どっかで見た話だなと思ったら初代スレだった

26 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:03/08/14 06:22 ID:eSaxt2gD
シンクロナイズドスイミングに黒人選手がいないのは何故なのか?説明してください。

27 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:03/08/14 12:50 ID:mgcTHyRA
>>26
シンクロに限らず水泳競技一般に黒人選手がいないのは、オリンピックその他でマトモにやっていけるほどの身体能力(筋肉)を持つような黒人選手は、
その人種的特徴(異常なまでに筋繊維の詰まった良質の筋肉)から言って、まず水に浮くことが出来ないため。

例えばあのボブ・サップは、筋力だけでなく、走力その他の身体能力全般が総じて高いのだが、実はカナヅチ。
ただ、カナヅチと言っても「泳げない」からカナヅチなのではなく、物理的に「浮くことが出来ない」ため、カナヅチ。
これも、サップの「ムキムキ筋肉」と「低体脂肪率」の為せる業(?)である。

だから、よく言われる「黒人の水泳選手がいないのは、人種差別的問題のため」という俗説は、全くのデタラメ。
現に、黒人の水泳選手だって居ることには居る。
ただ、そのほとんどが、「ウナギ男」の通称で有名な赤道ギニア代表のムサンバニのように、ぶっちゃけ一般人以下の泳力しかない。
水に浮けちゃうような(=筋肉の少ない)黒人選手は、アスリートとしては使い物にならないのだ。

って、俺は半角板で何を書いてるんだ・・・。(´Д`;)