X



西城秀樹を語ろう part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0785通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 18:52:45.60ID:+VSndVJQ0
なんともって言われても、寺内貫太郎は記憶に残るドラマで
秀樹の役どころは愛された役でしょ 
秀樹ファンにとってはイカロスの翼、三姉妹だのいいドラマもやっているじゃないの

ジュリー、ひろみの俳優役を挙げても興味ないし見てないし覚えてないし
そもそも本業は歌手だし、どうでもいいよ

ジュリーや新御三家は大御所でそれぞれ魅力があるよ
0786通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 18:56:15.99ID:oIhMT1fn0
>>785
ムー見てないのかよ?寺内貫太郎より子どもたちには大人気だったぞ
おばけのロックとか林檎殺人事件
0788通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 19:10:03.65ID:xO4SdyPV0
結局好みだからね。
秀樹より、トシちゃんがカッコいいと思う人もいるし、
SMAPの歌が最高だと思う人もいる。
0790通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 19:19:00.17ID:+VSndVJQ0
>>786 
歌番組で曲はもちろん知っているけど
ドラマは興味ないから、見てないよ 
歌手なのに、なんでいちいちジュリーひろみの役を列挙しているんだか

秀樹のやった舞台や映画やドラマを見るだけでなく、
ジュリーひろみが俳優をやった作品まで全部見ていたの?
そんなに全部見ているのか?暇だなって感じ
それは愛だから立派なものだよ
0791通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 19:20:36.86ID:BSYT5zAE0
>>778
秀樹は作曲だけならいけたかもしれないけど、
作詞作曲自作で後世に残るほど良いものが作れる人は限られると思うから、
分業で正真正銘の歌手ならではの良さがあったと思う
歌手は元々作詞家作曲家は別の分業の方が主体で、
分業でそれぞれの専門家が良いものを作るものだったから、
現在の自作曲至上主義のアーティスト病の方が違和感がある
そんな風鎮もあってか、歌謡曲の時代に比べて後世に残るような楽曲はなくなった
0792通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 19:24:33.13ID:xO4SdyPV0
今、職業作詞家・作曲家で有名な人なんていないからねー、昔の大御所も高齢でどんどん亡くなってくし。
作詞家は今や秋元康が一人勝ち状態か。
0793通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 19:25:52.05ID:BSYT5zAE0
>>791
風鎮じゃなくて風潮です
馬飼野氏の曲をよく思ってない人がいるけど、私はヤングマンのようなポップスより馬飼野氏曲の歌謡曲らしさの方がむしろ好き
リアルタイムではないから、より昭和の時代の歌謡曲が好きだよ
0794通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 19:30:53.11ID:xO4SdyPV0
ザ・イエローモンキーの吉井は、歌謡曲マニアで「馬飼野さんの作曲した作品が好き」って、20年以上前のインタビュー発言していたなあ。
あの人の芸は、秀樹というよりジュリーフォロワーだと思うけど。
0795通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 19:30:53.45ID:BSYT5zAE0
>>792
秋元氏の書く歌詞も美空ひばりの頃、数十年前と比べて軽く、
女性アイドルの歌詞も現在ではオタク文化的なものを反映していたり、
ボクは〜と男目線のものが多いですね
さらっと聴き流せる歌詞が主体、重いドラマのあるような歌詞も好まれなくなったというか
秀樹が現在のアイドルのような楽曲ばかり歌っていたらファンにはならなかったと思います
0796通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 19:33:34.51ID:BSYT5zAE0
>>794
吉井さんは本格的に歌謡曲好きですよね
ロック界隈には歌謡曲マニアがちらほらいますが、
洋楽から歌謡曲まで歌った秀樹もですが、
ロックやメタルと歌謡曲は親和性が高いと思います
0797通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 19:59:27.97ID:vOCnL5o90
>>796
日本はメタル不毛の地だよ
伝説と言えるのはエックス、B'zぐらい
浜田麻里はポップなって売れた
今はバリバリのメタルだけどね
本当に凄まじい歌唱力
70年代からメタルは世界的に売れたジャンルだけどね
0799通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 20:18:44.22ID:VV+rCUeU0
>>776
全くスレ違いだけど
秀樹がアンドレのモデルだからレスする。

