X



キングコング西野公論 358
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/21(金) 19:50:26.14ID:4fdYBeii0
前スレ:キングコング西野公論 357
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1543939745/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言したが続けている)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日-)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・Instagram(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/

──────────
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0247通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 11:56:27.18ID:bR+ZRTHB0
>>246
「お金や知名度」を提供してくれる、その意味で「利用価値のある」相手だと思っているのでしょうね

「何かのつながり」の一部として自分がいるのではなく、
「ただ自分だけが存在して、他人は それを支える部品」ぐらいの認識しか持てない…

典型的な「自己愛性パーソナリティ障害」です
0249通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 12:44:44.45ID:80zemsjv0
西野は子供のことを考えてて優しいな。
0250通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 13:02:06.76ID:I4xguY8tO
西野さんって芸人仲間からも特に(本当の意味で)イイ人っていわれるようなエピソード全くないよねw
0251通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 13:52:08.11ID:I4xguY8tO
新世界の爆笑レビューをクリスマスプレゼントにあげるよw

★★★★★ 読むと腹が立つ本です。
├2018/11/20
├参考になった(14人中14人)
├空猫
└Amazon.co.jpで購入済み

予約販売で購入し、届いたその日に読みました。
一言で言えば何から何まで、心を揺さぶる本です。

書いてあることがいちいち正論。
しかも実体験からの考察だから、反論の使用がない。
筋道が通っていて読みやすく、納得しないわけにいかない。
表紙の写真もいい、表紙をめくってまた驚かされる。

読み終わって残った感情は「チクショウ」でした。
西野亮廣がもっと嫌な奴だったら、もっと結果を出していなかったら
もっと人を大事にしない、相手によってコロコロ態度を変えるような人なら
有名人やお金持ちだけとつるんで、儲けに走っているような人だったら・・・
「こんなの理想だよね」「芸能人だからできることだよね」で
笑って済ませられるのに。

自分が憧れる、こうなりたいと願っている姿を進んでいるところを
これでもか!と見せつけられるから腹が立って仕方がないんです。

・・・・自分に。

「負けてたまるか。」そんな気にさせられる本です。
0253アメブロ(1/2)
垢版 |
2018/12/25(火) 14:22:40.59ID:8gvk924M0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1031565860381109
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12428272295.html

2018-12-25 11:09:23
「年末の鶯谷には天才しかいない」byキンコン西野

東京赤坂で開催された音楽フェスのステージを見て、
「僕も、あんなステージに立ちたいっすわ」と
ホームレス小谷が言ったのが4年前。

「たぶん、お前は音楽フェスには呼ばれないから、
自分で音楽フェスを主催しちゃえよ。
主催者なら少しぐらいステージに立てんじゃね?」
と“そそのかせて”、その場で、年末の音楽フェス
『天才万博』が決まった。

天才万博のキャスティングの基準は至ってシンプルで、『天才であること』。
知名度や人気は関係ない。

ここでいう『天才』の定義は、「知らない曲でもノせてくれる」で、
毎年、天才万博に足を運んでくださるお客さんの多くは、
そもそも誰が出演するかを知らない。
『天才万博』に集まっているのだ。

何をどうすれば、毎年、あれだけの熱狂が起こるのかは分からないが、
一つ言えることは、ホームレス小谷が集めたお客さんだからだろう。

ホームレス小谷は正真正銘のホームレスで何も持たない。
家も無ければ、お金も無い。
持ち合わせているのは変態的なコミュニケーション能力だけ。

何も持っていないものだから、ホームレス小谷と会うときは、
こちらが何かを提供しなければいけない。
御飯を御馳走する者もいれば、海外旅行を御馳走する者もいる。
その奢られっぷはあまりにも見事で、奢ったコッチが
「ありがとう」と言ってしまうほど。

ホームレス小谷がそんな調子だから、ホームレス小谷の周囲は
『give』の精神で溢れている。
0254アメブロ(2/2)
垢版 |
2018/12/25(火) 14:26:16.10ID:8gvk924M0
>>253続き)

当然、ホームレス小谷が集めた『天才万博』のお客さんも
『give』で溢れていて、知らないアーティストが出てきても、
まさか「誰だよ、お前」とはならない。
ステージ上のアーティストをノせた方が、その空間のの満足度が
上がることを知っているので、知らないアーティストであろうが
大歓声で迎えいれる。

天才万博のキャスティングの基準は『天才であること』だが、
毎年、「一番の天才はお客さんだ」と思い知る。
奇妙な表現だが、そこには参加している人しかいない。

いよいよ明日から『天才万博』がスタートする。
今年は5日間で2500人以上が東京キネマ倶楽部に集まるらしい。
イジワルな人が一人もいない熱狂の中、僕は相変わらず
客席で呑んだくれているので、探してみてください。

そんなこんなで年の瀬です。
『天才万博』の為に全ての仕事をお断りしたので、気がつけば今日が仕事納め。
2018年最後の仕事は漫才出番です。

【オンラインサロン】
今朝は「ストーリーから作る建築物」というテーマで記事を投稿させてもらっています。
0255通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 14:36:36.53ID:w/coy4w90
西野さんよりつまらない数少ない(元)芸人がホームレス小谷だと思ってる
芸もトークも見たことないけどクソつまらなそうだと今までの伝聞で感じてる
0257【新世界より抜粋/プペル美術館】1/3
垢版 |
2018/12/25(火) 14:47:20.89ID:8gvk924M0
【新世界より抜粋/プペル美術館】

