>>71続き)

西野:だから、タレントさんも「誹謗中傷やめようよ」って倫理観に
   問いかけるより、鍵アカウントにしちゃうのが一番いいと思います。
   最近は「凛として時雨」のピエール中野さんも鍵アカにされてましたよね。
   フォロワー20万人くらいの鍵アカ。
   時間の問題だと思いますね。
   これだけ誹謗中傷が問題になって、スイッチ入った感じはします。
   今後はタレントさんとかもどんどんサロンとか鍵アカとかを
   始めていくと思います。

サノ:でも、「自分の活動を広げたい」「影響力を高めたい」みたいな動機で
   Twitterを使う人もたくさんいますよね。
   そういう、「誰とでもつながれることによるメリット」も
   捨てがたいって思っちゃうんですけど…

西野:「いろんな人とつながったほうが自分の意見も広がりやすい」って、
   僕も思ってました。でも、じつはそれって逆で。
   実際は、発信って閉じた環境のほうが圧倒的に広がるんですよ。
   これ、個人的に2020年上半期最大の発見で。
   さっき言った僕のサロンアカのフォロワーって7000人くらいで、
   本アカは30万人くらいなんですけど…
   実験も兼ねて同じ内容を投稿してみたら、
   サロンアカのほうが10倍くらい「いいね」がついて。

西野:ようは人間って、人とつながりすぎると
   情報の“吸収率”が下がっちゃうんですよ。
   僕らって、いろんな情報にアクセスしようとしすぎるあまり、
   フォローしてる情報の大半が雑音になっちゃって、
   案外タイムラインを“見てない”んです。
   30万人フォロワーがいても、みんな僕の発信なんて
   見てるようで全然見てないんですよ。

西野:それに比べて「価値観が近い人同士」の閉じたコミュニティは、
   母数は少なくてもフォロワーの吸収率が圧倒的に高いんですよね。
   実際、僕のサロンの中で情報を発信している、うちの新入社員の子とか
   インターン生が有料のオンライン講演会を開くと、
   チケットが3000枚ぐらい売れるんですよ。
   知名度のあるタレントさんでもオンライン講演会を
   有料で開催して3000枚って、なかなかないと思います。
   今の時代、本気で発信力を手に入れたかったら、
   むしろどこかに所属したほうが圧倒的に早いっすよ。
   なので、自分の活動を広げたい人も閉じた環境に
   避難しちゃって大丈夫だと思います。