X



LABI ヤマダ電機総合Part35 テックランド共通スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:37:45.03ID:EG9qxDJp
▽ヤマダ電機ホームページ
http://www.yamada-denki.jp/

▽WEBチラシ
http://www.yamada-denki.jp/store/

▽LABIホームページ
http://www.yamadalabi.com/

▽前スレ
ヤマダ電機総合Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1469666731/
■LABI ヤマダ電機総合Part31 テックランド共通総合スレ■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1482186365/
LABI ヤマダ電機総合Part32 テックランド共通スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1496248301/
LABI ヤマダ電機総合Part33 テックランド共通スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1511192554/
LABI ヤマダ電機総合Part34 テックランド共通スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1530442866/
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 11:24:09.30ID:71lP39u9
店頭のが値引きしてくれないんかね?
WEBのが安いくせにチラシ価格言われたんだけど
これ軽いボッタだよな
同じ会社なのに
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:39:31.57ID:FawNrm2t
蛍光灯を買いにヤマダに行ったらパナソニックしか選択肢なくてとりあえず買ったけど、店内の蛍光灯はアイリスオーヤマなんだ…
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:53:33.96ID:YaEhxYTo
>>333


転売屋同士が?ww
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:33:14.50ID:KOTZiGUs
>>334
ヤマダwebには合わせるはずだけど?スマホ等で表示して提示した?口だけだと無理だぞ
それと店員ってまさかバイトやヘルパーじゃないだろうな?エプロンじゃなく制服着てたか?あと訳アリ品の価格だったとかは確認した?

あと納得がいかないときは同じ会社なのに連呼するけどさ、鮮魚店だって寿司の店だって直販店とスーパーとかに頼まれて出してる場所じゃ違うことあるだろ
そういうとこでも「駅前の本店と50円違う!」とか言うの?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:30:51.94ID:Of7axgEE
>>334
マクドナルドだってハンバーガーや
ビックマックの価格は地域によって
違うぞ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:42:41.77ID:EiyM7KZN
何十円何百円ならいいが
たまに万違うと、、、、。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:46:19.71ID:tFipChec
>>342
ネット部門と店舗部門は100%同じ会社経営してるわけじゃないので流石に全部同じじゃないとダメってのは無理じゃね

言えば合わせるのは競合のライバルと同じ扱いだからチラシやサイト見せたら合わせるだけだぞ
ウェブコムと店舗ヤマダはそういう関係

アマゾンが実店舗もつとしても設備維持費や人件費は店舗の方がかかるから値段代わると思うぞ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:18:08.38ID:OPkX6VjQ
>>344
じゃあ知ったかでいいなら、野球で例えると同じNPBだからってカープのことを巨人に聞いてるようなもんだぞ。ウェブと店舗って。子会社みたいな関係でもないし
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:17:01.81ID:Msl3akX7
誰でも分かる様な薄〜い事を
会社勤めもした事無い様なクソニートが
偉そうに語ってしまっただけでしょ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:59:26.25ID:LZ8/Fupg
さっきヤマダに行ったんだが、相変わらず店員がクソだったわ。
展示がない機種(コジマはある)を聞いたら「ウチはこれしか展開ありませーん」とか臭い息を吐きながら言い出した。
そこでさっさと帰れば良かったんだが、とりあえず展示の機種の値段を聞いたら、他のポイントが付かない価格出してきて「これでいっぱいです」だとさ。
ヤマダに淡い期待を持った俺がアホだった。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:23:53.73ID:mji+r0oM
>>348
糞客は帰れ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:30:58.83ID:84JmXOSn
>>348
それもう廃番になったやつを探してただけじゃないの?季節的にも家電業界今の時期だと多いし。
”ポイントが付かない商品出してきて”ってことは多分探してたものも型落ち処分の廃番だったから、相当品を出してきたんだろう