シャルロットのエピソードは哀しいね。
オスカルに密かに憧れていたが、
母親が政略結婚を企みかなり年上の
公爵と結婚させようとした。
アニメ版では、舞踏会の時に出会った
オスカルに一輪の薔薇の花を貰った
直後に、公爵と会ってしまい、
手にキスされて気持ち悪くて
噴水で手を洗い続けるうちに、
発狂していき、そして投身自殺。
まだ11歳なのに私の妹が…と
オスカルの胸で号泣するロザリー。
原作はあっさりとして、
結婚から逃れられない運命に
絶望して身を投げるが
アニメ版の方が悲壮感いっぱいで
涙が出るわ。
で、シャルロットの母親、
ポリニャック夫人だがのちのエピソードで
ロザリーを引き取るが、公爵と結婚させよう
として、ロザリーは逃走後黒い騎士と
出会って結婚するの。
0800通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:27.27ID:PmWZeFUd0
ヤフオクで売られている雑誌切り抜きに幼稚園時代の集合写真があった
二葉さん ここから転載したんだね
謎が解けたわ
話蒸し返してすまない
どうしても あの写真の出所が気になったので。
0802通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 20:47:09.56ID:PmWZeFUd0
そうなんだ すまないm(__)m

今日見つけたヒデキ 当時41歳で60歳のロックスター役なんだけど 病気しなかったら本当にこんなヒデキだったと思うわ

私の好きなラウンドオンラウンドが少しだけ歌ってて素敵

https://youtu.be/aWqg3lbKOCs
0803通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 21:03:22.69ID:OjyeGuZD0
>>745
自分の書き込みを読んで見たらどうか
婆臭が凄いよ
他人におばちゃんっていう人って年寄りが相場
0805通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 21:42:55.83ID:OjyeGuZD0
なんだいつもの構ってチャンアンチか
秀樹のことは何も知らないくせに住みついてる
0807通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:21.31ID:OjyeGuZD0
秀樹の芸能界の立ち位置が可哀そうだった
売るだけ売ってポイ捨て
昔のアイドルに比べて今のアイドルは恵まれてる
そもそも貰うギャラがダンチ
0808通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 22:24:22.12ID:xO4SdyPV0
>>807
でも、70年代のアイドルは皆そうだから。秀樹だけじゃないし。
秀樹はトップアイドルになれたんだし、別に不幸ではないでしょう。ビートたけしが言ったように、宝くじにあたったようなラッキーな人生だよ。
0809通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 22:35:47.52ID:YvzZq2qv0
>>807
美術館みたいな豪邸に別荘、飲み食いや高級品の大盤振る舞い、贅沢を尽くしたザ・大スターの生活をしていたのに?
0810通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 22:42:18.82ID:OjyeGuZD0
いつも表面だけを見たレスが返ってくるけど
秀樹の実力と人気を鑑みての立ち位置ね
わかる人にはわかると思う

ファンクラブの会員数や歌手としての実力は御三家で突出してたのに
いつも他の2人のファンから秀樹の方が下とか言われちゃう
本来ならそんなことも言えないレベルだと思うけど
テレビの扱いが同列かそれ以下だったからね
0811通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 22:48:03.38ID:uBnECS3G0
なんだか各所で暴れるageageにわかみたいなレスね
贔屓の引き倒しで恥ずかしくなる
自分の意にそぐわないとアンチ呼ばわりしたり幼稚だわ
0812通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 22:49:36.14ID:OjyeGuZD0
葬儀の列席者は一万人しかいないことにされちゃったけど
他の芸能人の葬儀にも色々行ってる身としては瞬間の葬儀場周辺にいた人数としては
かなり上位の人数だと思う
時代を代表する人だったからね
あの世代の人達にはファンじゃない人でもそれぞれの秀樹が脳裏にあるんだろうな
自分も初めて知った芸能人が秀樹だから感慨深い
0813通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 22:51:18.28ID:OjyeGuZD0
>>811
他人にいちいち因縁をつける自分が恥ずかしくないのはおめでたいな
秀樹関係なく罵ってるくるよね
人生が辛いのか知らないけど顔が歪むよ
意見じゃなくて人格攻撃じゃんw
0814通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 22:51:27.25ID:YvzZq2qv0
>>810
そうかな?
訃報で職場がざわついてヒデキの話になったとき、御三家では西城秀樹が1番凄いスターという声が多かった
ヒデキのファンは誰もいなかったけども
0815通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:01:07.67ID:OjyeGuZD0
>>814
当時を知ってる人にはわかるんだね
テレビではひろみの扱いがいつも大きかったからさー
秀樹のファンはいないのかあ
なんか寂しいね
病気しなかったら
年齢的にファンに時間が出来てディナーショーとか色々できてたのかな
0816通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:09:58.34ID:oIhMT1fn0
なんか韓国人のやり方ににてるな
韓国はすごいんです日本は駄目なんです

