https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1476232779247746
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12607129229.html

うまくいかないプロジェクトの共通点 by キンコン西野
2020-06-27 07:00:17

(Voicy「○○をやったら絶対に失敗する」 https://voicy.jp/channel/941/86587

僕は、仕事合間に時々YouTubeの生配信をしています。

「チャンネル登録者数を増やす!」とか「再生回数を~」といった大それた目的はなく、
お客さんと雑談することが目的で、しいて言えば、
「お客さんがどんなことを考えているのか?が知れたらいいな…」ぐらい。

視聴者さんとの生のやりとりがメインで、広告収入も要らないので(吉本はスネるけど!)、
アーカイブに残すこともありません。
突然始めて、しれっと終わっています(笑)

昨日も生配信をさせてもらって、そこで視聴者さんとやりとりさせていただきました。
いろんな話が聞けて、楽しかったです。

その中で「オンラインサロン」の話になりました。
「西野が2000文字〜3000文字の記事を毎日書いている」という話に。
これを受けて、
「毎日2000文字〜3000文字の記事を書けるのは、すげえ。できて、せいぜい1日」
というコメントをいただいたのですが、おそらく、
このコメントをくださった方はサロンメンバーさんじゃないと思います。

なので、「サロンに投稿している2000〜3000文字」を、
「ただ文字数が埋まっているだけの2000〜3000文字」だと思われている。
「文字数が埋まっているだけの2000〜3000文字」なら誰でも書けるんです。
極端な話、「あ」を2000回押せば良いだけなので。

サロンに投稿する2000〜3000文字は、サロンの中にいる中学生から、
お爺ちゃんお婆ちゃん…はたまた数万人の経営者さん、
上場企業の社長さん達を唸らせるものでないといけないんですね。
有料記事なので。

「それでも1日ぐらいなら書けるかも…」という声もあったのですが、無理なんです。
これほど「絶対」という言葉が似合うことは他に無いぐらい、絶対に無理です。