逆ギレすぎるよ
0351348
垢版 |
2019/09/08(日) 00:52:51.32ID:auIxi9wf
いや、俺が値段を聞いたのはまだ普通に現行品。
聞き始めからもう気怠い感じで来たし、口を開けた途端臭かったのでマジで勘弁だった。
他の家電量販店では最初から掲示されてる価格を15分もかけて出して、これで一杯ですだとさ。
例えば、ヤマダで12万。他では最初から10万にポイント15%。オリジナル商品とかじゃないぞ。
接客態度、商品知識も雲泥の差。オマケに口が臭い。救いようが無いわ。
売り場も雑然として汚い。何も整理されてない。

>>349
言われなくてももういかない。さっさと潰れてくれ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 09:07:54.52ID:qfiTOH90
>>351
そうかありがとう。
現行品なら定数少ないとかなうえに次の入荷日までの間うれてて少なくて、どこあるかわからなかったんだろう。
店員の態度が悪かった上にモタモタしてたってことは別部門なのに声かけられての接客とかかな。
それでメンテ担当者じゃないからバックヤードや倉庫から探すのも遅れたんだろう。
社員は型番まで暗記はしてるけど現実にどこにあるかとかはコーナー担当者じゃなければ品出しバイトのほうが場所知っているとかザラだし

もちろんそんなことは客には関係がないからな。社員が対応しているなら接客じゃない雑用バイトを「お前も店員だろうが」の謎理論で引っ張り回すのと訳が違うし。
土日は客が多い分出勤は多いはずだけど結局は人員不足で塩対応の社員増えるからな。お気の毒さま

あとこれも客には知ったことじゃないが、売り場が汚いのも本来そういうとこカバーする立場の品出しバイトにまでレジや接客で役割させてないからだから直らないと思うわ
平日になればヒマでしょ?って意見もあるが、平日は人員かなり減らすので結局切羽詰まって平日に来る時間のかかる客相手にしたりがあるからみんな後回し
あとうるさい管理職が休んでる日は売り場に出ず自分の個人売上の記入や日報ばかりかいて露骨にサボるヤツもいるからなあ。
レジ担当ですら会計するカウンターでずっと書いてたりカウンター離れて数字確認しに行ったりするし。バイトのほうがしっかりやってたりする。

もう型番まで分かってる商品はレジにでも聞いて無線飛ばしてもらって椅子で待ってもらうほうがいいよ。売り場で声かけたらいつ戻ってくるか知る手段もなくなるから待たされて損。
ここでバイトした経験から、ほんと量販店の使い方変わったもん。電機屋間で良い悪いは言えるけど結局どこもどんぐりの背比べ。客への態度にまで出るブラック職場だからな
0355348
垢版 |
2019/09/08(日) 09:39:03.40ID:d3d9g51N
>>353
細かくレス貰って悪いね。
でも、俺が接客を受けたのは恐らくその売り場の担当だと思うわ。
俺がその商品を眺めてたら、後ろにずっと張り付いてたし。
そして声を掛けたら、気怠そうにやってきて臭い息吐いてた感じ。
安くもねーし、商品知識は浅いし、オマケに口は臭いし最低。
他の量販は、逆に多分そこの担当じゃ無い店員だったがキチンと答えれたし、態度も良かった。もうそこで買ったけどな。

「優秀な社員」は他に引き抜かれて、残ってるのはクソ店員だと現役クソ社員の>>352が証言してくれてんだなw
0356348
垢版 |
2019/09/08(日) 09:41:33.17ID:d3d9g51N
ちなみに、最初に聞いた時は即答で「ウチには展開ありませーん」だったからな。
あと小さいタブレット端末みたいなので値段調べてたからバックヤードには下がってなかったね。
あのタブレットに値段とか出るんだろ?それ使ってるのに15分もかかるとか無能の極致だわ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 23:44:34.76ID:WIHwCJhR
ヤマダは日本の底辺人が主要顧客。
いつも客の怒号が聞こえる。
まともな日本人なら買わない。
上新、エディオン、ビックは優良顧客を
捕まえている。
ケーズデンキはブルーカラーと若い客が多いが
基本的に屑が多い。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 23:46:36.01ID:WIHwCJhR
あとはポイント覚醒剤を射たれた
シャブ中患者しかいない。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 08:38:40.91ID:QxGJTXiU
YAMADAの無料長期保証は使えない評判を聞き、楽天のYAMADAも有料長期保証できず。値段は最安値なので価格COMプラスで長期保証できました。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 14:28:01.80ID:7cRd+GRC
やっぱキチガイにはこの店使えないと思われた方がいいね
そしたら近場のライバル店を荒しに行ってくれるw
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:19:57.02ID:cHeygrV0
家電スマイル館になった店に大塚の家具見に行ったのに
置いてるの原価率の低そうな半端物ばかりじゃん
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:20:27.66ID:cHeygrV0
大塚のは置かないのか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 21:21:06.18ID:ILRITl7B
置くわけねーだろ
今時、高級家具なんて。
売れないんだよ。
ネットで買えや
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:30:57.75ID:aXRQWYeo
新宿のヤマダ 日曜日なのに客がいないw
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 01:09:28.44ID:ZkS04bxL
新宿(特に西口)でわざわざヤマダ目指して行く事なんて
余程特殊な目的でもない限りはまず有り得ない
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:42:27.32ID:jPp6hXzY
Origami Payで支払うと10%還元やっているけど、何買ったらいい?

