X



キングコング西野公論 345

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/03(火) 12:20:30.92ID:lGweeevd0
前スレ:キングコング西野公論 344
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1529597227/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)※2015年10月4日に辞める宣言したが続けている
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-2018年1月12日)
 http://lineblog.me/nishino/
・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日-)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/
・レターポット(2017年12月27日-)
 https://letterpot.otogimachi.jp/

・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-2017年8月17日)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
0202通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 18:16:00.49ID:1SvByFXo0
このクラウドファンディングをやってる学生は「趣味は海外旅行」と言いながら
なぜかスラム街に行く金は無いから支援してくれって言ってるんだよなw
0203通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 18:23:26.23ID:rkM92T870
チケットを予約販売する一番の目的は金の回収じゃなくて客席の確保だよ
本来当日券を買うしかなかったところを事前予約によって並ばず購入できるようにした
客の手間を省くためのサービスであって興行主のためにあるわけじゃないよ…ほんと大丈夫かな
0204通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 18:28:58.03ID:4wHRzz2Z0
>>201
叩かれただけで行く気なくすような観光気分ならやめて正解
動画や写真撮る気みたいだったけどカメラやスマホは強奪されるだけだろう
0205通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 18:37:50.51ID:Z3HEaSfNO
目立ちたいだけの馬鹿学生擁護って本当見た目はオッサン中身は元気な大学生なんだな西野は
0207通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 18:59:36.48ID:8BjPS6OL0
ちょっとクラファンで成功したから、革命のファンファーレ以降、レトリックずらしが革新的だと馬鹿の一つ覚えでなんでもかんでも逆張りの発想にこじつけてアホかって感じだわ
0208通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 19:22:57.49ID:BfIfwJ0u0
サイン会やサイン本プレゼントなんて販売促進のために本来タダでやるもんなのに、
西野さんが言うところの“クラウドファンディング改め予約販売”だと
サインが入るだけで1,000円上乗せされるし、もっと悪い事に
“予約”したはずの人達の方が発売日より1年以上も経ってから
商品がやっと届くというお粗末さ。

それでも客のほとんどがじっと我慢してるのは信者だからだよ。
最初から自分の事を「商品を前売りで買った客」だとは思ってない。
「教祖様(西野)が崇高なる目的を達成できるように献金した」つもりでいる。
西野さんが本気でクラウドファンディングをただの予約販売と同じだと
思ってるなら大間違いだし、そのつもりならもっとちゃんとやれ。
前田達と毎晩のように飲んだくれてる暇あるなら商品発送にあてろ。
0209通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 19:44:36.77ID:8BjPS6OL0
前田もさとみの関係で草加入る決心したって記事出てたし、いよいよ西野のまわりはカルトばっかになってきたな
0210通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 19:56:09.45ID:8BjPS6OL0
昨日からこどもサミット司会やオウム死刑と自分に都合のよくない雰囲気になってきてるからか、目先をそらそうとしてスラム大学生ダシにしてる必死感が出てる
0213通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 21:44:41.16ID:D19b1GJ/0
>>169
気になって子宮系総合スレを見てきたら
既にレターポットは話題になってた

新作のポンチョ、キャラデザは外国出身のクリエイターなのかな
あのトイストーリーっぽいデザインは日本人じゃ珍しい気がする
というか西野はもう全然自分のタッチを捨ててしまったんだな
0214アメブロ(1/2)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:11:40.41ID:Ne+5mDSS0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/901296036741426
まもなくホーチミンに着きます。
移動中は、それなりに仕事しているので怒らないでください。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12388939431.html
キンコン西野の絵本最新作の画像公開!
2018-07-06 17:58:50

https://i.imgur.com/4WlCcZ2.jpg
(「読み聞かせできる絵本」を作る)

タイからベトナム(ホーチミン)に向かっています。
乗り換えの時間などもタップリありますので、移動中はそれなりに仕事をしているつもりです。

https://i.imgur.com/nx6REA7.jpg
(『危険物持ち込みNG』の枠に「水鉄砲」を発見する西野氏。たしかに、このタイプの水鉄砲は勢いが強い。)

今日は『西野亮廣エンタメ研究所』や『しるし書店』のオペレーションの見直し、
そして絵本最新作『ほんやのポンチョ』の制作などをチョコチョコと。

今回は、その『ほんやのポンチョ』の話を少しだけ。
新作を発表するのは、絵本『えんとつ町のプペル』から実に2年ぶり。
たぶん、2019年の年明け〜春頃の発売となると思います。

このブログのタイトルにもありましたとおり、
なんと今回の最新作『ほんやのポンチョ』は読み聞かせができます!
…と言うと、「なんだよ、逆に、これまで、できなかったのかよ!絵本なのに!」
と突っ込まれそうなので、先に答えておきます。

はい!できませんでした!