2018年の夏。
貯金を全額ブチ込んで、ボクの地元(兵庫県川西市)に広大な土地を購入した。

サロンメンバーと話が盛り上がっちゃってね、皆と一緒に
『えんとつ町のプペル美術館』を作ることになっちゃった。
キミも学生時代に、文化祭でクラスの皆と力を合わせて
巨大なオブジェを作ったりしたでしょ?
あのノリだよ。

さて。
土地を買ったはいいものの、当然、ここに美術館を建てなきゃいけないわけだ。
そこで、サロンメンバーの建築士さんに建築費の見積もりを出してもらったら
「15億円」と言われちゃった。

漏れかけのウンコが全部漏れたよ。
だって、貯金は全部使っちゃったんだもん。
15億円なんて、どこから持ってくるの?
『えんとつ町のプペル美術館』とか言いながら、更地しか用意できていない。

こりゃ、ゲームオーバーかな?
いいや。ゲームスタートだ。
「作ること」がエンタメなんだもん。
更地でいい。むしろ更地の方がいい。
『えんとつ町のプペル美術館』は更地の状態でオープンすることに決めた。

ええ、そうですよ。
土と石っコロしかない更地です。
でも、この状態は『今』しかないわけじゃない?
数年後にはここに建物が建ってしまって、もう、更地だった頃の
『えんとつ町のプペル美術館』を体験することはできないわけだ。
更地だった頃の写真は今しか撮れないんだよね。
ここに価値がある。

たとえば、「過去にタイムスリップして、建設途中のディズニーランドで
写真が撮れるなら、10万円払うよ」って人、いるんじゃないかな?
その発想だね。
『えんとつ町のプペル美術館』は、今は更地なんだけど、
この更地に入るには入場料(500円)がかかる。
『えんとつ町のプペル美術館』はもう始まっているんだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0258通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 14:48:27.17ID:bR+ZRTHB0
>>251
中途半端な小説家志望あたりが、目先の生活費 欲しさに「お仕事」で書いたような、
小手先の文章テクニックが鼻につくレビューですねw

でも、『西野亮廣がもっと嫌な奴だったら、もっと結果を出していなかったら 〜
こんなの理想だよね」「芸能人だからできることだよね」で笑って済ませられるのに。』
の部分、「実はイヤミか?」とも思えます
(これだと、この本が 「笑って済ませていい本」という事になります)

「反論の使用がない」という誤字も、基本すぎて苦笑
0259【新世界より抜粋/プペル美術館】2/3
垢版 |
2018/12/25(火) 14:50:25.53ID:8gvk924M0
>>257続き)

この構想をサロンメンバーに提案したところ、
「先に看板を作って、お土産を販売しちゃおうよ」と返ってきた。
なるほどね。
看板に書く文字は『えんとつ町のプペル美術館建設予定地』ではなくて
『えんとつ町のプペル美術館』にして、もう「これが美術館です」
と言い切っちゃった方が面白そうだね。

きっと、この看板の隣で写真を撮りたい人がいる。
今しか撮れない看板だ。
入場料というのは、厳密に言うと、「入場料さえ払ってもらえれば、
この看板の隣で写真を撮ってSNSにアップしてもらってもイイですよ」
ということだね。
入場料を払ってないのに、私有地に入って、看板の隣で
写真を撮ってSNSにアップしようものならバチクソ訴えてやるぞ!

スペインの『サグラダファミリア』って、作っている途中なのに
『サグラダファミリア建設予定地』とは言っていないし、
それどころか入場料をとっているじゃない?
『えんとつ町のプペル美術館』は、あれの進化版だね。

更地からスタートする。
そこに道路ができて、そこにゲートが建って…
その過程のイチイチが『えんとつ町のプペル美術館』の展示作品。

建設費が15億円と言ったけど、それは“完成するまでにかかる費用”のことで、
更地の段階から収益が発生しているので、ひっくり返るほどの数字じゃない。

ちなみに、この作り方をすると、最終的な建設費は15億円じゃ
きかないと思うけど、このことは皆にはナイショね。

美術館の中に作ったカフェで、サロンメンバーと一緒になって、
「お金が貯まったら、次は、あそこに巨大な煙突を建てたいね」と語り合う。
「そのお金は、どうやって集める?」ということも。
失敗も成功も苦労も達成感も、皆で共有するんだ。
完成したテーマパークにお客さんを呼ぶエンタメではなくて、
お客さんと一緒にテーマパークを作るエンタメ。

美術館を作る会議が、また面白くてね、サロンメンバーは
『会議の参加費』を払って、会議に参加している。
夜な夜な五反田にあるスナック『Candy』に集まって、
缶ビールを傾けながら、アイデアを出し合っている。
会議の参加費は美術館建設費用にまわされる。
15億円を前にするとハナクソみたいな金額だけどね。
0260【新世界より抜粋/プペル美術館】3/3
垢版 |
2018/12/25(火) 14:53:34.56ID:8gvk924M0
>>259続き)

