X



キングコング西野公論 389
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:00:57.09ID:YFoS94ss0
前スレ:
キングコング西野公論 388
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1597037090/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro (※2015年10月4日に辞める宣言、
2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

────────
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:01:36.45ID:w7ruDGUH0
ほかほかごはんにつゆだくうんち
0003通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:01:54.36ID:w7ruDGUH0
げりおかゆ
0004通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:02:15.28ID:w7ruDGUH0
>>1
乙!
0005通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:02:27.61ID:YFoS94ss0
・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/

・note/西野亮廣エンタメ研究所(2020年2月27日〜)
 https://note.com/entamelab

・毎週キングコング(2013年8月7日〜)(旧名:毎日キングコング)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣エンタメ研究所(2019年11月28日〜)
 https://youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

・おとぎ商店(2013年7月2日〜)(旧名:「大魔法コンニチワ」)
 http://nishino.thebase.in/
・レターポット(2017年12月27日〜)
 https://letterpot.otogimachi.jp/
・SILKHAT(2018年10月11日〜)
 https://silkhat.yoshimoto.co.jp/

・吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=119
0006通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:03:06.49ID:w7ruDGUH0
こうもんの刺身
0007通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:03:22.68ID:w7ruDGUH0
>>2
おもしろいw
0008通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:03:24.90ID:YFoS94ss0
終了した/立ち消えになったコンテンツ

・西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)
・Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)
・THE 人生バンザイズ(2010年11月23日-  ※閉鎖)
・Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)
・ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)
・キングコング公式ブログ(※閉鎖)
・あたしをNYに連れてって! (2013年1月25日-6月27日)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
・エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日)
・西野公論@ニコニコ(2012年11月5日- ※2014年10月11日から更新なし)
・アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日)
・WESYM(2015年5月1日-8月31日)
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-2017年8月17日)
・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-2018年1月12日)
 http://lineblog.me/nishino/
・note/帝国に挑む(2020年2月21日〜3月3日)
 https://note.com/nishinoakihiro
0009通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:03:46.69ID:w7ruDGUH0
>>5
乙です!
0010通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:03:56.94ID:w7ruDGUH0
では、また。
0011通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:04:25.98ID:YFoS94ss0
2000年____1本
2001年春〜秋_4本(新3)
2001年秋〜春_6本(新2)
2002年春〜秋_7本(終2/新3)
2002年秋〜春_5本(終2/休1/新1)※梶原失踪
2003年春〜秋_4本(終2/復活1)
2003年秋〜春_4本(終2/新2)※CM…1本
2004年春〜秋_6本(新2)  ※CM…1本
2004年秋〜春_8本(終2/新4)※CM…1本
2005年春〜秋_9本(終2/新3)※CM…2本 ※月9ドラマ
2005年秋〜春_10本(終1/新2)※CM…3本 ※はねトびゴールデン
2006年春〜秋_8本(終2)  ※CM…2本 ※ブログ開始
2006年秋〜春_8本(終1/新1)※CM…3本
2007年____8本(終1/新1)
2008年春〜秋_7本(終2/新1)
2008年秋〜春_5本(終2)
2009年春〜秋_3本(終2)
2009年秋〜春_3本(終1/新1)
2010年春〜秋_3本(終1/新1)
2010年秋〜春_3本 ※深夜ドラマ主演
2011年春〜秋_3本 ※CM…1本
2011年秋〜春_3本 ※CM…1本
2012年春〜秋_4本(新1)
2012年秋〜春_3本(終1)※CM…1本 ※はねトび終了
2013年____2本(終1)
2014年____1本(終1)
2015年____1本
2016年____1本
2017年____2本(新1)※AbemaTV
2018年____2本(終1/新1)※AbemaTV
2019年春〜秋_2本
2019年秋〜春_1本(終1)※AbemaTVのみに
2020年春〜秋_0本(終1)※CM…1本
0012通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:05:47.59ID:YFoS94ss0
【テレビ・ラジオ】
2000年04月〜2002年03月 KBS京都『吉本キンコンSHOW』
2001年04月〜2003年03月 MBSテレビ『マジっすか!』
2001年04月〜2009年10月 朝日放送『キングコングのほにゃらじお』
2001年04月〜2012年09月 フジテレビ『はねるのトびら』
2001年10月〜2002年03月 フジテレビ『コント1000本ノック』
2001年11月〜2003年03月 NHK BS2『大阪発元気ダッシュ!DOYAH』
2002年04月〜2002年09月 フジテレビ『本能のハイキック!』
2002年04月〜2002年09月 TBS『イケチキ!!』
2002年04月〜2003年07月 文化放送『SUPER STAR QR』
2002年10月〜2003年09月 関西テレビ『ゲンキ王国』
2003年09月〜2008年03月 フジテレビ『笑っていいとも!』
2003年10月〜2005年03月 MBSラジオ『YOUNG PARK』
2004年04月〜2004年09月 読売テレビ『キングGONG!』
2004年04月〜2004年09月 朝日放送『開運コメディ 今日も大吉!パンパンパン』
2004年10月〜2004年12月 TBS『クイズ!家族でGO!!』
2004年10月〜2006年03月 朝日放送『なにわ人情コメディ 横丁へよ〜こちょ!』
2004年10月〜2006年03月 テレビ東京『おはスタ』
2004年10月〜2010年03月 日本テレビ『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』
2005年01月〜2007年03月 日本テレビ『メレンゲの気持ち』
2005年04月〜2005年09月 MBSラジオ『シャカリキ!難波ブラザーズ』
2005年04月〜2008年03月 日本テレビ『たべごろマンマ!』
2005年07月〜2005年09月 フジテレビ『スローダンス』※月9ドラマ
2005年10月〜2006年10月 MBSラジオ『ゴチャ・まぜっ!火曜日』
2005年10月〜2008年09月 文化放送『キングコングのガッチャガッチャ』
2006年10月〜2009年03月 テレビ東京『キンコンヒルズ』
2007年04月〜2009年03月 読売テレビ『大キングコング 情熱!しゃべり隊!!』
2008年04月〜2008年09月 日本テレビ『全力!Tunes』
2009年10月〜2014年03月 メ〜テレ『キングコングのあるコトないコト』
2010年04月〜2019年09月 読売テレビ『ガリゲル』
2011年01月〜2011年03月 読売テレビ『示談交渉人 ゴタ消し』※ドラマ
2012年04月〜2013年03月 朝日放送『人情派コメディ しゃかりき駐在さん』
0013通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:06:19.91ID:w7ruDGUH0
>>11
興味深い情報ありがとう
0014通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:06:30.61ID:YFoS94ss0
【ネット配信】
2015年10月〜2017年08月 ニコニコ生放送『会議を見せるテレビ』
2016年09月〜2018年04月 フジテレビオンデマンド『ハミダシター』(※不定期)
2017年04月〜2018年07月 AbemaTV『エゴサーチTV』
2018年06月〜2019年12月 SHOWROOM『猫舌SHOWROOM』(※途中から月1回)
2018年08月〜2020年03月 AbemaTV『株式会社ニシノコンサル』(※途中から月1回)

