X



ヤマダ電気のクレーム対応って

0001Y電気H店嫌い!
垢版 |
2010/09/11(土) 18:39:10ID:BkfOPgbR
ヤマダ電機のクレーム対応にびっくりです。
家電の搬入業者が、ドアから搬入するためにドアを外した際、ドアを倒しました。
その時はドアに小さな傷がついただけだと思っていたので、そのままにしてたのですが、
6ヶ月たって、ドアのダンパーがついている部分が大きくつぶれてました。
購入した店に連絡したところ、搬入業者が写真を撮りにきたのですが、
後日来た電話で、「ドアは外してません」との事。
頭にきたので、同じ物で入れられるか検証を依頼したところ、弁護士を
通すといい始めました。
あまりの誠意の無さにびっくりです。
これから、ヤマダの依頼した弁護士と話し合いが始まりますが、
非常に腹立たしいです。
指紋でもとって、終わると良いと思ってます。
しかし、ヤマダ電機の対応って、こんななんですね。
さすがNo1企業。
誠意の無さもNo1か・・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 17:34:19.98ID:sZjbIuiG
自分は横柄な態度のお客様には普段より丁寧に対応して『姉ちゃん感じ良いな!』とか言われたら嬉しいし、お年寄りの方や機械が苦手って方にポイントマシーンの使い方や携帯でのポイント操作を『分かった!』って喜んでもらえたら売り上げにならなくても素直に嬉しいけど


電話や売場での接客で、聞いてくるな!っていうのは面倒臭いだけか自分の勉強不足が露見するのが恐いだけでしょ

本当にどっかオカシイのかな?って人もいるし、詳しいのにこちらを試すように質問してくるお客様もいるけど

売場はもちろんだけど配送の人たちも接客マナー最低限習って欲しい
態度が悪いってクレーム2連発:(
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 08:03:48.91ID:cICTxx3C
店員に、電気スタンドはどこでしょうか?って聞いたら
あるとすればB1です。と答えられた。
あるとすればってなんだよ。ないかもしれないのか?
電気スタンドを売ってない家電店があるか?キィー!といいたいのを押し殺した
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 09:37:03.02ID:7EhfCYft
>>201
いやいやここで話題になってるのは
「ちょっと使い方教えてちょうだい」と
PC持ち込みで年賀状ソフトの使い方事細かに聞いてきたり
うまく設定出来ないからと電話でプリンターやファックスの設定を順を追って説明してくれって客のことだろ
マニュアル読んだかと聞けば読んでも分からないから聞いた方が早いとか
メーカーカスタマーの電話番号に案内しようとしたら、貴様んとこは売るだけかと恫喝される
対応に入れば確実に30分はタイムロスするそんなケースの話だろう
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 15:39:33.75ID:ZXi6DZaI
>>202あんだけ広いんだから全てを把握しているわけでもないだろ
まぁ答えられるのが一番いいけどそこは広い心を持って「あぁ忙しいし失念でもしてしまったのかな」ぐらいで抑えとけよくそ客
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 23:16:29.04ID:ZWrpycqe
商品の場所を、離れた場所から細かく教えてくれという客多すぎ。
しかも担当外とかを言われたりすると・・・。
多分B1辺りだったと思うけど、本人もそこに行ってみないと分からない。
もし、そこに無かったり、万が一売り切れだったりしたら、
また「キー」となると思うし。
その自信の無さから「あるとしたら」という言葉が出たのだと思う。
喧嘩を売られたわけじゃないと思う。
もしかしたら、202って販売業に携わった事ないのかな・・・。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 02:49:16.98ID:j8yHXM7i
B1まである店ならラビだろう
違う階層で聞いたなら間違いなく担当外
店員なのにわからないのと騒ぐ客もいるが
そもそも総合案内やコンシェルジュに行くべき
もしくは総合案内の場所を聞くべき
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 14:55:46.10ID:NsaR2wVZ
202だが、悪いがデパート勤務だ。
事細かではないが各階の売り場は把握させられてるもんで。
案内板も見当たらなかったので聞いた方が早いかと思ったんだが
家電屋にそこまで求めちゃダメってわかったわ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 15:24:40.40ID:P3Y4bdZV
確かに家電量販店のポジションってのが、難しい所なんだよね。
スーパー並に混むけど、ウン万円の商品を置いてるし。
高級品店と見るか、スーパーと見るか。町の電機屋とも違うし。
そんな細かい教育を受けてないしな・・・・いきなり売り場放置だし。