その理由は実に明快です。

西野の絵本は 長 い っ!

『えんとつ町のプペル』は80ページ。
処女作『Dr.インクの星空キネマ』にいたっては、140ページ!!
こんなバカサイズの絵本を、どこの親が読み聞かせするというのでしょうか?

https://i.imgur.com/0UXPi74.jpg
(子供から「プペル読んで〜」と絵本を渡されたお父さんお母さんの絶望的胸中をお察しして
 ハゲてしまわれた西野氏)
0215アメブロ(2/2)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:13:06.71ID:Ne+5mDSS0
>>214続き)

「西野の絵本を買う」ということは、常に、そのリスクがあるわけで、
このままだと、お父さん、お母さんが可愛そうです。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そうだ!『読み聞かせ』できるサイズの絵本を作ってみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そこで心優しい西野氏は、世のお父さんお母さんの為についに立ち上がります。
『読み聞かせできるサイズの絵本』の制作です。

次回作『ほんやのポンチョ』は、とにもかくにも、
『読み聞かせができる絵本』を大条件に制作をスタートさせました。
サイズは全40ページ(文章のページは20ページ)。
1ページあたりの分量も以下のとおり。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1ページ目】
ポンポンポンチョは、ほんやさん。
あさは はたけの おてつだい ひるは ばあばの にもつもち。
いつも みんなの おてつだい じぶんの ことは あとまわし。
https://i.imgur.com/rUgALrD.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これで1ページが終わります。
だいたい1ページが3〜4行。
この分量と、このリズム感(5.7.5調)で最後まで突っ走ります。
1冊読み終わるのに、7〜8分といったところでしょうか?

https://i.imgur.com/bt55NLP.jpg
(はじめてお父さんお母さんに寄り添った心優しい西野氏)

『えんとつ町のプペル』のコピペみたいな作品を作ったって仕方がないので、
勝ちパターンに入る前に自分からブッ壊してみることにしました。

すでに背景の制作は終わり、今はキャラクターを描いているところです。
制作過程(making)を詳しく知りたいかたは、オンラインサロンを覗いてみてください。
「どこにどんな色を入れたら、どうなるか?」といった、かなり具体的な部分を公開しております。
https://i.imgur.com/SawWmeb.jpg
https://i.imgur.com/DgKxEVE.jpg
https://i.imgur.com/ytKPZ7Z.jpg

そんなこんなで、キングコング西野がはじめてお父さんお母さんに寄り添った作品
『ほんやのポンチョ』の制作も間もなく大詰め。

カラッとした結構カジュアルな物語になっております。
お楽しみに(*^^*)
0219通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 23:10:10.59ID:cXvFWinR0
純粋な絵本というより映画を絵本としてまとめ直したアニメ絵本みたいな画だな
全然魅力感じないわ
0222通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 23:26:43.91ID:rkM92T870
>では、『予約販売』はどうでしょう?
>事前にお金を集めて、そのお金を使って、商品やサービスを提供することで、
>在庫等のロスを無くす『予約販売』。

>こちらも、「サービスを提供してもらってから、お金を払う」から
>「先にお金を払ってから、サービスを提供してもらう」という順番の前後はあれど、
>商品やサービスの対価としてお金を受け取っているので、
>そこで(予約販売で)得たお金は『自分のお金』と言えそうです。 

>ちなみに、ライブやコンサートも『予約販売』です。
>「チケットぴあ」等を利用して、先にお金を回収して、そのお金で出演者さんのギャラやスタッフさんの
>ギャラが支払われ、数ヵ月後にお客様にサービス(ライブ)が提供されます。


予約とは「仮契約」の状態であって販売側や興行側の都合で発売や開催の中止、
仕様やスケジュールの変更が発生した時点で契約は解消となり、即時返金に応じなければならない
最初にある程度の資金があるからこそ可能な商売方法であって自転車操業の連中は本来やっちゃいけないわけ