【CM】
2003年〜2005年 カネボウフーズ『ねるねるねるね』
2005年 サントリー『DAKARA』
2005年、2006年 ランシステム『複合カフェ自遊空間』
2005年、2006年 資生堂『uno』
2006年 日産自動車 (※はねトびコラボ)
2006年 サントリー『ルジェカシス』
2011年 コカ・コーラ『ファンタ』(※はねトびコラボ)
2011年 エスビー食品『濃いシチュー』
2012年 ニビシ醤油 (※九州地区限定)
2020年 キャリオク
0017通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 21:51:57.13ID:luxE2SU90
>>16
乙でした
低俗な荒らしは気にせず!

最近荒らしも自分が情けない事をしてるとようやく理解したのか下品な書き込みを人に擦りつけ始めたけど誤魔化しきれてないし、結局まだ続けるという愚かさ

知能が低くて本当に可哀想、他の生き方選べないもんなぁ
0018通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 22:09:54.89ID:w7ruDGUH0
>>16
どんまいッス
ありがとうねw
0019通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/25(火) 22:23:06.88ID:MBl+ARAh0
>>16
> 荒らしに汚されてすまんかった

むしろ こうした「西野信者の本性」が目立つ場所に残ると、
西野教の実態が第三者に伝わりやすいので、これはこれでアリかもw

スレ立て、ありがとう
大事に使わせてもらいます
0021通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 12:53:37.57ID:5oXZ7Wn20
荒らしてんのは、
アンチじゃない者の過去レスをひたすら真似かコピペしてたり、
急にビョンビョンとか書き出すアンチだろ。

ふざけ具合がよく似てる。
0023通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 13:35:25.78ID:SrryVdsL0
なんでこいつ姑息にチケットや絵本を売る方法だけ考えてんの?
作品の内容の質を向上させろよ。
0024通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 13:37:32.74ID:bkjcwtOk0
>>21
アレ?アンチ()の事ビョーキくんて呼ぶのやめたの?
ビョーキくん呼びもパクりだから恥ずかしくなっちゃったかな〜?