韓国の刷り込みな
韓国起源 
なんでも韓国が最初なんです
折り紙も韓国が起源なんです
桜も起源なんです

スタジアムライブは秀樹が最初なんです
〜は秀樹が最初なんです

一緒だなw
0817通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:11:58.12ID:Gp811ID10
ミュージカルの井上芳雄くんの舞台を何回か見たけど
ルックスも歌唱力もジャニーズより格段に上なのに
共演するとなったらキンキの光一のほうがずっと扱いが大きい
集客力のあるが勝ち
でもみんなほんとのことは気がついてるね
ウェンツもちゃんと芸を身につけたいなんて言い出したし
0818通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:14:25.75ID:9vwSqg6p0
「美」のひろみ、「性」の秀樹、「歌」の五郎ってキャラ分けで来ちゃったからな。
自分はファンの欲目か三点とも秀樹が一番だと思っているが、
「ひろみより美しい」「五郎より歌が上手い」と大っぴらに言えない時代の空気だったのは確か。
少なくとも、うちの教室ではw
0820通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:17:20.93ID:WiHWmeBk0
別に新御三家で誰が一番人気かなんて、今更どうでもいいよ。
それこそ、たのきんで誰が一番とか、シブがき隊で誰が一番レベルの無意味な話題。
まあ、郷ひろみがこれからどう年齢を重ねていくかにはちょっと興味あるけど。
0821通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:18:27.02ID:Yc3hc6Do0
>ファンクラブの会員数や歌手としての実力は御三家で突出してたのに

それぞれ何人だったの?
0822通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:22:49.78ID:WiHWmeBk0
>>818
郷ひろみの「美」て少年美だよね?ちょっと両生具有入ってる。80年代入るとメイクしてたし、半裸でグラビアもやっていた。
秀樹もまあ綺麗だったけど、男っぽかったから妖しい感じはなかったね。裸になっても爽やかだった。
野口五郎は、よくわからない。
0824通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:25:15.72ID:47NALb6g0
ある人のブログでコンサートの後、スーパーの屋上で新曲キャンペーンをやるヒデキを追いかけて屋上で歌うヒデキに恥ずかしくて声を出せなかったけど思い切って「ヒデキ~」って声をかけたら
「は~い なんですか?」って答えてくれたって。
まだ、12.3歳の子供?にも優しく答えてくれるヒデキ最高だわ
0825通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:29:56.46ID:WiHWmeBk0
スターって、何処かしらイかれてる部分があると思うけど
歌ってる時は別として秀樹にはそれを感じないんだよね。きちんと世の中と調和しているというか。だから色んな人に好かれたんだろうし。
同時に弱点にもなったと思う。郷ひろみや女性だと聖子や明菜みたいな変人ではないから、
狂気が感じられない。
0826通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:31:12.26ID:JXyPcRVt0
アラフォーあたり、なんであんなにぎらぎらした感じになっちゃったんだろう?
0827通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:32:41.80ID:9GDQx9iM0
まじか
圧倒的郷ひろみ1番人気だったろ
死んだらアップデート
きたねーなw
若い人騙そうとしてんの?
0829通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:36:25.75ID:WiHWmeBk0
まあ確かに郷ひろみは凄いよ。
私生活も含めてふざけてんのかマジなのかわかんない波乱万丈振り。
0830名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 23:38:07.21ID:9mOtahMO0
付き人だった水野 久さんのhpに見たことない
写真とエピソード出てるよ。今、メンズセラピスト?
0833通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:52:49.98ID:xO4SdyPV0
郷ひろみと、元カノの松田聖子は本当に似た者同士だなあと。
何回も結婚してるけど、いつ離婚しても驚かないぐらいフットワークが軽い。
0835通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/08(土) 23:57:01.98ID:+VSndVJQ0
その付き人さんの記事は前に読んだけど、秀樹はいい話出てくる人だよ
他にも秀樹のステージでバッグダンサーやった人の記事とか
エルメスで秀樹を担当した店員さんとか

