X



ヤマダ電機の従業員集まれ 63人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 22:18:30.79ID:KVFdNEEX
迷走して袋小路から抜け出せないでいるのに
見て見ぬふりしてる?
モノが売れない時代、しかも人口減少は止まらない
薄利多売は時代に逆行してるからね
益率があがることは望めない家電業界
他業種に手を出すのは理解できるんだけど中途半端になってないかい?
今までの価値観を捨てる勇気を持つべきでは?
もっと大胆な改革が必要だと思いませんか
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 22:21:27.89ID:JsUMyOzZ
現場居ると見えてくるが割とプライド高い客増えたのにバイトに接客させようとする時点でズレてると思う

そこはまだわかるが安いコーナーの客に対して「行きたくない」を露骨に出す社員が年々増えてる。それも若いヤツじゃなく今後管理職になる年代(アラフォー前後)
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 07:19:34.00ID:D4Vu6jXW
>>743
そりゃそーだろ、会社が売り上げと取次しか見てないんだから。小物なんて行くだけ無駄だよ。自分からレイアウト変更提案して売り上げが前年、前月より上がって評価されればやる気も出るけどね。今の状態だとやるだけ、行くだけ無駄
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 11:11:26.25ID:EqlHL1NH
>>744
安心して売るための準備が査定に入ればいいのにね
取次と売上しか評価しないのは当然とはいえ売るための準備がないがしろにされてるのは酷すぎる
本部が危機感持って指示だしても時間かけずにすぐに終わると思ってるからゴミ屋敷
店長なんて期限切れも返品物も販促品も言えばすぐ集まると思ってる
評価されない作業を売り逃しに繋がるのに真面目にやるやつなんて居ない状況
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 11:16:59.93ID:EqlHL1NH
>>744
理由言って管理職に許可とってレイアウト変更やって確認してもらっても不在日に別の管理職に気分次第で潰されるしなあ
しかもその時間はヒマがない中で必死にやったのに台無しにされる
こんな経験があったら昔はやる気あった人間も腐っていくよな
大抵の人は経験してるからか入りたての頃に頑張って売り場作り直してたら「やるだけ無駄」ってアドバイスくれてたな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:06:53.48ID:M86v7T6r
福岡のヤマト運輸でパワハラ動画が流出してるけど、ウチも探せばこんなのいくらでもあるだろ
誰か動画撮ってない?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:15:12.00ID:AL/HUe4f
>>747
無線で罵倒だからバレにくい
無線外して録音する時間ないからな
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:42:26.75ID:WMCYhSQ1
>>749
「手さえ出さなければ」
「暴言を言わなければ」
「誰かに言わせれば」
「理屈が通ってれば」
「明確なペナルティがなければ」

上記ならパワハラにならないと勘違いしてる浅知恵の管理職いる

いまでも写真撮られたらアウトなことやってる店ある

録音は無理でも書面は撮られたらり持ち帰られるリスクあるのに

ヤマダの中では普通だと世の中に問えばアウト的かは考えてないような、
お抱えの法律屋でも「これは言われない限りはアウトに近いグレーだが言われたら負けるよ」的なこと言いそうなことやってる店は本部から遠い地域にある