ビョンビョン言われるのはキミがビョーキだからだよ〜
0025通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 13:41:08.33ID:8fUeoCfw0
それも信者の金でやっているし
クラファンで金を集めて、支出明細を出さないから、クラファンをやること自体が儲けになっている可能性があるし
0026通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 13:41:39.60ID:dg6jiIGL0
(まちがえてあっちに書き込んじゃったので改めて失礼します)


前スレ終了間際に怒涛の貼りをしてくれた人ありがとうございました

なのですがすぐに流れてしまってもったいないので
こっちに貼りなおしたほうがいいのではないでしょうか

やってもいいならやりますが…
0028通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 14:36:33.66ID:ZMMpFc/w0
>先日、「シナリオ台本&ムビチケを原価でサロンメンバーさんに提供し、
利益は全額サロンメンバーさん持ち」というウルトラCをブチ込みました。

台本とチケットで3000円、しかも仕入れが40セット単位で販売価格まで拘束して自己評価(あるいは対外宣伝)がこれか
そもそも原価なの?そして在庫リスクを負ったサロンメンバーは苦労して3000円で売ろうとしてて、利益どころじゃないという
0029Voicy(1/4)
垢版 |
2020/08/26(水) 14:45:25.85ID:8IDTiZGg0
https://voicy.jp/channel/941/94939
2020/08/26 11:00

・新卒&インターン生はココで戦え
/本番で爪痕を残そうとするな

さて、僕は吉本興業の芸人として活動するかたわら、株式会社NISHINOっていう
エンターテイメントを生業とする会社をやっているんですけども、
サロンメンバーさんの中からですね、定期的にインターン生を募集させていただいているんですね。

で、いつからかですね、僕を含めサロンメンバーの皆がですね、甥っ子とか姪っ子とかの
成長を見るようにですね、インターン生の成長を楽しみにし始めているんです。

ポイントはですね、一流ホテルのように、成長したスタッフをお客様の前に
立たせているわけではなくて、もちろん最終的には世界で戦ってもらいますが、
そこに至るまでの成長の過程が、今コンテンツになっていると。

で、そんなこんなでですね、大学生がある日突然プロの現場に放り込まれるんですけれども、
もちろん最初はね、まったく話にならないんです。

「努力する」ってよく、「努力する・努力しない」の二元論で語られますが、そんな簡単な話じゃなくて、
「努力する」って決めても、「努力できない」っていうのがあると思うんですね。

例えばこのラジオをお聞きのあなたが、今この瞬間に、
「今日からキンコン西野と同じだけ努力するぞ」って決めたとして、
じゃ今この瞬間から1年365日、毎日20時間ほど働けるかっていうとたぶん無理だと思います。

まぁ体力的にも厳しいと思うんですけども、体力だけの問題じゃなくてシンプルに精神がもたない。
極端な話、僕、パソコンが1台あれば、1年間牢屋の中にいても生産力が落ちないんですね。
僕の生活空間、牢屋とあんま変わんないんで。
ちなみに刑務所のゴハンのほうが、僕の毎日の食事よりも豪華だと思います。

みんなそれ無理じゃないですか。同じ場所にずっと閉じ込められることを嫌がる。
皆に会いたいとか、相談に乗って欲しいとか、ストレス発散したいとか海に行きたいとか、
そういった感情があったりしますよね。
僕そういうものが一切ないんですね。あったのかも知れませんが、ずっと昔に忘れちゃいました。

で、1日24時間エンタメと向き合おうと思ったらですね、この精神の部分を養わないといけない。
それって普通の生活を送っていたら、絶対に手に入らないんですね。
0030Voicy(2/4)
垢版 |
2020/08/26(水) 14:46:54.85ID:8IDTiZGg0
>>29続き)

でウチに来たインターン生が、一番最初に面食らうというか思い知るのはココで、
「頑張らなきゃいけないのは分かっているんだけども、そもそも頑張れる体になってないじゃん私」
っていう部分ですね。
せめて努力量だけでも西野さんを上回らなきゃいけないのに、私メッチャ寝るじゃんみたいな(笑)。

まぁ要するにですね、学生さんはまだもうゼイ肉だらけで、努力できる体、努力できるメンタル、
戦える体、戦えるメンタルになってないんです。
これを手に入れるには、もう戦場に飛び込んで、いったんタコ殴りにされて、
そこから這い上がっていくしかないと。

と言われても、学生さんの多くはですね、まだ戦場の想像がついてないかも知んないですね。
端的に言うと、これまでの競争相手って、受験生だったと思うんですけど、学生さんからすると。

ここからはですね、嫁とか子供とか社員といった、
守らなきゃいけないものを持っている人が相手になってくる。
そりゃ死にものぐるいで襲いかかってくるし、それが例えば億単位のお金を動かすレベルになってくると、
もうその時の相手は人じゃない。鬼です、鬼(笑)。

ただ先ほども申し上げた通り、成長過程がコンテンツになっているので、僕個人的にはね、
インターン生が面食らってる感じもけっこう好きで、面白がってるんですね。
「あーこいつ今テンパってるなー」みたいな。
あ、もちろんギリギリの所でフォローに行きますが基本的にはほったらかしで、
彼らのジタバタしている姿を産地直送でサロンメンバーさんにお届けしています(笑)。