この前、サロンメンバーの古川君が会議という名の呑み会でナイスなアイデアを出してくれたんだ。

古川「いいこと思いついた」
西野「なに?」
古川「美術館の図面を起こして、ARで、完成した美術館の姿が更地で見れたら良くない?」
西野「おお! 数年後に完成する美術館の中に入れるわけだ」
皆 「なるほど!」
古川「いいでしょ?」
西野「メチャクチャおもろいね! 更地の入場料を払って、タブレットを持って、
   ニヤニヤしながら更地をウロウロしている人がいる」
古川「それそれ。ポケモンGOの美術館バージョン」
西野「天才じゃん! あ! ボクもいいこと思いついた!」
皆 「なになに?」
西野「建設中の美術館のお土産の件」
古川「ほうほう」
西野「建設期間中にしか販売していないお土産ってメチャクチャ価値があるわけじゃない?」
古川「うん。今を生きている人しか買えないお土産ね」
西野「そう、それ。で、建設期間中にしか販売できないモノで、かつ、
   『えんとつ町のプペル』に関係あるモノって何があるかなぁってずっと考えてたんだけど」
古川「答えは?」
西野「ゴミ」
皆 「ゴミ?」
西野「うん。オシャレなパッケージを作って、その中に
   美術館を作る時に発生するゴミを入れて販売しちゃう」
古川「なるほど! ゴミ人間の物語だしね。ストーリーが繋がってる!」
西野「やろうよ、これ」
皆 「うん。すぐ、やろう」
西野「その前に乾杯だね」
古川「ナイスアイデアが出た打ち上げ」
皆 「かんぱーい」

オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』でおこなわれている会議は毎日こんな調子。
ボクらは何かと理由をつけて、すぐに乾杯するんだ。

ここでキミに訊きたいんだけど、
「1000円払えば、この会議に参加できる」って言われたら、どうする?
今、ちょっと揺れたでしょ?
それだよ。

オンラインサロンでは、こんな調子で「お金を払って働く」が普通に起きている。
オンラインサロンで起きている「お金の流れ」がなんとなく見えてきたかな?
そろそろスピードを上げるね。
0262通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 15:05:25.23ID:ChFaS0EN0
>ボクらは何かと理由をつけて、すぐに乾杯するんだ。
>ここでキミに訊きたいんだけど、
>「1000円払えば、この会議に参加できる」って言われたら、どうする?
>今、ちょっと揺れたでしょ?
>それだよ。

今月行われた埼玉おとぎ町解散の飲み会で、上述が嘘だと現・オンラインサロンの
メンバーから暴露されたけどね(本人はそのつもりなかったんだろうけど結果として
ゲロってる状態)
飲み会やイベントは頻繁に行われても枠はすぐ埋まる上に参加費用は別途徴収&
高額で気軽に参加できるようなものでもなく、結局月額1000円じゃなにもできず
LOM専になっていると
0264通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 16:20:45.40ID:bR+ZRTHB0
>>263 「草加なん?」
軽く調べてみたかぎりでは、どうも違うようですね
ただ、西野さんと草加、方向性というか手口が すごく類似していると思います
0267通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 17:15:06.30ID:xz9Wbcia0
>西野「美術館を作る時に発生するゴミを入れて販売しちゃう」
>古川「なるほど! ゴミ人間の物語だしね。ストーリーが繋がってる!」
>西野「やろうよ、これ」
>皆 「うん。すぐ、やろう」

この地獄のような流れを受けて

>「1000円払えば、この会議に参加できる」って言われたら、どうする?
>今、ちょっと揺れたでしょ?

「ちょっと揺れたでしょ?」じゃねーよww
揺れるどころか普通にドン引きだわ

新世界ってこんなクソみたいな話ばっかり書いてあるのかな
ウォッチャーとしては読んでおかねばならんのかな、今なら無料だし
でもイヤだなぁ
0268通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 17:16:46.33ID:K+oFuJuQ0
>>259
>
>
> 15億円を前にするとハナクソみたいな金額だけどね。

信者から搾取する端金なんてどうでもいいんだろうが
そこは1000円であっても浄財だろうが、教祖様よ

美術館を作ってほしいという、ある意味バカだが純粋な思いから出た金は
1円でも100万円でも価値に差はないと思うからハナクソ扱いはやめれ

で、そこらのオッサンが出した100円は軽く見ても幼稚園児が出した100円は感動アピールの材料にするんだろ
それも等価値だよ、等価値
ホントに付帯要素(肩書)にこだわるエセ野郎だな
0269通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 18:41:40.43ID:HeAY/MLu0
>>253
西野の目利きで集めた天才どもがポンコツで何年経ってもメジャーになってくれないから
天才の定義を変えてきたなw

つまんないイベントなんかやめちゃえばいいのに
0270通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 18:44:40.22ID:8gvk924M0
●2016/01/01
そんでもって年が明けて、2016年。
これまでよりも、もう少し『制作物』に活動の比重を置く予定で、
露出は少し減っちゃうかも。
サボっているわけではないので、ご心配なく。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=722736334527500&;id=100003734203517

●2017/01/07
今年は確実に露出が減ります。
作業部屋に籠りまくるスケジュールを組んじゃったし。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/603516266519406