この前、レジが混んでる時に、お金をあわてて渡したら、
「自分は銀行員だが、そんな雑なお金の渡し方はしない!」
と怒られてしまった事がある。まあ、あわててた自分が悪いのだが。
銀行だったら、番号札なので目の前で行列で待たれる事無いし、
お皿に入れて渡すし・・・・
皆、自分の世界が常識と思ってしまうんだよな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 23:45:36.82ID:LzqdKXX3
ウチの店は簡易見取り図みたいなのがある。

ただし、たいていのお客はそれ見ないで店員に聴く
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 14:59:31.31ID:CxFxJF25
ケーズ ホームシアター初期不良⇒在庫が無いからと他店舗に掛けあってくれ、当日交換に来た(夜7時)
Bic 買ったTVのポイントが25%のところ15%だった⇒ポイント即付帯、後日お詫びに+10%ポイントと詫び状
コジマ トラブル無し
ヨドバシ 近所に無し
ヤマダ PCの初期不良、隣の市まで30km持って来いと。持って行ったら在庫ないから修理、10日後に中古が届く
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 15:08:25.94ID:5UMPsyfF
>>210
電気スタンドがあるかもしれないフロアを案内してるんだからその店員も事細かじゃなくても売場は把握してるんじゃない?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 23:04:05.43ID:UyWGnCnJ
>>213
メーカーに電話すれば何日か後に自宅に新品が届くお
多分それでも在庫がなかったんだろうから、メーカーが自宅にとりに来て何日か後に修理が終わって自宅に届く
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 01:47:07.68ID:QMHpNzru
だからそれが無かったんじゃねーの
型落ち狙って買ったりするとそーゆーのありそうだけど
型落ちだとメーカーも予備在庫なくしたりするし
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 03:37:50.48ID:ZiikTFa3
まぁ初期不良にしても本当に不良なのかって確認しないとな
リカバリで直ったりするし
電源足りてないだけで起動しなかったり
店として動けんのじゃないか
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 12:36:39.00ID:ZiikTFa3
>>220
生産完了したモデルなら在庫ないのはあるよ
「他のお店は完売ですけど、うちならまだありますよー」ってトークがあったりするよな
つまりそういうことだ
その上でメーカーの在庫が切れたら実質交換不可で修理になる
流石に急いでやってくれるけど
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 12:40:23.77ID:ZiikTFa3
まぁそういうパソコン買うのは止せよーって話でもないけどね
型落ちなりのリスクはあるよね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 12:57:18.63ID:ZiikTFa3
何度もごめん
初期不良って勿論トラブルになりやすいのね
だから担当者も上司や店長使って全力で新品の確保するよ
少なくとも他店にあるのに修理対応はまずありえないよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 02:11:26.82ID:XS3uihg9
ずいぶんと引っかかる言い方するね
残念ながらその辺はわからないな
まぁ、本部が口出してくることは考えにくいけど
店ごとで上手く付き合ってやってるんじゃないの
0228名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2011/12/06(火) 12:40:59.41ID:9gGfNV0C
いや、サポートスレに書いてあった事、そのまま書いてるだけだから。
それに、デスクトップ VAIO 購入した友人も、納品3日目で初期不良出て
業者に設定もお願いしてたんだけど、来てもらった業者さんに聞いた
ら、再チェックと再訪問の費用面で出す出さないの問題とかで揉めたらしく
今回の訪問も強制的にやらされたって言ってたから。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 15:47:11.48ID:q8m1BclK
ふうん
随分と人当たりの悪い聞き方するんだね
初期不良のときの再設定料金は普通はメーカー側に出してもらうよ
勿論サポートが直接言わずに販売店からだけど
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 15:59:25.33ID:q8m1BclK
いや、そんなことないか
俺の勘繰りしすぎだな、悪い、気を悪くしないでくれ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/31(土) 21:38:54.83ID:bUwQxIny
12月3日にDVDを買ったんですが、店員の態度が悪くて12月4日に返品しました。
でも昨日クレッジトカードの明細が届いたんですが、
今度の10日にDVDの代金が引き落としになっていました。
急いでヤマダ電気に電話したところたぶん相殺されるはずといわれました。
たぶんと言われたことと、そんなこと聞いていないからおかしいと言うと
クレッジトカード使っているなら常識的に分かるはずだと言われました。
買ってもいない商品の代金を払うのは一時的でも嫌だと言うと
それはクレッジトカード会社の問題です。私にはどうにもできません。
と言われました。
また、私は20代女性ですが、対応していた責任者は私には
へらへらしていたのに父が出ていくとひたすら謝っていました。
最後にはクレッジトカードを使ってる人なら常識的に知ってることだから
お客さまも知っていると思っていましたと言われ、
じゃあ私が間違っていると思いますか?
と言ったら半分はお客様のせいです。
と言われました。
このような接客態度はおかしいのではないでしょうか?
最後はただ自分はやるだけやったといわれ不毛な会話が続いたので、
電話を切りました。

