59 公共放送名無しさん sage 2022/08/13(土) 13:31:02.37 GnxS1Cq5
頼家は直轄領と直属の軍隊は持ってないのか
それでこの態度じゃ降ろされるか殺されるわな

149 公共放送名無しさん sage 2022/08/13(土) 13:32:58.03 uHA/+sEP
>>59
そこで若手直轄部隊を作りました
数人もう首にしました

671 公共放送名無しさん sage 2022/08/13(土) 13:41:30.86 GdpKxJIT
>>59
頼家が病の時に時政が一幡と実朝に分配しようとしてた

183 公共放送名無しさん sage 2022/08/13(土) 13:33:44.39 ykalrlCm
御家人「独裁者はもう要らない」

御家人達は、源頼朝がいなくても幕府という組織が機能することに気付いていたのです。
鎌倉幕府は、江戸幕府のように絶対的な権力者である将軍がいたわけではなく、将軍は朝廷に対する武士団の代表という位置付けに過ぎませんでした。その地位を担保していたのが「御恩と奉公」という契約です。

御恩とは将軍が御家人に土地を与え、所有を保証することであり、御家人はその代価として、いざというときに自分の武力を提供して奉公する。
このギブアンドテイクの関係によって成り立っていたのが鎌倉幕府だったのです。

平安時代末期に平氏と激しい戦いを繰り広げた頃は、源頼朝のようなシンボル的な人物が武士団を強引に率いていくことが不可欠でした。
しかし朝廷から政治の実権を奪取した今となっては、将軍は実権を持たずとも、将軍を補佐する御家人に政治を任せていればよかったのです。

106 公共放送名無しさん 2022/08/14(日) 20:10:23.79 3Jgw0ySX
ちなみに阿野全成の娘の血筋は
のちまで残り、後醍醐天皇配下に引き継がれて
鎌倉幕府を滅ぼす手助けをします