西野さん、実際それで客に法的手段に訴えられるとこまでいって今年2月に土下座してるじゃないですか
あと何千万円分のリターン残ってる?予約販売をロクにこなせてない人がよく「2秒後には恥をかくと思います。」
とか言えるんですかね。少額訴訟の経緯、詳しく話を聞かせてください
0223通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 23:28:18.85ID:D19b1GJ/0
既出なのかもしれないが
ポンチョは自分の本にしるしをつける本屋の店主が主人公
それがある日評価されて…というあらすじ
つまりしるし書店の販促物語
付加価値に喜んだファンが沢山出品し、感想をレターで送りあう
そんな世界が目に見えるようだ
0224通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 23:36:37.03ID:aXxSEVtoO
麻原と共に死刑になった6人は何れも教団の中に設けられた独自の省庁の“大臣”だったワケだが、
当スレでも以前から言われていた様に、オンラインサロンの各部門やら狂信者による擁護や露払いや牽制やら、
構図や方向性が本当に良く似ている気がするな。
まあ外部への影響力が皆無で『駄サイクル』の構築が主体になっている内は未だ安全なのかねえ。
0225通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/06(金) 23:45:41.79ID:aXxSEVtoO
>>166
幾つもの小さな真実の中に、一つだけ大きな嘘を紛れ込ませて同列に並べるのは、詐欺師の常套手段だよね。
0227通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 00:19:49.97ID:MiKaMWmS0
プペルもしるしも背景が綺麗でキャラがかわいくない
感情移入しにくい

575調の(というかテンポのある)絵本ってだいたい絵自体もシンプルなんだよね
いろいろたまごとかさ
こんなアニメ映画の絵本化みたいなのが売れるかなぁ
これならプペルみたいに長々書いた方が良かったんじゃない?
ま、プペル読んでないけど
0228通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 00:22:05.25ID:2MdLE8fy0
>>180
さすがに吉本から大目玉食らうからやらないだろう。サーカスの打ち上げにアーチャリーが居た理由は聞いてみたいが
0229通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 00:26:11.42ID:a95k77yc0
キャラデザはもっと金出して日本人に頼めばよかったのにな
あと手前の本とかだけ妙に反射強くてひと昔前のCGって感じ、奥と統一感無いの気にならんのかね
0230通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 00:31:11.64ID:oPIlIsW+0
さすが教祖様の教え通りの行動人間よしこさ〜ん
0232通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 01:03:39.90ID:SvfnW4xXO
>>190
〉なぜ、『チケットぴあ』を使って集めたお金は『自分の金』になって、
〉『購入型のクラウドファンディング』を使って集めたお金が『他人の金』になるのでしょうか?

お前みたいにリターンを返さない嘘吐き屑が居るからだろ馬鹿が。
0233通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 01:10:46.26ID:SvfnW4xXO
>>190
序でに“収入→税金が発生する=国が仕事として認めている”なる謎の論理にも一応ツッコんでおくか。
何を食ったら、こんな馬鹿になれるのだろうか。
0235通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 01:46:44.06ID:6yYs22Z/0
よしこさんって西野さん本人にはブロックされてるよね、きっと…
西野さん本人のツイート読めないからbotを本人だと思ってリプし続けてるんじゃ…
0236通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 02:21:09.40ID:aWObwvgQ0
よしこさん口座にお金が一円も無くて
クレカとクオカで生活してたのに
ベトナム行ってパスポート失くしたりしてすごいな。
ほあたとも絡んでる。
西野さんに会う気なのかな。会えるのか?
0237通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 03:45:07.46ID:TSP9TOobO
イカレBBAの話は本当にどうでもいい

批判を3タイプにわけてるが、コイツら「スラムの子供達に夢を与える」という謎の上から目線がまずダメなんだよw
0238通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 05:34:44.90ID:/3FMAtDV0
>>188
集まったお金のこと支援してもらったお金じゃなくて自分の労働の対価だと思ってたのか
嫌なことはやらない仕事のスタンスじゃそりゃリターンも適当だよな
0239通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 08:31:14.42ID:+PX1Enff0
え、よしこさん、ベトナム行ったの?

西野追って⁉
0241通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 08:41:35.27ID:iHLELQUA0
>>237
数年前、発展途上国で出会った子供らに夢の絵を描いてもらう
だから私の交通費や生活費、カメラ購入代全部ください!
って募集かけて炎上した女子大生を思い出したわ
そういえばあの時も今回の3人も西野もキャンプファイアから出してるんだな
0242通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 08:51:33.86ID:bskCdaOu0
 それではソシオパスの可能性がある7つ兆候を解説しよう。

1. 衝動的に嘘を吐く
 特に理由もないのに息を吐くように嘘をつく。ソシオパスには衝動的な嘘と病的な嘘があり、
どちらもその人物が抱えている根深い問題を示す兆候だ。


2. 感情的無関心
 これはソシオパスに顕著な特徴だ。ソシオパスは自分の行動から感情的な側面を取り除けるために、
普通の人なら躊躇するようなことでもやってのける。彼らは悪事を働いたり、誰かを傷つけたりしても何も感じていない。
すなわち共感がないのである。