0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/31(土) 23:27:44.09ID:XaP/bxOj
>>231
店員の態度が悪くて翌日返品というのが理解に苦しむのですが。
店員の態度が悪いなら買わないべきだし、
買ったなら、翌日返品するというのはおかしいし、
よしんば返品したとしても、それを店員の態度のせいにするのはもっと苦しいし。
0233名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2011/12/31(土) 23:52:24.96ID:sCv3/lnC
相殺って、店員さんからキャンセル処理とかしてもらったの??
してもらったのなら、伝票の原本かコピー貰えなかったの??
店員の態度が悪いって、説明不備でも有ったの??
それに、DVDって、ソフト?? それともプレーヤー??
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 00:12:44.22ID:K8CuZJvp
>>231
無知すぎる
クレジットカード解約してしまえ、迷惑だ
知ってると思われて当然だろ、あんたが契約してるカードだろ

つーかその前に引き落とされてない時点で、一時的にでも支払ってないじゃん
あーもう……本当に買うときの店員が悪かったのかさえ判らねーよ、こんなんが相手じゃ

>>半分はお客様のせいです
なんにでも謝って低頭するばかりが接客じゃない
半分は店員の態度の悪さ、半分は自分で契約してるカードの使い方も知らない客の無知さ
事実言われてなんで喚くのさ
クレジットカードの仕組みまでその場で説明しなきゃいけないの
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 01:43:33.60ID:5mSK+Imr
>>231
クレジット決済したものを返品する場合は、締め日によってはそうなることは普通にあります。
常識かといわれると難しいけど、店員は間違ってはいない。
それはクレジットカード会社のほうのシステム的な問題で、電気屋のせいではない。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 04:20:40.81ID:Vh9aEjFH
確かに一時的にでも支払ってるのはカード会社で
貴女はまだ支払ってもいない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 04:44:57.57ID:PGex6wLz
山田といえば、以前面白い事があったな、
叔父が山田でパソコンを買った、俺が無線LANを設定した、2ヶ月程度で無線が壊れたので叔父が山田に修理に持っていった、
設定ができない叔父は俺が来るまで4ヶ月間PC放置、俺が来て箱から出し設定した時にキーボードに不具合。