秀樹本人もデビューのとき、沢山の人が自分のために動いてくれている
その気持ちに早く答える結果を出せなくて泣いたとか
青春期の自分を(居候先の人の)家庭の中においてくれて
それがとても自分のためになった 
居候先の子どもと遊ぶのも全然苦にならなかったそうだ
0837通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 00:22:47.98ID:FnCdjKX/0
一度のめ脳梗塞の後に氷川きよしと歌うヒデキ
ぐっさんも出でいるけど氷川きよしの歌唱力は凄いと思う
もとはアイドル志望だっただけあり上手い

脳梗塞の後なのに ここまで歌うヒデキもさすがだと思う
二度め脳梗塞がなければ氷川きよしと組んでステージ出来たと思う
https://youtu.be/ZN5cSK0TLyI
0838通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 00:26:43.28ID:ajdoiPQM0
調子に載って簡単に書いちゃうよ
エルメスの店員さん
秀樹は態度もセンスも素敵で、担当の方はとても勉強になったとか
他の店員が「ヒデキ・カンゲキやってほしいよね」とつぶやいてしまったら
秀樹がやってくれたとかね

バックダンサー 秀樹はスタイルも踊りもやはりオーラがあった
あるときダンサーは脱臼してしまって秀樹が気にかけてくれた
最終公演がはけた最後に全員をホテルのサウナに誘ってくれたりしたが
「君は怪我したからドライサウナがいいよ」と脱臼した人にはこんな気を使ってくれた

細やか
一般人が秀樹とスタッフの食事風景に遭遇した
みんなにたくさん注文したのに秀樹は簡単な食事をして
みんなが気を使わないよう店を出て行った
散歩でもしたのか 汗をかいていた
秀樹は絶妙のタイミングで戻って会計をすませていった

男なのに(←こんな表現で男性の方々に失礼で申し訳ないが)なんでこんなにできるんだというのが
私の感想だわ
仕事を頼んだ人もピタッと決めて、本当にプロだと感じたそうだ
0839通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 00:26:55.34ID:5CWF/RgT0
>>825
周りの人たちへ優しい、礼儀正しいことに関しては山口百恵と似た印象がある
そうとはいえ生身の人間だから、表には出さないだけで、黒い部分は抱えていたと思うけど
0842通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 00:34:19.53ID:5CWF/RgT0
>>822
ひろみとジュリーが互いを意識してた時期があったり、ジュリーとの比較でひろみが出てきたりするのも、外見の両性具有的なところに共通点があるんだろうか
ジュリーとひろみを評価した久世光彦とか、70年代の栗本薫の美少年論もあるし
及川光博は秀樹や五郎じゃなくて、ひろみとジュリーのカバーをやっている
秀樹は妖しさや両性具有的ではなく男らしくスカッとした良さが、全盛期のジュリーやひろみとまるで違っていい
0843通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 00:34:25.00ID:FnCdjKX/0
アンカーミスです
>>832でした
やっと男の子に恵まれてハイになってたのかも知れないけど名付けが可哀想
0845通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 00:42:12.70ID:oj66Y+dx0
>>843
我が家のしばわんこと同じ名前w
欲しいものは全て手に入れるタイプかな
成功して経済力があって男なら可能
0846通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 00:47:42.70ID:005u8Xu10
衣装によっては秀樹も中性的に見える
0849通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 01:14:48.73ID:5CWF/RgT0
もし中性的に見えるとしたら、前髪が長くすらっとした薔薇の鎖らへんかな?

