X



キングコング西野公論 389
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:00:57.09ID:YFoS94ss0
前スレ:
キングコング西野公論 388
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1597037090/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro (※2015年10月4日に辞める宣言、
2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

────────
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0322Voicy(1/3)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:15:16.02ID:GVeh1dUR0
https://voicy.jp/channel/941/95568

2020/08/31 7:00
・逆にマーケティングにクラファンを使わない理由は何なの?
 /ほぼメリットしかなくね?

(※前略・今やっているクラウドファンディングの説明。以降「クラウドファンディング」をCFと表記)

今回のCFっていうのは、こういった感じで、マッチングサイトにもなっているし、
チケットぴあみたいな役割も果たしているし、オンラインショップにもなっている。
ちょっと複雑なんですね。

ここの理解が追いついていない人っていうか、整理がついていない人はですね、
例えばそうだな……。んー、
「西野がCFの支援金を使って、自腹で寄付したみたいに演出している」
みたいな事を、思われたりすると思うんですけども。

マッチングはボクの自腹ではないのですが、つまりナントカ小学校の子どもたちが観たいっていう
その小学校の子どもたちと、その小学校の子どもたちに映画のムービーチケットをプレゼントしたい、
ここのマッチングに関しては、ボクの自腹ではないですよね。
ここのマッチングに関してはボクの自腹ではないんですが、
ボク個人のイベントチケットの収益の使い道は僕の自腹なんですね。
これ、だって本来ボクの財布に入るお金なので。

ま、要するにですね、購入型のCFって、支援100%じゃないんですよ。
ECサイト(※電子取引サイト)としても使われている。

「クラウドファンディングはかくあるべし」みたいな事はですね、
これは個人じゃなくて時代が決めるので、CFが、支援サイトと、マッチングサイトと、
ECサイトのハイブリッドなものになっても、んー、ただの決済手段になっても、
それはそれで、えーと、イイと思っています。
0323Voicy(2/3)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:18:32.38ID:GVeh1dUR0
>>322続き)

ま、そんな中ですね、今日お話ししたいことは、もうタイトルで90%言ってることなんですけども(笑)、
新商品を届ける時にCFを使っていない会社とかって、結構あると思うんですけれども、
これ逆に「使わない理由」って何があんのかな? っていうのが、フツーにちょっとボク疑問なんですね。

なんかこう、商品を開発して、工場に発注して、もう500個くらい作って。
で、まったく売れずに在庫の山ですーみたいな事態に陥ってる会社とかって、あるじゃないですか。
それ、あれバクチすぎないですか?

そのー……CFで、開発段階からお客さんと、この商品の内容を共有して、リターン、返礼品でですね、
商品の予約販売をしておけば、おおよその需要が掴めるじゃないですか。
リターンが2個しか売れなかったら、「さすがにこれ、500個注文しちゃダメだよね」ってなる。
どうやらこの商品っていうのは、「売れない/あんまり売れるものではないな」っていうのが、
事前に分かるじゃないですか。

あとー……そうだな、All or Nothingっていう形でCFをやれば、目標金額に達しなかった時に、
返金することが出来る。要はいただいた注文をもう一回バラすことが、そういう約束で進んでいると。

つまり、まったく需要がない商品が世に出る前に、まったく需要がないっていうことが分かって、
工場に大量に発注する前にブレーキを踏むことができる。

こんっな安全な方法って、他になかなか無いと思うんですが、なんでみんなあそこまで、
バクチをやるんだろうなーっていうことを…思うんですね。

まぁもちろんですね、自社の販売サイトが充実していて、人の出入りも多いので、
っていう…のだったら、まだ分かる。それはそっちでやったほうがいいと思うんですね。

そうじゃなくて、宣伝も…えー、うまく出来ない。
で、今回の商品がどれだけ人様に求められているものなのかも分かっていない。
なんなら毎回、在庫をけっこう余らせてしまうっていう会社が、CFをやらない理由って、
「なんなんだろう??」って思うんですよね。
0324Voicy(3/3)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:19:44.21ID:GVeh1dUR0
>>323続き)

その、「アイデアが盗まれる」っていうのがひとつあるかも知れないですね。
ただ、その商品が良いものであれば、遅かれ早かれそのアイデアっていうのは、
どのみち盗まれるので。
なので、盗まれても問題がないように、オリジナルの価値をその商品の中に埋め込んでおけよ、
っていうだけの話だと思うんですね。

それ以外に、CFをやらない理由って、もう、「社長がCFのことをよく分かっていないから」
くらいしかないんじゃないかな(笑)、と思うんですね。

で、こんなこと言ったらダメなのかなー。
……そんな社長ダメでしょ、だって。

CFはあくまで手段のひとつだから、手段はいちおう頭に入れておいて、
その手段を取るなら取る、取らないなら取らないで、そこに意図がないといけない。
取らない理由が、「よく分からないから」っていうのは、ちょっとアレじゃないですか。

そのー、「スマホのことはよく分からないから弊社はスマホは扱いません」って言ったら(笑)、
けっこうヤバめの(笑)、会社じゃないですかそれって。

今日はですね、「主張」ではなくて、どちらかというと「疑問」なので、
ビシッとした結論がないんですけども、まぁあまり意固地にならずに、
なんかとりあえずやってみたらいいのになーっていうことを、思っております。

(終わり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況