辞める気がない人は店で立場悪くなりたくないから言わないだけ
問題がないわけではない

本部は辞めた人間にアンケートお願いしたら?
辞める時には店経由だから正直に書かないけど辞めた後なら貴重な意見くれるよ?
経営の批判やナンセンス事案はともかく社員の正当な評価にもつながるっしょ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:46:16.02ID:WMCYhSQ1
ヤマダには頑張って欲しいから現場の変な人のせいで頑張ってる人が諦めて淡々と仕事するようになる環境は直して欲しいなあ
どの職階も分け隔てなく「本部指示はきついけど頑張ろう」って笑いあって協力する現場に戻して欲しい
現場が一丸になる邪魔してる人のせいでバラバラだよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 15:13:45.04ID:ifdh7M8x
>>701
一応プレミアム配送のマニュアルに書いてあるが、明確な基準は決められて無くて店に判断を委ねてる。
が、目安として往復一時間以内で人間一人が持てるものまでみたいなのが書いてあった気がする。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 15:58:30.67ID:etZwpnHs
>>748
別に無線機用意して、ICレコーダーのマイク端子を無線機のイヤホンジャックに直接繋いで録音すればいいんじゃないの?
無音を録音しないように、VCVAとかの音が入ったら録音を始める機能がついてるICレコーダーを使おう。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 16:00:47.87ID:etZwpnHs
>>750
えっ、辞めた後までヤマダと関わりあいたい人がいると思ってんの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 20:37:23.88ID:cj9eBLvl
>>731
どんだけなんだよ。たかが副店長だろう。他の企業なら係長クラスだよね、そんなに偉そうな奴は本当に使い物にならないね。今時どこの企業でも課長クラスまではプレーイングマネージャーなんだからな。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 21:38:12.04ID:TGmFJuEq
部下殴った小商圏の店長が飛ばされて大型店の副店に降格したら結果給料が上がった話なら知ってる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 22:12:07.33ID:EqlHL1NH
>>756
他の業種に置き換えて考えられない人が多いのよ。
だから店長って言えば支店長みたいな意識で王様のように好き勝手振る舞ってるじゃん
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 05:47:14.23ID:ynmUx6lC
>>758
殴ったことでなく今もそうかは知らんが店格で管理職の給料決まるから。
大型店のフロア長から小型店の店長になって出世したのに給料下がるのはよく聞く話。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 07:42:43.07ID:FXtSk+Wg
>>756
そうだよ。うちの副店長は相談してもまともに話を聞かないし、終いには俺を巻き込むなと捨てぜりふで客の対応もせずにただ立って偉そうに指示出してるだけもう要らないから直ぐに辞めてくれよ。なH副店長
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 10:26:03.79ID:Z6RycZEm
>>752
そんな曖昧なマニュアルで店舗任せは酷いよな。うちなんて全然1時間以上かかる所行く上、売場に人いなくなるから1人で行けと縦型洗濯機やミニ冷を1人で配送に行かせたりしてるよしかもパートにな…
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 14:46:54.49ID:TdjMkrHd
このスレ見てるとウチの店の誰かが書いてるのかな?
ってレスがよくあって
でもディテールをみると明らかに違うエリアの話ってことがわかる
長年培われたブラックな社風が全社的なもので嫌なら辞めるか
大幅な法改正でもない限り
一生地獄が続くと思うと死にたくなる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 15:41:48.88ID:D0bVQ6Fq
>>760
殿様商売
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 15:44:39.69ID:4D1f1x0f
底辺学生の就職先だからまともな人材は集まらない

外食と同じだ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 16:12:50.57ID:Fc8hOzih
「報告連絡相談 ホウレンソウが大切だ!」
と何十年も使われ続けた手垢まみれの説教かます管理職がいるけど
お前に報告や連絡しても怒鳴り散らされるだけだし
お前に相談するくらいなら怪しげな祈祷師にでも相談するわ
としか思えないので
何かミスした時は当然ホウレンソウなどせずにバレないよう隠蔽することしか考えない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:48:33.41ID:FZklE6h1
報連相は恣意的に解釈されて啓蒙されてるが、「受ける側もきちんと変わろう」って主旨でもあるんだけどね

上司をナメてホウレンソウしないやつは悪い
ミスを叱られるのが怖いからやらないやつも当然悪い

普段から受け止める体勢が整ってない上司にも変われってとこムシしすぎ
挨拶無視、パワハラ無線、数字強迫なんてやってたらミスを隠す大人は個人の資質や素養以上にう増えるわ

相談されない上司や挨拶されない上司なんてのは報連相に関しては日常の時点で問題大アリ。会社からすれば片方だけ怒る話じゃない。人間関係構築できてないんだから
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 21:11:25.31ID:aMclugKl
整髪料臭すぎ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 00:23:09.21ID:bF7PNes/
>>773
まかされぬ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 01:14:46.49ID:ONvvA9Eq
うちの店のことかななんて思ってる=そういう店が殆どって事なんだろうな。だから自分の店で起こってることは全店でも起こってる
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 05:47:18.48ID:Wp1823iA
>>770
ホウレンソウするなら相手を選ばない
とな。相談しても怒鳴るだけの主任ての
がいたけどさ(笑) そいつのことは飛び
こえて副店長か店長に相談してたら、
何でオレに相談してこないんだとか抜
かしてきたからあんたに相談しても怒鳴
るだけでしょ?いざというときに逃げる
しさ。次回からその言い方も録音して
もっと本部の上の人に報告しましょう
か?っていったら何も言ってこなくなっ
たけど黒からPCに配置替えさせられた(笑)
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 09:55:50.22ID:cTMV6I6n
朝礼がダラダラ長い店長へ

お前のせいで朝昼は作業できません
店頭に社員やフルタイムいません
作業止めて代役で入っても接客も回ってません
会議で聞いたことを伝えるのは管理職の役目ですが、
右から左の内容に私的な感情つけるなら意味ありません

