X



■■ネクシィーズとは?■■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001課長
垢版 |
2017/05/31(水) 13:56:25.92
大阪で喫茶店を経営していた父親は、2人の息子を茂と忍と名付けたのでした。
0215底値さん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:29:52.05
215か。

ネクシィーズの近藤社長らと「組閣写真」を撮った安倍首相との面会を終えたのち、
満面の笑顔をみせた日本銀行の黒田総裁。日銀総裁の続投が決まったのでしょう。

「リフレ派」黒田総裁に以後、過大な期待をしてはならない理由を書こう。

まず、ミーゼスとランゲとの間で交わされた「経済計算論争」を参照する必要がある。
マルクス主義らが構想した「計画経済」ははたして実現しうるのかという論争である。

ミーゼスの弟子であるハイエクの一連の主張によれば、ケインズが切り拓いた「マクロ経済学」は未来を予測できない。

つまり、こういう経済政策を国家規模でやれば経済はこうなるという予測モデルを立てることは計画経済の発想であって、
それは不可能であるということだ。

マルクス経済学は、経済学や技術が進歩して、かつ、ブルジョワジーだけでなく人口の大多数を占めるプロレタリアートが
需要サイドのみならず供給サイドの意思決定に全面的に参加できるようになれば、マクロ経済のコントロールが
資本主義経済よりもずっとうまくいくと見なしていた。

それはそれで一面の真実かもしれないが、実際の経済は『複雑系』であって、それ故に不確実な要素を残していて、
カオス的であることによってその僅かな誤差が結果に大きく響くことがある。だから予測不可能性が常につきまとう。

リフレ派の誤謬は、計画経済の誤謬と同じところにあるということだ。
インフレターゲットの実施によってデフレ不況から脱却できると安易に思い込むことは慎むべきだろう。
0216底値さん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:40:37.20
216か。

「リフレ派」に一路傾倒した経済学者やエコノミストらは猛省すべきである。

>マルクス主義らが構想した「計画経済」は(誤)
  マルクス主義者らが構想した「計画経済」は(正)

である。訂正。

マルクスもケインズもリフレ派の大御所であったクルーグマンも間違っているとなると、
「経済政策」の指針とすべきは何であるのか?

さぁ、みんなで考えよう!!

ブランジスタの電子書籍『政経電論』でも取り上げてもらいたいテーマですな。 
0217底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:27:43.58
217か。

昔、同級生にかずなさんという女の子がいたな。
お父さんがアメリカかぶれで、その影響を強く受けた「芯の強い」人だった。

法学部で英米法のゼミに所属していた彼女は大学卒業後、UCLAに進学し、修士号を得て
JPモルガン・チェースに就職していった。

俺が仕事で赤坂パークビルジングを訪れた帰りに、ビルのエントランスで偶然彼女と再会を果たし、
近くの「J’Z BAR」という店に飲みに行ったことがある。ビールで乾杯をすませた後、2人で近況を語り合った。

当時、「株式業務部」という部署で仕事をしていた彼女に「今、ものすごく忙しいでしょ?」と
話を振ると、「うん。すっごく忙しい」と言っていた。黒田バズーカの後の話だ。

大学で経済学を学ぶことの意義は、政府や中央銀行が「政策変更」を行った際に、個人や企業といった
経済主体としてどう行動を最適化させることが合理的かを見出せる点にある。

私は大学院在学中、当時、ドイツ証券経済調査部シニアエコノミストであった安達誠司氏や
野口旭専修大学教授ら「リフレ派」の著書ばかり読んで、「インフレターゲットこそ経済政策の本流」と
信じて疑わなかった。今はその当時のことを猛烈に反省して、リフレ派の論敵であった松原隆一郎教授の
『ケインズとハイエク』や小林慶一郎氏の『逃避の代償 ― 物価下落と経済危機の解明』日本経済新聞社
を読んでいる。小林氏は元通産官僚であるが、”逃避の代償”とはなんとも鋭いタイトルであって、
自分の人生の問題を先送りした結果、ネクシィーズの社員になったという人は、本書を一読すべきであろう。
0218底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:49:37.08
218か。

いまやバリバリのキャリアウーマンとして稼ぎに稼いでいるかずなさんであるが、
大学生の時はいつもミニスカート姿で登校していた。お父さんが、「若い女の脚を嫌いな男なんて
いないんだから、短いのを履け」と言っていたそうで、秋になると彼女はスカートにニーハイという
姿であらわれることが多かった。かずなさんは脚が長く、足首が細かった。黒のニーハイを履いている時には、
思わず目が彼女の足首に向かった。「新御三家」と言われた名門女子高を出ているかずなさんは
プライドが高かったが、障害者施設でボランティアもしていた。こういうところが、彼女の本当の強さの表れであろう。

もうすぐクリスマスか・・・。

Heaven helps those who help themselves.
(天は自ら助くる者を助く)

小室直樹博士の著書を読んでも、どうしてもキリスト教を理解できない私だが、
この言葉は事実であると思う。

まずは、自分の足で立てるようになることこそが大切なのだ。
0219底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:06:54.09
219か。

ネクシィーズ社がアルバイトの違法解雇を強行していた頃、「2ちゃんねる」に乱立していた
ネクシィーズスレッドを荒らしていたネクの現役社員「有線たん」は、「ネクシィーズを辞めて、
MBAをとってエリートになる」という書き込みをしていたところが本当に痛々しかった。

「学歴ロンダリング」など企業の採用担当者から見透かされて、結局人生を詰むことになるのではないかと
私は思っているのだが、大学院に行くのなら、その後の人生について相当周到に計画を立てておくべきだろう。

ロースクールに進学→5振法務博士→奨学金累積→人生終了

こういう流れになってしまわないよう、十分気をつけなくてはならない。
0220底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:22:23.63
220か。

私はネクシィーズでアルバイトをしていた時、「自宅にフレッツADSLを引き、プロバイダーは
ビッグローブを使っている」という人を見つけると、「ヤフーBBの方がずっとお安くご利用できますよ!」と
言って契約をとっていた。

私がマルボロを吸っているのはその当時の上司であった社員の方が21時の営業時間を終えた後、
マルボロを吸っていた様がカッコ良く、「ああいう上司になりたい!」と憧れていたからでもある。

私は大学院修士課程2年目に就職活動をしたことがあるのだが、面接を受けた某企業の社長から、
「あなたに部下を5人預けますから、うまく使いこなすことはできますか?」と聞かれ、
「サラリーマン時代、後輩はいましたが、部下というものを持ったことがないので正直なところ
わかりません。」と応じたところ、本当に苦り切った表情で「その歳でねぇ・・・」と言われたことがある。
私は面接の結果を待たずに、その会社の人事部に電話をして、その会社を辞退する旨を伝えた。

それから3年後の春、私がその会社の名前でGoogle検索をしたところ、同社は「東京地方裁判所から破産宣告を
受けた。債権者集会は4月10日午前10時から」という記事を目にした。

「ザマアミロ!!」と私は思った。
どのような会社であれ、会社とは社団法人、すなわち「人」の集まりなのだ。
「人」を大事にしない会社が中長期的に成長し、存続し続けることができないことは自明の理である。

「従業員の利益なくして、顧客の利益なし」

こういう経営理念に徹した会社こそが生き残るのが今という時代である。
ネクシィーズグループは・・・
0221底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:36:14.76
221か。

私が在学した大学の文学部には筒井康隆の「文学部唯野教授」のモデルとされる教授がいたのだが、
文学部の同級生がその教授の講義を受けているということを聞いて、彼に「やっぱり面白い?」と
聞いたところ、「全然!もうろくしてるんじゃないの?」と言っていたことがあった。

『日経ビジネスアソシア』誌上で連載されていたサイバーエージェント社長の藤田晋さんの連載の
最終回で、藤田さんは「カッコ悪い大人になるな!」ということを強調されていた。
「学生時代、将来有望だなと思われていた男が会社に入った後、見事に個性をそぎ落とされて、
つまらない人物になっていた」ということが書かれていたが、ネクシィーズの社員の皆さんは
就職して以降、同じような境遇に陥ってはいませんか?本当に、大丈夫ですか?

