X



キングコング西野公論 394

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/11(水) 14:20:47.22ID:z1SVV0zi0
前スレ:
キングコング西野公論 393
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1603823367/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0859アメブロ(1/5)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:49:50.96ID:NS0OPljv0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12639481919.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1610502509154105

【キンコン西野が一連の「経歴詐称問題」に対して思うこと】
2020-11-22 08:45:17

・キミ、加害者になってるよ
https://voicy.jp/channel/941/109764

近況報告からさせてください。
2つあります。

一つ目は、毎度お馴染みクラウドファンディング「SILKHAT」内で募集させていただいております
『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』の受講者が6300名を突破しました。

僕自身、今年は特にハードな一年でして…
映画の制作を進めながら、突然、襲ってきたコロナによって、映画の届け方を大幅に変更したり、
あとは、日頃、応援してくださっている方々のお仕事をどうにか守ろうと思って走り回りました。

もちろん、コロナを言い訳にするつもりなんて1ミリもなくて、
むしろ「コロナがあるからできる」という部分を掘り当てて、逆手にとる作業を続けてきたわけですが、
その中で、今後の活動にも使えそうな施策がいくつか見つかったので、
この講演会では、そんな話をしたいと思います。

興味がある方は是非、ご参加ください。
参加は、クラウドファンディング「SILKHAT」内のプロジェクトページから検索してみてください。
0860アメブロ(2/5)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:50:48.23ID:NS0OPljv0
>>859続き)

二つ目は、最近、オンラインサロン内でその地域地域のサロンメンバーさんと
ジョギング大会をやっていつのですが、「これがメチャクチャ気持ちよくて、楽しいよ」
という非常にホッコリするご報告です。
https://i.imgur.com/QkgK4Ju.jpg

ジョギング大会自体は前もやっていたんです。
ですが、前は「15名限定」みたいな感じで、「走る」というよりも、
「走りながら喋る」ということに重きをおいていたんです。

ただ、今やっているジョギング大会は「走る」に重きをおいていて、本当に走るんです(笑)
もちろん「おいてきぼり」になる人が生まれないように、走るのはトラックだったり、往復コースだったりします。
つまり、「スピードの違いがあればあるほど、すれ違う回数が増える」というやつですね。
なので最初から最後までウォーキングをする人もいれば、結構、全速力で走る人もいる。

昨日も大阪でジョギング大会があって、片道1.5qの往復コースだったので、
「3qコース」と「6qコース」と「9qコース」があって、皆で励まし合いながら走りました。

でね、以前、「15名限定」でやっている時と、目的は同じで、「交流を深める」なのですが、
面白いもので、こと「ジョギング」に関していうと、ペチャクチャ喋るよりも、
皆でちょっとシンドイ思いをしながら、ゴールを迎えたが、どうやら仲良くなるんですね。
一緒に戦った感が半端ない(笑)
 
で、実際に痩せたりするので、「もっと頑張ろう」となる。
こういうのって一人でやっても楽しくないじゃないですか? 
なので仕事で各地方に行くたびに、朝はサロンメンバーさんとジョギング大会をしています。

今日もこのあと、大阪のサロンメンバーさん達とジョギング大会をします。
明日は東京が晴れていれば東京でやります。
これは、多分、ずっと続けて行くので、興味がある方は是非、ご参加ください。
https://i.imgur.com/nvyDLJw.jpg
0861アメブロ(3/5)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:51:50.59ID:NS0OPljv0
>>860続き)

そんなこんなで今日の本題です。

今日の話は、前々から「キチンと話しておかなきゃいけない話だなぁ」と思っていましたが、
皆の感情が高ぶっている時は、いろんな先入観や偏見が混じった状態で話を聞かれてしまうので、
ほとぼりが冷めた頃合いを見計らっての「今」です。

テーマは、『キンコン西野が一連の「経歴詐称問題」に対して思うこと』です。
 
先に言っておきますが、特定の人物を責めることが目的ではないので個人名を出すつもりはありませんし、
僕は時事問題を切ることには一切興味がありません。
ただ、「経歴詐称からの集客」というのは普遍的な問題だと思うので、
「今後、こういう時は、こう考えておいた方がいいよね」という、今後の話をしたいと思います。

今回の一連の経歴詐称問題の流れを知らない方の為に、大枠だけザックリ説明すると、
「世界的な企業で腕をならしてきた若手実業家さんが、オンラインスクールのお客さんを集めていたけど、
実は、過去の経歴が全て嘘だということが発覚して、大炎上しました」といった感じです。

「あれも嘘だった」「これも嘘だった」「あの時の発言は…」とか余罪を全て挙げていくと、
もう絶対に10分では終わらないので、「経歴を詐称して、スクール生を集めていたことがバレて、
炎上しちゃったよ」の一本で話を進めさせてください。

今回、一番気になったのは、「経歴は騙されたかもしれないけど、オンラインスクールで
学んだことはあるんだから、外野がとやかく言うんじゃねぇよ」という意見ですね。

一部の熱心なスクール生が言っているのかもしれませんし、
スクール生に扮した運営サイドが言っているのか知りませんし、調べるつもりもないので、
この「意見」についてだけ言わせていただきますね。

この場合、まず、被害者をリストアップ方がいいと思っています。
経歴詐称で集客をした場合の被害者は「二人」です。
0862アメブロ(4/5)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:52:43.98ID:NS0OPljv0
>>861続き)

一人目は、「その経歴にバリューを見出してお客さんになった人」
そして二人目は、「真っ当な努力してその経歴を手に入れた人」

「経歴は騙されたかもしれないけど、オンラインスクールで学んだことはあるんだから、
外野がとやかく言うんじゃねぇよ」という意見は、この「二人目の被害者」を無視しちゃっているんですね。

こういう場合は別の何かに置き換えた方が話が入ってくると思うんですけど…
たとえば、本の帯に「10万部突破」という数字を打ち出した「そこそこ面白い内容のビジネス書」の
『10万部』が実は嘘だったとしたら、どうですか?

