https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1474457232758634
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12606663350.html

キンコン西野は時代をどう捉えているか?
2020-06-25 05:17:45

(Voicy:「時代が生まれる瞬間」 https://voicy.jp/channel/941/86291

僕の3〜5年前のインタビュー記事やビジネス書を読んで照らし合わせていただけると
チョット面白いのですが、あの時、言った未来が今、来ています。

これを受けて、僕はよく「先見性が凄い」的なことを言われたりします。
「なんで、未来のことが分かるの?」といった。

このことについて今日はお話ししたいのですが、(これは、まぁ前から何度も言っていることですが)
僕、流行りに乗っかったことって無いんです。

理由はシンプルです。

答えが出ているものには興味が無いからです。

つまり、タピオカが流行っているからといって、タピオカ屋さんをやろうと思わないんです。
そのタイミングでタピオカ屋さんをやった時に「手に入るもの」と「手に入らないもの」を、
それぞれ整理すると、手に入るものは「お金」で、手に入らないものは「データ」ですよね。

僕の中では、「ここに挑んだけど全然ハマらなかった」というデータの方が、
「お金」よりも遥かに価値があって、成功と失敗の線引きは「データを取得したか、否か?」です。

ただ、くれぐれもこれは「僕はこれが好きです」というだけの話であって、
まさか、世の中のタピオカ屋さんを否定しているではありません。

僕は一生懸命生きて、家族を養っている全ての人を尊敬しています。
「やらない=否定」では無いというコトをご理解いただけると嬉しいっす。