まぁあのスタート時がね、ポンコツなのはもう織り込み済みなんで、
ウチの会社はそこに関しては思いっクソ甘いんですけども、ただひとつ、
「周りの連中が1年かかって得る成長は1週間で片付けろよ」
っていう、まぁそれぐらいですね。まぁ、とっとと成長しろっていう(笑)。
要は成長の過程が面白いほうがいいんで、いつまでそんなとこでタラタラしてんだみたいなのは
ちょっとあるかも知んないですね。

で、今日はですね、新人、言ってしまったら「新卒とインターン生は、ここで戦え」っていうタイトルで、
僕からのアドバイスなんですけども。
0031通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 14:47:02.64ID:Uka/T6mR0
西野って映画のチケット自腹で10万部買い取りしてるよね 

買い取り単価=販売定価なんだろうか? 全部売り切ってもプラマイゼロという

それだと手売り販売に掛かる宣伝、労力という労働に対する西野の利益までゼロだから、さすがに対価は引いて七掛けくらいかと思うんだが、そうすると事情は全く変わってくるよね

それとも定価買い取りで利益度外視で本当に自腹でチケット配るんだろうか? それなら西野を見直す 
0032Voicy(3/4)
垢版 |
2020/08/26(水) 14:48:26.69ID:8IDTiZGg0
>>30続き)

んー…そだな、少しこう自慢をするとですね、吉本の芸人ってNSCっていう養成所を
卒業したところからデビューってカウントされるんですけども、
それでいうと僕がデビューしたのは20歳なんですけども、デビュー前の19歳の頃、
つまりNSC在学中には、関西の漫才賞のビッグタイトルを獲ってるんですね。
で、20歳の頃には、「はねるのトびら」がスタートしたと。

子役から始めて、その年の頃にようやくその場所に辿り着いたわけではなくて、
昨日まで普通に田舎の高校生やってたヤツが、突然その環境に放り込まれたので、
まぁ状況としてはインターン生とかに近いのかも知んないですね。

まぁ要するにですね、歯が立たないんですよ。
僕「いいとも」のレギュラーになったのが22・3の頃なんですけども、
それこそ周りは自分よりも実力も人気もある方ばかりで、本番でね、僕が「どうもー!」って
出て行っても、お客さんはSMAPの中居さんしか見てなかったりするんです(笑)。

誰も僕のことなんて見てないし、んー…僕にパスが回ってきても、
「お前はいいから早く中居くんを映せ」みたいな。
「お前がしゃべればしゃべるほど中居くんの時間が減っちゃうだろ」みたいな、
もうそういう圧がすごいんですよ。

ただここでひるんでしまうと、何も始まらないわけじゃないですか。
そこで、当時僕が考えたのはですね、「戦う場所を絞ろう」と思ったんですね。

まぁ結論、本番中に戦うのは分が悪すぎるってなって、どこだろう? って考えた時に、
そういえば本番前メイク室で、タモリさんと一緒になる時間が10分だけあったんです。
本番前はみんな楽屋にこもってるし、ここに時間を割いてないと。

で、ここならお客さんの力も働いていないと思ってですね、
もうその本番前のメイク室の10分にね、賭けたんです。

とにかく、その1週間の、タモリさんの番組及びタモリさんの発言を全部チェックして、
前日の夜には、メイク室のシミュレーションですね(笑)。
明日の10分で何を話すか。この話がハマらなかった場合、次はどう手を打つかっていう。
あとは「タモリ倶楽部」で扱った題材を、さらに深堀りして、勉強していくと。
そして、えっとー…「先週のタモリ倶楽部のアレなんですが、あの話には続きがあって」
みたいなことを、タモリさんに投げる。

まぁ僕にとって、初期の「いいとも」の本番は、メイク室の10分だったので、
そこで確実に結果を出すために徹底的に準備して行ったんですね。
0033Voicy(4/4)
垢版 |
2020/08/26(水) 14:49:41.55ID:8IDTiZGg0
>>32続き)

で、今、僕の会社はですね、広告代理店みたいなこともやらせてもらっていて、
いろんな企業さんと組んで新商品を仕掛けていくかみたいな、
どう新商品を仕掛けていくかみたいな、会議があったりするんですね。

で試しに昨日、新しく入ったインターン生を、もう何も言わずにこの会議に呼んでみたんです。
じゃあ「えっと、呼ばれたから来ました」みたいなスタンスで現場に来て、
さして何の準備もしていないんですね。
当然会議では、一言も発言出来ないんです。
まぁこれって、新卒インターン生あるあるだと思いますが、
これ同期にキンコン西野がいたら秒速で殺されてるやつです。