一度、それをやっちゃうと、真っ当にやっている他の書籍の数字(発行部数)まで
「これも、嘘なんじゃないの?」と疑われるじゃないですか。
まだまだ無名の著者さんからすると、頑張って頑張って積み上げたその数字こそが、
自分と、新規顧客を繋いでくれる接点・生命線なので、そこの信憑性を落とされてしまうと、
おマンマ食い上げなんですね。

「経歴詐称によってスクール生が損した得した」の話ではなくて、経歴詐称による被害が別のところで
キチンと出ているので、「内容が良かったらいいじゃねえか」という理屈は通らない。

とくに今回は「スクール生が新規会員を一人入会させれば○○円貰える」というのがあって、
被害者が出ているのに、それを無視して、自身の利益を取りにいく姿勢は、あまり褒められたものじゃない。

おそらくスクール生の中には、「自分達が加害者になっている」という自覚がなかったのかもしれません。

これって、芸能人の不倫に対して、あやれこれやと意見する人と同じで、
意見すればするほど不倫問題が大きくなって、
「不倫された側」の傷まで広げてしまっているわけじゃないですか。

あなたが何も考えずに自分の感情に任せて意見して、問題を大きくしてしまったせいで、
不倫された嫁は「不倫された嫁」というレッテルを貼られた上で、街を歩かなきゃいけない。
子供とスーパーに入っても、陰でコソコソ言われるわけです。

他人の色恋沙汰に口を挟む人も同様、自分が加害者になっている自覚が
ゴッソリ抜け落ちてしまっているけども、そこには声をあげられない「被害者」がキチンと生まれている。
「刑事罰にはならない罪」というのは世の中に存在するので、
今後はそこを踏まえておいた方がいいと思います。
0863アメブロ(5/5)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:53:50.00ID:NS0OPljv0
>>862続き)

話を戻します。

経歴詐称が刑事罰にならずに、今後も横行するとなると、
「じゃあ、一体、どのインフルエンサー(どの数字)を信じればいいの?」
という問題は浮上すると思うのですが、これは「けんすうサン」も言っていましたが、
極めてシンプルな問題で、「第3者が出している数字」を参考にされといいと思います。

「俺の年商は○○億円だ」は全部無視してしてしまっていいと思います。
「俺の月商○○円だ」は、もっと無視していいと思います。
売り上げを一つの月に集中させることは可能なので。

あと、「年商」「月商」とかって、メディアに出る時とかは、
自分の口から言わなきゃいけないシチュエーションがあったりするのですが、
ただ年商100億円でも、赤字の場合があるので、この辺は
「ああ、そうなんだな」程度に押さえておいた方がいいと思います。

大切なのは、「その『どうやら凄い人』が提供している商品・サービスを世間が知っているか?」
という部分ですね。
「そういえば、この人凄いらしいけど、この人が売っているものって何なの? あんまり聞いたことないけど」
というのはグレーなので、慎重になられた方がいいと思います。

繰り返しにますが、本人ではなく、「第三者から下した評価」を参考にされるのが、
経歴詐称対策としては有効な手だと思います。

そんなこんなで、僕はこれからサロンメンバーさんとのジョギングに行ってきまーす。

(終わり)
0864通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:04.66ID:5QyAjYAs0
マスクでのジョギングって危険という見解もあるのにな。
間隔が空けられる場所を貸し切って少人数でやった方がいいのでは。
0865通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:18.60ID:D6ASKcLB0
>>862
>これって、芸能人の不倫に対して、あやれこれやと意見する人と同じで、
>意見すればするほど不倫問題が大きくなって、
>「不倫された側」の傷まで広げてしまっているわけじゃないですか。

>あなたが何も考えずに自分の感情に任せて意見して、問題を大きくしてしまったせいで、
>不倫された嫁は「不倫された嫁」というレッテルを貼られた上で、街を歩かなきゃいけない。
>子供とスーパーに入っても、陰でコソコソ言われるわけです。

すごいな!こんな発想マジでなかった!
やっぱり不倫経験がある西野さんはいうことが違いますね!
0866通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 10:29:36.93ID:UMoau5HP0
ID:6R3DVq+P0 アンチ荒らし

>857 ( ID:6R3DVq+P0 )の

841 ID:LzSX2fLy0 はアンチ
743 ID:O87nRlhi0 はアンチじゃない者

は合ってるんだけど(というか >>851 のコピペなんだけど)、
857書いてる奴 ID:6R3DVq+P0 自体がアンチであって、勝手に答えてるっていう状態。841 ID:LzSX2fLy0 同様。

アンチ
ID:e/Fgy8ts0
ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500
ID:stbpCR3H0
ID:PYY5Rgf30
ID:0AJNtAns0
ID:yBzvQGa/0
ID:nQ0kIoMz0
ID:IwWmhoSO0
ID:/YqmBc5A0
ID:57G/Iags0
ID:M7wZ1q0y0
ID:XAcYnNur0
ID:kb2K8w5H0
ID:/Dt5v+m20
ID:wUxhZEKu0
ID:zLfAxzjW0
ID:Fpds9ZTR0
ID:g4k9QJro0
ID:LzSX2fLy0
ID:6R3DVq+P0

※アンチの方は抜けがあるかも。
(全レス追えてない為)

アンチじゃない者
ID:DMmpueDU0
ID:x1rtrCWN0
ID:2tKXg5pj0
ID:M0YjRCnA0
ID:jqZHMTFQ0
ID:2LJEVQdb0
ID:3eCFaFrm0
ID:eqixf26N0
ID:/JYPv6YO0
ID:J2yHRwu30
ID:7xp6oJoe0
ID:ShJpaOiy0
ID:VmcsXRe20
ID:/ZKZcNj60
ID:e2WkYE6F0
ID:f93y4Ar00
ID:O87nRlhi0
ID:E6rh5UP20
ID:I5kkRgUY0
0867通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 10:45:59.63ID:LzSX2fLy0
ID:6R3DVq+P0 はアンチですね。
人の過去文をひたすら繰り返してるだけ。
自分の言葉で書けない猿です。
0869通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 10:48:55.65ID:LzSX2fLy0
見落としてたけど見つけた。
ID:UMoau5HP0 も猿真似アンチ。自分の言葉で書かないとだめですよ。
0870通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 10:49:42.42ID:LzSX2fLy0
淡々と、繰り返し。

正解は

ID:DMmpueDU0
ID:x1rtrCWN0
ID:2tKXg5pj0
ID:M0YjRCnA0
ID:jqZHMTFQ0
ID:2LJEVQdb0
ID:3eCFaFrm0
ID:eqixf26N0
ID:/JYPv6YO0
ID:J2yHRwu30
ID:7xp6oJoe0
ID:ShJpaOiy0
ID:VmcsXRe20
ID:/ZKZcNj60
ID:e2WkYE6F0
ID:f93y4Ar00
ID:O87nRlhi0
ID:E6rh5UP20
ID:LzSX2fLy0