●2017/12/26
キンコン西野「仕事を減らします」
昨日は年内最後の『エゴサーチTV』の収録。年末である。
2017年はそこそこ頑張ったので、早めの店じまいを始めていて、
気持ちは『天才万博』に向かっている。
昨日、マネージャー陣と2018年のスケジュール会議があった。
2019年に映画『えんとつ町のプペル』の公開を控えていて、
全て映画『えんとつ町のプペル』に向けて組み立てていく。
結論を言うと、2018年は仕事を極端に減らした。
https://lineblog.me/nishino/archives/9313826.html

●2018/12/25
『天才万博』の為に全ての仕事をお断りしたので、
気がつけば今日が仕事納め。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12428272295.html
0272通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 19:46:38.20ID:xz9Wbcia0
サグラダファミリアも馬鹿の一つ覚えみたいに毎度引き合いに出されていい迷惑だよな

ちなみにサグラダは技術の近代化などによってだいぶ工期が短縮され
2026年完成予定になったそうだ。ちょうどガウディ没後100年にあたるらしい
何もわざわざ未完成を売りにしてるわけじゃねーのよ
0274通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 20:09:52.56ID:ChFaS0EN0
●2018/12/25
『天才万博』の為に全ての仕事をお断りしたので、
気がつけば今日が仕事納め。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12428272295.html


■キングコング吉本劇場12月出演 
4(火)  全3回 (ルミネtheよしもと)
16(日) 全3回 (なんばグランド花月)
17(月) 全3回  
18(火) 全2回
19(水) 全2回
20(木) 全2回 
22(土) 全3回 (ルミネtheよしもと)
25(土) 全3回 
計21回

■キングコング吉本劇場 2018年1月出演 
15(火) 全3回 (ルミネtheよしもと)
16(水) 全2回 (なんばグランド花月)
17(木) 全2回 
18(金) 全2回 
19(土) 全4回 
20(日) 全3回 
28(月) 全3回 (ルミネtheよしもと)
31(木) 全3回
計22回

天才万博のない来月と比べたった1日しか違いません
0275通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 20:21:26.70ID:odzbQsnB0
入場料払って看板と写真撮る人
ゴミを買う人

これ信者以外あり得ないよね
少なくて機嫌悪くなりそう
水増しして「大好評!」と発表するだろうけど、西野さんだし
0276通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 21:30:25.08ID:OnNXByGz0
>>260
>古川「なるほど! ゴミ人間の物語だしね。ストーリーが繋がってる!」
>西野「やろうよ、これ」

ゴミ人間主人公じゃないし
あんなのプペルの極一部って言ってなかったっけ?
0277通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 22:04:55.68ID:FFudH89r0
>>275
>これ信者以外あり得ないよね

あり得ると思う。
0278通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 22:07:31.22ID:vokiHqa40
>>269
>天才の定義を変えてきたな

変えてないと思いますけど。
0279通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 22:10:21.89ID:vokiHqa40
>>267
ならば、ここに書き込むなよ。
0283通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 22:57:14.69ID:vokiHqa40
>>280

イヤだと思うなら書き込むなってこと。
0286通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/25(火) 23:11:45.34ID:vokiHqa40
>>285

267に書いてる内容をだよ。
0292通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 00:06:21.28ID:ByJxlIh+0
日本語が通じないID:xz9Wbcia0
0293通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 00:10:20.84ID:w8yDxdcW0
信者というか奴隷だな。
自分の意志を持つ事を許されず、ひたすら服従を強要される。
0296通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 01:09:04.14ID:ByJxlIh+0
>>295
自然消滅じゃ発展する余地を残してるので消滅のうちに入りません。
発展禁止、消滅させる意思がないと。
0297通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 01:34:27.49ID:3RqmCNuD0
>>259
> 『サグラダファミリア』って、作っている途中なのに
> 『サグラダファミリア建設予定地』とは言っていない

そりゃ そうでしょう。 誰かさんたちのような「妄想」とちがって、
すでに あれだけの建造物が「実在」しているのですから

> 『えんとつ町のプペル美術館』は、あれの進化版だね

『サグラダファミリア』に関わる全ての人々に土下座してください、西野さん
偉そうな口は、あなたの夢()の更地に、最低限 掘っ立て小屋でも建ててから、きいてくださいね
0298通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 01:48:39.06ID:durc/0/e0
過程を楽しませることが最終目的ではないのに
過程を見せるなんてプロ意識のかけらもないな
さすが元気な大学生だw

それでいて金をむしりとることだけは忘れないのは銭ゲバ際まれりだね
0299通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 02:23:34.64ID:F4qD0vmt0
>>296
埼玉おとぎ町がこれから発展する余地はゼロだよ、ゼロ。
あの土地はリバ邸(家入一真絡みのシェアハウス)の大家が持ち主で
リバ邸住民が定期的に掃除などの手入れをしていた。
そのリバ邸の公式ページで埼玉おとぎ町の終了が告げられてるんだから
ここから発展する可能性はゼロ。
>>181>>137参照。

かろうじて可能性があるとしたら、西野さんが頭下げて
「今度こそちゃんと町を作りますから、もう一度その土地をお貸し下さい!」
と地主に頼み込むしかないけど、おとぎ町の終了について
だんまりを決め込んでる現状ではその可能性もないね。
0309通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 05:33:52.03ID:LGC0+Snc0
井戸から水が出て喜んだ子供はどう感じるんだろうねぇ