あれだけパソコンの前にいるなら要点まとめて配れば?
パソコン前にいる時間の割にパソコン音痴なやつ多過ぎ
言った分だけ変わるわけでもない数字なじる時間は無駄だから減らして方法変えたら?
定期的に無線で言うのと変わらん朝礼意味ないわ

あと座って朝礼やるから一時間もダラダラなるのでは?
自分にだけ冷暖房あてて足組んで説教するやつなんか雇われかん見たことないぞ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 19:20:48.50ID:p2qAYI+l
カフェある店舗ってカフェ使ってんの?
バイト任せだよね絶対
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 20:49:01.38ID:KB+jM+UU
報連(相)しないと怒るくせに報連(相)しても自己都合で無視する管理職
無論、部下は報連(相)しなくなる

そんな相手に相談なんてするお人好しはいない
だから相談もせずに辞めていく
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 21:33:20.19ID:Wp1823iA
>>771
そんな上っ面だけ管理職で管理もできなく
て怒鳴り散らして弱い者に当たるだけのやつ
との人間関係の構築なんて一般社員達も
一切したくないしなww 異動になろうが
部門の配置替えされようが(これがベス
ト(笑))絶対に報告はそいつにしない。別の
管理職にひたすらホーコクホーコク(^^)
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 22:30:05.78ID:H5lhQ2mh
1自称有能管理職
2過去の栄光にすがる管理職
3オレはええんや管理職

123は自分より無能を好み従える

ホンモノは有能な人材を重宝して側に置くんだけど滅多にいないよね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 22:54:58.81ID:Uf6qVbcY
うちの店の店長はバイトでも有能なやつは煙たがってたな
声かけるのは地方のバカ大学の学生だけ
高卒の学歴コンプなんやろな
0791おかあさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:53:29.71ID:Oa4OlKWH
>>790
うちはうちよそはよそでしょ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:04:44.94ID:B+bZsWIo
レジがクソめんどくなった
ポイント率下がって日に数回理不尽な文句言われる
GMS期限前値引き品手打ちになったからミスするやついるし
消費税も相変わらずレジに来て値段が違う(よその大半が内税だからの勘違い)と連呼するやついる
ラッピング増える時期だし主婦帰ったあとほんとやばい
主婦パートも玩具の入荷でレジフォロー呼びまくると当然キレる
会計は店の肛門みたいなものだからもう少し重要性を理解した運営,ハンドリングを!
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:04:21.93ID:mSOUrqCQ
クソほどパワハラ説教受けて
ただただこんな糞そのもの会社にしか勤められない己を攻めている
死にたい
死にたい
死にたい
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 15:25:29.20ID:yjyPuvOw
>>793
死ぬんじゃなくて、
5656
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 15:57:06.94ID:QcMWw/vK
「ヤマダは外税」ってのは本部が思うほどは認知されてない気がする
もちろんそこかしこに書いてあるから見ないやつが悪いんだけど、気にしないレベルの客が足を運んでるからこそもっとシンプルにすればいいのに
プライス見づらいし。10%が消費税のことかポイントのことかわからない基本プライスもある。店員からは当然でも、そこまで関心のない客からみたら分かりづらいやつ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:15:23.06ID:c1JgG54O
ていうかそもそも外税表示って8%の移行期間だけで10%になったら内税表示にしなきゃいけないんじゃなかったっけ?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:19:31.14ID:7z4gRxjA
ややこしいことはわからんがプライスやり変えるなら画餅みたいなスケジュール渡して終わりじゃなく時間と人数確保して欲しい
前回もだけどあんなもんバイトまで接客借り出すわプライス出す設備取り合うわだと無理でーす
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:34:57.38ID:QcMWw/vK
店舗管理職はわかってるみたいだけど指摘したらキレるよね
だからやれって言われても残業できない契約形態だと限界がある
本当に1分もサボらず作業しても朝っぱらから回ってないもん
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:35:34.65ID:yjyPuvOw
>>798
人数減らせよ
売上足りてないのがわからんのか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:44:45.67ID:QcMWw/vK
GMS商品の毎週の値引きをレジで自動反映されなくしたのは本部側のコストカットの結果か、値引きしてない同じ商品をレジがわからず値引き額でうっかり売ってるとかがあったからなのか?