アップルノートパソコンだとかなりお得感あるけど、上限3000円だからダメだね
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 05:45:42.24ID:ZT8Blzsv
>>372
本当にいいもの無いよね
ゲーム機の買取がもう少し高ければ差額で
稼げるんだけど手間賃にもならない
ヤマダは本当に安い物がない
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 22:15:31.04ID:+LD1fnE7
店舗でポイント使う時ってポイント数の指定できるのかな?
全ポイント使うか、ポイント使わないかの2択なのかな?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 22:38:07.32ID:YEvc126r
俺は所持ポイントを伝えて、全部つかうか使わないかそれとも端数分つかいますか?で聞いてるよ
特に紙幣しか出さない人には端数分使うか聞くし、ポイント率が15%とかの商品で少数のポイント使い切ろうとしてる人にはタメたほうが得って伝えたりしてるわ。
まあ全部の店で親身になるやつがいるかは別。俺は客だったら伝えてほしいことではレジやってるぞ。どうせ流しのレジでノルマうるさく言われてもやるつもりねーから。
ノルマうるさい店の言うこと聞くよりは客にいい気分になってもらうほうがいいし
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 07:25:25.54ID:jDFtRITs
>>378
めちゃくちゃいい店員さんだなあ

システム的には端数利用も可能なんですね
教えてくれてありがとう!助かりました
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 14:28:37.44ID:cMho0kc2
>>379
基本的にレジは社員はやりたがらないから、フルタイムのレジパートかそいつらから無線で呼ばれた品出しバイトとかだからね
ヤマダナイズされてない人のほうが多いので、あまり難しいことは言わないであげてね。文句とか無理難題は絶対エプロン以外着てるやつにおねがいっす
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 14:46:20.33ID:ZFjKucjD
昨日からヤマダアプリの通知(アンケートモニター)が消しても消してもすぐポップアップするんだけど何ですかこれ
どうやったら消えるの?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 09:40:36.15ID:iHZBJYH1
>>381
アプリとかのことは本社のほうじゃないとわからんね・・・
というかアプリや広告や値段やキャンペーンのことは店員もわりと情報が不完全で迷惑してるし・・・
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:59:03.29ID:tF2JZT+9
>>382
レスありがとう
自分だけなのかな〜
アンケートモニターの期間が過ぎればさすがに消えてくれるとは思うけど・・・
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 06:52:59.44ID:043zar6U
今日ヤマダ電機に行って
5万円弱のApple Watchを
みずほ銀行のSmart Debit(QUICPay+)で買うつもりだけど
念の為に調べてみると下みたいな驚愕の事実を発見
https://i.imgur.com/zwSBIER.jpg

やはりヤマダ電機は今でも
QUICPay+の支払いに対応してない?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 07:12:38.07ID:043zar6U
>>372
税込み4万円弱の新型iPadを買うが良い
iPadは必要だと思わなくても持ってれば
画面が大きいので自宅で動画を見るのに重宝する

またもうすぐリリースされるmacOS Catalinaで
iPadがサブディスプレイになるSidecarが使える
Sidecar対応の新しめのmacOS搭載機を持ってるなら
新型iPadは超オススメ