実はそんなのいなくて西野さんの作り話だったらいいんだけど
写真に写ってるしなぁ

ぼく(わたし)が掘ったいどはどうなったかなぁって心配してるんだったらかわいそう
アホな親に連れられてきた不幸な運命とはいえ
いい加減な大人から人間の嫌なところを学んでしまうのは悲しいね
0310通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 06:41:13.27ID:wQwmsqQW0
>>309
アメトークでインタに答えてたお子さんは明らか親に連れて来られて何これな顔してたしこの子もそうであってほしい
「あーなんか子供の頃山奥で知らん人ばっかのとこで井戸ギコギコしたけど何だっけあれ」みたいな
0311通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 08:26:14.90ID:RmXQ1eof0
>>300
企画が終了したと言ってるだけ。
町は企画じゃ収まりません。
0312通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 08:36:53.67ID:0PI9UmOD0
掘っ立て小屋と看板と申し訳程度の井戸しかない広場を町とは言わない
「おとぎ町」という名前だけで誰も住まない空き地が自然に発展するはずもない
自然に自然に還るだけだ
0313通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 08:52:56.80ID:9qWDBaNz0
もう信者達で勝手にテントでも張って住み着けば良いだろ
「僕たちで町作っちゃいました〜」とか言ってヘラヘラしながらさ

最高の体験型エンターテイメント()だし教祖も「僕が町作ったら住人が住みだしたんですよ〜」ってヘラヘラしながらネタに出来るし一石二鳥じゃん
0314通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 09:20:42.97ID:BLGIskyg0
地主がいると言うことは土地は西野の物じゃない。
しかし西野は未だにおとぎ町の土地を借りてたとは言ってない。
それどころか、いつの間にかその土地を友達が貰って町作りをしてると真っ赤な嘘をついてる。
サロンの中の人はどう思ってるんだろう?
0315通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 09:22:21.44ID:F4qD0vmt0
もともと駅からメチャクチャ遠くて
コンビニも歩いていける距離になくて
持ち主がもて余してた土地なんだから
自然に町として発展する可能性は微塵もない。

「発展させよう」という強い意志を持ってしても
まぁ厳しいところだけど、ましてや“町長”が
完全に背を向けて存在を無視してる“町”なんて
何がどうしたら自然に発展するんだっつのw
0316通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 12:21:40.42ID:FLy+XcV/0
僕らの町を作ろう!

 kotani コミュニティ

 現在の支援総額

3,614,800円

目標金額

1,600,000円

225%

 パトロン数

1,338人

 募集終了まで残り

終了

361万捨てただけやな
報告もしないなんて無責任
任意だと報告しないから、クラファンはリターン遂行率乗せるべきだよ
0317通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 12:23:16.37ID:FLy+XcV/0
 10,000円

OUT OF STOCK

おとぎ町のオシャレな巣箱オーナー権 
おとぎ町の木々にやってくる鳥たちが住むオシャレな巣箱のオーナーとして 
巣箱にご自身のお名前の表札がつきます。

パトロン:20人お届け予定:2016年08月

10,000円

OUT OF STOCK

おとぎ町にオリーブの木を植樹出来る権 
ご自身の名前の入ったプレートと共におとぎ町にオリーブの苗木を植樹をすることが出来ます。

パトロン:20人お届け予定:2016年08月

これは?
終わったの?
2016年の西野は知らないんでどなたか教えて
0319通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 13:17:15.59ID:6/9Mvyl10
もうあれだ。

人間はどこまで詐欺の被害届を出さないのかの壮大な社会実験なんだよきっと。
0320通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 13:42:55.44ID:uyF4rp7q0
とりあえず住所無い誰か住まわせればよかったのに
勝手に環境整えたろ
週末のバーベキューの為に
0322通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 14:32:41.13ID:3s9jWLA80
>>319
ホントそうかもな。
0323通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 14:47:56.83ID:FLy+XcV/0
>>318
ご紹介ありがとう
苗木だからちっちぇー
これに10万w
この苗木生きてるのかな?成長スピードと10万という価格考えたらもっと成長した木を持ってくるかと思ったわ
ちなみに オリーブ 苗木 で検索すると4.5号が756円

鳥の巣箱の画像はないな
利益率半端ないからやったとは思うけど、しょっぼーいやつを

このブログ主、37歳独身貯金7万で40万の西野講演会を購入し、知人から借りてるんだね
親からも既に260万借りてる
そして心屋仁之助の信者

西野にハマるような層は騙される下地があるよな
以前しるし書店で出てきた女性は詐欺紛いの自費出版経験者だったし
0325通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 15:09:03.36ID:3RqmCNuD0
>>319 「人間はどこまで詐欺の被害届を出さないのかの壮大な社会実験」
今リアルにコーヒー吹きました