「自分は学生時代と比べてもうろくしている・・・」ということに心当たりがあるのなら、
やはり入社した会社を誤ったということなのだと思います。DODAなどの「転職サイト」に
登録して、自分専属の「転職エージェント」についてもらい、その人と話をしてみるだけでも、
現状からの打開策を見出すことができるのかもしれません。
0222底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:22:34.49
222か。

さっき、テレビをつけたところNHKで「NHKアーカイブス」という番組をやっていて、
ホンダ創業者の本田宗一郎さんが取り上げられていたのだが、番組の最後に作家の江上剛さんが
「歩を金にする経営」ということを言われていて、ハッとさせられた。

私はサラリーマン3年目の冬、当時大田区にあった「ニッカバー」で、仕事に疲れ果てて
飲んだくれていたのであるが、同じカウンターに座った電通の部長であられた50代の男性から、
「俺たち兵隊はさ・・・」と言われて、「そうか、俺って兵隊に過ぎないんだな・・・」とあらためて
気づかされた。その部長は「大金持ちになろうとしても、そりゃ無理だけれども、うまいステーキを
食いたいとか、その程度の稼ぎなら会社を辞めてもいくらでもチャンスはあるぞ。」とも言っていて、
その言葉を聞いた時、「よし、会社を辞めよう!」と俺は決意した。

歩歩歩・・・。サラリーマンは「歩」に過ぎない。
その歩を金に変えられるかどうかが、まさしく経営者には問われているのだ。

今、私はネクシィーズ株をカラ売りすることで、腹いっぱい飯を食って、好きな女を抱ける
生活ができている。ネクシィーズの経営者の質を知っているからなのだろうね。
0223底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:18:40.24
223か。

私は大学2年の冬、当時28歳であった女性をセフレとしていたのだが、彼女との濃密なセックスを終えた後、
タバコを吸いながら「青年って、何歳までだと思う?」と聞いてみると「30までだね」と彼女は言っていた。
彼女は続けて「あなたは30歳を越えたら、本当にいい男になると思う!」と言ってきた。

前述した通り、私のモテ期は24から30歳までの6年間で、30代はイマイチ女運に恵まれなかったのであるが、
40歳を過ぎてから、2度目のモテ期に突入したのか、第一印象で「あっ!いい女だな。」と思った女性と交際できている。

今日の午前2時過ぎには25歳のセフレが上になってくれて、騎乗位で腰を使ってくれたのだが、
彼女がイク瞬間に膣がキュッと締まり、たまらず射精した。

若い時分に「兄さん、姉さん」と呼ばれチヤホヤされていた時のノリは30代に入ると通用しなくなる。
平均年齢32歳のネクシィーズグループの社員の皆さんは、年相応に自分を成長させられていますか?
0224底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:32:01.40
224か。

京都に伏見という、日本有数の酒どころがある。
私はなかでも「玉乃光」という酒蔵の酒を気に入っている。

私がネクシィーズでアルバイトをしていた時、大学院の教授の一人は「美酒爛漫の国」である秋田県出身で
日本酒の大好きな人であった。

ちょうど今の季節、ゼミの忘年会でその先生は学生である我々を行きつけの日本酒バーに連れて行ってくださった
ことがある。その時に飲んだ「玉乃光」は、まさしく絶品であった。
飲み代はその教授が全額支払ってくださった。

昔、江角マキコが主演を務めた「ショムニ」というテレビドラマで、江角は
「上司の給料には部下を育てる分も入ってるんだよ!」
と喝破していたが、至言である。

某転職情報サイトによると、ネクシィーズでは「社長の誕生日のプレゼント代」が毎月の給料から天引きされる。
これって・・・
0225底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:32:52.71
225か。

インフォスタワーにある別邸に2号さんを囲っていたのは、誰ですか?
0226底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:47:47.58
226か。

公認会計士試験に2浪はつきものだとはよく言われることであるが、
現役の時であろうと、1浪目であろうと、「絶対に今回の試験に合格するんだ!」
という強い意志をもって試験に臨まなかった奴は、2浪目も失敗する。

私が就職活動をしていた年は「大学生の2人に1人の就職が決まらない」という
異常な年で、「就職極氷河期」と言われた時期であった。

私の友人の女の子も、結局今の時期に至るまで内定を得ることがかなわず、
面接を受けた企業の数は40社を超え、精神的にまいってしまっていた。

見かねたゼミの指導教官であった教授が「あなたは、商学研究科に進学して、
在学中に公認会計士の資格を取りなさい。」と助け船を出してくださって、
彼女はその助言に従い、大学院に進学して在学中に公認会計士試験2次試験に
合格し、大手監査法人での会計士補を経て、現在は公認会計士として活躍している。

今の時代では珍しくもなった「職場結婚」をして、同じく公認会計士であるご主人と
週末の夜は飲み歩いているということだ。

人生、人との出会いこそが大切であって、「自分の潜在能力を引き出してくれる人」と
若いうちに出会えるかどうかがその後の人生を大きく規定する。

彼女が就活で妥協して中途半端な会社に就職していたら、今のように優雅な生活を送ることは
不可能だっただろう。

ネクシィーズグループの上司には、そういう「自分の潜在能力を引き出してくれる人」はいらっしゃいますか??
0227底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:09:23.98
227か。

今、衆議院に船田元という自由民主党所属の国会議員がいる。

「限定的な集団的自衛権の行使を可能にする」、いわゆる安全保障法制の審議の参考人として、
長谷部恭男早稲田大学法学部教授を与党の推薦として招致したのは船田氏である。

長谷部教授は「朝日新聞」紙上で一貫して「安保法制は憲法違反である」という主張を展開していたのであるが、
安保法制を推進する立場でありながら、その長谷部氏を推薦したところに船田元氏は本物の政治家であると
感じさせられる。仕事の『プロフェッショナル』とは、こうあるべきなのだ!

「憲法とは国家に対する国民からの命令」なのであり、その憲法に「愛国心を育む」ことを明記するよう主張している
自民党の議員たちは、憲法のことなどなにも理解していないのだ。

ちなみに、刑法とは裁判官に対する命令である。
つまり、我々国民は刑法が禁じているから、その種の行為をしてはならない、ということではなく、
例えば傷害の罪を犯した被告人にはこれこれの罰を下しなさいと規定している法律が刑法なのである。

新田龍氏のツイートが事実であるのならば、ネクシィーズグループの近藤社長は「傷害罪」で起訴されるであろう。
有罪が確定した時点で、この会社は終わる。
0228底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:16:49.70
228か。

私は酒も好きだが、甘いものも大好きだ。
喫茶店ではコーヒーに2杯も砂糖を入れてしまう…。

かつてフジテレビで「離婚弁護士」というドラマをやっていたが、その中で
天海祐希演じる女性弁護士は「こうやって砂糖を4個も入れちゃうオバサンになっちゃうのよ」
と言っていた。まだ、天海祐希が「迫られたら、抱いちゃうかな?」と思えた歳の頃のドラマだ。

何度も書くが「オンナは旬が短い」。
これは、厳然とした事実だ。

貴重な20代をテレアポやって過ごすことは、あまりにもリスキーであると私個人には思えるのだが・・・。
0229底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:20:06.20
229か。

寒い季節です!

今の時期にはニンニクの入ったカレーやパスタを食べて、体を中から温めるといいですよね?
恋人のつくってくれる手料理には、N1での食事会で出されるフレンチにはない魅力がありますよね。
0230底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:22:46.27
230か。

なでしこジャパンに澤穂希選手がいなくなって、もう何年たつのだろう?
東アジア選手権もダメだったし・・・。

「チームスポーツ」であるサッカーにしてそうなのだから、ネクシィーズグループから
近藤氏がいなくなれば、どうなってしまうかはおわかりでしょう・・・?
0231底値さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:34:04.44
231か。

今日は阪神競馬場で2歳馬の頂上決戦である「朝日杯フューチュリティステークス」が開催された。

趣味が競馬である私だが、寒いし、めんどうだしで結局馬券を買いにはいかなかった。
競馬も株と同じく「ベルクソン的時間」から派生する「不確実性」に対応するギャンブルである。
今、巷では『儲かる物理』という本が話題だそうである。
気になった方は、

第5章 神はサイコロを振らない!?(カジノ必勝法)

だけでも読んでみるといいのかもしれない。
明日、ネクシィーズ株はどう動くであろうか?
0232底値さん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:27:30.22
232か。

株主総会では「近藤社長が傷害罪で書類送検されたとするネット記事は事実か?」と
質問する株主はでてくるのだろうか?

そういう株主が2、3人はいないとコーポレートガバナンスという観点からは
大いに問題があろう。
0233底値さん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:31:39.73
233か。

もしネクシィーズ社が社長の醜聞にはふれずに、さっさと総会を閉じようとするような
姿勢をみせるのであれば、かえって疑惑は深まるということを、
この会社の人間は理解しているんだろうか・・・?
0234底値さん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:35:24.41
234か。

株主総会とは個人株主が会社の経営に参与できる唯一の機会なのだから、
ここは質問しない手はないと思うのだが・・・。
0235底値さん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:40:10.41
235か。

いくら”カリスマ”である近藤社長のことを尊敬して株主になったといっても、
2、3「ご質問」をさせていただくだけなんですよ?
0236底値さん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:14:28.82
236か。

テレビに「サロンドプロ」のCMが流れて、鈴木砂羽を見ることがあるけど、
彼女も自分が演出を務めた舞台で女優が降板するなど、いろいろとあったな・・・。

20代半ばまでは「まぁ、若いうちはいろいろあるさ・・・」と大目にみてもらえることも
あるけど、30代に突入すると人は「社会的責任」を負うこととなる。

新田龍氏のツイートが事実であるのなら、『書類送検された』近藤社長は、東証一部上場企業の
社長として、どういう責任の取り方をするのであろう?
0237底値さん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:18:47.00
237か。

ネクシィーズの近藤社長も若いころには年配の取引先の方などから
「兄さん、七転び八起きやで!!」
などと励まされたこともあったんだろうな。

ネクシィーズが池袋に拠点を構え、近藤社長自らがそこの責任者を務めていた頃、
社員はみんないきいきとしていたよ。

それが今では・・・
0238底値さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:46:11.42
238か。