なお昨年10月という最悪のタイミングに
臨時収入が入り衝動的にMac mini買った人がいたが
2ヶ月後に発表された新型とは違って
そのSidecarに対応してないという驚愕の事実に
今も打ちのめされてる俺ガイル
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:22:35.99ID:P5f9YKI8
高齢の母から、壊れた32インチTVの代わりに買い換えたTVが高かったのでお金を貸してとの電話が。価格は20万で、型番は本人もよくわからんらしく、買ったヤマダに電話。
で、対応した女性店員に聞くと、55インチのフナイの有機ELTVを買ったとのこと。母は安くて壊れないものをとオーダーしたがと問い詰めると、店員は、見やすいものをと言うことでしたのでー、機能は説明したのでーとシレッと言い逃れ。
結局配達前なのでキャンセルできたけど、フナイの高級有機ELTVなんぞ、どこに需要があるのかと不思議だったが、なるほど、こう言う売り方をするためにあったのかと、呆れるとともに感心した次第。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 18:51:32.77ID:A75bLR7p
>>384だが
ヤマダ電機はQUICPay+はおろか
QUICPayさえ使えなかった

どっちみちApple Watchは在庫切れだったので
ヤマダ電機で買うことにはならなかったけど
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:21:52.96ID:TEHe+Y7d
壊れ易いダイソン勧めて悦に浸ってる馬鹿がいるな
客の声を聞かずに売りつけてるだけの無能よ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:58:07.90ID:7+UYBX0P
まあ内部的な理由があるんだろうとおもうよ。俺は社員から聞いた話書いてるだけ
売ってしまえば他の商品と違い修理も部品注文も店通してはできないし、客は買った店だから来るので説明何度もして叱られないといけないみたいで特別不便だと思うが
それでも置いてるのか置かせてもらってるのかわからんけどそういうもんなんだろう
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 15:00:10.00ID:YufjB/rd
弁護士 都 行志 (@Miyako_Koji)
2019/10/05 12:36

高崎を代表する企業であるヤマダ電機が
社内弁護士を募集していますが、これだけの
規模の会社で、個人情報の流出問題があるのに、
社内弁護士数ゼロは大丈夫かなという気がします・・・

pic.twitter.com/YhvqpVUuOK
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 20:50:43.48ID:ci2W9nqr
>>395
面白そうだから見てきたけがフルタイム正社員で平日全出年俸600万だったら新司法組でも応募しないと思う
大抵の起業内弁護士なんて登録費用(60万だったか?)を会社側が肩代わりで、個人案件の受任OKで、企業内に事務所の窓口おける等の厚遇で雇用してるよ

ロー生増やしたあたりは法曹過疎地域の救済とか建前にしてたけど、実際はバッジ持ちを増やせば司法試験突破者を企業法務で買い叩いて飼えるって本音もあった
けどこんな待遇は多分修習時に法曹生相手に掲示される募集でも少ないんじゃないかな?ちょっと面白いね。束縛多いのに600万は。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:57:41.29ID:YXI4Im8t
先日、ヤマダで洗濯機買ったんだけど以前から入ってたnewThe安心を解約すると保証期間は1年だけになったりするの?
てか、newThe安心入ってる意味あるんかな。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:15:51.28ID:XNi/U1F3
>>398
もちろんある
無料の長期保証だと、部品代と技術料は購入後3年までの保証になるから、4年後以降に壊れたら出張料以外は自腹を切らにゃならん
有料の安心保証なら6年まで保証される
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 09:57:32.07ID:CvOhALjE
昨日仕事帰りにテックランドに寄ったら
乾電池類がほぼ完売してた

台風事情で転売屋が買い占めたか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:06:11.41ID:Su81Depi
ボタン電池等は最近売り場で消えてること多いけど台風とは関係ないだろうな
というかなぜ消えてるか教えてほしい。定番のCR20xxのやつ
なんかメディアとかで大人気とかでもあったの?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 19:22:42.21ID:OhOEwIMA
ヤマダのカードのヤマダ以外での利用の還元率がいつのまにか1%になってた。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 23:20:34.71ID:z/aNsMwd
ヤマダのリフォームってどうなの
ハウステックってあんまり聞かないんだけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 01:52:01.54ID:n1KPb0Au
リフォーム屋として立ち行かなくなった会社をヤマダが買い叩いて傘下にしたと言う時点でお察しください
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 17:15:09.38ID:KF3SM1z/
ヤマダ電、上期経常が2.7倍増益で着地・
7-9月期も4.2倍増益