もしかすると「西野はコミュニケーションお化け」みたいなことを聞いたことある人も
いるかも知れませんが、例えば西野がインターン生だったら、会議までに、
相手企業さんのこと、そして今回の商品のことを徹底的に調べ上げますし、
「今回会議があるということで個人的に御社の商品を買って、1週間使わせてもらったんですが」
っていう、ユーザー代表のポジションを取りに行く。
ま、この時点で勝負付いてるんですね。

まぁ要するに本番で、新人は結果なんて出せないんですよ。
発言を求められてもいないし信用もない。
「思いついたら発言します」といったところで思いつきもしない。
ただただ時間が過ぎていくだけなんです。

これ結構みんなやっちゃってると思うんですね。
ちなみに芸能界で一度でもこれやると、もう数年間はチャンスがない。

じゃどこで戦うかっていうと、「頼まれてもいないのに準備している」っていう部分ですね。
しかもその準備は強い人とカブらない。今回の場合だと、
「学生ユーザーならではの意見」みたいな所に全コストを割く。

話をまとめるとですね、
「まだ何者でもないヤツが、本番で結果を出そうとするな。
戦うべきポイントを絞り、徹底的に準備をして、本番が始まる前に勝負を決めろ」
といったとこですね。

昨日そのモジモジしているインターン生を見ながら、そんな事を思いました。
ほとんどの新人があそこで終わると思うんで、ポイントを抑えてちょっと努力すれば、
一気にブッちぎれると思います。

全ての新人さんを応援しております。ガンバってね、っていうところでございます(笑)。

(終わり)
0034通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 15:21:04.79ID:vtP6AmPy0
大学進学どころか高校すら川西は名前さえ書ければ全員進学できるシステムだったお陰で
受験戦争一度も経験したことないどころか現在も勉強できなくて底辺学力しかなあクセに、
よくもまぁインターン生だのなんだの…恥ずかしくないのかね

赤富士知らない奴がどうやって日本史と物理をクリアするんだよ
0035通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 16:32:54.40ID:dg6jiIGL0
>>33
最近は自分の知ってること、得意なことだけをしゃべり倒すだけで
他人の意見は意に介さない奴のことをコミュニケーションおばけというのかな?w

突然の質問にも当意即妙に返したり
他人の意を汲んで会話できない西野さんが持ってるのはコミュ力ではなく
金と多数のサロンメンバー(=ネット攻撃隊)をバックにした恫喝力しかないのでは?
0036通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 16:48:56.32ID:yeWTR5pn0
>>28
原価ってなんだろう?
前売りなら当日券(今は1800円かな)より安いよねえ
しかも大量購入する西野なら配給会社からかなりディスカウントして手に入るはず

台本なんて印刷代以外にかかるコストがないので高くみても一冊100円程度

どう考えても3000円の半分いけばいいほうだと思うわ
ありがたがる信者が憐れになる
0037通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 17:06:00.99ID:VojV/Zp10
製作や配給が吉本なので、結構融通が効くだろな
製作総指揮の肩書も貰っているし

『映画 えんとつ町のプペル』
■製作総指揮・原作・脚本:西野亮廣
■監督:廣田裕介 
■アニメーション制作:STUDIO4°C
■製作:吉本興業株式会社
■配給:東宝=吉本興業
■原作:「えんとつ町のプペル」にしのあきひろ著(幻冬舎刊)
0038通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 17:14:25.78ID:PXf9UJnS0
>>33
企業と組んで仕掛けたわさビーフの新デザインに対して一言も発しないコミュ力は驚くべきところがある
0039通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 17:40:01.82ID:ZaE+Qv2t0
わさビーフは契約の関係とかで話せないとかか
じゃないとあの西野がここまでダンマリは逆に怖いわ
0040通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 17:43:29.16ID:9NnXbvy20
せっかくいいともに出てるのに、戦う場所として選んだのが
舞台裏でのタモリとの10分間かよ
それが芸人として正しい戦い方なのかね

タモリの全番組・全発言をチェックなんて絶対ウソだしな
0041通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 17:49:27.17ID:V0nI3WI60
西野、心の声
「映画台本と映画チケットで3000円を原価というのは、ちょっとマズいかな。
いや、まてよ、台本の方は原価というか定価がないんだから、いくら値段をつけてもいいんだよな。
なら、台本と映画チケットを込みで3000円を原価といってもおかしくないよな。
よし、それで通そう。
俺って頭いい。」
そこに、エンタメという発想は微塵も入ってないのだった。
0043通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 17:57:45.99ID:5HuGBSBb0
>>40
ホントそれ
結局その10分でタモリに媚び売ることが勝負ってこと?
それでいいとも本番中も融通きかせてもらえば、って感じ?