でも、本当に不思議ですよね…
どうして信者たちって あんなに西野さんに心酔して、彼のことを知りたがっているくせに、
こと『西野さんの自称する実績』については、詳しく調べようとも検証しようともしないのか…??
(だからこそ彼らはダマされ続けている、とも言えますが、実に不可解な二面性です)
0326通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 15:27:23.69ID:GNZbWayG0
西野さんのオンラインサロンって、
アミバが集団で「俺たちゃ天才だー!!」「はははははー!!」
ってやってる感じなんだ。
0327通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 15:33:40.07ID:K1CxwVva0
>>324
だから西野のガバガバさを内心どう思ってようと堀江箕輪はあちゅうとかあの辺もつるむんだよな
西野農場の養分を自分とこにも欲しいから。
はあちゅうは本気で西野尊敬してそうだがw
0329通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 17:02:27.22ID:HTIOO1d50
戦隊モノとかセーラームーンとか笑ゥせぇるすまんとか
けっこう自己愛強すぎたり、養分吸いすぎたり養分吸われて自爆する人間の悪意がテーマになったりしてるのに
自分たちがその状態になってる人たちって本当に自覚ないんだね
だいたい自己顕示欲が肥大化して問題起こすことになってるけど

別にホリエモンとか落合陽一とか箕輪に悪質性は感じないんだけど
西野はゴリゴリの敵キャラなんだよな
なんでだろう
0330通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 17:18:54.29ID:F4qD0vmt0
2018年12月26日 16:37

◇Seiko Sugimori @sugimori_seiko
天才万博に来た。西野さんが缶ビール持参でと言ってた気がしたから
持ち込んだら、持ち込み禁止だった(笑)
相変わらず、ヌケヌケな私。ビール重いわw
#天才万博
#西野亮廣
#ビール重い

◆西野:差し入れしてー
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1077832113393524736

◇Seiko Sugimori:え、どちらに持って行ったらいいですか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0331通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 18:02:22.32ID:zS3mB9pk0
ブログ読み込みましたねーw
スピ系女子はイケメン()有名人が
有言実行()する姿について行きたくなっちゃうんですかねー
スレチになるけど、信者さんもヲチしたくなるような香ばしさですよね
0332通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 18:26:14.11ID:FLy+XcV/0
いや面倒くさいからトップから目立ったとこだけ見たんだ
小林麻耶の子宮系スレでも見たようなブログだった
子宮系女が心屋仁之助にもハマってんの
どういう人がハマるのか興味はあるけどブログつまらなくて読み込めない
このブログ主はピュア、純粋と言われるとも書いてあったな

要するに馬鹿なのか?
崇拝する偶像が必要な層が一定数いるのか?
リアル知り合いにも無名教祖に心酔してるのがいる
0333【ダ・ヴィンチニュース】1/2
垢版 |
2018/12/26(水) 18:28:28.51ID:wOdTYit/0
ダ・ヴィンチニュース 2018/11/29(※抜粋)
https://ddnavi.com/interview/502841/a/

『新世界』未収録の“幻”の「おわりに」を公開!
キンコン西野亮廣「正直者がバカを見ない未来の方が面白い。だから、作る」

ちなみにこの取材は、西野さんが8700冊の新刊にサインをする日に行われた。

西野:オンラインサロンが盛り上がれば盛り上がるほど、一般的な「会社」というのも
   形ややり方を考え直していかないといけなくなる。たとえば、今日ここで
   働いているスタッフって、自分からお金を払ってここにいるんですよ。

――え、アルバイトではないんですか。

西野:僕も最初はアルバイトが手伝ってくれるのかな、って思っていたんだけど、
   現場に来てみたらオンラインサロンのメンバーで。
   昨日僕が「西野が働いているところを見学できる権利」を20人くらい限定で
   販売したんです。だから今日はどこかでメンバーが見ているんだろうなって
   思って来てみたら、見学どころか普通に働いている。
   もはやブラック企業の向こう側ですよ(笑)。
   でも、ここが理解できていないと、いまだに「お金で人を釣ることができる」
   って考えちゃうでしょ。
   もうそういうの難しくなってきているんじゃないかな、って思うんですけど。

西野:僕、最近は時間もお金もサロンメンバーにしか落としてないですからね。
   歯医者に行くならサロンメンバーがやっているところに行くし、
   引っ越すならサロンメンバーがやってる不動産屋さんに相談しに行く。
   その、「サロンメンバーがやっているお店」が一目でわかるマップも作ったので、
   メンバー同士の交流もそこで生まれているんですよね。

西野:ちょうど今、僕の友人でありサロンメンバーであるホームレス小谷っていうやつが
   パラオに行っているんですけど、それもサロンメンバーがパラオにいるって
   わかっているから。「あいついるんだ、じゃあパラオ行こうかな」って。

西野:知っている人がいるというだけで心の距離感は近くなる。
   そういう意味で、今の僕にとっては感覚的に岐阜よりもパラオの方が
   近くて行きやすいんですよ。
0334【ダ・ヴィンチニュース】2/2
垢版 |
2018/12/26(水) 18:32:28.26ID:wOdTYit/0
>>333続き)

西野:いい人のお店に集まって、ずるい人のお店には集まらない。
   それがいいなって思うんですよ。

――「ずるい人」というのは具体的にどういうタイプの人ですか。

西野:「せこい人」って言った方が正しいかもしれませんね。
   ギブアンドテイクのテイク、つまり回収が早い人。
   「僕はこれだけやったんだから、これだけ返せ」とすぐに取っていってしまう。
   10年くらい前はそういう人たちが大きい顔していたと思うんですけど、
   今ってどちらかというと、「お前何回ギブすんねん」って突っ込みたくなる
   くらい与えてばかりの人間の方が人が集まるじゃないですか。
   田舎のおばあちゃんみたいな。