でもこの変更はGMS持ってる現場の数だけ迷惑してると思うぞ。大量に値引き品を買い込んでいくお客さんもいるから。
手打ちで値段変えるやり方してるかぎり、今のレジの仕様だと例えば1コ80円の商品を3つで80円にしてしまうミスは起きそう。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:49:35.60ID:QcMWw/vK
>>800
うちの店は店長は座ったまま売ろうとするのでアイツの出勤日は一人分は減る
副店長や主任の日は、会議とか報告とかしつつ彼らは半日は売り場でて接客してるのに
キャリアやヘルパーの売上を店じゃなく店長に付けさせるの禁止にしてほしい
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:15:36.87ID:yjyPuvOw
>>802
ところでワザと店長売りで、あからさまなクレーマー客に、クレームになるように販売したら店長対応するの?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:52:12.52ID:QcMWw/vK
そんなときだけ犯人探ししそう
「俺で売ったやつ誰?」みたいに
そういう無線は何度か聞いたことあるし
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 23:33:39.52ID:mSOUrqCQ
このスレ読めば読むほど
この異常な空気は社風であり
創業者の人格が反映されているのだろうな
としか思えない
まあ社風云々以前にテックランド的な商売は
全てEコマースにとって変わられ
家電量販店という業種自体一部を除いて
消え去るだろうな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 23:34:54.92ID:Oa4OlKWH
>>804
この問題の解決方法として
「責任の所在がわかるようにするために、これからは販売した担当者のPOSコードを使うように」
とはならない?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 00:00:59.43ID:fmVObMjT
>>806
もちろんそうなってるけどレジ流しなんかはオールクリアしてなけりゃ他人のPOS番で会計するやつは後をたたないな。
あと「俺の名前で売ったやつ誰?」とかは半年に数回は無線で聞くわ。大抵は問い合わせやトラブったときだけどさ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 00:04:01.14ID:fmVObMjT
>>806
あと逆の事例として販売担当のPOSに変えずにレジが会計したときに、後から問い合わせあったときに誰が販売担当かわからないこともあるね
こっちは予約入れてレジに流したら解決するんだが、田舎の店舗だと大半の人間は予約使わない
流石に東西の都会から異動してきた人間はどんな小物でも徹底して使うし、レジ空いてたら自分がレジ入ってでも自分の客を会計して顧客作ろうとするけど
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 02:47:04.77ID:gEtqpsyG
WEBの注文を佐川出しする用のダンボールもうちょっと種類どうにかならんのか
一番小さい小物用以外ほぼほぼサイズが微妙すぎて使い物にならんぞ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:27:11.12ID:xhsNDhzv
予約使わずにレジに流して「売っといて」やモノに自分の名前のメモ貼って置いていくやつうざい
せめてPOS番は書け
レジに一覧貼ってても書け
他人はてめえのPOSまで暗記してない
調べるのはすぐ出来るが、他人を気づかわずに自分の用事に使うのが気に入らん
やれることやってから頼め
酷いのになると倉庫から持ってきて客来るまで時間あるのに取手付ける紐もかけてない
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 11:37:16.94ID:VtUaOmCm
駐車場の掃除
のぼりの手入れ
店内の清掃
商品のホコリ取り
トイレ掃除
ごみ捨て

こういうことって、誰が決めるんですか?
誰がルーティン作るんですか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 16:21:55.33ID:cJ3y0JtW
スレタイ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 16:46:55.38ID:VtUaOmCm
店員です。
せっかく買いに来ていただいたのにすみません!
ショーケースの鍵は、防犯上お答えできませんが、
不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありません。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 18:13:08.16ID:p0KJyN4u
クレームならどんどんやってくれ
言われても言われなくてもわからない会社だからな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 20:23:00.70ID:/49qchfM
>>819
バカばかりだからね。クレームは全て握りつぶして何事も無かったようにしてる会社だからどうしょうもないよ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:24:01.75ID:5LxF1LOj
ふと各店舗のスレ掲示板をもし本社が作ったらどうなるんだろうと考えたけど客からのクレームと店舗の店員の愚痴しか書き込み無いんだろうなぁ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:32:49.14ID:UxIjVMqw
一般優良企業
実力主義の潮流
現場の実態を把握したプレイングマネージャーが活躍し生産性アップ
人件費削減、管理職の減少
意思決定のスピード化