新田龍氏のツイートが事実であるのなら、『書類送検された』近藤社長は、多くの社員と株主の行く末を
脅かしたのだから、その罪は重いよ。
0239底値さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:59:45.17
239か。

昔、新橋のバーのオーナーにフミさんという女性がいたな。
人妻だった。

ご主人は新橋でイタリアンレストランのオーナーシェフをしている人で、美男美女のカップルだ。
フミさんはバーの開業資金を国民生活金融公庫から借りたと言っていたけど、彼女が32歳の時に
店を閉めてしまった。フミくらいのいい女であっても、「バーの女性」としての『市場価値』は32歳が
限界であったのだ。

私は大学院で「国際経済学」を担当されていた教授から、「〇〇くんは、正しい価格とはどういった価格のことを
指すと思いますか?」と問われ、「それがどういう価格であれ、市場で決まった価格が正しい価格であると思います。」
と応えたところ、その教授は「おっとっと!」と言っていた。

実際に市場でネクシィーズ株をカラ売りしてみてわかったことは、当時の私の「価格」に対する認識は
間違ってはいなかったということだ。

マーケットにおいて何が正しいか正しくないかもなく、利益を出すことができてはじめてプロたれるのであって、
「これが唯一正しい価格だ」などという答えは存在しない。

自分が生き残れてはじめて、自分が愛する人を守ることができる。
ネクシィーズの社員の皆さんは、仕事を通して自分を守り、価値を高めることができていらっしゃいますか?
0240底値さん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:04:19.16
240か。

「アウトサイダーズ・レポート」と新田龍氏のツイートによって、ネクシィーズの近藤社長が
傷害容疑で書類送検されたという『噂』は、みんなに知れるところとなった。

一方で、ネクシィーズ社はこのネット記事を否定するIRを出していない。
株主総会での絶好の「突っ込みどころ」ですな。
0241底値さん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:18:08.07
241か。

昔、週刊誌にこんな記事が出ていた。

日本テレビに就職した女性が上司から「お前に良いところがあるとすれば、脚がきれいなところだけだ」
と言われ、つらかったということが書かれていて、それに対してある「識者」が
「会社とは多かれ少なかれ、嫌な思いをするところです」というコメントを寄せていた。

美輪明宏は「給料って我慢料なのよ」とコメントしていたが、はたしてそうなのだろうか?

私自身はサラリーマン入社3年目には「うちの会社が抱えているプロジェクトであんなにヤバイところは
他にない」と言われた部署に配属され、文字通り地獄をみた経験をしている。

こういうことだから、日本の企業の「生産性」は、他の先進諸国と比べて低いのだ!

それでも、日本テレビ社員の平均年収はヤフーファイナンスによると平均年収14,270千円。
私が勤めていた会社の社員の平均年収は8,120千円。

ネクシィーズグループ社員の平均年収は4,600千円・・・。

我々は現実を直視して生きていかねばならない。
0242底値さん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:32:33.14
242か。

俗に世に出ることを「社会人デビュー」などと言ったりするが、社会に出れば、
「解」のない問題と格闘することを強いられる。

営業職では方程式を解くことで契約が獲れるというものではない。

こうしたことに無自覚なままネクシィーズグループに就職してしまうと、
一生後悔を引きずることとなるだろう。
0243底値さん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:44:50.78
243か。

今、テレビをつけると大相撲の話題ばかりでウンザリするが、JPモルガンの東京支店長であった
藤巻健史氏(現・参議院議員)は横綱・千代の富士の取り組みを観て、

「強いな!大蔵省みたいだ・・・」とつぶやいたのだという。

その大蔵省も一連のスキャンダルで信頼は地に落ち、省名まで変えられてしまった。

本当の「強さ」とは腕力のあるなしではない。くじけない強さこそが大切なのだ。

女性に暴力をふるい、傷害罪で書類送検されるような社長には俺ならついていかない。
一歩一歩、地道に周囲からの信頼を獲得していくような、そんな経営者に仕えたいと心から思う。
0244底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:51:36.67
244か。

まさに死屍累々のブランジスタ信者たち・・・。

ケーブルテレビで「ブランジスタの売り上げ1200億円」と煽った近藤社長の責任は重いよ。
0245底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:56:03.22
245か。

本当に仕事のできる大人になりたいのなら、テレアポなんてなるもんじゃないよ。

社員50人規模の中小企業で経営者の近くにいて、「会社経営」の実態を学んだ方が
よほど力になる。

「東証一部上場企業」という見た目に惑わされて実際の仕事の中身を見ていないような人はダメでしょうな。
0246底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:59:00.43
246か。

いずれにしろ近藤社長と元ビジネスパートナーの女性が民事訴訟で係争中なのは事実なのだから、
判決が言い渡されるのを待ってからネクシィーズグループに対する評価を出してもいいのかもしれないね。
0247底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:09:17.43
247か。

東京に品川区大崎という場所がある。
大崎ニューシティができる以前は「ここは本当に山手線の沿線なのか」というくらいさびれた街だった。

それが今では一流のオフィス街である。
私が大学生の時、テレビ東京は「発展途上局」などと揶揄されていたのだが、放送免許を持っている、
すなわちインフラがあることに目を付けて就職していった同級生は32歳にして年収1000万円は稼いでいた。

物事の本質を観る眼を持った人間は自己実現を可能とする。
ネクシィーズグループに就職したあなたはそうした観察眼を持てていると言えるのでしょうか・・・?
0248底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:12:00.92
248か。

目じりにシワができた女性はネクシィーズグループのDiNAを利用しているんでしょうね・・・。

DiNA社をめぐる「違法増資事件」を週刊文春が報じていたけど、民事訴訟の判決は下りたのですか?
0249底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:19:40.11
249か。

昔、同級生に西くんという奴がいたな。
天然パーマだった。

大学院の経済学研究科で博士課程にまで進学した彼は、このたびめでたく博士号を取得し、
晴れて経済学博士となった。

大学で経済学の教授をしている西くんは大学院生の女性と交際していたが、やりちんで有名であった
彼もその女性のことを愛するに至り、結婚を果たした。
西くんは「やっぱり優秀な遺伝子を残したいという本能のようなものがある」と言っていた。

かつてアメブロで公開されていた近藤社長のblogにはネクシィーズの社員の結婚式の写真が
結構あったけど、皆さん幸せにされていらっしゃるんでしょうね。

結婚はラブリーなことばかりではないと思うけど、そういう時には近藤社長の「ウソウソ作戦」の出番ですね!
0250底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:35:13.71
250か。

朝にゴレンジャーのような戦隊ものを見ると、「ああ、今日は休日なんだな」と寝ぼけ頭に思える。

戦隊もののような番組やテレビゲームは子供の教育のためにもあるんだろうけど、
ドラクエの作曲を担当されているすぎやまこういち氏は

「『闘うことも勇気だけど、過ちを認めて謝罪することもまた勇気。ゲームを通じてそうしたことを学んでほしい。』
とゲームを創った堀井雄二さんが言っていました。」

とおっしゃっていた。

違法解雇した元アルバイト十数人に億単位もの「和解金」を支払ったネクシィーズ社の役員たちは
この堀井氏の言葉を理解できるのだろうか??
0251底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:39:11.90
251か。

ネクシィーズの社員には本を読まなさそうな人が多かったから、電話に出たお客様に語彙不足を嗤われ、
結果、契約には至らないというお粗末なことになってはいませんか?

大丈夫ですか?
0252底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:42:22.48
252か。

報道では「誤認逮捕」ということは時々耳にするけど、「誤認書類送検」というのは聞いたことがないな。

新田龍氏のツイートに誤認があるのなら、ネクシィーズグループとしてそれを指摘するIRを出すべし!
0253底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:43:59.74
253か。

インフォスタワーの別邸に囲っていた2号さんとは、いったい何のことですか?
0254底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:46:53.56
254か。

近藤社長と元ビジネスパートナーの女性とで争われている民事訴訟では近藤社長による
「レイプ未遂」が事実認定されるのかも争点となっているが、これはお茶を濁して済む問題ではない。

判決はいつになるのでしょう?
0255底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:49:58.03
255か。

証券市場が休みの日に午後になると競馬をしに出掛けているわたくし。

大納会当日のネクシィーズ株の終値には要注目ですな。
0256底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:54:59.84
256か。

休みの日にごろ寝して、オナニーして過ごしている社員の多そうな会社だな。

休日はデートと読書、映画鑑賞に使うべし。

なぜ「大卒」が重宝されるのかと言えば、それは学生時代にこのような生活習慣を身につける
ことができるからでもある。

大学を卒業するまで親に育ててもらっておきながら、テレアポやっている人の思考回路が
私にはさっぱり理解できません・・・。
0257底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:00:08.83
257か。