西野:僕はすっごい田舎、兵庫県の山奥で生まれ育ったんで、かなり身近な存在
   ではありましたね。頼んでもないのに、あれ食べろこれ食べろって言って
   くるような人たちが周りにたくさんいた。

――日本社会をどうにかしたい、というよりは、もっと身近なところから
  変えていきたい、というか。

西野:そうですね。僕ちょっと頭が悪いので、日本社会のこととか
   よくわからないんですよ。でも、たとえば自分の父ちゃんとか、
   相方の梶原とか、梶原の家族とか、彼らのことであれば
   「こうすれば守ることができる」ってわかる。というより、
   そんなことしかわからない。その先のことはわからないです。

西野:今1万3000人くらいで、10万人くらいになればいいなと思っています。
   それくらいの規模になれば、サロンメンバーだけで映画やドラマを
   作ることもできる。そっちを一回見てみたいなって思ったんですよね。
   ……といっても僕は最近何もしてなくて、ただ酒飲んで夢語ってるだけ。
   スタッフの人たちが頑張って実現まで動いてくれているんですよ。

西野:今回の本は、もっと手前の、踏み出せない人たちに向けた本です。

――西野さんが実際に踏み出したからこそ見えた世界を共有する、というイメージですか。

西野:そうですね。「ここ落とし穴あったよ」とか
   「ここ険しいって言われているけど、実はそうでもなかったよ」という話もある。
   たとえば僕は「ひな壇に出なかったら死ぬぞ」と言われていたけど、死ななかった。
   この道は大丈夫だよ、ってわかったので言うことができる。
   たぶん、その「情報」さえ共有していれば、誰だって最初の一歩って
   踏み出せると思うんですよね。

取材・文=園田菜々 撮影=岡村大輔
0336【新世界/「おわりに」第一稿より抜粋】1/4
垢版 |
2018/12/26(水) 18:54:20.87ID:wOdTYit/0
>>334続き)

【新世界/「おわりに」第一稿より抜粋】

ここで、ダ・ヴィンチニュースだけに、西野さんが2018年初夏に書き終えたという
『新世界』未収録の原稿を掲載させてもらうことができた。
『新世界』の322ページからはじまる「おわりに」の“幻”の第一稿だ。
いっさい修正を加えていない生原稿は、実際の『新世界』と大きく異なる。
ぜひ読み比べてみてほしい。
……………………………………

ロボットが仕事を代替えする時代に生きるキミは、
決してロボットには代替えされない仕事を作る必要がある。
その時、考えなければいけないのは「収入」ではなくて、
「役割」や「生きがい」の方だろうね。

目覚まし屋の仕事は、目覚まし時計に代替えされた。
でも、目覚まし時計があっても、寝坊してしまうことがある。
無意識のうちにアラームを止めてしまっていたり、そもそもセットし忘れていたり。

何故、そういうことが起こるかというと、目覚まし時計のことを信用しすぎていて、
安心しきっているからだ。その油断が、「目覚まし時計があるのに寝坊した」という
ワケの分からない事態を生む。

この問題を解決したくて『めざまし小谷』というサービスを始めてみた。
ホームレス小谷によるモーニングコールサービスなんだけど、注意書きには
「ご予約いただいた時間になると小谷から電話がかかってきますが、
激しい確率で小谷が寝坊しますので、期待しないでください」とある。
5〜6回に一度しか電話がかかってこないんだ。

「かかってこないかもしれない」という不安を抱えた利用者は、
モーニングコールがある5分前に目覚まし時計をセットする始末。
結果、『めざまし小谷』のサービス開始から今日まで、利用者の寝坊はゼロ件。
史上稀に見る糞サービスだけど、大変喜ばれている。
利用料金は一回50円。べつに払わなくてもいい。
大切なのは、利用者とホームレス小谷の双方に「役割」があることだ。
こんな仕事がロボットに代替えされるわけがない。
「ふざけやがって(笑)」で許されるホームレス小谷のパーソナルな部分を
利用した仕事なので。
人間にしかできない仕事なので。
0337【新世界/「おわりに」第一稿より抜粋】2/4
垢版 |
2018/12/26(水) 18:58:08.00ID:wOdTYit/0
>>336続き)

鳥は羽を生やさざるをえない環境に追いやられたから羽を生やしたし、
海から陸に上がった生き物は陸に上がらざるをえない環境に追いやられたから、
陸に上がり、陸で生きていく為に手足を生やさないといけなくなったから、
手足を生やした。

「極端な才能」は「極端な環境」が生んだわけだ。
「極端な環境」が必ず先にあって、その後に帳尻を合わせるように
「極端な才能」が発生している。
「環境」と「才能」の発生順は、いつもコレ。
ボクたち生き物が、生き延びるようにプログラミングされているからだろうね。

