X



クレーマー死ね in 家電等量販店 その4

0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 07:45:28.93ID:ALxjmzop
>>1
不思議なのは、関係筋によると、
一流芸能人が競って購入しているのが
横浜市の上大岡駅周辺のアパートやマンション
上大岡が今後、ブレイクするという情報を得ているようなんです
確かに駅周辺は栄え、土地の値段もリーズナブル
平日の昼間ともなれば物件を物色中の芸能人にかなりの頻度で出会えます
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 17:21:28.47ID:ALxjmzop
京浜急行の最速列車「Wing号」が、東京の品川から、横浜の上大岡までノンストップなのは、全盛期の頃のSONY(本社・品川)の力によるものだと、SONYの社員が言っていた、確かに上大岡駅周辺一体にはSONYの社員が多く住んでいる。
それと、かつて上大岡には日揮の本社や、全日空や川崎製鉄など、その他数多くの大企業の東京本社の社宅が存在している。
要は、名だたる大企業の力によるものが、現在までの上大岡の発展。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 17:34:31.30ID:N5wTiEt1
鴻巣市の佐々木航(鴻巣西中、国際学院高校出身)は低学歴の糞労働者。こいつはウザいしキモい。こいつは窃盗・強盗・傷害をやってた。警察はこいつを豚箱にぶち込んだほうが良い。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/16(土) 13:04:03.09ID:qsUgENtj
横浜市南区の木村と言う45くらいの人知ってる人いますか?
元上大岡グループらしいです。
0006ID:ZQq9KKbh
垢版 |
2014/08/16(土) 16:47:53.46ID:fzdFeGce
エディオン北九州市黒崎店でエアコン購入後、取り付け工事の時はご用心、手癖の悪い工事業者がいる。
取り付けの際は、くれぐれも工事業者から目を離さぬように。備えあれば被害無。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 06:29:38.33ID:vnyyWnYa
世界の金貸しの二大勢力が、ロックフェラー家とロスチャイルド家であり、両者の勢力争いが世界を動かしてきた。それは現在も続いている。

★ロックフェラーは、米国で19世紀半ばに石油採掘業で成功した金貸しである。ウィルソン大統領への資金援助や金融顧問ドッジの派遣を通じて米国政府に食い込み、
FRBを設立して米国の金融支配体制を確立した。(FRBは日銀のような公的機関ではなく民間である)

★ロスチャイルドは、ドイツで18世紀半ばに金融業で成功した金貸しで、リスクヘッジのため全ヨーロッパで活動をはじめた。
1815年のワーテルローの戦いでは、市場関係者を騙して巨額の利益を上げ、フランスの賠償金も引き受けた。その後、ヨーロッパ各国の大蔵大臣はほとんど買収され、
公債を発行しては引き受けたロスチャイルドに二倍にして返すという手続きを繰り返した。スエズ運河の株式購入代金もロスチャイルドが用立てしたもの。
なお、ロスチャイルドは民族的にも宗教的にもユダヤ系(シオニスト)である。

世界を動かす欧米の企業の多くがどちらかの陣営に加わっている。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 11:18:29.21ID:nSZud0VH
エディオン北九州市黒崎店でエアコン購入後、取り付け工事の時はご用心、手癖の悪い工事業者がいる。
取り付けの際は、くれぐれも工事業者から目を離さぬように。備えあれば被害無。エディオンに通報しても、
弁護士が動いているならこちらの手間が省けるだけ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 12:24:19.80ID:NtQbTaLg
ミドリ電機はどこいった?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/20(水) 09:49:49.65ID:U2Fkzn8k
>>1
竹下登と(澄田智)ですが、円が強すぎて、アメリカと貿易摩擦が起こっていたのですね。
そこで、アメリカ側が、円を切りあげろと、いってきましたが、竹下登は、せせら笑って取り合わなかったのです。