某上場電機
売り上げに直結しない管理職ポストがウジャウジャ
成長意欲が欠落した管理職がボーボーで生産性が低い
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:50:32.01ID:1+oPu7rd
質問いいですか?スーパーでも雇わないであろう力士のようなゴツい体格のおばちゃんがレジに多いのはわざとですか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:55:06.56ID:fmVObMjT
お客様の声を書こうにもウチの店は用紙を補充しない空のままだ。
酷い書き方には返事しませんみたいに予防線も貼ってるから客からしても苦言すらいいづらいだろうな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:57:01.66ID:Qj641PDs
日本語読めないやつが多すぎる
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:58:37.18ID:fmVObMjT
>>827
客のフリして文句言ってるのかもしれない
まあ、言わんとしてることはわかるが従業員スレだと逆効果だよな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 23:01:02.39ID:Qj641PDs
>>828
ここで言ったからって改善されるわけないのにな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 00:08:09.88ID:JYt5Ue3s
でも個人宛の本社クレームは一瞬で本人に来るのが恐ろしい
売り場の山田さんがこんな態度で〜みたいなクレームを本社に送ったら次の日には本人にお知らせですよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 00:17:52.62ID:fxTI8Vzl
>>822
お客さんのクレームは混んでいる時は全てのレジを使ってほしいってとこか 正月の特売でも1つのレジに行列ができているのにオモチャやドラッグので会計しないのは納得できないとか
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 01:13:50.51ID:7NUA2EvF
>>833
うちはAVSもGMSもメインのとこで会計するしレジフォローでバイトもレジに拘束するけど空いているレジがあっても頑として社員は打たない。
レジ専門が打ち替えとかそれ以外にも個人実績のために取次しつこく迫ってるなかで、バイトをラッピングや修理品取りに行くとか小物の接客で売り場出るとかで取られると流れが詰まる
レジ空いてる上に接客待ちもないのにぼけーっと突っ立ってる売り場担当者は絶対に打とうとしない。しかもレジ流れ始めても防犯シールも確認せず有料保証も確認せず会員勧誘もしてないとかザラ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 01:16:38.63ID:7NUA2EvF
>>832
まあ会社への図星の批判はだんまりだなあとは思うぜ
あと本部から現場に来た指名クレームも結局は店長が「お前のせいで本部から叱られた」とかで客の言い分100%で叱ったりとか困るわ
見てた人間からすれば客が悪かったことなのに、客が本部に説明したら実際あったこととなんか違うとか。ナンセンスにしてくれる管理職とそうじゃない管理職居るやろ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 02:19:14.27ID:1X7qygnq
お前ら糞客きまくりのここにいらんこと書いちゃって
クレーマーが名指し覚えたらどうすんの
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 06:41:50.67ID:PPTDV/7u
>>835
元F長だけどクレームのほとんどはナンセンスにして本部に返信してた。
店長・エリア長もクレームくると上から怒られるしCSも想像だがクレームくると担当役員がノボルやタダオから怒られるからナンセンス扱いにしたいんじゃない?
個人名できたのは本人には言ってもよほどそいつが悪いとわかるもの以外は叱りつけたりはしなかったな。こう思われるから気をつけろよって言うくらい。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 08:47:42.85ID:EYKX5gl7
ケー〇デンキとか売り場作りがスッキリしてて羨ましい
私はレジだけど売り場案内するにも場所がわかりにくくてお年寄りは迷子になるよ
ミス誘発するようなことばっかりだしもっとシンプルに仕事できるようにならないのかなってずっと疑問
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 09:06:05.18ID:ZzWKTKtY
>>838
GMある店だがあんだけモノ送り込んで売り場に全部出せなんかいってたら片付くものも片付かない
スーパーセンターみたいに補充廃棄品出し徹底してやるなら品出し専門のバイト余らせるくらい配置してないと無理
なんでもやらせてスッキリに空き棚ゼロなんてのは環境整えてほざいて欲しい
フラフラ巡回してお客さん目線でアイデアだけ出して必須の作業じゃまするならその辺の主婦でも出来るからな
それを「俺は気付いてるが所詮バイトはバイトだから気づかないのか」なんて感覚のやつはほんとバカ
言い方悪いが感謝もせず督戦して預かった店をゴミ屋敷に変えてろって思う
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 12:57:45.91ID:4Z8PD3Gz
以前夫婦で買い物来た客の旦那の方がお財布からポイントカード出してきたので、ケイポイとプレミアム誘ったら
「私の旦那に色目使って余計なサービス誘ってきた。仕事を何だと思ってるんだ」ってクレームきたよ
そのときは管理職に「今度からは夫婦やカップルのお客さんには必ず女性の方に話しかけなさい」と指導されたw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 13:02:22.61ID:VY2qyrAt
>>840
あるあるw
そういう問題じゃねーつーのw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況