【サロン無料公開分 2020年8月4日】
集客には「一対一の付き合い」が、絶対に効率が良い理由を丁寧に説明するよ
https://note.com/entamelab/n/n1907faa9f8c1

田村Pが誕生日だったので、トゥクトゥクを買って
ナンバープレートの番号を田村Pの誕生日にしようと思ったら、
「トゥクトゥクのナンバープレートの番号は指定できない」ということが
トゥクトゥク購入後に発覚し爆死したキングコング西野です。
#ちなみにトゥクトゥク購入を手配したのは田村P
#誰も幸せにならない物語

さて。ここ最近は毎日、サロンメンバーさんの会社(個人事業主)の
コンサルをやらせていただいています。
#クラウドファンディングのリターンです

お仕事相談の場合、悩みの99.9999%が「集客に関する悩み」です。
最初にサロンメンバーさんの活動内容を聞かせていただき、
その後に打ち手を提案させていただくのですが、そこで決まって言うのは、
「とにかく人に会って、一対一の付き合いをしてください」です。
「数万人に向けて網(ネット)を投げるのではなく、
一人一人モリで突いてください。その方が絶対に効率が良いので」と。

でも……サロンメンバーさんからすると、
西野のこのアドバイスって、よく聞きません?

昔から応援してくださっている方なら御存知だと思うのですが、
「網を投げたところで網目が粗いから逃げられる。
とにかく、モリで一人一人刺しにいけ!」って、7〜8年前から言ってますよね?
なんなら、キングコング西野って誰よりもそれを繰り返してきた人ですよね?

何が言いたいかというと……
西野のコンサルを受けるような人達は皆、西野が
「一人一人と付き合え。その方が絶対に効率が良いから!」
と言っていることを知っている。
知っているんだけど『実行』はしていない。

つまり、疑っているんです。

「とはいえ、ネットでバズらせた方がいいんじゃないの?」
「ネットでバズって、お客さんがドバババと殺到したニュースとか、よく見るよ?」
と思っている。