がアンチじゃない者。

アンチが、

ID:e/Fgy8ts0
ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500
ID:stbpCR3H0
ID:PYY5Rgf30
ID:0AJNtAns0
ID:yBzvQGa/0
ID:nQ0kIoMz0
ID:IwWmhoSO0
ID:/YqmBc5A0
ID:57G/Iags0
ID:M7wZ1q0y0
ID:XAcYnNur0
ID:kb2K8w5H0
ID:/Dt5v+m20
ID:wUxhZEKu0
ID:zLfAxzjW0
ID:Fpds9ZTR0
ID:g4k9QJro0
ID:I5kkRgUY0
ID:UMoau5HP0
ID:6R3DVq+P0

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1603823367/697 とか
>85 とか
>239 みたいなこと(自作自演)やってくるのもアンチの特徴。
レベル低いですね。
0871通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 10:55:58.88ID:LzSX2fLy0
>>847

主などいない。
いるのは跋扈して集まるアンチとたった一人のアンチじゃない者だけ。
0872通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 10:57:57.64ID:LzSX2fLy0
>>849

いや、アンチのお前もキモい。
0873通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 10:59:43.40ID:LzSX2fLy0
>>852

743 について言うと、じゃなくて。
お前は743 ではないから答えなくていいですよ。
0874通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 11:00:12.41ID:LzSX2fLy0
>>854

お前がアンチ。
0875通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 11:02:55.43ID:LzSX2fLy0
>>856

過去レスのコピペですね。ダメですよ。
0876通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 11:40:50.10ID:2VZC0uJ40
>>868
一見、自然体に撮られたような写真が多い感じがするけど
勝手に写真撮ったら西野さんは激怒するはずだから
どの写真も事前に許可を得てから撮ってるんだよな
そう考えるとキモいというか怖い
0877通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 12:21:06.35ID:fnIsHl1/0
>>861
えー、虚飾まみれのお前が言うか…と唖然。
これを平気で言うってことはやっぱ自分の事を何でもかんでも
いつも盛って語ってることに無自覚だからだろうか。
0878通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 13:18:37.18ID:FUeGZ21cO
>>877
根本的に子供なんだよ

自分のやったことに責任とれないから他人が自分と同じことをやっても平気で非難できる

ホモエも同類
0880通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 15:52:30.33ID:JZmNYFDW0
こないだ「こんな奴がいるからオンラインサロンが胡散臭いもの扱いされる」とか言ってたやつだね
見事なお前が言うな
0881通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 16:44:19.89ID:ssRKR0xp0
ID:LzSX2fLy0 = 全て人の真似。人の過去レスコピペで全レス成り立たせている。
0884通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 19:28:00.40ID:LIXsUHlA0
まっとうにクラファンやってる人も詐欺じゃないのと思われたり
Amazonランキングって裏工作でしょって思われたり
絵は他の人が描いてるのに違う人が描いたと思われたり
0885通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/22(日) 23:57:37.80ID:Z8ZcIk0lO
Amazonポチ詐欺とかやってる人がこんなこと言うのか
そしてそれに荷担したサロン民は納得するのか
わからん世界だわ
0886通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 00:02:38.39ID:R/cQgEs/0
>>885

Amazonポチ詐欺とかはやってませんけどね。
ここに何しに来たの?貶しにきたの?
0887通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 00:08:36.52ID:hSYoh+AX0
>>886
お前気持ち悪いよ
アンチなのか火消しできてるのかわからんけど
西野ファンの気持ち悪さしか感じない
0889通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 02:28:22.74ID:3YPEId/i0
>>888
山ちゃんと岡村の心温まる結婚エピソードの後に
西野さんのギャル好き&ギャル見下し発言は強烈
てか西野さん前髪どんな構造してんだ
0890通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 03:47:32.97ID:d/KIW5rj0
>>888
西野を画面の中心に置いて、全員が「昔の西野はスゴかった」って持ち上げるばかりで
見ていてなんだか気持ち悪かった
アメトークの時のような殺伐としたプロレス感も出さず
吉本芸人同士がお互いに薄っぺらい同期感で笑うばかり

山里が一所懸命に自虐ネタと絡めて盛り上げてくれてはいたものの
エピソード的には特に新しいものがあるわけではなく
中華のメニュー全部頼んでその真ん中で全裸でギター弾いたみたいな耳タコな話程度
最後はプペルの1分半のcmを丸々流す大サービスぶり

ただサロンの話は一切出てこなかったし
西野が変なビジネス論を語り始めたりすることもなかった
吉本としてもプペルは売れてほしいだろうから
このタイミングで西野にネガティブなイメージを付けたくなかったんだろうか
この感じだとダウンタウンDXもヌルい内容になっていそう
0894通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 07:13:40.49ID:R/cQgEs/0
>>890

何であれ見て気持ち悪いと思うような奴がここに来てんのかねえ。
0896通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 08:18:11.61ID:3YPEId/i0
>>895
そうなの?
西野さんの言動を観察して批評するのが趣旨だと思った
気持ち悪い云々をいうのは主目的ではないのでは
0898通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 09:02:02.13ID:StqV1GWq0
西野が良い事や面白い事すりゃ褒めるしおかしな事やつまらない事をすれば批判する

ビョーキくんは何が何でも褒めろ褒めない奴は来るなとか言ってるのでおかしいのは間違いなくビョーキくんの方
0900通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 10:11:13.64ID:3YPEId/i0
>>899
皮肉なのは分かる
意趣返しって言われると分かんない
0901通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 10:48:39.52ID:vAINHZao0
西野さんヲチスレだよ
ニラニラとウォッチ、なんてもはや死語だがな
難しく考えるようなスレではない
0902通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 11:16:27.85ID:DdTnjKSl0
>>888
西野さんってほんとテレビ出た時の告知ちゃんとやらないね。
芸能人が放送前に詳しい情報を乗せないって、
何の為にツイッターやってるんだって感じだ。
ましてや西野さんは滅多にテレビ出ないというのに。

あー、でも逆に滅多に出ないからこそ嬉しションしてると
思われたくないとか、テレビ出ないと言ってしまった手前…
とかいう意地が邪魔してちゃんと告知しないのかな?