なんやかんや理由つけて、本番での芸で勝負することから逃げてる
情けなくならないのかね
0044通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 18:16:45.77ID:PXf9UJnS0
>>33
コンサルの時は全く何も知らない状態で望んでるのにな
まず、これどういうものなんですか?とか一から聞いたりしてる
少し調べてこいよ〜とは思ってたけど
0045通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 18:34:34.30ID:b+iQBtV80
>>40
その結果、タモリからいいとも降板の際に「ちっとも面白いこと言えなかったね」と、言われたし、
いいとも終了時には、モブキャラに終始する
0046通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 18:55:15.09ID:PXf9UJnS0
>>40
少なくとも自分の曜日以外のいいともを毎日観てるってことだもんな
それだったら本番でもっと上手くできるだろw

結局本番の大人数いる場での戦いではなくて舞台裏のたった1人だけ見てくれる有利な場所で勝負するという考えだよな
サロンもそういう考えから始まったんだろうけど
0049通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 20:11:40.16ID:PXf9UJnS0
2003年9月から2008年3月までのいいともレギュラー期間にタモリのレギュラー番組全部視聴…
ならメレンゲの気持ちの時は久本雅美のレギュラー番組全部観てたのか?
いまいち分からん
0051通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 21:37:49.01ID:vRd8d8Vu0
>>32-33
ご自慢の在学中新人賞とっていろんな番組を経てのいいともレギュラー経験と
会社に所属もしたことがない学生がいきなり会議に呼ばれたことを比較するのはさすがにかわいそう

そうして叩きのめして一心不乱に働かせる洗脳過程がいかにもブラック企業らしいわ
0052通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 21:43:46.49ID:TKgnD+MF0
映画チケットの無料プレゼントでムビチケを送るから団体で云々といってるんだが
ムビチケはメールで送れるデジタル版もあるんだよな

なんでそっちにしないのかよくわからん
0053通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 21:49:51.35ID:PXf9UJnS0
>>52
それが使えれば西野は「皆さ〜ん!個人でも大丈夫です!家族も大丈夫です!団体関係ありませんよ〜!」と何事もなかったように言うだろうにな

ただまあ生配信で質問してもブチッと切れちゃうから仕方ない
0054通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/26(水) 22:16:05.70ID:dlDOKUi00
西野さんの一億クラファン、Yahooで記事になってるけど、概ね「何だかんだ言われてるけどそれだけお金を集められるのは頑張ってるからなんだな」ってコメントが上位に来てる

なぜならこのクラファンを「映画の制作費」もしくは「見たがってる人間がそれだけいる」と認識してる人が多いから

まさか、あげる先はほとんど決まってないけどチケットをサロンメンバー買わせてる、さらには無料キャンペーンまで始めてしまったとは誰も思うまいよ
0055通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 01:39:52.22ID:04bDuZex0
>>24

止めるも何もそこまでそいつのこと覚えてない。
0056通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 01:41:36.52ID:04bDuZex0
>>25

いや、信者の金ではやってないですよ。
0057通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 02:02:09.71ID:04bDuZex0
>>31

普通に、みんなで一緒にやろうと、
著作権にも寛容で、
チケットも多くのグループに自腹で配って、広めること重視で利益度外視な西野を見直せよ。
0058通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 02:09:27.06ID:04bDuZex0
>>51

別に叩きのめしてない。

為になる話をしてるな、でいいだろ。ここは。
0059通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 02:17:01.28ID:04bDuZex0
>>40

ちゃんと読め。
事前の準備が大切だって話をしてんだよ。
0060通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 02:17:52.08ID:04bDuZex0
>>39

わさビーフの話はもう十分に出しただろ。
0061通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 02:19:20.83ID:04bDuZex0
>>41

× 西野の心の声 → ◯ ID:V0nI3WI60 の妄想
0063通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 02:28:35.89ID:04bDuZex0
>>48

いや、嘘では構成されてませんよ。
0064通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 02:32:05.56ID:04bDuZex0
>>46

本番でね、僕が「どうもー!」って
出て行っても、お客さんはSMAPの中居さんしか見てなかったりするんです。

誰も僕のことなんて見てないし、僕にパスが回ってきても、
「お前はいいから早く中居くんを映せ」みたいな。
「お前がしゃべればしゃべるほど中居くんの時間が減っちゃうだろ」みたいな、もうそういう圧がすごい
0065通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 02:57:48.99ID:BfR6TTZa0
>>64
西野さんにほんの少しでも才能があれば
そんな事にはならなかったのにね。

芸人がジャニーズや女のアイドルと共演する機会はすごく多い。
が、その時に芸人が必ずしもアイドルのファン達から 「お前は喋るな」と邪魔者扱いされてるかと言うとそれはない。