ヤマダ電機 <9831> が11月7日大引け後(15:00)に
決算を発表。20年3月期第2四半期累計(4-9月)の
連結経常利益は前年同期比2.7倍の280億円に
急拡大し、通期計画の502億円に対する進捗率は
55.8%に達し、5年平均の39.5%も上回った。

会社側が発表した上期実績と据え置いた通期計画に
基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の
連結経常利益は前年同期比16.8%減の221億円に
減る計算になる。

直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の
連結経常利益は前年同期比4.2倍の203億円に
急拡大し、売上営業利益率は前年同期の
0.7%→4.0%に大幅改善した。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 01:13:49.90ID:3zcy41cR
中からだと大幅改善はそりゃ当たり前で経営者の手柄でもなんでもないわ。去年の夏と比べたらよっぽど怠慢な店以外は確実に上回るに決まってる
去年はエアコン関係でミスるわ配送工事の確保で自滅してたようなもんだし。そりゃ当然のように改善する。
決して運営が良くなったわけじゃないな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:57:53.31ID:qDC/eJNd
ここ2年。ほんとに営業時間の作業が増えたし人も減った。お客さんが遅いとか態度が悪いと怒るのも仕方ない。

バイトにできるのはフルで専念しても終わらない必須作業を止めて、知識のない中でも自分だったら買うか買わないかで対応するのみだわ・・・

社員無線で呼んでも接客をしてない社員まで「どういう用件?」「それぐらい出来ないの?」「自分で調べて」とか極力自分が動かない姿勢貫いてるしな

変な客もおおいけど大半のお客さんにはごめんなさいとしか言えない。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 21:01:33.27ID:L++YPOPB
学生バイトや二十代前半派遣なら
人生やり直しきくけど
30超えてたら管理職だろうが契約だろうが派遣だろうが
いずれ人生詰む
所詮この程度の弩ブラックにしか勤められない人生
自殺した方が楽
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 01:19:11.37ID:8NMO7KYi
学生バイトの数がピークから半分以下になって絶望的な人材難、そして空前の売り手市場のこのご時世に、ヤマダでバイトしてるって時点でもうさ…

察してやれよ…
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 09:27:00.74ID:YVwzBYo/
これ転売屋を顔認証で取り締まるのか?

ヤマダ電機、顔認証決済システムを社員食堂で実証実験、店舗への導入を視野に

https://diamond-rm.net/technology/44976/
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 14:08:57.93ID:HBskye3B
管理職が無理聞いてる?
何言ってんの管理職から数字足んないからお願いしてくるんじゃん。
きついのも付き合うし
その分いいのは優遇してもらわないと
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 16:11:20.08ID:P1G3J3HM
ショーケース内の商品買おうとしたら鍵が行方不明で本日売れないんですとか
明日までに探しておきますとかw
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 16:22:25.11ID:cJ3y0JtW
こっちにも来たのかよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:21:39.58ID:74KUAfUY
ヤマダ電機に久しぶりに行って買い物したけど接客態度悪過ぎるな

店員が値段を打ち間違えて精算したの指摘したら謝罪もしないで「ここで値段間違えの精算できないからあっち行って下さい」って塩対応やばい
自分のミスなのに店の構造もしらない客にあっち行ってくださいって丸投げして案内しないの普通なの?

精算カウンターでも長時間待たされて本当に不快だった
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:44:20.98ID:IMroOMXg
だから、それ、ここで言ってもどうにもならないよ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:43:52.02ID:PZeEYkAt
店名と対応した店員の名前、性別、年齢層
その店員は社員なのか、それともバイトなのか、

最低でもそれが書いてなかったら、何の意味も無いね
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:15:32.39ID:ev+mojI8
少なくとも店の名前くらいは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況