なんにせよ「告知を丁寧に丁寧にする」ってのはどうなったんだ。
0903通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 11:49:28.79ID:z8xWyDJX0
>>902
西野さんは自分が気に入ったものならくどいくらい告知する
(それこそ今やってるナントカ上級編のように)
だから積極的に告知しないものというのは
本人的にも気に入ってないものなんじゃないかと思う
手応えがなかったりスベったりしてるのをどこか自覚していて
あまり見られたくないという意識が働いてるんじゃないか

じゃなきゃせっかく岡村や同期芸人たちと共演する番組を告知しないというのは
通常あり得ない事だからな

まぁ単に、自分の出た番組がいつ放映されるか
ろくに把握してないって可能性も高いが…
0904アメブロ(1/4)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:32.14ID:/nnPGvIE0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12639694316.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1611331402404549

頭だけでアイデアを出そうとするな by キンコン西野
2020-11-23 09:38:34

・体を使って思いつけ
https://voicy.jp/channel/941/109918

近況報告(お知らせ)からさせてください。
二つあります。

まずは毎度お馴染みですが、クラウドファンディング「SILKHAT」内で募集させていただいております
『西野亮廣オンライン講演会~マーケティング講座【上級編】~』の受講者が6400名を突破しました。
本当にありがとうございます。
(※中略)
『西野亮廣オンライン講演会~マーケティング講座【上級編】~』に興味がある方は、
クラウドファンディング「SILKHAT」のプロジェクトページから検索してみてください。

そして、二つ目のお知らせはですね、来月『ゴミ人間 ~日本中から笑われた夢がある~』という本と、
『別冊カドカワ 【総力特集】西野亮廣』という2冊の本が同時発売されるわけですが、
それぞれどう違うのかをご説明しておきたいと思います。

まず『ゴミ人間 ~日本中から笑われた夢がある~』の方ですが、
こちらは僕がテレビの世界から軸足を抜いて絵本を描き始めた日から、
映画『えんとつ町のプペル』の公開までの日々を綴ったエッセイとなっております。

副タイトルで「~日本中から笑われた夢がある~」とありますが、
本当に、日本中から笑われて、日本中から殴られたんです。
いろんな人から「よく、あれだけタコ殴りされて、日本人を恨まずにいられるな」と言われるのですが、
本当にボッコボコにやられた(笑)
0905アメブロ(2/4)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:07:30.63ID:/nnPGvIE0
>>904続き)

自分の興味が次に向いているから、当時、自分を笑った人達や殴ってきた人達の胸ぐらを掴んで
「おい」みたいなことはするつもりもないのですが、これから挑戦する人達や今挑戦している人達に向けて、
「僕もこういう目にあって、そこそこ傷んだので、頑張ろう」ということは伝えたいなと思って書きました。
ビジネス書ではなくエッセイで、僕の心情が多めに語られております。

一方、『別冊カドカワ 【総力特集】西野亮廣』に関しては、4万字に及ぶ超ロングインタビューや、
書き下ろしのコラムがあるものの、どちらかというと僕のことを一番近く見ているスタッフが切り取った
「西野亮廣」の話です。
「西野亮廣とは何なのか?」みたいなテーマで、側近のスタッフにインタビューをしているみたいで、
悪口とかがたくさん発生しているみたいです。こちらに関しては僕も内容を知らないので、楽しみです。

それぞれ、そんな感じの本が出ますので宜しくお願いします。
amazon等ではすでに予約が始まっております。


そんなこんなで本題です。
今日は、『頭だけでアイデアを出そうとするな』というテーマでお話したいと思います。

こんな記事を好んで聴かれている方は別かもしれませんが、
日本人は、結構な割合で高校卒業と共に勉強を辞めてしまうそうです。

というのも、小学校ぐらいから続く勉強が「社会で生きていく為」ではなくて、
「大学に入る為」のものであるから、大学に入学したらゴールしちゃうんですね。
ただ、もうお気づきだと思いますが、学校の勉強で手に入る力と、社会で生きていく力は全く別物です。

以前、「大学でマーケティングを学びました」という学生がいましたが、
そんなもの現場では1ミリも役に立たないんです。
0906アメブロ(3/4)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:08:24.63ID:/nnPGvIE0
>>905続き)

大学の先生はヒット作を生んでないので。
モノの売り方、届け方を見聞きした情報しか知らない。
「料理評論家から料理を学びました」みたいなことです。

実際に、現場で使えるのは「秋元康さんからマーケティングを学びました」とか
「星野リゾートの星野さんからマーケティングを学びました」とかだと思います。

基本的に学校で学ぶことは「歴史」だと思っておいた方がいいと思います。
教材化されているものは、すべて過去情報のまとめなので、「歴史」です。
それを学ぶことは大きな意味がありますが、それだけでは通用しない。

結論、僕らは社会に出てからも勉強を続けなきゃいけないんですね。
インプットし続けなきゃいけない。

で、どうせインプットするのなら、吸収率を上げた状態でインプットした方が当たり前ですが効率良いですよね。

ただ授業を聞くのと、「授業で聞いたことを、明日1000人の前で発表しなければならない」
という状況で授業を聞くのとでは、情報の吸収率が全然違う。
後者の場合は「吸収しないと死ぬ」という状況なので(笑)

なので、基本的には、アウトプットする場を設けてからインプットした方がいい。

僕は毎日、ラジオで10分喋って、毎日、オンラインサロンに2000文字〜3000文字の記事を
投稿することが決まっているので、とにかくインプットし続けなきゃいけない状況に追い込まれています。

こうなると物音一つ逃さないです。
「なぜ、それは、そうなるのか?」の連続です。
ここを辞めちゃうと、毎日の更新が途絶えてしまうからです。
0907アメブロ(4/4)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:09:26.24ID:/nnPGvIE0
>>906続き)

ただ、毎日、書くことに溢れているわけではなくて、そりゃ「今日は何を書こうかな」という日もあるんですね。
(トホホ。。)
「書く内容を思いつかなきゃいけない日」というのがある。

これって、形を変えて、皆が同じような問題を経験したことがあると思うんです。
今は特に、自分から発信しないと見つけてもらえない時代だから、
皆、少なからず「ネタに困る」ということを経験しているハズです。
 
で、僕からのアドバイスとしては、「頭だけで考えない方がいいよ」です。
頭の力だけで、アイデアを思いつくのって、大変なんです。

結論を言っちゃうと、「身体の動き」を使った方がいい。

ブログを書くのなら、ベッドでウネウネとネタを考えるのではなくて、書きながらネタを考える。
ほら、「話しているウチに考えがまとまってきた」という経験をしたことがあるでしょ? 
あれです。