でも秀樹は体型、顔つき、男の中の男だと思ってる
男子が憧れたのも当然と言うべきか劇画の主人公みたい
愛と誠の誠を演じられる顔をしてるのは秀樹だけ
これはひろみと五郎の顔では絶対に無理
0850通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 01:18:30.89ID:5CWF/RgT0
>>849
声が抜けてた
顔、声の面でもひろみや五郎には愛と誠の誠役だけは絶対にできなかったと思う
原作者の梶原一騎も納得するほどの顔や声なのは秀樹だけ
私見だけど秀樹ほど男らしい人気アイドルは過去にも後にもいない
0851通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 01:23:56.61ID:FnCdjKX/0
>>849
確かに誠役はヒデキにしか出来ないね
でも痩せすぎてて身長高いのに55キロしかなかったんでしょ?

そりゃ愛を抱き上げるのにふらつくはずよね
愛と体重変わらなかったんじゃないかな?
0853通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 01:43:45.28ID:005u8Xu10
浅田美代子と出てる映画で歌ってる時はちょっと中性的に感じた
0854通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 01:45:57.32ID:5CWF/RgT0
>>851
愛はふっくらしてるからそうかもね
その時期の秀樹は心配になるほど痩せすぎなんだけど、足の長さが強調されている 

>>852
ひろみや五郎よりは険しい顔つきだからね
誠役で一番好きなのはやっぱり秀樹だけど
0856通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 02:17:47.83ID:Xrtr3D8F0
>>842
ジュリーとひろみはお互い草野球チーム持ってて試合してたせいか
ジュリーはひろみを可愛がってたね
0857通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 07:07:20.80ID:eXuf4APe0
>>842
ひろみは良くも悪くも傍若無人だから
うまくいったのかも
ヒデキはジュリーには遠慮してるみたいだった
ジュリーは人格者だから威張ったりしなかったと思うけど
0858通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 07:21:34.17ID:VkYm3b2S0
また二葉の話になるけど自分のつべは更新しないのに他の人のつべにはコメントしてる

二葉に親友なら◯◯のお店によく行ったとか甘党なのも知ってるはずとか、ここで突っ込まれた話をしている
中学で仁科展で佳作をとった事も
自分のつべで話せばいいのに何故人のUPした場所で答えてるのだろ?
0860通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 07:45:26.52ID:eXuf4APe0
>>859
作品としてはB級だからね
でも当時の文化風俗歌を伝える史料としての価値ありw
0862通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 08:43:36.59ID:MDPI+GS50
新御三家、アイドル時代には三人とも映画で主演してるんだね。
ネットで調べたら、まあ作品としての出来はあくまで「アイドル映画」だし突っ込みどころ満載ぽいけど。
ひろみと秀樹は大人年齢になってからアイドル脱皮を図ってか、何故か映画でベッドシーンやったんだよね。女優かよwって感じだが。
0863通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 08:45:53.36ID:+IsmFr6o0
>>859
3年くらい前に24時間丸ごと山口百恵っていうのを放送したので
要望が多ければ秀樹のものも企画してくれるのでは?
0865通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 08:53:31.52ID:+IsmFr6o0
>>864
そうそう
秀樹と百恵の初共演映画の「としごろ」を期待したんだけど
あれは和田アキ子と森昌子が主演だからか放送されなくて残念だった
0868通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 09:37:56.96ID:F6uyAe5/0
秀樹のあれが駄目、これが駄目って話ばかりで気の毒だな
0869通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 09:42:35.38ID:cxlGAV9M0
叩きたい、おとしめたい奴が多いということは
それだけ嫉妬の対象ということ
だから全然気にならない by熊川哲也
0870通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 09:42:51.38ID:xv7IQldn0
山口百恵は東宝の看板女優だったから主演映画の本数が多い
秀樹の映画だけだと少ないので可能性があるとしたら新御三家特集かな