セックスパートナーは1人しかつくらない主義の俺は2号なんていらない。

彼女が生理の時には六本木の「夜の店」の女の子と店内で楽しませてもらっている。
その資金はネクシィーズ株をカラ売りしてできたものだ。

どの会社であれ、社員の一人とも顔を合わせることなく、その会社の株を買うなど
俺には怖くてできない。
0258底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:02:35.32
258か。

彼女にごはんをつくってもらえると、やはりうれしい。

かつてUCCネクシィーズが提供していた食材はそれなりに品質は良かっただけに、
会社がなくなったことは残念だ。

栗田さんの限界だったのかねぇ・・・?
0259底値さん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:08:07.46
259か。

俺は相手がセフレであったとしても、女の子にゴックンはさせない。
顔に射精するときは、唇の下のあたりに出すようにしている。

前述の通り、クリスマス→スケベ という流れとなった現代日本では、今晩と明日の夜には
ゴムが多く捨てられるのでしょう。

ネクシィーズの主任であったK氏はゆめたんというバイトの娘を生で喰って、デキ婚した。
「セックスを、するならつけよう、コンドーム」と言っていた六本木の赤枝医師は政界を引退されたのか・・・。
0260底値さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:17:02.26
260か。

大学院時代、リフレ派の本ばかり読んでいた私に向かって、国際経済学の教授が

「経済にはフローもあり、ストックもあり、実物経済の部分もあるのに、
リフレ派の人たちはフローの部分しか見ていない」

と言ってきたことがあった。

日本銀行がインフレターゲットを導入してから何回も、「物価上昇率2%」という目標を
先送りしている現実から、私はこの国際経済学の教授が言っていたことの意味を理解した。

(借方)日銀預け金 (貸し方)国債

今の日本はこれをやってるだけなので、これで景気が回復するはずもない・・・。

会計学への無知は国をも亡ぼすということは、橋本龍太郎内閣による消費税増税によって
日本が深刻なデフレ不況に陥ったことからもわかろう。

元財務官僚の高橋洋一氏は著書で「大学生の時に学んでおくべきは簿記と英語。
この二つができるかどうかで社会人としての生き方は変わってくる。」と主張しているが、
私もまったく同感である。

かつて、日経新聞紙上で「なぜネクシィーズはデフレ不況に強いのか?」と題する全面広告を
出していた株式会社ネクシィーズ。

その社員諸氏には『デフレは戦争よりも恐るべき』と主張した石橋湛山の財政家としての業績を
知っておいてもらいたい。我々は歴史から謙虚に学ぶ必要がある。
0261底値さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:24.89
261か。

私が大学生であった頃、テレビではまだタバコのコマーシャルが流れていた。

JTのCMを批判していた同級生に対して、私が「それは、フロイト信者の妄想だ!」と言ったことから
ちょっとした論争に発展したことがあった。

その時の大学での英語の先生は日本大学芸術学部の教授であったのだが、先生は
「心理学とはフロイトが描いた壮大なフィクションである」とおっしゃっていた。

ちなみに、フロイトが初めて学会で自説を展開した際、会場からは多くのブーイングが起きた。
あまりにも性欲中心的なフロイトの学説を乗り越えるものとしてユング心理学が誕生し、
さらにその後、「刺激-反応」という図式に代表される行動主義心理学が趨勢を極める。

この、「刺激-反応」という図式を越えて、行為と行動を語ること、これこそが20世紀の社会学の眼目であった。

2003年にネクシィーズ名古屋支店の副支店長であった梶間係長はテレマーケティングにおける
心理学と社会学の重要性をよく理解されている人だった。ネクシィーズグループにはまだ在籍されているのだろうか?
0262底値さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:38:13.32
262か。

彼女と旅行に行って、「なんか盛り上がらないから2人で風呂にでも入ろうか?」などと思ってしまう男は、
やはりダメである。

彼女と沖縄に旅行に行った時、ホテルにチェックインした後、午後4時過ぎだったと思うのだが、
隣の部屋からセックスのあえぎ声が聞こえてきて、「えっ?もう?」と思ったことがあった。

クリスマスイブである今日はセックスしているカップルも多いのだろうけど、せっかく旅行に行ったのなら
現地の風土や歴史を楽しまなくては損だ。今のシーズンなら北海道富良野市のスキー場のパウダースノーは最高だ!

でも、やっぱりセックスも大切だよね?

「昼はスキーに乗って、夜はオンナに乗って」

で、1日中楽しんでしまおう!!

旅行にあたっては、ブランジスタの電子書籍『旅色』は参考にさせてもらってます。
0263底値さん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:31:55.68
263か。

私が中学の時に通っていた塾の先生に二郎さんと呼ばれていた人がいたな。
社会の公民分野の先生だった。

二郎先生は「昼間に公園で青白い顔をしてベンチに座っている人を見たら、それは銀行員です」
と言っていた。

時はバブル。二郎さんは地元では最優良企業であった某地方銀行の行員だったのだが、
その激務に耐えられずに辞職し、塾の先生をしていたのであった。

経済の内実から論じる二郎先生の講義は面白く、この時から私は大学では経済学を学ぼうと
思っていたのだ。そして、銀行員にはなるまいとも心に決めていた。

先日、NHKの「クロ現プラス」という番組で、日本全国の銀行で投資信託を無理やり顧客に
買わせる詐欺まがいの行為が常態化していると、各銀行の元行員の内部告発を交えて報じられていた。

銀行は低金利で安定して利ざやを稼ぐことができなくなり、メガバンクもフィンテックの導入によって
「人員過剰」から大規模なリストラを進めている。

それまで「将来有望」と思われていた業界がリストラ地獄になるということを、我々は経験している。

まず、繊維産業がダメになった。
次が鉄鋼業界だ。

次はなにかなぁ〜?

コンピューターかな???
0264底値さん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:37:11.68
264か。

ネクシィーズグループの近藤社長はケーブルテレビで「ブランジスタの売り上げ1200億円」とぶち上げていたのに、
ブランジスタの現状についてどう考えているのだろう?

いい歳した大人が大ぶろしきを広げた以上、その発言には責任が伴う。

近藤氏をはじめとして、ネクシィーズグループの役員一同の言動は責任を感じたそれであるのかと
問うてみるだけでも、ここに在籍し続けることの是非がわかろう。
0265底値さん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:06:00.87
265か。

ヤフーニュースに「時代に翻弄され、もがいた20年――社会で働く「松坂世代」のいま」という記事が出ていたので読んだのだが、その中で1980年度生まれの男性が
「僕らの上の世代は就職超氷河期でごっそり抜けていたんですよ。会社の中で背中を追うべきロールモデルがいなくてつらかった」と述べている。

本当にむごいのは、その『就職超氷河期世代』である我々だ・・・。

私自身は大学と大学院で経済学を学ぶ幸運に恵まれた結果として、デフレと円高を放置した民主党政権下では
ネクシィーズのような会社の株をカラ売りして結構儲けることができ、大学院時代を過ごした
札幌では毎晩すすきので飲み歩いていたのだが、高校や大学の同級生たちはみんな本当に苦労していた。

失敗して当たり前、成功したらプライスレスぐらいの気概を持っていないと、ドツボにはまってしまうがな・・・。

そして、「戦略的な撤退」は優秀な指揮官にしかできないといわれる。

社会人としてのラフを描くべき重要な時期をテレアポやって過ごすことのリスクと、
別の会社に転職した場合、その勤め先の会社が倒産するリスクを比較考量して、
ネクシィーズグループに在籍すべきか否かを決定しなければならない。

1990年代の一連の理論研究が明らかにしたことは、社会学の基礎概念はそれまでの「社会的行為」ではなく「リスク」であるということだった。

・近藤社長が傷害罪で起訴され刑事裁判にかけられるリスク
・近藤社長の元ビジネスパートナーの女性への「レイプ未遂」が民事訴訟で事実認定されるリスク
・テレアポしか職歴がないがゆえに転職がかなわないリスク

リスクは枚挙にいとまがないし、女性であれば自分のオンナとしての旬が過ぎていくことはリスクではなく確定事項である。

自分の人生設計についてはよくよく(リスク計算をしながら)考えられた方がよい。
0266底値さん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:05:12.47
266か。

俗に「ロスジェネ世代」と言われる我々アラフォー世代にむろん何ら責任はないのかと言えば
そんなことはない。我々は人生、まぁなんとかなるだろうと「甘く見ていた」ところがある。

北海道拓殖銀行と山一証券の経営破たんから金融恐慌一歩手前の危機的状況をつくりだした
犯人は橋本龍太郎内閣と速水日銀であることは明らかであるので、選挙を通して立法府の構成員たる
国会議員を選ぶこと、これが普通の社会人にできることであり、やらなければならないことであった。
私自身はその責任は果たしてきたが、小泉内閣が行った「常軌を逸した逆噴射」(財政支出の大幅削減)
に対するアンチテーゼとして民主党政権を選んでしまったことは誠に慚愧に耐えない。

民主党政権の最大の問題点は中央銀行(日本銀行)の機能・役割に対する無理解にこそあった。
自らの理論に固執してデフレを放置した白川氏を総裁に任命した、まさしく低能政権であった。

経済的弱者をさらに弱い立場に追いやるデフレという経済現象に対して、中央銀行は
マネタリーベースの増加を、財政当局は拡張的財政支出をもって対峙すべきことは
経済学を学んだ者には常識である。

そして、民主党の若手の議員は総じて未熟で幼稚であった。
この点、ネクシィーズでしか社会人経験のない男性社員に通じるものがある。

幼稚な男に人が魅せられないのは自明である。
だから、ネクシィーズの男性社員にはカネもオンナもついてこないのだ。
0267底値さん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:35:11.41
267か。

オナニーにむなしさを感じているネクシィーズの男性社員の諸君!