あれって、変な話ですが、声に出して自分の耳で聞いて「なるほど、そういうことか」ということが起きている。
文章もそうで、文字を書いてみて、目で見て「なるほど、そういうことか」が起きる。

身体を動かすと、思考はまだボンヤリはしているものの形にはなるわけで、そこからヒントをもらえる。
そこから思考が加速するんですね。

頭だけで考えていたら、この後押しは貰えないんです。

なのでネタやアイデアを思いつかなきゃいけない時とかは、思いついてから形にするのではなくて、
5%ぐらいの状態でいいので走し出してみて、走りながら思いついた方が効率が良いです。

それもあって、「毎日発信する」と決めるのとかはいいと思います。
否が応でも走り出さなきゃいけないので。

というわけで今日は『頭だけアイデアを出そうとするな』というテーマでお話しさせていただきました。

(終わり)
0908通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 12:38:53.81ID:vUvuQSlw0
大学での勉強が実社会では即戦力にならないことくらい社会人なら皆知ってることだけどな。
しかし、対義語として秋元康や星野リゾートの星野氏を出すところがいかにも浅はかな西野らしい。
個人から教えてもらったところで実践の場で経験しなけりゃクソの役にも立たんよ。
0909通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 12:45:17.62ID:R/cQgEs/0
>>908

お前はクソの役にも立たん。

西野さんは役に立つ。
人にも教えられる。
凄いよなあ。
0910通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 12:58:45.70ID:HSctnDLA0
高卒コンプ醜いよ
大学の勉強が即戦力にはならなくても基礎力はつくだろ
基礎がなくて現場のみの奴と、基礎を身に付けて現場で経験積む奴との差は歴然
だいたい勉強が出来ない奴ほど学校の勉強はムダだと言い出す
勉強した事を活かせない己の実力不足を棚に上げんな

遊んで勉強が身についてない大卒が多いのは別の話な
一緒にすんなよ
0912通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 13:29:41.49ID:tT9UC1Gy0
>>910

いや、実際役に立たないですね。
コンプ醜いのはお前。
0913通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 13:39:18.61ID:DdTnjKSl0
>>888
ほとんどは耳タコ話だったから「ん?」ってなったとこだけ

(年表)
2009年 山里亮太 ブサイク殿堂入り
2012年 「はねるのトびら」放送終了
2015年 アンチ西野が大量発生

岡村:山ちゃんがだいぶ変わったもんな?昔から比べたら。
山里:パッツンだった頃からちょっと毛先を遊ばせてみたりとか。
   10年単位で変えましたから。徐々に。
石田:ちなみにこのぐらいから西野の人気が全くなくなっていくんですよ。
西野:たしかに!こんとき全然人気な…いや、それはでも
   山ちゃんが毎週ずっと言うやん!ラジオで西野の悪口を。
山里:そうそうそうそう。
西野:それでアンチをとにかく増やして!
山里:西野、言い方が悪い。悪口じゃない、あれは報告です。
西野:へっへへへ!
岡村:「こんなことがあったよー」っていう。
山里:「皆さん、今このタイミングでちょっと西野が終わってるから
   じゃあここにもうちよっと私は付け加えて、
   立てなくしてやろうと思います」
0914通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 13:41:14.94ID:DdTnjKSl0
>>913続き)

(年表)2019年 山里亮太 女優・蒼井優と結婚

岡村:一緒におったらさ、なんか芸人を出せへんという感じじゃなくて
   そのまんまの山ちゃんでいてれんねや?
山里:そうですね、楽しく。あと、ダメなところはちゃんと怒られますし。
   自分が今まで呪いのように吐いてきた言葉、
   その言葉はきっといつか返ってくるから
   謝れる時に色んな人に謝りなさいって言われてて。
   今日はその1個目だと思って西野さんに。
岡村:でもこんなん見ても2人でめちゃくちゃ笑うてんちゃう?
   「西野の悪口言うてた」言うたら。
西野:ちょっと待って。蒼井優さんはどうなの?一緒に悪口言うの?
山里:いや、これが言わないんですよ。
西野:へぇーーーっ!!!
山里:西野のことを一回、「すごい才能のかただし」って言って、
   今日も「え、西野さんにワッて噛みつくの?」
   「まぁまぁ、そうなるかもしんねえなー」って言ったら
   「なっさけない…」って言ってた。
西野:ぎゃははははは!
山里:「もういいじゃない!情けない…」

(岡村が結婚した話に)

西野:なになんですか?結婚が僕、ぜんっぜんわかんないんですけどー。
   どこで「結婚」になるんですか?
   「付き合う」とちょっと違うじゃないですか。
   「付き合う」じゃダメなの?
岡村:あのー、俺はアカンねん!
   もうこの人を逃したら俺は一生ないと思ったから、
   この人、絶対!と思って。
西野:あれ?岡村さんって元々結婚願望あるんでしたっけ?
岡村:いや、俺ホンマになかった。なんにもなかった。
山里:じゃ、急に芽生えた。
西野:急になるんですか?
岡村:そう、やっぱ「この人と一緒に…おりたい!」って思うんやろなー。
西野:へぇーーーっ!!!
0915通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 13:42:35.77ID:HSctnDLA0
大卒より高卒の方が実力あることもあるよ
大卒が偉いわけでも高卒が悪いわけでもないよ
そんなに僻まなくてもいいだろ
他人を否定して自己肯定感高めようとしても辛くなるだけだよ
0916通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 13:43:38.08ID:DdTnjKSl0
>>914

(岡村が結婚を決意した時のエピソード)

