X



西城秀樹を語ろう part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0235通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 17:41:33.81ID:KumzmVgG0
ヒデキ世代のアイドル20人はみたよ
デパート屋上、夏休みの遊園地プールは定番だな
みたくなくても必ず新曲発表会の歌が聴こえてきたわ
0236通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 17:51:08.63ID:MVgZ5iJ+0
>>230
シティポップって言う言い方が死語なだけで、音聞いて古臭く感じないけどな。
角松もまだ普通に現役だし、ちゃんとライブで秀樹の話をしてたらしいよ。
0237通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 18:14:21.02ID:vXYA0X9j0
はーい。川崎麻世のポスター巻き巻き小学生です

あの頃は当たり前に新曲披露でスーパーやデパートの屋上で歌ってたよ
売れてないアイドルも来たけど名前覚えてないw
川崎麻世の時はファンが凄くて今思えばアルバイト雇って仕事させるより私のような小学生を無料で働かせ お礼にポスターやグッズを与えたほうが安上がりだったのだろうな・・・
当時から麻世は電車で移動させられたりして あまり事務所に大切にされてなかった印象

もらったポスターやグッズはファンの子にあげたけどヒデキが欲しいって言えなかった小学生の私
・・・
今なら図々しくいえるw
0238通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 18:24:30.31ID:yGKJQxCe0
角松ってバブル時代のイメージだなあ。
自分のアルバムジャケットで、タキシード着てワイングラス持ってたり、なぜか女の髪の毛を鷲掴みしてたり、ナルシスト全開だった。
0241通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 18:53:58.01ID:xsPFVuXn0
>>235
今そのようなイベントをやったとしても有料で複数買いするファン対象か、まだ売れる前のアイドルなどしかいませんからね
根強いファンがついているアイドルが、
そのようなイベントをしていたということに隔世の感があります

>>237
無料でお手伝いも今の時代には考えられないことですね
安上がりなのと宣伝にもなるでしょうし、ある意味では一般のファンがアイドルを間近で見れる機会が多かったのですね

今はセキュリティ面も肖像権なども厳しすぎて、当時は可能だったことが不可能なので
秀樹やその頃のイベントの話を聞いていると楽しいです
ネットオークションでも当時のイベント写真が高値で取引されていますね
0242通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 19:22:58.33ID:5jRBph1o0
>>188
素人と文句言いながら自分は素人以下の意見w
0243通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 19:25:18.70ID:5jRBph1o0
>>199
お前も亀?
0244通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 19:26:53.02ID:vXYA0X9j0
>>241
無料でお手伝いもだけど今なら労働基準法で引っ掛かる案件ですよね
レコード屋の店長と何故か仲良くて手伝う事になりました
間近で観た麻世はカッコいいけどヒデキファンの私には良さが解らなかった
お揃いのハッピきた親衛隊のお姉さま達が怖かった
だって麻世のすぐ後ろでポスター巻いてたから睨まれるし・・・
私はヒデキファンで麻世には興味ありませんって言いたかったわ
0248通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 19:38:34.73ID:DdCV1pGT0
新曲の発表をテレビで発表しなかった
ということは、
一般家庭にテレビが普及してなかった
からでしょうか。
0249通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 19:44:32.31ID:JQ5953WE0
>>248
は?あなた五郎が1番最初にTV出なくなったの知ってるんでしょ?
なぜその時代を知らないふりしてるの?
0251通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 20:03:00.50ID:yGKJQxCe0
でも、野口五郎ってテレビには出続けてたよね

いつのまにか歌手からタレントになっていた。そういう芸能人多いよね。肩書が歌手や俳優でもバラエティしか露出がない。
0252通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 20:29:36.73ID:ov3mRM9X0
「19:00の街」って、ギャランドゥと同じ年、ほぼ昭和のレジェンド曲だよね。
五郎はそれ以来1度も紅白に出ていないのはある意味見事w
0253通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 20:33:16.34ID:Hy4Unq1h0
私なんて、今回の件があって初めて見たよ、五郎本人が歌うのを。
コロッケの物真似でしか歌を知らなかった。
0254通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 20:59:24.94ID:2SAnx4j10
http://www.shin-bungeiza.com/program.html より
東京/池袋 新文芸坐 9/23(日)〜27(木) 追悼・西城秀樹 ヒデキ、フォーエバー!
------------
【9/23(日)・24(月)】
●おれの行く道(1975/86分) 11:35/15:15/18:55