五郎ひろみの映画みた事ないから観てみたい
0871通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 09:44:49.72ID:MDPI+GS50
ジュリーは、悪人ではないにせよかなり癖がある人なのは有名じゃん。
短気で喧嘩早いし、ものをスタッフに投げつけたりワガママエピはたくさん。大スターだから許されてるんだよ。
昭和のアイドルはワガママがデフォだよね。トシちゃん、マッチ、中森明菜、南野陽子、光GENJIの諸星とか漏れなく傍若無人エピソードあり。
0873通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 09:48:35.73ID:p8gQ8qvY0
>>867
志村の動作の真似を鏡の中から延々とするコントを見てジュリーっていい奴と見直した小学生
0874通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 09:51:25.87ID:TFuPIv500
石野真子の紅白出場のジュリーがライバルでカメラに抜かれるジュリーの表情も良かった
0875通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 09:53:56.56ID:2HKjMN6Q0
郷は槍の権左(海外の賞取った)舞姫なんかはヒットしたし話題になった
ジュリーは太陽を盗んだ男 魔界転生など映画良く出てたイメージ
0876通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 10:03:04.02ID:xv7IQldn0
>>871
そいつらの前の世代
新御三家や中3トリオなんかでそんな話聞いたことないからそいつらがバカなだけだよ
周りの大人のお陰でスターになれただけなのに
だから誰にも尊敬されないんだなそいつらは
0877通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 10:05:48.39ID:MDPI+GS50
ジュリーは、コントも嬉々としてやったし
ギャグセンスもあったんだよね。
秀樹もコントはやったけど、正直こなしてる感があって別に面白くはなかった。
昭和アイドルは当然のようにコントやらされてたから、アーティスト系だと揉めた人も多いよね。
原田真二とかはコントやるやらないで揉めて全員集合出ない回あったし。チャーも結局出たけど揉めたらしい。
0881通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 10:15:45.15ID:MDPI+GS50
CSの衛星劇場で、新御三家の映画やったよね。あと一回ぐらいリピートあるのかな。
秀樹追悼の流れだけど、秀樹はブロウアップで、
ひろみはダブルクラッチで、五郎は姉弟愛の映画らしい。
0882通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 10:36:52.10ID:aZdj2MOd0
寒川瞬さん、つべやめちゃうんだね。
前回もヒデキの歌を歌って、シクトクがその歌をさんざん笑って、それを寒川さんも見たんだと思う。シクトクで盛り上がった直後に削除された。ブログにあったヒデキの歌も全部。
シクトク民の性格悪さは2ちゃん以上w
0883通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 11:11:23.45ID:gtr0CaVX0
>>815
そうなの??当時ファンじゃなかったからよくわからないけど、新御三家ではヒデキがいちばん目立って見えたけどなあ。
全員集合の出演回数も、ザ・ベストテンの出演回数も
いちばん多いよ、70年代に出た歌手でいちばん多いって書いてあった
当時小学生の印象、ジュリーはすごかったけど、人気歌手でアイドルの立ち位置ではない
新御三家のなかでは、ヒデキがいちばんかっこよい、うちのクラスの文集の
人気投票で女性百恵、男性秀樹になった
0884通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 11:12:45.64ID:E1bCxgOo0
>>814
自分の周りその話出た時40〜50以上
上司とかは

「秀樹かー最初はパァーッとこの人いったんだけと
あとからガーッと気がついたら
郷ひろみの方がいっちゃったんだよね」

で話が終わった・・
一般のさほど興味ない人の認識はこんな感じじゃないかな
でもパァーッとガーッだけで表してくれるあたり
なかなか的をえてるなと変に感心した
0885通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/09(日) 11:20:57.09ID:+IsmFr6o0
>>878
誰々の家に集まったとか飲みに行ってたとかの話は一切なかったね秀樹らは
せいぜい楽屋でトランプやって負けた人がみんなのお弁当作ってくるとか幼すぎるw
百恵は作ったそうだけど秀樹も一回くらいは作ったのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況