むしろ中居(とかアイドル)目当てで番組を見てる人達に
「へー、この芸人さん面白いな」と好印象を抱かせる
チャンスと言えるし、実際そういう風にアイドルファンを
取り込んで自分のファンにもなってもらうケースは多い。

「お前はいいから早く中居くんを映せ」
「お前がしゃべればしゃべるほど中居くんの時間が減っちゃうだろ」
と思われたって事は、西野さんの話がよっぽどつまらなかった証拠。

上手くいかなかったのを中居ファンのせいにしてるけど
西野さんはどの番組でも「この人まだ喋んの?早く終わって」
「話つまんないくせに、やたら長いんですけど」という反応されてる。
0066通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 03:43:10.61ID:fbnfjikc0
>>64
それは例えば西野さんのインターン生が、
「今日は会議で全然発言できなかったな…」
と反省した後、
「よし! 次からは、西野さんともっと楽しくお話ししよう」
って言ってるようなものなんだけど。
これがどれだけ的外れな言動か分かるよね?
0068通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 05:54:02.72ID:im9g7J4S0
>>65
たしかにSMAPのファンは「中居くんだけ!中居くんだけトークさせて!」というのはないな

むしろ出演者全員がまんべんなくトークして、その中で中居さんがどういう連携をしてるか誰と仲良さそうにしてるかとかを楽しんでる
西野はSMAPファンを侮りすぎだな

むしろずっと黙ってる芸人がいると「あの人…何も話さないのかな…」って不安にさせてしまう
西野はいいともの現場でただ中居さんに敗北しただけだ
0070通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 07:03:45.23ID:im9g7J4S0
>>69
後からそれを自分で「ケンコバさんとジュニアさんにバカにされた!迫害を受けた!」みたいに変換しちゃうからな
同じ事務所でも共演しにくいだろ
0071通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 07:21:08.70ID:PxUzsGYJ0
>マスコミを批判する時に「マスゴミ」という言葉を使ってしまう人とは
>友達になれない気がしているキングコング西野です。
>#こわい

素人の手作りの花飾りを批判する時に「ババア花」という言葉をわざわざ作ってしまう人に言われたくないな
0074【インタビュー(めるも)】1/4
垢版 |
2020/08/27(木) 08:42:58.04ID:PAkzCM3V0
2020.8.25
西野亮廣『表に出る仕事は梶原くんに任せて(笑)』<『映画 えんとつ町のプペル』インタビュー>
趣味女子を応援するメディア「めるも」
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/9985460

──絵本は45万部と大ヒットを記録しました。
  そもそも作品を出そうと思った理由は何でしたか?

西野:僕は、世間のニーズみたいなものに球を投げても、
   うまくハマる自信がないんですね。
   ハメたところで、60点ぐらいだろうなと思っていて。
   それよりも、自分の話を書けば、自分と同じような
   境遇の人には届くかな、自分と同じような境遇の人って、
   少なくないと思ったんです。

──『えんとつ町のプペル』は、西野さんのお話でもあるという。

西野:結論、自分の話です。
   20歳のときに『はねるのトびら』が始まって、
   25歳のときに「テレビ、やめる」と言って、
   ひな壇を飛び出して、「絵本作家になる」と言ったとき、
   日本中からワっと叩かれたんです。
   それをちゃんと残しておきたいと思って、
   『えんとつ町のプペル』になりました。
   何か新しいことを始めようとする人って、
   そのインパクトが大きければ大きいほど反発もある。
   これって大小あっても、多くの人が経験しているだろうなと。
   それを描けばいいなと思ったんです。
   だから、出てくるエピソードは全部、
   自分の話、つまり自叙伝です。

(※劇団ひとりに背中を押されて製作総指揮になった話は割愛)
0075通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 08:44:17.74ID:04bDuZex0
>>72-73

お前らは何か障害あるだろうね。
0076通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 08:46:37.04ID:04bDuZex0
>>70

しにくくないと思う。

>>65

そんなことになったと思う。

>>71

言われたくないじゃなくて、そこは「同感」とかでいいだよ。
0077【インタビュー(めるも)】2/4
垢版 |
2020/08/27(木) 08:46:44.31ID:PAkzCM3V0
>>74続き)



──今回、聞かせていただいたお話は、『めるも』という
  “趣味女子”を応援するメディアで掲載されます。
  西野さんの趣味は何でしょうか?

西野:僕、プラモデルとか日曜大工とか何かを作り出すことが好きなんです。
   だから、美術館を作る、みたいな話になってしまうんですよね(笑)。
   六本木ヒルズのような、人がちゃんと使っているでかいものが
   好きなので、ああいうものが作りたいです。
   なので趣味で言うと工作ですね。

──過去のインタビューで「この業界はやめているかもしれないけど、
  面白いことをする人や世間をびっくりさせる人になりたい」
  とおっしゃっていました。今、できていますか?