●ブロウアップ ヒデキ(1975/87分) 9:50/13:30/17:10/★20:50

★9/24(月)20:50の『ブロウアップ ヒデキ』のみ、発声・手拍子・ペンライトOKの「応援上映」となります。(入れ替えなし。クラッカー・鳴り物はNG)
------------
【25(火)】
●としごろ(1973/89分) 11:50/15:25/19:00

●しあわせの一番星(1974/86分) 10:10/13:45/17:20/20:55
------------
【26(水)】
●ひとつぶの涙(1973/89分) 11:40/15:20/19:00

●愛と誠(1974/89分) 9:55/13:35/17:15/20:55
------------
【27(木)】
●現代仁侠伝(1997/113分) 9:45/14:05/18:25

●傷だらけの勲章(1986/116分) 11:55/16:15/20:35
------------
詳細 http://www.shin-bungeiza.com/program.html
0255通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:04:43.50ID:U/LNTPU50
>>253
すっげえニワカw
さも知ったかの芸能界を延々と語る失笑者と
五郎が歌うとこすら見たことない
ニワカが入り乱れてこのスレ回してるんだ
そりゃみんな呆れる訳だ w
REAL世代の人達は唖然として沈黙するしかないわ
0256通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:11:21.78ID:vs6XkJEt0
>>252
まだ紅白が価値のあった時代だから、その前年に落選したときに
結構大きなニュースになった。
筒美京平が五郎の起死回生の一曲として、結構力入れて作曲した。
多岐川裕美主演の金ドラの主題歌として採用されたので、ベストテンの
はがきリクエストが結構きたんだと思う。
0257通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:12:49.41ID:yGKJQxCe0
えー、芸能界を語るのはともかく、野口五郎の歌なんて今の40歳以下の人は聴いたことないのがデフォでしょ。
歌謡曲マニアでもない限りわざわざ聴かないよ。
0258通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:19:23.83ID:d0vG14cr0
リアルで当たり前に野口の歌聞いてた世代は
明日死んでもおかしくない年齢だからね
そんなんが公式ファンサイトでもないところで
スレがんがん回すわけないじゃん
唖然としたままで座りションベンでもしながら逝けば?
0259通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:22:27.80ID:U/LNTPU50
>>257
40歳以下っていうのが
西城秀樹を語るにすでにニワカでしょ
秀樹のことだって大方ヤングマンの人って
今まで認識だったでしょう

マニアじゃなくてもBSとかで歌謡歌手など
いっぱい今までも普通に出てたわ
0260通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:25:34.15ID:U/LNTPU50
>>258
バカかw
秀樹も十分じいさんだったんだぞ
そのじいさんのファンに
今回のことでなったのが
お前みたいな勘違い厨房ニワカだよ
お前秀樹だけ別だと思ってんの?
0262通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:28:58.04ID:d0vG14cr0
まあ
野口は荒廃にリスペクトされるとかほぼ皆無だからな
秀樹の場合は相当細いが未来へつながる道は
確実にある
0263通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:28:58.07ID:DdCV1pGT0
波平はジーサンに見えるけど48です。
フネは40代前半です。
0264通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:02.86ID:yGKJQxCe0
秀樹は一応80年代半ばまでは人気歌手枠だったじゃん。ギャランドゥ以外にもカバーでヒットしてるし。
野口五郎よりは若い人に歌手として認識されてるよ。
0265通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:01.66ID:d0vG14cr0
あえて言えば野口は氷川きよし的な存在の元祖といえるかもしれないけど
昔、野口ヲタで今氷川ヲタやってる婆とかは
一緒にしないでよ!とか切れそうな気はする
0266通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:35:15.68ID:qp4Vwy6p0
前にバク転の話出てたけど
貫太郎のラスト一話前の回で意味不明な美代ちゃんとのシーンで
トランポリンで一回転してたw
0267通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:36:41.44ID:U/LNTPU50
>>261
じゃあなんでそんなお前が>>258みたいな
リアルをシヌ世代だと馬鹿にするんだ?
お前だって若くないジジイかばばあだろ
小学生でまさかジルバからファンとか嘘つくな
リアルを世代で馬鹿にする書き込みするな
秀樹やその世代のシンガーのことを馬鹿に
してるのと一緒だぞ
0268通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:39:49.93ID:d0vG14cr0
>>267
ファンとは言ってないよ
まあ、だいたいチェッカーズからファン歴はじめてるかな
映画見に行ったし
当時は秀樹は子供心になにか芸能周りから
浮いてるなと思っていたな