そのまま山田に持っていく、何故か、「お客様が液体をこぼした為有償修理になります。」
叔父ぶち切れる。新型のパソコンになって帰ってきた。

そもそも、2ヶ月間しか使用してなく、その後修理に出したので、こぼれいていたら、修理の時点で気づくはず
その後、戻ってきたPCは無線設定が出来ないので3ヶ月間放置水の入る余地なし
2回目の修理はメーカーに依頼してねってお願いしたのに何故か、山田の修理工場
叔父はもうこんな店じゃ買わないって言っていた
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 08:26:18.50ID:Vh9aEjFH
気づくはずって叔父の言を信じる根拠はなにさ
キーボード不具合なら液体流入の可能性0じゃないし
メーカー修理の希望聞かないのはアホだけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 10:31:00.96ID:ZBEouWsp
ここはカネも知識もない情弱が、自らのおろかさを語るスレですか?
0241名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2012/01/01(日) 10:56:41.54ID:Ec7qBUuz
無線設定が出来なくても、PCとしては使っていられるだろ。
4か月の間、何かしたの??
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 11:14:36.71ID:K8CuZJvp
修理部門じゃなくてサンテックって会社に委託してるはず
メーカーにも勿論送るんだけど、どっちになるか匙加減はわかんない

まぁメーカーにしろ修理会社にしろ見積もり信じられなくなったら終わりさ
0243名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2012/01/01(日) 12:05:58.01ID:Ec7qBUuz
ヤマダは、いつぞやの日経の記事でメーカーに修理代払ってないって
話が出たからね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 05:13:47.84ID:yNoGmmcX
>238
お前が素人だとして、PCに詳しい親戚に相談する時、自分が液体をこぼした事
隠すのにどんなメリットがあるの?ちなみに修理の依頼は全部叔父がやってるんだぜ
ちなみに、メーカーへ修理出してくれってのは、何度も念を押したのよ
>239
下請けかなんかだろ、どうでもいい事だ
>241
YOUTUBE見ながらギターの練習してたから、ネットなきゃ他のことしないんじゃない。
初めてのパソコンだしな。現に戻ってきたまま開封もしないで放置してあったし。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 07:00:21.27ID:DN+zUCKI
>>244
お前に言わなかった理由は修理から返ってきたばかりのPCを自分のミスで壊してしまったのが恥ずかしかったんじゃねぇの?
変にプライドの高い人間にはよくあることだよ

で、逆ギレしてクレームつけて型遅れのPCを新型に交換ってただのモンクレじゃねぇか
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 07:36:29.36ID:VCSPjOAI
故意とは限らないけどさ
見積もりに文句つけんなよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 09:25:03.08ID:xR4kcEoH
キーボード不良なら、キーボードだけ交換すればいいだけの話だけど、馬鹿みたいにゴネたんだろ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 17:20:04.23ID:lC2wlOYl
俺も>>245だと思うけどね
40代以上の中途半端な管理職にこういうの多いよ
自分のミスを隠すために必要以上に怒鳴ったりする
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 19:03:41.64ID:yNoGmmcX
では、本当に液体をかけていないとして、店員にあなたが液体をかけたから有償修理ですって言われたら
お前ら素直にお金払うんですねwwwいいんじゃね、それで納得なら

同じものでいいって言ったけど、同じものが無かったから結果として最新機種に交換されたんだけどさ

キーボード不良とか馬鹿な事言ってる奴もいるけど、PC内部に液体入ったら、基板腐食かショートだから
マザー交換ですよ
0253名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2012/01/02(月) 19:23:02.62ID:Dubb/5jZ
>>237 でキーボードに不具合って言ってるけど、全部交換させたの??
内部に液体入ったら、腐食かショートで交換って事を知ってる位だから
確信犯でしょ。
修理見積書アップしてみなよ。個人情報は伏せてな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 19:59:05.99ID:yNoGmmcX
そりゃ、俺は故障原因なんて大概分かるわwwww
修理見積もりなんて無いよwwww、俺のモノじゃないし
文章ちゃんと読んでる?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 20:28:10.83ID:VWVqEFeZ
>>252
いえ、あの、たしかに基盤交換がほとんどだけど、キーボード交換で済むこともあるんだが…
てかさ、自分が液体かけた記憶がないことと、液体流入がありえないこととイコールじゃないだろ?
自分のやった行動100パー把握してる人間なんておらんだろ