山里:(西野に)ないの?
西野:俺はないっ!もう、せんっ!
岡村:せえへん?
西野:しないっ!も、絶対しないっ!!
山里:なんかすげーギャル系の人と噂になってた…
西野:(食い気味に)お前はうるさいな!
   ちゃうちゃう、それはちょこちょこありますよ。
井上:ギャルといっつもランニングしてんねやろ?
西野:いやいやギャルと走ってへん!(笑)
津田:すっごい健康的!
西野:エエ話やないかい。
岡村:西野と又吉はギャルが好きやって聞いたけど。
西野:又吉と一緒にすんのやめて(笑)
山里:先生になるとギャル好きになるんですね!
西野:いや、ギャルはイイっすよ、やっぱ。
山里:(笑) どういうことだよ(笑)
西野:ギャルはイイ。ギャルはピュアだからイイ。
山里:話合うの!? でも西野とそういうギャルっぽい子って。
西野:ギャルはほんっっっ…とにイイ!!!
山里:なにがそんなにイイのよ?
西野:いや、その裏表ないから!
   僕が仲いいギャル、岡村さんに会ったら
   第一声「岡村じゃね?」って言います(笑)
   目上とかそんなんないから!
岡村:あ、そんなん関係ないんねや。
西野:「あ、岡村じゃね?」とかって言うから。
   そのへんがちょっとエエねん!ギャルは。大好き!
石田:西野がやってることもほぼわかってないんですよ、
   何やってるか。そこらへんが西野はラクなんですよ。
西野:そうそうそうそう!
   信念が強い人はアカンねん!
   信念持ってる人だと衝突しちゃうので!
   だから、なに言ってるかわかんないギャルぐらいが。
津田:ギャル、下に…(苦笑)
井上:「ギャルぐらいが」って言うな。
西野:ギャル、むちゃくちゃ下に見てます!(笑)
岡村:やめやめい、お前!おい!
西野:だから好きだっていう!この中で…
井上:みちょぱ殴り込んで来るぞ!
岡村:またアンチが増えるぞ!
西野:(パンパン!)この中でギャルが一番好き!
   ギャルが一番好き!

(※以上)
0919通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 15:08:04.41ID:ZydT3qRS0
今マンションのポストに二つ折りのプペルチラシがポスティングされてた。
近所にサロンメンバーいやがる。
0920通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 15:41:10.71ID:tT9UC1Gy0
>>918

アンチの書き起こしで判断するな。
西野の所悪意持って脚色してるから。

動画見ればわかる。ゲストなのにトーク回してツッコミしてずば抜けて面白い。
0921通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 16:35:06.57ID:LZEBwgzD0
>>920
お前本当に気持ち悪いな
0922通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 16:57:50.72ID:o4bcIxIL0
書き起こしに文句はつけるが悪意()の無い書き起こしは出来ないビョーキくんなのであったw
0923通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 18:49:05.49ID:3YPEId/i0
ギャル好きを公言する40代男性
クロちゃん 西野さん 又吉
0924通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 19:23:06.07ID:ZNR6MEEa0
>>911
同じ高卒でも堀江の国内屈指超難関高卒&東大ストレート合格なんてやろうと思えば
誰でもできる次元じゃないぞ…
西野さんの高校は行政からのバカ救済特別措置がとられ、名前さえ書ければ誰でも
近所に進学できた特別制度時代のシロモノだ
受験戦争そのものを西野さんは体験してないんだよ、赤富士妄想説の時点で上位校
狙えるわけないだろ
0926通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 19:48:14.66ID:S6vdnrJZ0
堀江は頭いいんだけど社会性が無いという感じだな
西野さんは頭悪くて社会性も無い
0927通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 19:57:59.86ID:tZPwwa0a0
西野さんが自称してる「ヤリチン」は
自虐ですら自分を蔑むのは絶対にイヤだという気持ちが伝わってきていたたまれない
「ボクはルックスもスタイルも頭もいいし…そうだ!ヤリチンなら!」
忙しい合間を縫って好みの女と簡単にセックスできるボク
自虐になってないからサムい
0928通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 20:48:49.71ID:libBpjP50
山里も岡村もそうとう拗らせた人間のように見えるけど、妻はその拗れを寛大に受け入れる懐の深さがあるんだろうな
西野さんは確かにモテてヤリチンかもしれないけど、そういうデキた人からは愛されないだろう
堀江や箕輪もそんな人間のようだし、似た者だから気が合うんだろうけど
0930通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 21:19:04.08ID:Xy+31XHS0
>>919
サロンの県人会覗いてたらびっくりするぐらい盛り上がってないんだが
その稀有な例に当たったのかな?
各県でスプレッドシートなんて作ってポスティング名乗り出るやつを共有してるが志願者ゼロの県もゴロゴロある
0931通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 21:58:27.63ID:ZydT3qRS0
>>929
全然普通の、映画館に置いてあるようなフライヤーだよ。ツルツルのいい紙だし、公式のやつだと思う。白黒で西野に怖いってディスられるような代物ではない。
0932通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 22:04:27.59ID:3YPEId/i0
運営側が公式チラシをポスティング用に配ったのかな
0933通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 22:12:49.03ID:3YPEId/i0
個人で映画チラシをフルカラー発注したらバカ高くつく
0934通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 22:37:46.84ID:P2jXkULK0
>いろんな人から「よく、あれだけタコ殴りされて、日本人を恨まずにいられるな」と言われるのですが、本当にボッコボコにやられた(笑)

日本人を恨むって何だ?
本人もその親も日本人だろうにw
0935通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 22:55:33.83ID:RMnUUyCj0
ノンスタも山里も西野さんとは比べ物にならないくらい叩かれてるんだよね
山里は例の事件からとくに酷いこと言われてるはずだけど黙ってるよね

そもそも西野さんは人を不快にするから嫌われてるだけで、バッシングなんかほとんど無い
初めて絵本を出した時はむしろ「西野すげーな、こんな絵描けたんだ」って空気が当時の2chにもあった
自作自演で2chに喧嘩売った炎上と、普通の詐欺案件だった3億円事件は別ね
0936通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 22:55:51.80ID:P2jXkULK0
>>916
年下好きな男の思考だな。
相手の精神年齢が低いから優位に立って楽しんでる。
どんな女でもいずれは男の精神年齢を超えてくるから、向き合うのを先送りしたにすぎない。
0937通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/23(月) 23:33:15.78ID:MT+1xsNJ0
「アンチじゃない者」って表現が何度見ても笑える
「アンチ西野信者」って意味が伝わない表現してたときも可笑しかったけど(態度の悪い西野信者のアンチのことかと思ったら、西野に対するアンチの信者としてこの言葉を使用していた)
次はどんな言葉が出てくるか楽しみではある
ただ君のためを思って、もう少し日本語勉強してから書き込んだほうがいいよと言ってあげるよ
0938通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 00:38:35.43ID:uOP1J63I0
>>937
奴の「正解は」っていう書き出しからして異常者だと分かるw
0939通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 00:50:31.46ID:7L3HHZH80
ビョーキくんに知的な事求めてもムダだよ

最近は荒らすネタも無くて延々と2人ごっこしながらIDテキトーに並べてるだけだし

自分で立てた褒めスレwにこもってりゃいいのにね
ま、アレも延々独りでレスし続けて何の反応も無いから飽きたのかな?
0940通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 00:59:08.78ID:75wmRAR/0
>>934
アンチ西野から叩かれた
→日本中から叩かれた
→日本人から叩かれた