つーか、後追い世代と馬鹿にしたのはそちらじゃん
0269通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:40:07.20ID:Zmcamw0j0
ふたりのビッグショーは十数回見てると思うけど、
五郎パートでちゃんと聴くのは19時くらいかな
ネタだと分かっていても激しい恋の出だしを取られるのは毎回イラッと来るw
0270通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:41:19.32ID:yGKJQxCe0
なんか言葉が激しい人たちがいるね。
自分も書きこんどいてアレだけど、野口五郎の話題になるとスレがジメジメしてくるのは何故だろう?
0272通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:43:40.48ID:U/LNTPU50
>>265
はあ?
あえて氷川きよしって何それ?
まったく的外れ
氷川なんかまったく興味ないわ
大体、新御三家から氷川なんかに
いった人なんか
いないわ
0275通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:48:53.09ID:yGKJQxCe0
70年代に新御三家の誰かのファンだった女性たちは、80年代以降は誰に移ったのかな?
トシちゃんやマッチに行ったのか、それともアイドル自体に興味を失ったのか。
0276通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:50:05.50ID:DdCV1pGT0
ゴロちゃ主催・ヒロちゃサポートで
毎年、西城秀樹歌謡コンクール、を開催します。
そうすることで、歌が歌い継がれていく、
それが彼らの現在のよろこびになるからです。

与謝野晶子
−劫初より造りいとなむ殿堂に−
     −われも黄金の釘一つうつ−

与謝野晶子が歌っている「殿堂」というのは、
死後、日本文学史に自分の名前が残るだろう、などという意味ではなく、
万葉集にはじまり王朝の和歌の伝統、蕪村の俳諧明治の短歌革新の歴史を
一貫して流れている生命に自分も与っている喜びを歌ったものと思います。
その喜びは、過去形や未来形ではなく、常に現在形で語られるものと思います。
0277通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 21:58:37.09ID:5tI8ZSWM0
五郎はデビュー当時に知り合った研ナオコも大事にしてる
秀樹のようなお互いに十代のまだ青い時に知り合った友人は格別なんだろうね
0278通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 22:05:08.53ID:Hy4Unq1h0
秀樹さんは90年代に羽賀研二と親友だったらしいですが、
確かに日焼けした肌や強引な茶髪、胸元開けてゴールドのチェーン、
当時は見た目も遊び人ぽく似てましたね。
0279通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 23:05:21.17ID:k6lYcM090
>>92
ありがとう!
凄いねこれ
やっと5週分を聞き終わりましたよ
多分ラジオでは初めて流す曲もあったし(ここ最近で)
5週目でまだ1976年、次は1977年だって!
MCの人もイイ感じ
次回のUPを楽しみに待つわ
0282通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 23:20:48.13ID:IazivEmh0
例の人は何か用事でもあったんだろうね
ワッチョイ嫌がるわけだわ
ここしばらくの穏やかさで自演連投でまともな話させまいと必死な人がいるのが露呈したね
荒らしにいいようにされて丸め込まれてる秀樹ファンもお人好し過ぎるわ
0283通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 23:30:02.60ID:LaOnqbqn0
>>282
2晩短い平和な幸せなスレだったね