その店の社員は依頼すれば症状部分の写真を送ってもらったりすることを知らなかったんだな
普通にコーラ(茶褐色の液体)が溢れて入ってたこともあったり、PCじゃないけどペットが粗相してたなんてこともある
液体が乾いたあとがあったり目視で確認できる
そういう客はそれでも引っ込みがつかないから折れないけどな
「俺はしらん」「店の仕業」「メーカーが飲みながら検査してたんだろ」
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 20:56:03.92ID:yNoGmmcX
>256
まともな反応なので、きちんと返答しておきましょう、情報をあんまり出さないのは、特定されるのがヤだからなんだけど
とりあえず、キーボード交換だけで済む可能性がある場合も有るかと思います。でも、それは液体が内部まで侵食していな
いケースでかなり運がいいケースと思われます。液体の量にもよりますし。
その時の見積もりは、ボード交換でしたね、金額も覚えてませんが3万位だったかと
自分も、例えば、叔父以外の人間がこぼしたとかそういうことを想定してました。
自分の立場を言わせてもらうと、こぼしたんならこぼしんたんで良いってスタンスでしたし

1回目の修理の時、山田の工場で修理だったので、第三者的検証をしてもらう上で2回目修理はメーカーに依頼してもらう
様に強く要望しました。(戻ってきて直ぐに不具合があったため)
無論、その液体が何であるかを有料で構わないから調べてくれとお願いもしましたが拒否されました。
写真等の提案はされませんでした。液体は視認出来ませんでした。
そして、店の話ではかなりの量の液体が入っていたって言ってました。
不視線に思ったのは、1回目の修理の時分解したのか?したのなら液体が入っていたことに何故その時に気が付かなかったのか
そして、こちらからお願いしたのに2度目の修理も山田の工場で行ったのかですね

確かに叔父は言ってましたね、「修理のやつが飲みながらやっていたんだ」ってw
俺だって思うよ、そんなの有り得ないってwwww

長文失礼しました
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 21:17:44.25ID:VWVqEFeZ
うーん、写真撮ってくれるメーカーもあるんだけど、それは決して全部が全部じゃないからね
ていうか「有料で」って言われた時点で俺も拒否するわ
そういうサービスがないから
成分しらべたりとかは尚更だな
店の言う「かなりの量」っていうのは基本的に見積もり側のオウム返しだね、店も把握はしてない
スタンスとしては修理の中継ぎであって店が修理に詳しい必要はないから

まぁたしかにメーカーに修理出さなかったのは謎だな
受付担当者が忘れてたか、修理処理者が忘れてたんだろうが

長文繰り返すけど
話聞いただけだと申し訳ないが一度目の修理後に叔父さんが何かしらヤッちゃったとしか思えん
「やっと戻ってきたよ」「やべ、こぼしちゃった」「まずいなぁ、仕舞っておけば乾くだろう」「キーが打てないだって、修理してから使ってないのに!」
悪いけどこの線が強いかな
まー、なんだ、なんだろな、メーカーに出したとしても揉めただろうな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 21:20:54.82ID:VWVqEFeZ
ちょい訂正
有料で、って言われたら腰が引ける
拒否はしないし、言われなくても揉めるようなら自分でメーカーに頼むわ、写真なら
0260名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2012/01/02(月) 22:00:00.42ID:Dubb/5jZ
どこの世界に飲み物飲みながら修理する修理業者がいるんだ??
特定されるって言ったって、すでに交換してもらったんだろ。

0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 22:09:05.23ID:yNoGmmcX
>260
しらねーよカス、てめーんとこのいはいるんじゃね?
特定されたくないのは俺の勝手だろアホ
1回目にチェックしたら何で2回目も顧客の要望無視して山田の工場で修理しなきゃならねぇんだよ
てめーはそんな会社にお勤めですか?
0263名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2012/01/02(月) 22:18:09.17ID:Dubb/5jZ
ヤマダの要求無視したければ、2回目はメーカーに直で修理
出せば良かっただけの事。
こぼしたのをゴリ押ししたくて、ヤマダで修理させたとか??
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 22:24:50.07ID:yNoGmmcX
脳味噌にウジ湧いてるんじゃね
山田に持って行って、「客が」メーカー修理でお願いしますってい言って、店に「分かりました」って解答をもらってるんだよ。
もう、お前相手にしないから