どんどん主語が大きくなっていくな
映画公開後は「全米から叩かれた」とか
「全世界から叩かれた」とかになっていくのかも
0941通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 01:47:59.65ID:EXdlxgjX0
今年のハロウィンは何もしていない気がする
一年か二年やっただけで「毎年やってる」的な
0942通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 01:56:03.84ID:VU15SfAN0
そろそろ950なので、次スレ立ててきます

この書き込み後 15分ほどたっても連絡が無かったら、
「スレ立て失敗の際に規制を食らってコメできない」と判断し、
申し訳ないですが どなたか後をよろしく…
0945通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 04:30:28.47ID:4PcTN9dA0
>>939

テキトーにじゃねえよ、馬鹿
0946通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 04:37:46.40ID:4PcTN9dA0
アンチ
ID:e/Fgy8ts0
ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500
ID:stbpCR3H0
ID:PYY5Rgf30
ID:0AJNtAns0
ID:yBzvQGa/0
ID:nQ0kIoMz0
ID:IwWmhoSO0
ID:/YqmBc5A0
ID:57G/Iags0
ID:M7wZ1q0y0
ID:XAcYnNur0
ID:kb2K8w5H0
ID:/Dt5v+m20
ID:wUxhZEKu0
ID:zLfAxzjW0
ID:Fpds9ZTR0
ID:g4k9QJro0
ID:LzSX2fLy0
ID:6R3DVq+P0
ID:tT9UC1Gy0

※アンチの方は抜けがあるかも。
(全レス追えてない為)

アンチじゃない者
ID:DMmpueDU0
ID:x1rtrCWN0
ID:2tKXg5pj0
ID:M0YjRCnA0
ID:jqZHMTFQ0
ID:2LJEVQdb0
ID:3eCFaFrm0
ID:eqixf26N0
ID:/JYPv6YO0
ID:J2yHRwu30
ID:7xp6oJoe0
ID:ShJpaOiy0
ID:VmcsXRe20
ID:/ZKZcNj60
ID:e2WkYE6F0
ID:f93y4Ar00
ID:O87nRlhi0
ID:E6rh5UP20
ID:I5kkRgUY0
ID:ssRKR0xp0
ID:R/cQgEs/0
ID:4PcTN9dA0
0947通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 07:37:49.58ID:EXdlxgjX0
>>943

ありがとう

>>946

ありがとう
0948アメブロ(1/5)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:23:24.32ID:wPNJhsIh0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12639909719.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1612179805653042

『成功とは何か?』 by キンコン西野
2020-11-24 10:16:46

・「世間の評価」なんて、三の次
https://voicy.jp/channel/941/110099

毎度お馴染みではございますが、クラウドファンディング「SILKHAT」内で募集させていただいております
『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』の受講者が6500名を突破しました。
ありがとうございます。

こちらの講演会は「今の時代の人の集め方や、モノの届け方」を深掘りする内容となっているのですが…
実は、今回のクラウドファンディングの試みが今日のお話しです。

僕は「成功」と「失敗」の定義を明確にしておりまして、それは「データが取れたか?否か」なんです。

もちろん、プロですので、世間の評価にも目を配りますが、それは重要度でいうと2の次、3の次。
僕が欲しいのは「データ」です。

世間的に「大ゴケ」と言われようとも、データが取れていたら成功だし、
勝ちパターンのルーティンに入って得られるものが特になければ、僕の中では「失敗」です。

大切なのは「勝負所でホームランを打つ」ということなので、
それまでに「こうやったら上手くいく」や「これをやったら失敗する」のデータを大量にとっておく…
ということを日々やっとります。
0949アメブロ(2/5)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:25:15.65ID:wPNJhsIh0
>>948続き)

で、今回の『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』の
クラウドファンディングがちょっと面白い。

クラウドファンディングの企画タイトルが
「『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』を開催したい」
になっていて、そのクラウドファンディングのリターンに
『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』の参加権が入っているので、
言ってしまえば支援でも何でもなくて、シンプルに予約販売サイトとして
クラウドファンディングを使っているんですね。
「チケットぴあ」みたいなノリで。

「だったらチケットぴあでいいじゃん」と考えられる方がいらっしゃると思いますが、
ここでチョコっと「黒西野」を出すとですね…

クラウドファンディング「SILKHAT」内でチケットを販売することによって、
この講演会に参加される方は、必然的に、「SILKHAT」にログインするわけじゃないですか?
そうすると、今後、クラウドファンディングをする時に有利に働くんです。
クラウドファンディングの支援の最初のハードルが「ログイン」なので。
「チケットぴあ」で販売したところで、このログインの壁は壊せないんですね。

まぁ、他にもいくつかありますが、例えば、そういった狙いで、SILKHATでチケットを販売しております。
0950アメブロ(3/5)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:27:01.48ID:wPNJhsIh0
>>949続き)

で、個人的にはもう一個実験をしていて、このクラウドファンディングって、
リターンが「講演会に参加する」の一個しかないんです。
普通、クラウドファンディングって、一つの企画に対して、
「リターンA」「リターンB」「リターンC」と用意しますが、
今回のクラウドファンディングは「講演会に参加する」の一個。

マーケティングの世界でよく言われる「ジャム理論」というのがあるんですけど、
それって、「最も買っていただける選択肢の数は何個か?」というやつなんですけども、
「1個」って、あんまりよくないんです。
お客さんが「他と比べて、こっち」とできないから、あまり買われない。

逆に選択肢が多すぎるのも良くない。
後で「やっぱり、アッチを買っといた方がよかった」と思うかもしれないから、商品に手が伸びない。

「商品に手を伸ばしてもらえる適切な数」というのがあるのですが、「一個」ではないことは確かです。
 
でも、今回、あえて「一個」でやってみました。
これは一つの実験で、つまるところ「リターンに辿り着くまでの手順」を減らしてみたんです。
ほら、リターンがいくつかあると、スクロールしなくちゃいけないじゃないですか?
あれを面倒だと感じる人もいるだろうなぁと思って、もう、企画タイトルの段階で
「『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』を開催したい」と、
ほぼ商品内容を出してしまって、すぐにポチれるようにしてみました。