ところで上に五木さんが情熱の嵐歌うってあったのマジ?
五木さん葬儀も来てくれて「70年代は演歌もポップスも一緒に番組作りあげて楽しい時代だった、歌謡界黄金時代だったよ」って言ってた
歌番組だけじゃなくドリフのコントとか、ジャンルの垣根なく本当に黄金時代だったんだね
昔のツベ見たら本当にリアタイで見たかったなあと思う
五木さんの情熱の嵐ちょっと楽しみ
0285通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 23:41:47.88ID:x60zclb/0
>>278
親友じゃなくてかなりいやがってたよ。
舞台で一緒なのでしばらく飲んだりしてたみたいだけど、
何しろ羽賀は勝手に家にはいって服持ってく泥棒なので関わりを避けるようになった
0288通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 23:50:54.11ID:rUluLkDW0
>>278
番組で、羽賀研二は出入り禁止だと
言ってたのに、どうしてゲストに呼んだ
のか番組制作者の神経がわからん。
0290通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 23:53:17.15ID:FWl289m70
>>285
羽賀が泥棒したという話は秀樹本人がしていたの?
0291通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 23:54:01.84ID:2SAnx4j10
秀樹が数回家に呼んであげたら
お手伝いの叔母さんに「秀樹さんが僕にくれると言った」と嘘をついて
金目の品を持ち出したそうだ
0292通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/04(火) 23:55:09.15ID:ijVYYx7z0
ちょうど今若い人の間でも’80年代の音
AORとか新鮮に聴こえるらしくて
秀樹の歌も抵抗なく聴ける環境なんで
普及に努めたい
まずは自分が秀樹の音源聴き直していきたい
0296通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 00:25:50.86ID:707h6r/K0
アーテイストになりたかった秀樹の
最後のあがきがシティ・ポップAOR路線だったのかな
シティ・ポップ再評価といっても
角松本人だけじゃなくて星の数ほどの歌姫
そして山下竹内夫妻がいるからな
大変だよ
0297通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 00:31:44.01ID:09oja0UE0
>>172
本当に全部聴いた?リアタイでも好きな曲あったよ。南十字星とか。コツコツヒット曲あったし。
0298通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 00:45:30.51ID:HivHZuNK0
もっと早く死んだ方が良かったのにと思う歴史上の人物

後醍醐天皇(鎌倉倒幕直後に死んでれば英雄)
徳川綱吉(いろいろあったが、天和の治のうちに死んでれば名君)
松平定信(天明の大飢饉直後に死んでれば、紛れもない名君)
水野忠邦(一大名のまま死んでれば、跡部良弼や鳥居耀蔵みたいのが
−−−−跳梁跋扈することもなかった)
西郷隆盛と桂小五郎(明治に入ってからは…)
0299通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 00:47:46.11ID:PxN6kS/G0
ブロウアップって映画だったんだ
コアなファンしか知らないよね
世間には知られてないね
内容もファンしか観ないようなものだもんね
でも、ファンにとっては嬉しい映像だよね
0300名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 01:15:33.46ID:VTPLLT8t0
歌謡?AOR?
秀樹は何でも歌えた歌手なんだよ〜。必殺のサンタマリアを聴け〜〜〜〜
♪サンタマリア〜〜〜♪
0304通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 06:51:12.04ID:/w7AcLUd0
>>291
そうなんですか
羽賀研二...
彼の幼少期の育てられ方がなんとなくわかる
優しい人って疑いもなく全てを受け入れてしまったりするからね
五郎さんの弔辞にもあった印象的な言葉だけど
「全てを受け入れるた潔さ、逞しさ」
秀樹はまさにそんな感じだったんだろうなあ...
0305通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 07:32:54.25ID:6ttoGKNb0
90年代以降の交遊関係の悪さが
健康面の悪化を招いた?
振り返ると顔色が悪い時期とか
結構ある。
0306通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 07:34:53.74ID:bAD84m2x0
>>304
それを優しいとはとれないわ
結局犯罪の手助けをしてるようなものだから
言いよって来る人を見極める事ができない、する気もなかったのかもしれないけど
そういう人が身内にいたら腹立たしくならない?
0308通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 07:44:40.81ID:/w7AcLUd0
>>306
なるほど...
まあ 確かにそうかもしれないですね
秀樹はそこまで人が良すぎたということでしょうか 性善説派の人だったのでしょうね
0309通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 07:45:52.57ID:/w7AcLUd0
>>306 
なるほど...
確かにそうかもしれないですね
秀樹は性善説派の人だったんでしょうね
0310通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 07:48:21.56ID:/w7AcLUd0
話は変わりますかが
皆さん9月後半の3連休の秀樹ばかりの文芸坐はどの映画を見る予定ですか?
0312通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 08:56:33.31ID:eDSfYlib0
つーか、羽賀研二出入り禁止で絶交したじゃん
交遊関係って把握もしてないのにw知ったかでバカじゃね??
0313通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:00.28ID:06dHr7Lq0
知ったかもなにも
広島の実家にまで連れて行ってるんだから
六本木で豪遊する話もしてるし
0314通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:05.44ID:7i0qHdoB0
羽賀は舞台で共演したから良くしてあげてただけ
それにつけこんで好き勝手するようになったから絶縁した
仲が良いと思われたくないとテレビでも言ってる
再演の舞台では羽賀は降板になっている
なんにでもつけ込んで秀樹を悪く言いたいのかしれんけど
いい加減にしろ
0315通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 09:12:46.12ID:06dHr7Lq0
むしろ黒歴史を無理やり白で塗りつぶす必要があるのかね
連れて歩いてた時期があるのは事実でしょ
人付き合い良すぎて取り巻きを選んでなかったんだよ
0316通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 09:54:52.19ID:LDf6VEHy0
羽賀研二のたぶらかしエピソードなんて秀樹以外にも結構あるし
そもそも交友関係が真っ白な昭和の芸能人なんて皆無でしょう
つべによく20年くらい前のヤクザの誕生パーティーやら忘年会の動画上がってるけど有名どころの芸能人がたくさん参列してるよ
無縁そうなアイドルも写ってる
0318通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 12:16:28.00ID:EjkGnc0t0
羽賀に自分のベンツも貸してたんだよね。そしたら、車内の自動車電話に女の声で「羽賀さんですか?」って、電話が掛かってきた!って、秀樹が呆れてテレビで話してた。
0319通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 12:17:31.68ID:/4EItBsq0
>>313
あれ、秀樹のお兄さんにうまく取り入ってついてきちゃったんだよ
本当に、異常な人懐っこさの陰に隠れたワル
人を疑わない秀樹なんて絶好のカモだった
早くに絶縁して正解
0320通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 12:36:29.27ID:NLeTcjZC0
梅宮辰夫は羽賀研二を見抜いててアンナとの交際反対してたかもな
何となくコイツはヤバイぞって
うさんくさいと思ってたわ
テレビでよく涙を売りにしてたから
自分は父親がいないから梅宮との接し方分からないとか徹子の部屋では子供の頃いじめられたとか
0323通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 13:30:23.13ID:pHToxVvU0
>>307