フーゾクは多分もっとむなしいですよ・・・。

なぜなら、人には他人から認められたいという「承認欲求」があって、お金を払ってでしか
そうしたことをさせてもらえないとなれば、そうした自分の価値を認めてしまうことになるからです。

では、どうしたらいいのか?

私自身はやりたくってやりたくって仕方がなかった大学生の時には、テレクラとバーで
ナンパに励んでおりました。「ポパイ」とか「ホットドックプレス」のような雑誌を読むことは
カッコ悪いと思っていたので、服は服屋で店員さんに自分に似合ったものを選んでもらうようにして、
香水は資生堂のビバーチェx2のドライシトラスの香りをつけるなど、「自己演出」をしてました。

やっぱり若い娘のクリとか乳首とかを触って、感じさせたいでしょう?

自分はネクシィーズでバイトをしていた時には新入社員の女の子から残務の時間に突然「好きです!」と
告られ、会社には内緒で交際していました。その娘には顔射もさせてもらっていて、大満足でした。

男は歳を重ねるごとにモテるようになっていきますが、それに反比例して精力は落ちていきます・・・。
ネクシィーズの会長でもあった北尾吉孝氏(SBIのドン)は、「近藤さんは永遠に青年でいてください」
と言っていたと近藤社長のblogに書かれていましたが、40代も後半になって「青年」と呼ばれることなど
あるはずもなく、外見の劣化は誰にとっても避けられないことです。

ゴムは必ず使って、今、セックスを楽しみましょう!!
0268底値さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:11:40.43
268か。

俗にロハとはタダでメシを食べれたりすることをさすが、これは漢字の「只」を
上から読むと「ロハ」になるからなんだよね。

経済学では「タダのランチは存在しない」とか、「不確実性の存在しない世界では
道に100ドル札は落ちていないのみならず、経済学的アドバイスに対する報酬も存在しない」
などと説明される。

ここで「不確実性」とはフランスの哲学者であるベルクソンが『発見』した「現実の時間」の流れから
派生する決して除去できないものであり、多くの「経済学者」たちがそれと混同している「リスク」とは
異なるものである。

「現実の時間」とは「主観的時間」とも呼ばれ、「たいくつな授業の最後の5分間がやたらと長く感じられる」
という、それである。

これに対して時計やカレンダーで計ることのできる時間を「ニュートン的時間」という。

近代経済学はこの「ニュートン的時間」の上に立脚している。
そこでは時間は可逆的なものとして捉えられている。
時間が「可逆的」であるとはどういう事態であるのかを考えればただちに理解できることであるが、
こうした近代経済学はまったくのインチキである。

これに対してオーストリア学派の経済学では「主観的時間」(ベルクソン的時間ともいう)を、その前提としている。
カール・メンガー、オイゲン・ベームバベルク、ルードヴィヒ・ミーゼス、フリードリヒ・ハイエクといった
オーストリア学派の経済学の系譜をたどることこそが、経済学を学ぶにあたっては「正統な」方法である。

『夢見ることから始めよう』ということで、ネクシィーズを退社してアメリカの東海岸の大学に進み、経済学を
経済学で学位を得て「一流企業」に就職だ、などと夢みている人には警告しておきたい。

「不確実性のケースにおいて、経済学的推論はなんら価値を持たない」(Lucas 1981:224)
と宣言したノーベル経済学賞受賞者のロバート・ルーカスなどアホである。
0269底値さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:38:26.57
269か。

ネクシィーズグループに在籍したまま人生詰むくらいなら、大学院に進学して再起を図った方が
いいと考えている人には「ちょっと待て!」と言いたい。

アメリカにはUS−CPA(米国公認会計士)の資格を取って会計士になったものの、会計ソフトの急速な
進歩によって職を失ってしまった人がたくさんいる。

私自身は大学4年生の時には「大学を卒業したら民間企業に3年勤めて、その後アメリカに留学して大学院在籍中に
US-CPAの資格を取得して、会計事務所Andersenに就職し、50代でリタイアだ」などという「人生設計」を描いていた。

そのAndersenはエンロンの粉飾事件で事務所ごとなくなってしまった。

現実の時間の流れから派生する「不確実性」が介在する以上、「人生設計」が予定の通り実現することは
まずないと思っていた方がよい。

そしてそうだから、「貸与型」の奨学金は借りてはいけない。
日本学生支援機構の奨学金の取り立てはサラ金並みだと言われている。

タカミ語録にある「迷ったら、それはGOのサイン」というフレーズは、無責任極まりない!

こうした無責任な発言をする社長の下で今後も働いていくことがいいことなのかどうかを
よく考えたうえで、ネクシィーズに在職中に別の会社へ(テレアポ以外)転職することが、
ローリスク・ハイリターンの「賢い選択」なのかもしれない。
0270底値さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:48:24.17
270か。

株式会社ネクシィーズがアルバイトの違法解雇を強行していた頃、ネクシィーズの現役社員を自称する
「有線たん」という奴が「ネクシィーズを退職してMBA(経営学修士)を取得して、エリートになる」と
2ちゃんに書き込みをしていたのだが、本当に痛々しかった・・・。

経営学修士になれば、一流企業に就職できるのかと言えば、そんなことはない。
2008年ごろ、アメリカの大手コンサルティングファームであるマッキンゼーに採用された社員の多くが
MFA(Master of Fine Arts)の取得者であった。

情報技術のさらなる進化によって、MBA取得者たちの存在価値は今後ますます低下していくことが
容易に予想される。

大学院進学に「幻想的期待」を抱いてはならないのだ。
0271底値さん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:43:31.28
271か。

人は自分にないものを持っている異性に惚れるって言うけど、それは事実だよね。
イケメンではまったくない私は美人に惚れる。

ネクシィーズの社員だった人で、私が今でも尊敬しているS氏はなかなかのイケメンであったが、
「唯一無二の個性たれ!」を信条として、ネクから独立して起業された。

敬意を表することのできる人の下で働けるということは、素晴らしいことだと思う。
2018年を飛躍の年にできるよう、私はがんばりたい。
0272底値さん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:03:02.51
272か。

それでも大学院に進学して経済学を専門的に学びたいという人に何を勧めるべきかと問われれば、
まず、映像から入ってもらおうと私は思っている。

まず、近代経済学
https://www.youtube.com/watch?v=jjADH1loJ90

次に、マルクス経済学
https://www.youtube.com/watch?v=nIgL3oNkQdI

それから、ケインズ対ハイエク
https://www.youtube.com/watch?v=3EkcQJkudoY
 
https://www.youtube.com/watch?v=-65T-ZqINwI

これらをご覧になった上で、下記の映画のDVDをレンタルしてご覧になっていただきたい。

まず、マイケル・ムーア監督の「キャピタリズム」
https://www.youtube.com/watch?v=aguUZ7PGd2A

そして、「ヤバイ経済学」
https://www.youtube.com/watch?v=sdzOgDcT2Mg

これらを全部見て、「面白そう!」と思った人だけが、大学院経済学研究科へ
進学するようにしましょう。

HAPPY NEW YEAR!!
0273底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:02:06.81
273か。

昔、同級生に奈々さんという女の子がいたな。

彼女は自己紹介の時、「私は鼻がきくので、お風呂に入っていない男の子はすぐにわかります」
と言っていた。

彼女はその自慢の鼻を活かせる仕事に就きたいと考え、JTに就職してタバコのブレンダーになった。
今は、タバコの新しいコンセプトを創造する仕事に就いている。

ずいぶん前のネクシィーズスレッドに「コールセンターは精神を病むよ」と書かれていたけど、
自分が持って生まれた才覚を活かして生きてゆくことができるのであれば、それがなによりなのだと思う。

もちろん「仕事」であるから、「お金のために」と割り切ってテレアポやり続けるのもありではあるんだけどね・・・。

・人生は一度きり
・人生は一寸先は闇

歳とってから、「ああ、あの時、別の仕事に就いていたら、今の自分はこうではなかったのに・・・」と
後悔することだけは避けたいものだ。
0274底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:37:49.15
274か。

30代も半ばを過ぎたあたりから、おにぎりはツナよりも断然に梅派のわたくし。
私の行きつけのおにぎり屋さんは創業以来、一貫してコメは新潟県産のコシヒカリである。

その店ではおにぎり1個150円だが、高いとは思わない。
近所のスーパーではパスタが1袋同じく150円。
これで、何食も食べられるのだが、なぜおにぎり1個とパスタ1袋が同じ値段なのか・・・?