西野:それはもうできています!
   映画を作って、美術館を作って、VRを作って……
   という面白いことはやりたいですが、結論、表に出ていると、
   そういうのを作る時間がなくなるというのがあって。
   なので、表に出る仕事は梶原くんに任せてます(笑)。
   「メディアに出たい」というのは一切なくなって、
   必要とあらば、という風になりましたね。
0078【インタビュー(めるも)】3/4
垢版 |
2020/08/27(木) 08:49:51.09ID:PAkzCM3V0
>>77続き)

──これからの40代、「こうありたい」という理想像はありますか?

西野:今はチームで動いているので、「勝てる若手を増やす」
   「ちゃんと世界で戦える若手を増やす」ということですかね。
   ひとりでいけるところは絶対限界があると思うので、
   そっちに力を入れているというか。

──若手に目が向いているというのは、
  自分自身に余裕が出てきたのもありますか?

西野:いや、とにかく「300年続くエンターテインメントを作る」
   と決めたんです。そうしたときに、結論、自分がシュートを
   打ってばかりだと、自分の寿命が途絶えたら、
   終わってしまうじゃないですか。
   僕が老いて死んでも、動き続けられる仕組みを
   作らないといけないと考えたときに、委ねなければ
   いけないところは委ねないといけないなと。
   本当に300年続けるエンターテインメントを作る、
   その準備を徹底的にやっています。

   例えば、ガウディとかがやっているじゃないですか。
   ガウディは昔の人なので、ガウディができているなら、
   こっちは学んでいるわけだから、絶対こちらが有利なのは
   間違いないんですよ。あとはやるか、やらないかだけなので。
   ガウディができているから、いけるよな、って(笑)。
0079【インタビュー(めるも)】4/4
垢版 |
2020/08/27(木) 08:52:59.70ID:PAkzCM3V0
>>78続き)

──そんな西野さんが、影響を受けた先輩など、いらっしゃいますか?

西野:立川志の輔師匠です。
   僕、25~26歳でテレビにたくさん出ていたとき、
   「芸人はこういうものだ」と思っていたし、
   レギュラー番組の本数こそがステータスで、
   露出をたくさんするものだ、と思っていたんです。
   けど、当時パルコ劇場でやっていた『志の輔らくご』を
   観に行ったとき、衝撃を受けた。その姿を見て、
   「ちょっと待て、俺は何してる?」と愕然としたんです。

   あの頃、確かに売れてはいたはずですけど、
   「どんな仕事をしてる?」と考えたときに、
   そんなにしたいことをやっていなかったんですよ。
   ただ、露出していることで安心していて。
   「本当に何が何でもしたいことだったか?」と言われたら、
   そうでもなくて。
   「何でこの仕事を受けたんだっけ?」と思ったら
   「露出していないと終わり」と思われてしまうからで、
   とにかくレギュラー番組の話がきたら受けていたんです。
   でも、志の輔師匠は、2時間、自分の好きなことを全部やって、
   そこにいるお客さんはもとより、志の輔師匠もスタッフも
   全員が師匠の世界を再現するために集まっていて。
   そう思ったとき、「何やってんだ、僕は」と泣けてきて、
   「ちょっと潮時だな、覚悟を決めないとな」と思いましたね。

(取材・文:赤山恭子、写真:映美)
0081通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/08/27(木) 09:09:42.43ID:PAkzCM3V0
アントニ・ガウディ(1852年6月25日 - 1926年6月10日)は、
スペイン、カタルーニャ出身の建築家。

サグラダ・ファミリア、グエル公園、カサ・ミラをはじめとした
その作品はアントニオ・ガウディの作品群として
1984年ユネスコの世界遺産に登録されている。

1878年(26歳)に建築士の資格を取得している。
当時のバルセロナ建築学校校長で建築家のアリアス・ルジェンは、
ガウディについて「彼が狂人なのか天才なのかはわからない、
時が明らかにするだろう」と言ったと伝えられる。

同年、ガウディはパリ万国博覧会に出展するクメーリャ手袋店
のためにショーケースをデザインした。
この作品を通じてガウディの才能を見初めたのが、
繊維会社を経営する富豪エウセビオ・グエルであった。
グエルは、その後40年あまりの間パトロンとしてガウディを支援した。

1883年(31歳)にはサグラダ・ファミリアの専任建築家に推薦される。

 ↓↓↓ ガウディ死去から94年後の2020年、日本 ↓↓↓

西野「とにかく300年続くエンターテインメントを作ると決めたんです。
   例えば、ガウディとかがやっているじゃないですか。
   ガウディは昔の人なので、ガウディができているなら、
   こっちは学んでいるわけだから、絶対こちらが有利なのは
   間違いないんですよ。あとはやるか、やらないかだけなので。
   ガウディができているから、いけるよな、って(笑)。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況