一体なんのこと?
だれがどれほどひどいことをしたの?
裁判記録って、
義理の息子?・・・

しりたい・・・
0324通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 13:30:52.81ID:+hCKwPIx0
秀樹って基本的に善人で
懐の深い男だったんだろうね
その分殿様商売で自分に必要な人を見抜けなかった
それが仕事をする相手や取り巻きに現れてる
0326通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 13:46:05.92ID:1x0LflZMO
流れを切ってすみません
秀樹は俳優としても活躍してたけど、最後に死んじゃう役も多かったよねぇ
決戦航空隊しかり、イカロスの翼しかり…
でもサーカス団にあんな美形なピエロさんがいたら貢いでしまうかもw
0327通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 14:08:43.81ID:EjkGnc0t0
秀樹の人柄である番組を思いだした!

当時、売れまくってた波田陽区(ギター侍)が、有名人をディスる歌芸をやったら、秀樹が「人の悪口は良くない」と渋い顔(悲しげだったかも)で、つぶやいたのを見た。
これ見て、流行りに惑わされず、わあ〜常識人なんだと感心した記憶あります。
0328通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 14:14:39.23ID:PyLmuhdG0
ほんとに素敵なエピソードですね
秀樹見てると、私も美しい心を持ちたいと思ふ...実行しなきゃ〜
0331通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 14:39:50.90ID:BxeJ83lX0
今日は家にいるのでつべのラジオを聴きまくっていますが
@FM何でも聞かせてDXのが
NMBの子とプロデューサーがMCでおもしろかった
若い人たちの印象とかわかったし
なんとNMBはホップステップジャンプをカバーしてるそうでビックリ
0332通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 14:43:49.64ID:+foR5O380
ヒデキが描いたまるちゃん

の絵も検索したらでてきます
あいしてね
のコメントあり
眉毛や目や前髪はソックリ!

秀樹が描く星は何故か角が6つある……
0333通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 14:47:51.42ID:9cRfjfTA0
>>320
梅宮さんは本気で羽賀を嫌っていたよ
あんなが羽賀の借金の為にペアヌード出したり、

羽賀ってハーフなんだよねアメリカ人との

沖縄の米軍基地の人が父親なんだけど本国に帰ってしまい母子家庭

性格は悪いけどイケメンだからスカウトされた

同じイケメンでもヒデキは金持ちの家に産まれ何不自由なく育ったから人を疑う事を知らない

貧乏人は金の匂いに敏感だって言うけど羽賀はヒデキに取り入るのが上手過ぎた
0334通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/09/05(水) 14:59:04.00ID:d5kOcN3U0
敢えて言うけど、世間では素直とか言わなくてバカと言う
羽賀とのオファー受けてるだからあの時点では仲いいよ
秀樹がトークのプロレスが上手くないから雰囲気が微妙に映ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況