「『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』を開催したい」と打ち出しておいて、
リターンの中に「オリジナルTシャツをプレゼント」とか「特製ポストカードをプレゼント」とか入れてないです。
「講演会に参加できる権」の一本勝負。非常に分かりやすい(笑)

そうしてやってみた結果、現在、6583名の方にご支援(ご購入?)いただいて、
支援総額が3480万5100円。
こちらのお金は全額、映画『えんとつ町のプペル』の前売りチケットのプレ ゼントに充てられます。

この結果を見ると、面白いですよね。今も尚、数字が伸びているんです。
0951アメブロ(4/5)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:27:59.36ID:wPNJhsIh0
>>950続き)

ちなみに、この裏では映画『えんとつ町のプペル』のワンシーンを
パネルにしたものを販売するクラウドファンディングをやっていたり、
オリジナルポスターを販売するクラウドファンディングをやっていたりするのですが、
これらを一まとめにせず、それぞれバラバラにしているんです。

そうしてリターンを分散させることによって、どういった結果(データ)が出るのかなぁ?
ということをやっております。

▼実験が続く

実は、最近、YouTubeの方でも少し実験していて…先日、新R25の編集長の渡辺さんから
「西野さんのYouTubeチャンネル、どう考えたって手抜きなのに、チャンネル登録者数多くないっすか?」
と言われて、いや、まぁ確かにその通りだなと思いました(笑)

僕のYouTubeチャンネルというのは、このVoicyという音声メディアで発信したことを
マネージャーがコピペしているだけの完全手抜きチャンネルなんですね。

これ、結構、意外がられるのですが、僕は自分が表に出ることに一切興味がないんです。
僕は、いずれ死ぬので、僕にポイントを入れても仕方がないじゃん…という考えです。

それより、作品にポイントが入るようにする。
作品は死なないので。

その為に必要であれば広告塔として前に出て行きますが、僕自身、有名になりたいわけでもないので、
僕にポイントを入れる為に表に出るようなことはしていないんです。

なので、そこに、あまり時間は割かない。
なので、YouTubeをやるのは、ちょっと難しいんです。
0952アメブロ(5/5)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:29:04.09ID:wPNJhsIh0
>>951続き)

ただ、時々、YouTube用に動画を作ったりします。
過去に作ったのは、
梶原君への手紙を読み上げる動画だとか、
蜷川実花さんに制作を依頼した『えんとつ町のプペル』のMVだとか、
あとはオリラジ藤森君に制作を依頼した「『えんとつ町のプペル』の内容をラップで説明してみた」とか。

これまで作った動画は計4〜5本ですかね。
#すくねーな!

で、「これをやれば再生回数が、これぐらいとれるんだな」というデータは、もう取れたので、
そこには興味がないんです。

そんな中、最近、テストしていることがあるんです。
それは「サムネイルを捨てる」という実験です。

サムネイル次第で再生回数が大きく変わることはもう分かっているじゃないですか?
なので、もうそのテストは辞めて、全動画のサムネイルを統一してしまう。

僕の読みでは、再生回数が落ちて、どこかのタイミングで固定化すると見ています。
「ほぼ全ての動画の再生回数が同じ」という状態です。
そうなった時に、どんな変化が起きるのかが見てみたいので、しばらくテストしてみます。
……とは言っても、相変わらず「コピペ」ですが。

そんなこんなで、毎日、少しずつ実験を繰り返しています。
もう一度言いますが、「成功」と「失敗」の定義は、「データが取れたか?否か」、これに尽きます。

引き続き、よろしくお願いします。

(終わり)
0953通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 13:54:21.72ID:kXudCc5P0
>>952
えー、数字が良かった動画だけ「ちゃんと本腰入れて作った」事にして
それ以外の数字ショボかったのは全部「別に本気で作ってないし」
という事にしてるだけじゃん。>>510でも感じてたけど。

> もう一度言いますが、「成功」と「失敗」の定義は、
> 「データが取れたか?否か」、これに尽きます。

YouTubeに動画をアップする以上、成功・失敗の定義は
再生回数が多いか少ないかしかないでしょうよ。
西野さんの動画は伸びないって結果はもう出てるのに
まだデータ採集が必要だと本気で思ってるならポンコツすぎ。
0954通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 14:40:19.10ID:VNxPUGRx0
データ取得の有無を成功失敗の定義に加えるってことは
データ取得を目的化することが大切っていうことと同義なわけで
データ取得を目的化したら再生数が減少しようが何でも成功になって
結果的に再生数減少の本来の原因分析にまで至らないのでは…
0955通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 15:44:17.27ID:5UlBiO920
>>930
県人会は災害自助会の目的で発足してサロンへの勧誘に使って来た上に、以前経営者を集めた部活動に対し
「部を宣伝活動の場に使うな!」ってブチ切れて潰した本人が、映画プペルのフライヤーポスティングという
西野さん個人の商業宣伝活動として私的利用してるからだよ。こんなバカみたいなブーメラン話あるかw
プペルが成功しようがしまいが災害自助とは一切関係ないもん

業者に頼んだ場合、西野さんが住む品川だけでも約22万4000世帯で経費は100万円超、東京23区内だと
約521万7000世帯・2600万超、西東京分なら約202万世帯で1136万円超、税込試算額は東京だけで
約41,19万5,179円だ。しかも青梅なんかの追加料入ってない数字だから実際は更にかかる
夏に60秒を待たず爆発四散したプペルロケットの2500万があれば、23区内分だけでも発注できたし
5000万円かけても1ヶ月経ってミリオン再生達成できないプロモ動画代があれば東京全域にチラシを
配布できたじゃん。

なんならこれからポスティング代をクラファンすれば?w
0956通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 17:55:15.84ID:YzIdE9k5O
データはもうたっぷり集まってるからそれこそ映画プペルでは結果見せてくれるよね?

てかデータも大切だけど創作物なら創作する前のインプットだとかの努力が必要だと思うが
0957通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 18:04:07.98ID:emYa/z8J0
>世間的に「大ゴケ」と言われようとも、データが取れていたら成功
>大切なのは「勝負所でホームランを打つ」ということ

あー、ついにこんな事を言い出しちゃったか。
さすがに勝算がない事を悟ったのか、言い訳と逃げ道作りに必死。

映画プペルで打たなかったらどこでホームラン打つんだよ。
チックタックの時も似たような大言壮語を吐いてたけとさ。
0958通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/11/24(火) 19:42:03.76ID:4PcTN9dA0
>>956

匿名で「見せてくれるよね?」とか言ってるキモい奴には見せないってさ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況