この問いを解明することこそ、経済学の基本問題なのである。
専門的には「限界代替率」という用語によって説明されるのだが、「ミクロ経済学」のテキストを開くと、
焼き鳥屋における「ビールと日本酒の限界代替率」、「ビールと焼き鳥の限界代替率」などで
説明されるそれである。

気になった方は、伊藤元重教授の『ミクロ経済学』のテキストを求めて書店へGO!だ。
そういえば、伊藤先生は日本酒のテレビコマーシャルに出演されていたこともあったな。
私は今、酒屋で買ってきた「八海山」という日本酒を飲んでいるのだが、ウマシ!

ちなみに、1杯目のビールはものすごく美味しく、2杯目はまあまあ、3杯目になるともういいや
と思えることを「限界効用逓減の法則」と言う。

経済学の研究対象はあくまでも「限界代替率」の解明であって、「限界効用逓減」なんていうのは、
ずっと後になってからでてくるものである。

私がネクシィーズ株をカラ売りして儲けられた理由をおわかりいただけたでしょうか?
書店にあふれる拝金主義に根差した経済書を読む時間があるのなら、オーソドックスな経済学を
学んだ方がよほど自分のためになるのです。
0275底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:48:48.34
ブランジスタの決算は最終赤字と報じられているのに、「信用買い」を入れに行く愚か者がいるから、
私は安心してカラ売れるw

テレビCMにはいったいいくらつぎ込んだのでしょうかねぇ〜???
0276底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:56:37.89
バブルは必ずはじけるということを、ブランジスタバブルを経験していながら学ばない人は
本当の愚か者だ!

大昔、オランダで「チューリップバブル」と呼ばれる現象が起きた。
チューリップの球根一つで家一軒買えるほどにまで球根の値段が高騰したのだ。

大発会の後、しばらくの間、ブランジスタの株価は急騰するのかもしれない。
それを「バブル」と見抜き、バブルの頂点でカラ売りをかけられれば結構な利益が出るだろう。

私は「その時」を虎視眈々と待っている。
0277底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:11:56.63
277か。

昔、テレビゲーム誌に掲載された広告に「スーパー暗記術」というものが紹介されていて、
「これを使って東大理Vになんなく合格!」というコピーが添えられていたが、そんなものに
惑わされてはならないw

東大理V出身の精神科医である和田秀樹氏によると「大学受験の数学は暗記科目である」
とのことだが、これは事実であろう。

近代経済学の父であるレオン・ワルラスの業績は「一般均衡論」を体系化したことにあるが、
ワルラス以降の経済学を学ぶにあたっては数学が必須である。

株で儲けようと「モダンポートフォリオセオリー」を学ぶにあたっても、やはり数学は必須。
数学は「やればできる」学問だ。

数学にアレルギーを覚えるという人には小室直樹博士の『数学を使わない数学の講義』という本を
一読することを勧めたい。「なるほど、こういうことだったのか」という『気づき』を得られたらしめたもの。

小室博士は「日経ビジネス」に寄せた一文で「学生にとって大切なものはたった一つ。驚くという才能だ。」
ということを書いておられたが、まったく同感である。
0278底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:41:32.92
278か。

自分が中学生の時に通っていた塾の先生にナナハンに乗って登場する理科の先生がいた。

旧帝国大学の理学部の大学院生であった先生の授業は理科という科目の「本質」を突いた
それであって、先生に心酔した私は中学3年の最後の理科の試験で100点をとった。

それゆえ、自分は理科系の人間だと思っていて、高校では理系クラスに在籍していたのだが、
高校の物理と化学では完全に挫折をし、大学では経済学を専攻した。

経済学の学派は本当にたくさんあって、「10人の経済学者に不況からの脱却策をたずねたら、
11個の答えが返ってきた。そのうちの2つはケインズからのものであった。」という笑い話?が
あるくらいである。

私自身はこのスレッドで書いてきたように、「オーストリア学派の経済学」こそが、唯一正統な経済学であると
考えている。経済学に限らずどの学問分野であっても『前提を正しくとらえる能力』こそが重要なのであり、
「間違った前提」に帰する学問を専攻することは必然的に誤った結論を導くこととなり、有害である。

この、『前提を正しくとらえる能力』を身につける場所こそが「学校」なのである。
近藤社長は「学校は、社会に出る前にシミュレーションを行う場」と発言していたけど、この発言は100%正しい。

『すべてはなにものかである』ことを強制するイデオロギー装置としての学校の機能を正しく見抜き、
前提を正しくとらえる能力を身に着けること。これこそが、生徒・学生に要求される能力である。
0279底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:44:51.48
279か。

ネクシィーズグループに奈々くらいのいいオンナはいないだろう。

「悪」を注意深く見抜くことって、とても大事なことなんですよ。

奈々はそれができる女性だ。
ネクシィーズグループに就職されたあなたは、どうですか?
0280底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:48:58.83
280か。

正月に晴れ晴れとした気分でいられるのは、幸せなことだ。

私自身は「うしろ暗さ」を抱えた人間ではいたくない。

自らの女性への傷害容疑が週刊誌で報じられた後、「ケータイが壊れた」どこかの社長のような生き方はしたくない。
0281底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:59:46.38
281か。

去年、テレビ東京を退社された大橋未歩アナウンサーは若手の頃、ミニスカートにニーハイ姿で
テレビに出ていたこともあったが、彼女の「絶対領域」はきれいだった。

大橋アナはテレビ東京の入社面接の際、「私を採用すれば、12チャンネルの視聴率を1桁上げてみせます!」
と大きくでて採用された。

大隈重信は「若者の情動は世界を飲み込んでしまうくらいのものでなければならない」と言っていたそうだが、
「若い社員」が中心のネクシィーズグループにあって、社員はそうした「情動」を持ち合わせているのだろうか??

私個人は精神的な若さは永続させることができると思っている。
それを可能とするのは若い時の時に苦々しい経験であり、それの積み重なったものである。

目先の欲に惑わされて、自分の人生を踏み誤ることのないよう、「若い」ネクシィーズの皆さんには伝えておきたい。
0282底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:59:59.83
282か。

ネクシィーズグループの社員は滑舌をよくするために、早口言葉とかやっていたりするんだろうか?

「庭には二羽ニワトリがいる」とか。
0283底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:12:13.86
283か。

昔、同級生に丹羽さんという女の子がいたな。
美人でスケベな人だった。

中学3年の時、同じクラスで机が隣だった丹羽さんは国語の教科書の後ろのページに出ている
漢字一覧のなかの「慰」という字を指して、俺に向かって「これってオナニーってことだよね?」
と言ってきた。

休み時間になるとスケベ話で盛り上がったクラスだったが、「まだしたことない」と言う女の子に向かって
丹羽さんは「本当に気持ちいいんだよ!」と言っていた。

俺が「丹羽さんはオナニーのきっかけはなんだったの?」と聞くと、「シャツが乳首にこすれた時、ナニコレと思った」
と言っていた。俺はそんな彼女のことを想像しながらオナニーしたこともある。

渋谷のバーで「フォアローゼス・プラチナ」というバーボンを見た時、マスターに「これって・・・」
と話しかけたところ、彼は「オナニー(自己満足)です。」と言っていた。

ネクシィーズの男性諸君。
よもやオナニーやコンピューターセックスしか知らずに歳を重ねていってしまっているのではあるまいな?

ゴムは必ず使って、セックスを楽しもう!
0284底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:26:42.03
284か。

私は日曜日の朝、時々TBSの『サンデーモーニング』という番組をみているのだが、
居並ぶコメンテーターの意見の中でも特に傾聴に値するコメントをする人物は
庭師(造園家)である涌井雅之東京都市大学教授だ。

「ほう。そういう見方もできるのか!」という驚きを与えてくれる。

かつてNHKの『スタジオパークからこんにちは』という番組で、出演していた
俳優の嶋田久作は「もう時効だからいいと思うんですけど、プログラマーをしていた時は
月に200時間は残業していました。」と言っていた。

SE・PGは「廃人養成所」であると言われるゆえんである。

嶋田久作はプログラマーを辞めた後、庭師をしていたとも言っていたが、
それはものすごくわかる!