そうしたら、アメリカは、JAL機にロケット弾を打ち込んだのです。

円切り上げというのは、米国の至上命題だったはずです。植民地の日本が、イエスといわなければ、激怒するはずで、次に何を考えるのかは、子供にだって分ります。
事実として、物理的、軍事的恫喝は、それまでもずっとやって来た歴史があり、それらの情況証拠にも困ることはありません。そう言う話ですね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 21:00:49.20ID:mikhi41j
「2年やそころで壊れて修理にお金がかかるのは納得できない!」
「そんな製品を売っている店の責任だ!」みたいな客が時々いるが、
納得できないなら自分でメーカーに修理に出して
自分でメーカーに文句を言ってくれ!
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/26(火) 00:06:50.36ID:fe81DsaQ
>>14
そういう客に限ってホコリだらけだったり汚かったり・・
明らかに使い方に問題があって故障したって感じの客が多いよな。

それでいて「何もしていないのに壊れた!」って。もうアホかと。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/26(火) 20:40:53.29ID:vTeVQR45
何もしてないから壊れた。だったりする場合も…
お手入れしろと書いてあるのに…
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 00:48:43.24ID:E1LBfEBQ
以前某家電量販店で経験した事なんだけど…

実家で使ってるある家電が壊れたんで親と一緒に近所の量販店に買いに行ったんだ。
設置場所の都合で店にある商品のうち2つだけが候補になって安い方を買ったんだ。
で、家に帰ってきて箱を開けてみると、展示してるのと形が違う商品が出てきた。
この形状では設置できないので、店に持っていって事情を説明して箱の中身を見てもらうと、店員も驚いてた。
むしろ俺らより驚いてた。
型番とか色々調べてもらったところ、店の人曰く、

「同じ型番のままデザインが変更になったが、展示用のサンプルが変更前のままだった」

って事らしいんだ。
で、旧デザインのが系列の店に無いか調べてもらったりしたんだけど無かったらしく、
最終的には買ったやつは返品して、2つあったうちの高い方を安い方の値段で買うって事になったんだ。
(ちなみに差額は1500円ぐらいだったはず)

こういうのもクレーマーになるのかな?
あと、「型番そのままでデザイン変更」ってのはよくある事なの?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 18:39:01.06ID:dmeU5A12
>>17
あなたはいい人だね
全く持ってクレ−マ−ではありませんよ。正当な訴えです
本当のクレ−マ−がどういうものか
知らない幸せな人生うらやましいです
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 18:54:34.81ID:8JeFcdzS
旧デザインの展示品をそのままにしておくメーカー営業か店舗の担当が悪いわ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/28(木) 12:30:11.99ID:V1sRNIp7
【日韓】韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409137693/

LGDは木村氏に対し、特許権を譲り渡すことを記した合意書にサインをするよう執拗に要求した。
同年3月中旬、 木村氏は体調を崩し歩くことも困難になった(のちに深部静脈血栓症と診断)。
木村氏はLGDの執拗な要求によって心身が弱り、争いを終わらせるため合意書にサインして大林社長にファックスした。
〜略

LG社員の知人から、「LGは二審ではどんな手を使っても勝つから覚悟するように」という趣旨の忠告を受けたという。
→ 逆転判決、その後に裁判長がLG側弁護士事務所に天下り
〜略

韓国内の新聞では木村氏が顔写真付きでスパイにように扱われ大々的に報道されたという。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/28(木) 21:41:02.13ID:DZfOe58q
>>18-19
よかった、店の人メッチャあわててたんで、クレーマーだと思われたのかと思ったよ…

>>20
その辺の連絡が甘かったって感じだったのかな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 02:50:54.06ID:QLK1xNFk
「ふつーに使っていて壊れたんだ!」
「自分が壊したんなら分かるが、ふつーに使っていて壊れたんだぞ!」
「何とかしろ!!!」等と安物デジタル商品を持って来店する客が本当に多い…。