逆に言うと、皆と同じような環境に生きていると、そこから天才になるのは難しい。
天才にならなくてもいい環境だからだ。

たとえば、キミがケーキ屋だとする。
ケーキの売り上げで店の家賃を払い、翌日のケーキを作り、
あまったお金で新作ケーキの開発をして……という環境を選んだ時点で、
キミが他の店をブッちぎるのは、ほぼ不可能だ。
他の店も同じやり方をしているからだ。
極論かもしれないけれど、「本業で収益を出すことを捨てる」というのも、
キミが天才になる為の一手かもしれないね。

ちなみにボクは、
テレビタレントだけれどテレビの収益で生きていないし、
漫才師だけれど漫才の収益で生きていないし、
作家だけれど作家の収益で生きていない。
なので、結果的に、テレビと交渉ができるようになったし、
本の印税を全額、本の広告費に充てることも可能になった。
本業以外で収益が出せていると、本業でエッジの効いた活動をすることができる。
0338【新世界/「おわりに」第一稿より抜粋】3/4
垢版 |
2018/12/26(水) 19:02:12.59ID:wOdTYit/0
>>337続き)

「本業での収益を放棄する」という「極端な環境」を与えてみたら、
本当に「極端な才能」が発生するかどうかを、試しに実験してみた。
遊び半分で、都内に『キャンディ』というスナックを作ったんだけど、
まず最初に決めたルールは「飲食すべて無料」
つまり、本業での収益を放棄してみたんだ。

さて、どうしよう?
従業員さんのお給料も払わなくちゃいけないし、家賃や光熱費、
なによりも飲食無料なので仕入れ代もバカにならない。
そこで月額500円のファンクラブを作ることにした。

ファンククラブ特典は、3つ。
@全国どこにいてもスナック『キャンディ』に来ているお客さんと、
 動画配信で繋がることができる「オンライン呑み会」に参加できる。
Aスナック『キャンディ』を運営する「株式会社スナック」の経営に口を出せる。
Bスナック『キャンディ』の場所を教えてもらえる。
Bのせいで、住所非公開のお店になっちゃったけど、それもまぁ良しとしよう。

そんなこんなでスナック『キャンディ』のファンクラブを募集したところ、
800人が集まった。「やったぜ。ファンクラブの売り上げで、店が回せる」
と喜んだんだけど、800人×500円で、月に40万円。
そこからファンクラブのサイトの手数料が引かれて、35万円。
お店の家賃が25万円で、そこから従業員さんのお給料や、光熱費、
さらにはバカみたいな仕入れ代がかかってくる。
お金がまるで足りないことに気がついたんだ。
死ぬかと思ったよ。

この時点でスナック『キャンディ』が抱えている問題は二つ。
一つ目は「お金が圧倒的に足りない問題」、そして二つ目が更に深刻な「ゲロ問題」
飲食無料なので、ガバガバ呑まれてしまう為、ゲロ率が極端に上がってしまうんだ。
狭い店内でゲロなんて吐かれたら大変な空気になるし、グロッキー状態にある犯人は
確実に許されない。スナック『キャンディ』は立ち上げ間もなく、「お金不足」と
「ゲロ満足」という深刻な二つの問題により瀕死状態にあった。

800人のファンクラブの皆と足掻きに足掻いた結果、なんと、この「お金不足」と
「ゲロ満足」という地獄問題を一気に解決するスーパーアイデアが飛び出てきた。
『一ゲロ=罰金10万円』である。
これにより、ゲロが支援になり、ゲロを吐いた人間には「ごちそうさまです!」
という声がかけられ、皆からヒーローとして称えられる。
スナック『キャンディ』は地球初の「ゲロの売り上げで回っている飲食店」となった。
まず最初に「飲食無料」という『極端な環境』を与えて、それでも生き延びようと
したから、「ゲロの売り上げで回る飲食店」という『極端な才能』を生んだんだ。
0339【新世界/「おわりに」第一稿より抜粋】4/4
垢版 |
2018/12/26(水) 19:07:01.56ID:wOdTYit/0
>>338続き)

キミは、お役所の仕事に不満はあるかな?
キミは、頭の固い上司の仕事に不満はあるかな?
上への確認ばかりを繰り返して、まるで自分で責任をとる覚悟がない
アイツらの動きはイチイチ遅い。
アイツらせいで、キミはもとより、ミが大切にしてる気持ちや、
キミの家族にまでシワ寄せがいく始末。
ホント、ムカつくよね?

ここで「はい」と答えたキミに訊きたいんだけど、その環境は、なぜ変わらない?
なぜ、いつまでたってもキミや、キミの大切にしているものが、傷を負い続けている?

その理由は一つしかない。
キミが弱いからだ。
極端な環境に身を投じることを避け続けた今のキミには、力が備わっていない。
もしキミに守りたいモノや守りたい人がいるのなら、その方法はキミ自身が
強くなるしかない。流れに振り回されない圧倒的な力さえ手にいれれば、
キミが守りたいモノを守ることができる。

言い訳をしちゃダメだ。
今、キミの目に映っているもの全てが、これまでの結果だ。
もう、情報は伝えた。
武器は渡した。
ここから先は頭で考えちゃダメだ。
0344通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/12/26(水) 20:02:49.59ID:HTIOO1d50
誰もゲロ吐かなかったら西野が吐きに行くのかな?
ファンクラブも人が減ったりするだろうし
不安定な経営だけど誰かにゲロさえ吐かせたらいいのか
ゲロハラになりそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況