まぁ山田の場合、客が何も言わないと、保証期間中でも山田の修理工場に持っていくみたいだね。
特殊な家電とかは多分違うと思うけど、ソン時初めて知ったわ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 22:53:48.79ID:VWVqEFeZ
>>260
終わった話ムシ返してんじゃねーよw
>>258だって、あくまで叔父本人がそうこぼしてたってだけで、ありえないって言ってんのに…
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 23:58:13.92ID:Uu2kNyHb
<<262みたいなクレーマーはきっとブラックリスト入りしてるんだろうなw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 00:47:54.14ID:VgaJNV50
作ってるか、
無視するか、
西○ってやつは偉そうにクレーマーを顧客にするんだって
ふんぞりかえっていたけど。

本部は折り返しの約束も守らない。内容も伝えない。
それでも027−345−8181 本部大代表
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 01:56:03.32ID:ihQVogAn
初売りの時にノートPC買ったんだけど、一週間たった昨日ふと気づいたら頼んだものとは違うノートPCだった…
外観は全く一緒で気がつかんかった

明日クレーム行ってくるわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/16(月) 00:49:10.71ID:zOiwRW+i
>>269
クレーム出すくらいだから逆なんだろうが
初売りは売れ残りのカス商品をゴミ値段で売るもんだから
入れ違いが出る場合グレード上がる確立の方が高い

0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/30(月) 20:14:55.25ID:fkK/V2Op
>>270
>>269みたいなカスは自分が儲かるとだんまりで損を
するとギャーギャーわめきちらす。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 03:47:27.16ID:+CakoqJO
CMで、さりげなく会長の写真写っている。自己顕示欲の塊。
池袋の三越を「日本総本店」としてオープンする前日、
創業者山田会長が来て、社長が指示したレイアウトやり直しさせていた
のがテレビで放映されていた。社長はたまったもんじゃないよ。
商品みているだけなのに、しつこい店員。店員の大半に笑顔なし。
ダイキンとは取引停止中。会長には大阪商人気に入らなかったらしい。

ワンマン経営者の中には、テレビCMで笑顔ふりまいている人間多い。
都知事選挙に出たW民会長。美容通販の「あすか」しかり。もう倒産したか?
R21も。Wあきこ(朝鮮人)CMに使うな!ぶさいく男。
顔は出さないが、Tホーム。キムタクCMに使って、社名は社長の名前
からつけたと言っていた。CM費用が価格に反映されている。
「志」無い経営者。金儲け主義。ネットでどんどんさらすべし。
しかしヤマダ電器のアフターは本当にひどい。
メーカー社員を、売り場でただ働きさせるくらいだから。
成り上がり経営者は、たぶん言うだろう。
「金儲けの何がいけないのですか?」
ホリエモン、村上ファウンドの村上と人種同じ。
本田宗一郎氏を見習え。トヨタができなかった米国の排気ガス規制を
クリアした情熱。自身の葬式で車渋滞を心配して大葬儀するなと遺言。
自分の利益より、従業員や関係者の利益優先できない経営者は無用。
とにかくテレビCMだけはやめてくれ。洗脳するな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 04:15:36.64ID:6L0/KEm9
日本の産業は、特許詐欺で維持された可能性
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/9/106_1.html
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/04/0409.html
日本は特許制度を発案し、イタリア・英国で制度化し、
そのインチキネットワークを世界中に張り巡らした。
要するに、第三者の特許申請を全て日本(日本の子分)の特許とすり替える。
こういったインチキは、日本人には朝飯前だ。
多くの外国の発明化を泣かせてきたことだろう。
だが、怖いのは、この優位が崩れたとき、
日本人は、「ただのインチキ人種」だったことが暴露され、
同等の環境下でも勝てる能力もないのに、さらに、
「正当な差別」という重荷を背負わされることになる。
ベートーヴェンの第九などを歌っている時ではない。
(仮説を含む)
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 08:56:11.75ID:8ZvCKon/
LABI名古屋の5Fカウンターのクレーム対応は最悪だった
すべてに時間かかりすぎ
訳のわからないことばっかりボソボソ言っているし商品知識も全く無し
自分で処理できない社員を置くなよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 15:05:49.91ID:nKebyt/Q
液体混入なんて大抵本人が自覚していて黙ってりゃばれないと思ってるんだろ。
逆切れして怒鳴れば店やメーカーが折れると思っているから、メーカーに
写真送ってもらって、予想進入経路など報告書に書いてまとめて送りつけて
やればいいと思うぞ。
0278
垢版 |
2012/02/14(火) 16:05:43.49ID:gBx4f8tg
本部社員はキチガイ。
存在自体がクレーム。
よって対応はすべてキチガイ。
でもさすがにそれでは不便なので改善を求む。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 01:17:53.81ID:rOX8TWU0
日本語で話してくれないと何が言いたいのか分からない。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 15:30:43.91ID:qxUWVK0B
ヤマダは糞だが>>1よ、おまえも糞だ!
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 01:23:42.66ID:eP//jKYR
279も糞だな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 07:14:57.16ID:8TP3+EoX
昨日 ヤマダでノートpc
買ったんですが (展示品落ちで段ボール梱包状態での販売)
店員がメモリは4G、4Gが一本で空きが1スロットって言われたので
(販売の人とサポート説明2人ともそう説明しました)
4Gのメモリをついでに買って帰りました