私もサラリーマンを辞めた後、半年の間はパソコンに触れることも嫌だった。
大学院で使うレポートの作成やメールのやり取りでは使ったが、インターネットの
ブラウジングなどはほとんどしなかった。

どんな仕事にも『リスク』はある。
そして、『リスク』とは「コストとメリットをまとめて引き受けること」なのだ。

電話営業の「コスト」は容易に想像できる。
では、メリットは??
0285底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:45:12.46
285か。

どんなに高校時代の成績が悪かろうと、効率の良い予備校に1年間通学すれば
早慶の文系学部には合格できる。これは、確信を持って言える。

そして、早慶と明治、青学、立教、法政、中央(法学部)との壁はとてつもなく厚い
ということも書き添えておかねばならないだろう。

ロシアのラブロフ外相との合同記者会見の後、しばらく立ち上がることのできなかった
岸田外務大臣は早稲田大学法学部卒だが、あの会見の模様をテレビで観ていた私は
「早稲田大学法学部の限界だな」と思った。

近藤社長らと「組閣写真」を撮った安倍首相は成蹊大学法学部卒。。。

あの晋太郎さんがついていながら、成蹊大学に内部進学することしかできなかった、
すなわち受験において勝った経験も負けた経験もしていない男が論じる「教育改革」など、
失敗することは明らかだった。
0286底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:53:09.15
286か。

今、参議院に鉢呂吉雄という政治家がいる。

経済産業大臣の時、フクシマの視察を終えて「まさに、死のマチ」と発言したことなどから
辞任に追い込まれた過去のある政治家である。

これを受けて、ビートたけしは「鉢呂さんにはセンスがないよな。『今は死のマチだが、必ず復興させてみる』
と言っておけばこんなことにはならなかったのに。」と言っていたが、さすがビートたけしだ。

政治家もテレアポもその武器は「言葉」である。
ネクシィーズが今後も「営業会社」として存続し続けるためには、ビートたけしのような
「言葉のセンス」が必須である。
0287底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:37.84
287か。

昔、新橋のパブにはなさんという女の子がいたな。
友達とロックバンドを結成していたのだが、バンドでは食べていけないということで
夜はパブでバイトしていた女の子だ。

私は大学生の時、テレビ朝日のお偉いさんと飲みながら話をさせていただく機会を得たのだが、
その際、そのお偉いさんは「やっぱり、腹をすかせている奴にはかなわないよな。孫正義とかさぁ。」
と言っていて、そのことをはなさんに話すと、
「私もお腹をすかせてるよ!」
と言ってきた。

こういうところが、ものすごく愛くるしい。
そこで、はなさんにはアフターでお寿司をご馳走してあげた。

ネクシィーズの近藤社長も相当「腹をすかせた」人物だったのだろう。
だから、「成功」した。

今はウマイ酒を飲みすぎて、なまっちゃったのかねぇ〜?
0288底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:58.57
288か。

若手にはっぱをかけるしか能のない上司のいるような会社はダメでしょうね。
0289底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:09:56.58
289か。

私は大学3年の夏休みに2泊3日で仙台まで旅行に行ったことがある。
「仙台七夕まつり」を観るためだ。

やりたくって、やりたくって仕方のない、性欲のかたまりのような男であった私は
もちろん彼女を連れて行った。

その時に泊まったホテルはなんの特徴もないビジネスホテルであったが、2人で仙台の
夜景に映える花火を観て、国分町にあった焼肉屋でメシを喰った後の濃密なセックスは
今でも忘れることができない。

ブランジスタの電子雑誌『旅色』はいい!
これだけのクオリティを誇る電子雑誌を作れるスタッフは相当に優秀なはずだ。

旅行に行く際は、参考にさせてもらいます。
0290底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:17:54.04
290か。

今のように暮れの時間帯を「薄暮」と言うのだろうか・・・?

今晩はセフレが帰省先から帰ってくる。
彼女をどんなふうにイカせてあげようかと考えると、それだけでうずうずする。

大発会でのブランジスタ株の終値を、この会社の関係者たちはかたずをのんで
予想しているんでしょうね。

決算最終赤字がマーケットにおいてどう評価されるのか?
テレビコマーシャルの費用対効果ははたしてどうだったのか?

CMはある意味で大博打でしたからね。
0291底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:27:57.82
291か。

私がここまでネクシィーズという会社が憎いのにはわけがある。

当時、株式会社ネクシィーズの課長代理であったI.R.が私に向かって
「使えねぇーバイトよー!!」と罵声を浴びせてきたからだ。

どっちが「使えない」か、証明しようじゃないか、と思うに至った。

ネクシィーズから独立したIが起業した会社のblogを読むと、Iは「営業マン」として
ひとかどの人物であることがわかる。努力家なんだな。

昔、2ちゃんねるに「人間、35歳を過ぎると新しいことにチャレンジする気がなくなるって
本当なんだな。」という書き込みがあったが、そうとは限らない。

ただし、「転職」はできなくなる。

ネクシィーズグループからの「脱出」を考えていらっしゃる社員の人には、20代のうちに
希望する会社へ転職されることをおすすめしておきたい。
0292底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:43:33.66
292か。

ホテルのレストランでフレンチのフルコースを頼むと
肉には赤ワイン、魚には白ワインのサービスがなされる。

かつて、『美味しんぼ』というマンガで「たとえシャブリであろうと、魚に合う白ワインは
ない。」というようなセリフを目にしたが、いいシャブリは魚に合うと私は思っている。

ちなみに、「美味しんぼ」の原作者である雁屋哲氏は東京大学教養学部を卒業している。
『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』の著者で中部大学教授の武田邦彦先生も同門だ。

武田先生は「北極の氷が全部溶けても、アルキメデスの原理から海水面は上昇しない」という
当たり前のことをテレビで言っておられた。

私の専攻する経済学では「環境経済学」という分野がある。
一言で言ってしまうと「排出権取引かトービン・タックスか?」ということになるのだが、
地球温暖化を肌身で感じる昨今、ネクシィーズが始めた「LEDレンタル」は優れた商材であると
前向きに評価するべきであろう。
0293底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:49:11.16
293か。

昔、ネクシィーズの主任に草野さんという男性がいたな。
ロシア人とのクォーターだった。

ネクシィーズに就職する以前はコンピューター関連会社の営業をしていたという人で、
「営業先の社長と同じタバコを吸うんだな」と言っていた。

「Wチャンス賞としてですね・・・」と営業電話をしていた彼の声はまさしくイケメンの
それであった。

草野主任は「結婚はまじですすめられない」とも言っていた。
今、何をされているのだろうか?
0294底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:53:27.66
294か。

憎しみでは人生の問題は解決しないとはよく言われることであるが、
近藤社長を提訴したDiNA社の元社長の女性は己の尊厳を裁判を通して回復させる
ことができるのだろうか?

判決が待たれるところです。
0295底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:55:42.40
295か。

近藤社長はネクシィーズが経営危機に陥った際、
「ソフトバンクが30億出してくれたんや」と言っていたけど、
ネクシィーズがソフトバンクに救護された背景には、いったい何があったのだろう・・・?
0296底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:57:52.02
296か。

若い日に苦労人であった近藤社長。

「熱湯コマーシャル」のあるビートたけしの番組に出演していた頃が、
一番輝いていた時期だったのでしょうか?
0297底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:59:48.33
297か。

肉ならやっぱり「牛」ですよね。

近藤社長が吉野家という「牛丼屋」の社長と親しくさせていただいていたその理由とは・・・?
0298底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:08:24.57
298か。

昔、ネクシィーズのアルバイトに桑畑さんという女の子がいたな。
大酒飲みで実直な性格の女性だった。

彼女はグレープフルーツの「生絞り」サワーが大好きだったが、
「食」についての本を読んでいくと、居酒屋などで出されるグレープフルーツには
大量の防腐剤が使われているということがわかる。

故・やしきたかじん氏が司会を務めた番組で「食」をめぐるレポートを出している
フリージャーナリストが出演していた際、「ああ、この人の仕事は命がけだな。
でも、好きな仕事なんだろうな」と私は思った。

私は大学院時代の同級生から「〇〇さんはジャーナリズムか文壇の仕事が向いていると思います」
と言われたことがあるのだが、酒に酔うと記憶がなくなるタチの私はジャーナリストにはなれないことはわかっていた。

酒席での振る舞いで、その人の「本性」が見えることがある。
正月休みも今日まで。
飲みすぎ、食べすぎには気をつけましょう!
0299底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:16:58.13
299か。

近藤社長の「ブランジスタの売り上げ1200億円」というケーブルテレビでの発言を
真に受けて、ブランジスタの株を「信用買い」した結果、借金だけが残ったという人も
現実にいるのかもしれない。

そういう人はどんなに近藤社長のことが憎くても、恨んでも詮無いことです。
両親から「人の話は話半分に聞く」ということを教わってこなかったのか、
「疑う」ということを知らない人なのかわかりませんが、ニタニタ顔で
「えー、イワモトケイリョウが・・・」とか抜かしていたその顔を観て、
「こりゃあかんわ!」と思えなかった時点でダメだったんでしょうね。
0300底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:27.70
300か。

『年収300万円時代を生き抜く経済学 給料半減が現実化する社会で・・・』を森永卓郎氏が
上梓したのは2003年。

当時の株式会社ネクシィーズの社員の平均年収は350万円。

「労働力の再生産」ができないほどにまで給料が安すぎると、その会社は伸びようがない。
「転職が不可能な人材を安い給料でコキ使う」ような経営手法は早晩行き詰るのでしょうね。
0301底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:28:56.01
301か。

最近、沢井製薬のCMで高橋英樹をよく見るな。

娘の高橋真麻さんは「当時の父には1億円の借金があった」と告白していたけど、
そうだったのか・・・。

巷にあふれる「経済書」の中には「借金をしてでも、今、株を買うべき!」などと
書かれているものもあるが、日本のバブル経済とその崩壊から何も学んでいない愚者ですな。

経済学科卒の私には銀行員となった同級生も少なくないのだが、彼ら・彼女らは一様に
「借金だけはするな!」ということを強調する。

悲惨な現実を目の当たりにしているからなんだろうね。
0302底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:37:38.68
302か。

昔、三和銀行という銀行があったな。
ビジネスライクな行風で知られていた。

三和銀行が合併によってUFJ銀行になったころ、ATMの24時間サービスが開始された。
当時サラリーマンであった私は「これは便利だ!」と思って給料の振込先を旧三和に
変えてもらったことがある。

消費者のニーズを的確につかむことこそが、商売の王道だ。

ヤフーBBのADSLが商材としての魅力を失ってから、相当に長い間にわたって
ネクシィーズ社は消費者のニーズに見合った商材をみつけられずにいた。

ブランジスタの「神の手」はどうでしょう?
本当に消費者のニーズに応えたそれであるのか、今しばらく見極めたいと私は思う。
0303底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:51:08.76
303か。

昔、同級生に澤さんという女の子がいたな。
法学部生であった彼女は「女性の立場からの警察行政を行いたい」といって、
国家公務員T種試験を目指して勉強をしていたのだが、試験には合格できず、
AX−ONという日本テレビの番組制作会社に就職していった。

フクシマの事故の後、都内にも放射線量の高いエリアがあると報じられていたが、
日テレの「ニューズゼロ」で現場の取材をしていたのは、なんと澤さんだった!

