https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1446145125589845
これ、ちょっとヤバいレベルで凄い発見です。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12598878379.html
「情報のシェア」によって貧しくなる  by キンコン西野
2020-05-23 07:39:29

※この記事は5月23日のVoicyを文字起こししたものです。
https://voicy.jp/channel/941/82020

━━━━━━━━━━━━━
「質」の悪い情報が出回る理由
━━━━━━━━━━━━━

面白い話を聞いたんです。

昔は情報を発信しようと思ったら、印刷したり、その印刷物を配達したり、
かなりのコストがかかっていました。
そこでかかったコストは当然、回収しなきゃいけないので、
回収に見合うだけの情報、「それなりの情報」でなきゃいけなかったわけですね。

つまり、
『情報の発信にかかるコストが「情報」の質を担保してくれていた』
という話です。

ところが今は、情報発信にかかるお金は基本0円です。
回収しなくてもいいので、「かかったコストを回収してくれない情報」つまり、
「どうでもいい情報」が出回るようになりました。

今日、情報の洪水が起きている原因は、情報発信時に
「コスト回収を考えなきゃいけないか、否か?」という点にあった…という話です。