>>95-99
マーケティングや広告も大事だけどユーザーからしてみれば一番大事なのは肝心のサービスや商品の中身なんだがな
広告が地味でも商品の質さえよければまだいいけど、逆にいくら広告がよくても商品がクソなら意味が無いし、
むしろ「宣伝費の無駄」「広告詐欺」と余計にヘイトを集める恐れだってある

西野さんは肝心の商品の質をガン無視してやれクラファンでいくら集めた、過程が売り物になるとか
信者以外のユーザーにとってクッソどうでもいいところばかりアピールしてるから正直滑稽だわ
だからいつまでたっても信者以外に肝心の絵本が評価されない
まあ、本人もそれに薄々気づいているのか信者への多々買いやスラム街なんかへのばら蒔きで部数稼ぎに必死というw