焦った私はただちにAX−ONに電話をした。
用件を伝えると澤さんの上司だという50代と思われる男性の方が出たので、私は
「旧ソ連でチェルノブイリに派遣されたのは35歳以上で子供をつくる予定のない男性だった。
御社も当然、そういう配慮をするべきだ!」と伝えたところ、その男性社員の方は
「澤も線量計を持っていますからね」と言っていた。

LEDなどの「省エネ家電」が普及すれば、原発1基分くらいの消費電力は減らせるのかもしれない。
ネクシィーズで環境問題に取り組みたいと考えている人には、環境学者・エネルギー学者である
飯田 哲也(いいだ てつなり)氏の講演を聞きに行くといいでしょう。

多くの「気づき」があることと思います。
0304底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:10:54.29
304か。

「ネクシィーズハート36訓」を読んで共感ができないという人は、この会社との相性が悪いのだ。

1日でも早く、会社を去れよと言いたい。
0305底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:14:19.61
305か。

ネクシィーズグループの皆さん、「レゴは世界一天才的なおもちゃ」と呼ばれるのはなぜだかわかりますか?

わからない人は古代ギリシャの哲学者であるデモクリトスについて調べてみてね。
0306底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:41.30
306か。

ネクシィーズグループの皆さん、「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」って聞いたことがありますか?

気になった人はネットで調べてみてね!

「限られた人だけがネットにつながる」という環境をなくした株式会社ネクシィーズには一定の功績があるのだと思います。
0307底値さん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:29:47.10
307か。

ネクシィーズグループの皆さん、『レイナの運命』と聞いてピンとくる人はいらっしゃるでしょうか?

そう。『DEEP LOVE』シリーズで一世を風靡したYoshiのケータイ小説ですね。

今つきあっている25歳のセフレは小学6年生の時に『DEEP LOVE』の単行本を買い、
オナニーを知って、速攻やってみたと言っていた。

俺が「じゃあ、オナニー見せてよ。」と言うと「嫌だ」と言ってきた彼女ですが、セックスの時に
クンニでイク寸前まで彼女を高めてから、舌を使うのをやめて「オナニー見せろよ!」と命令すると
「卑怯よ!」と言いつつも、彼女は左手で乳首を、右手でクリを触り始めた。
5分くらい彼女のオナニーを鑑賞させてもらってから、「ご褒美だ」と言って硬くなったアソコを思い切り
挿入したところ「はうっ!」と彼女は声をあげた。

彼女が我が家に到着するのは22時を過ぎる見込み。
今からその時が楽しみだ。
0308底値さん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:15:22.90
308か。

30代も半ば過ぎあたりから正常位で突き上げ続けることがつらくなったわたくし。
されば、上になってもらって腰をつかってもらうしかないということで、
最近は前半は正常位で突き、後半は騎乗位で腰をグラインドさせてもらって射精している。

平均年齢32歳のネクシィーズ社員の男性諸君、30代はあっという間に過ぎていきます。
40代はもっと早く過ぎていってしまうのかもしれない。

今を生きる。未来も生きる。
「社会」のルールを破った人間がどういう末路をたどることになるのか、想像力を働かせてほしい。
0309底値さん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:21:20.27
309か。

ネクシィーズグループの皆さん、レイクは新生銀行系の消費者金融ですが、
銀行といっても、借金は借金です。

2005年のネクシィーズスレッドには借金で首のまわらなくなったネクの男性社員の
ことが書かれていましたが、仕事のストレスからキャバクラなどでカードで支払いをするなど
愚の骨頂です!

消費者金融は「ご利用は計画的に」としか言ってくれません。
本当に「計画的に」お金を使える人なら、そもそも消費者金融など使いはしません。
0310底値さん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:27:55.88
310か。

サイレントナイトのクリスマスイブから10日以上が過ぎました。
ネクシィーズグループの皆さんにとっては「神の手」のテレビCMの効果が
気になった年末年始でしたね。

ブランジスタの決算は最終赤字と報じられていますが、それでも1度は
ストップ高を見せたのですから、たいしたものです。

火曜日以降のネク株、ブラン株の値動きが楽しみですね。
0311底値さん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:31:13.30
311か。

ネクシィーズグループの皆さんにおかれましては、この際、1度、
自分の人生のバランスシートを整理されてみることをお勧めします。

自分の資産はいくらで、負債はいくらなのかだけでも数えてみて、
中長期的にネクシィーズグループの社員として働き続けることが
可能なのかを考えてみることは、自分にとって大きな意義があることです。
0312底値さん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:59:38.82
312か。

昔、同級生に彩子(さいこ)さんという女の子がいたな。
みんなからは彩ちゃんと呼ばれていた。

10年ほど前、銀座にあるクラブに飲みに行った時、ついてくれた女性はなんと彩ちゃんだった。
「銀座で再会するなんてすごくない?!」と彼女は言っていたのだが、こういうことが「縁」なんだろうなと俺は思った。
彩ちゃんとは、高校の時の思い出話で話に華が咲いた。あっという間に1セットの時間がきてしまった。
「延長していかない?」と言われたので、「じゃあ、もう1セットいるよ」と言って延長した。
だいぶ、酒が回ってきたので酔った勢いで「昔、彩のことを想いながらオナニーしたことがあるよ」と話すと、
「え〜!!ちょっとぉ〜!」と言われた。「彩には今、彼氏はいるの?」と聞いてみると、「いないです」と言われた。
「じゃあ、セックスはどうしてるの?」と聞くと、「もう1年くらいしてない」と言う。
俺が「それって、どうなの?」と聞くと「爆発しそう…」と言ってきた。今がチャンスだ!と思った俺は
「店が終わったら、うちにこない?」と誘うと、「いいんですか?」と目を潤ませながら言ってきた。

午前2時過ぎ、自宅マンションで俺と彩子は舌を絡めあっていた。
「ぅん…、ぁん…、あぁ…」と吐息を出しながら舌を使い続ける彩子。
本当に男に飢えているんだなと思った俺はキスを切り上げ、「床にひざまづいて俺のをしゃぶってよ」と声をかけた。
彩子は無言で床にひざまづき、「どういうふうにされるのが好きなの?」と言ってきた。
「裏筋に舌を這わせるように舐めてほしいな」と言うと「じゃあ、出して」と言われた。

ベルトをはずし、ズボンとパンツを脱いでそそり立ったアソコを彩子に見せつけた。
目を潤ませながら俺のチンポを凝視する彩子は、右手で俺の大事なところを握ってきた。
すると、彼女はものすごい勢いでレロレロレロレロっと舌を俺のチンポに這わせてくれた。
「おいしい…」と彩子は言った。

30代前半で性欲が高まり、男に飢えている女性は落としやすい。
これは本当なんだなと思った。
0313底値さん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:52:50.24
313か。

TTネクシィーズやUCCネクシィーズ、ネクシィーズVPといった子会社が今は存在しないのは
不採算事業からは撤退するという「合理的な選択」の結果であろう。

DiNA社をめぐる「違法増資」事件を報じた週刊文春をネクシィーズ社は訴えるという選択をしましたが、
はたしてそれは「合理的な選択」のそれであったと言えるのでしょうか?

多くの著名人たちがそうしているように、あえて週刊誌の記事を「黙殺」することこそが、
真に「合理的な選択」だったのではないのかと私には思えるのです。
0314底値さん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:54:19.93
314か。

ネクシィーズグループの女性社員には妻子ある男性と不倫をしたことのあるような人は
いないのでしょうね。
0315底値さん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:57:24.60
私が「人生の最期に観たい映画は何か?」と問われれば、迷わず『パリ、18区、夜』という映画を挙げます。

大学生だった時、六本木の「俳優座トーキーナイト」という映画館でレイトショーで上映されていた映画で、
自分は一人で観に行ったのですが、本当にいい映画でした。

ネクシィーズBBでもこういった優れたコンテンツを配信できればと思うのですが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況