家帰って開けてみたら 2x2で4Gで空きスロットありませんでした
空きがあると思ったんでそのpc選んだんですが
ヤマダに文句言った場合どう対応してくれるんでしょうか 
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 10:12:53.47ID:aGwyx1L+
ヤマダは下請け業者を次々と切っているとの情報がありますが
詳しい人いましたらお願いします
0284名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2012/03/04(日) 16:17:25.60ID:xC9LQ3j4
>>282
ごめんなさいで終わるでしょ。
返品は、ゴネれば行けるんじゃないの??
商品説明が違ってたとかで。
0288名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2012/03/06(火) 14:13:47.65ID:yR+JdlIE
販売とサポートに自腹切らせて、4G一本買ってもらえ。
で、既存の2G外して、4+4G でOK。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/01(日) 03:10:20.89ID:5GIDUKcu
>>282
ちょっとまて
お前はいったい何から2chに書き込んでいるのだ?
手紙か?FAXか?電報か?
それだけの文章をインターネット接続機器から打ち込んでいるなら
自分でまず調べろ
自分で調べて努力するって小学校で習っただろ
0293名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2012/04/01(日) 16:10:38.61ID:VcPpcaAA
>>292

>>282 は、既存のメモリ構成は、PC社員とサポート社員に確認してる
だろ。
(これが確認せずに購入していたら、>>282 の自己責任にもなるけど、
メーカーのスペック表見れば、幾つ実装してるか分かる筈だし、もし分から
ないとしても、曖昧な回答はしちゃいけないだろ。)

それに、手紙 or FAX or 電報って、その3つは、ネットにも繋がらないだろ。
PCか携帯しか無いじゃん。

0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/08(日) 02:34:36.28ID:VRs2z8YU
>>293
いやいや>>292はネットにつながらない機器を例としてあげて、
そうではないんだから…と言いたいんだろwww

まぁそもそも>>292の言い分は全く見当違いだが
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/14(土) 19:54:51.93ID:0DN4AzqQ
クレーム対応も店舗によって狙い目があるらしいよ。
友達が大阪の千里がクレーム対応カスレベルで
狙い目だって言ってたwow
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/18(金) 15:04:38.65ID:stQuHmFw
最近「店長出せよ!」が多い
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/18(金) 15:46:12.29ID:V+0vEm/1
 そんなの全員○○店長にしておけばいいんだよ。

店長…エグゼクティブストアマネージャー
副店長…ストアマネージャー
フロア長…店長代理
コーナー長…上席副店長
一般社員…副店長
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況