「安物買いの銭失い」って言葉覚えてくれ。
無理難題を言われても会社のルールに従っての案内しか出来ねーんだ。

「もうこんな店では買わない!」だって?
ドーゾドーゾ!こちらも「塩まいとけ!」って感じですわ!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 23:32:14.32ID:yTfSpU/p
>>14
「以前使ってた同じメーカーの似た製品はこんなに早く壊れなかった」
「購入時の説明では延長保証の必要性が理解できなかったから
補償の延長はしなかった、これで不利益をこうむるのはおかしいから
修理代タダにしろ」
って言われた事あるぞ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 23:59:41.70ID:5YHobws2
>>26
その続きはどうなった?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 00:13:49.77ID:QpQhJHJE
>>26
こいつの働いている勤め先を探し出して同じクレーム浴びせて
どう反応するのか見てみたいと
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/20(土) 16:39:23.39ID:qtOp8ica
とある家電製品の修理依頼を受けた「買って1年未満で壊れたから直せ」と
レシートとA社の保証書が揃っていたので、A社に連絡を入れようと商品を確認したらB社の物だった
裏をみると10年以上前の年式が刻印されている

お客に確認したら「そんなのは知らない、お宅で買った物を持ってきただけ、直せ」

その後もいつの間にか私が悪いことになっていて
上司が謝りに行く羽目になった

でもしばらくしたら「自分の勘違いで古い物を渡してしまった」
「その古い商品は捨てといて」「レシートと保証書は郵便で送っといて」

この怒り、どこに持っていけばいいー!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 00:14:59.44ID:pmAyITR6
「おたくで買ったパソコンがまだ10年も経ってないのに壊れた!
ただで修理できるんだろ?…できないだぁ?じゃあ新しいのと交換でいいわ
はぁ゛ぁ!?買い換えだぁ?店長呼べ!
おたくで二度と買わなねーぞ!?」

よくある。よくある。
脳みそも修理できたらいいのにね。爺さん。
とっくにメーカー保証切れてるだろうが。
0035社員 子社員 短前途
垢版 |
2014/09/28(日) 01:20:21.02ID:01gqLViK
>>32
強要罪
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 14:43:26.67ID:Foa23DOl
俺は従業員じゃないが、量販店のカメラコーナーで爺が
「1週間前にここで買ったカメラ(一眼レフ)使ったら、重くて使いづらい。返品させろ!」
って喚いていたな。最後まで見なかったが、どうなったんだろうか?
従業員は本当に大変だわ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 20:53:41.43ID:e97kOQmA
最近思うんだがクレ−マ−て事ですまして客の言う事良く聞かない店
多くないか時々症状出る故障とか
メ-カ−の修理サ-ビスしてると症状聞けばあそこじゃないかな?て
大体想像つくんだがね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 17:56:48.08ID:QJaCljB6
てめえのところの商品だけ扱ってる修理サービスと、取り扱い全メーカー全種類の商品を持ち込まれる店を一緒にするなよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 11:17:13.15ID:IwOr4Vnk
最近は初期不良とかでも、メーカーの方から
「一旦客からメーカーへ直に連絡oするように」
と指示するメーカー増えてきたから丸投げ言われてもなぁ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 07:59:06.37ID:dM/QlW+L
30前後の会社勤めであろうスーツ姿の男性客
ラベルライターのこれこれの使い方がわからないと持ち込んで
取説は読んだかと聞けば読んでない、持ってきてない、あるかどうかもわからない
じゃあ今は取説なんてwebでスマホでも見れるんで一度見てみてくださいと言えば
そんな面倒なことしたくない、お宅が今目の前でやって教えてくれればいいじゃないか
すみません、機器の個別の取り扱い方法までは分かりかねます
それかメーカーの窓口に連絡されてはどうでしょうと提案すれば
なんで教えてくれないんだ、お宅が調べて俺にやって見せてくれればいいだろう、面倒くさいのか!とイライラ

ええ、そうです面倒臭いんですよ?
いい歳こいて取説読まない調べない試しもしない
なんでお前のためにこっちが取説を咀嚼して噛み砕いて教えてやらなきゃならんのだ
しかも次も何かあれば丸投げしてくるだろうが
今後のためにも調べ方を知ってくれよお客さん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況