3. ナルシシズム
 肥大したエゴもまた社会病質者の特徴の1つだ。彼らは自意識過剰で、他人と交わることよりも自慢したり、
自分のことを話すことに感心があるようだ。それは自己中心性とも関連がある。こうしたことは同僚や友人、
家族ならすぐに感じることができるだろう。


4. 見境なし
 ソシオパスの特質や行動は連鎖的な影響を示す。例えば、共感に乏しく、自惚れが過ぎるゆえに見境のなさがある。
それはあらゆる行動の中に見られるが、困ったことに彼らは自分の行動とその結果の関連性に気づいていない。
また自惚れゆえに、何かをやらかしても逃げおおせる、あるいは処罰を免れられると考えている。


5. キレやすい
 物事が思い通りに進まないとカッと頭に血がのぼる。ちょっとしたことでキレる人を見たことがあるだろうか?
そこから察するべきだ。その怒りは、意にそぐわない周囲の出来事に対して心の中のナルシシズムの自制が
きかなくなっていることに起因するようだ。


6. 他人を操作しようとする
 ソシオパスは自分の操り人形を作ろうとする。問題の人物がソシオパスであると多くの人が気づき始めたとき、
彼らが自分の欲求を実現するために周囲の人の背後で糸を引こうとしていたことが明らかになることがよくある。

 ここでも彼らがそうしたことを平然と行えるのは、自惚れゆえに何をやってもお咎めなしで済むと思っていたり、
その帰結にまったく関心がなかったりするからだ。


7. 友達が次々と変わる
 他人を操りたがり、嘘つきで、キレやすく、分別に欠けるとなれば、当然周囲の人間は離れていく。
このために社会病質者はいつも新しい面々に囲まれている。本性がバレると周囲から友達は去っていくが、
また新たな友達を獲得するのも早い。
0243通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 09:03:17.81ID:E9SXRwTl0
そうだよ。あいつはサイコパスの典型。笑っちゃうくらい当てはまる。
0244通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 09:13:00.53ID:E9SXRwTl0
西野と対談した脚本家の旺季志ずかがしるし書店で中野信子著の「サイコパス」を出品して、
私達は頭脳明晰なサイコパスに騙されてふりまわされてるかもとか書評コメントしてるけど、対談相手がサイコパスだって見抜けてない時点でしるしつけてる意味無しw
0245通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 09:14:42.52ID:SvfnW4xXO
>>201
「死ぬぞ?」と言われて怖じ気付いたんじゃないかね。
まあ支援(笑)する側も金を出して“共犯者”扱いされたら堪った物じゃないからね、死ぬなら勝手に死ねっつう話で。
0246通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 09:26:03.92ID:G99FRaFy0
西野さんって発言の枝葉がブレるんじゃなく根幹がブレるのがすごいよね。
そもそもクラファンで集めたお金をどう捉えてるかで「所得だ」って言ったり「先行予約だ」って言ったり「支援だ」って言ったり。
それぞれで発生する義務とか、行動に差が出るはずなんだけど自分の行動に合わせて捉え方変えちゃいかんよね。
0247通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 09:48:31.09ID:E9SXRwTl0
常にいつ何時でもブレるということについてはある意味ブレがないw
0249通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 11:00:24.06ID:E9SXRwTl0
第3回世界こどもサミットが12月にあるが、ブレずに司会を引き受けるかw
0250通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 11:06:25.93ID:+bAmUSw30
>>235
ブロックされてる上にはっきりと迷惑だと言われ、サロンも強制退会させられてもまだ海外にまで会いに行くってやばない?
0252通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 12:21:08.99ID:tReHamZ90
>>245
金出そうとした人達が文句言ってるわけじゃないし
スラムに行くからって金出すなら自殺志願者と共犯者でしかないわ
0253通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 12:42:23.90ID:E9SXRwTl0
3億円の件も、予約借金とか言いそうw
0256通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 13:47:28.19ID:OLvnt1nQ0
オンラインサロンは退会手続き以外にカード決済を止める申請までしないといけないのか
0257通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 14:29:25.59ID:b6N0moKQ0
オンラインサロンみたいなネットコミュニティって結局類友のカルトになるから、お金にだらしないというクラスターで類友化する
0261通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 16:48:52.70ID:E4+ZzwBc0
いつもみんなのお手伝い
自分のことは後回し

↑この恩着せがましさが西野そのものだ
絵本読んだこと無いのか
0262通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 17:25:13.96ID:D0/fX2pg0
>>261
「自分のことはほったらかし」だったらちょっと緩和されるかもね

それにしても相変わらずキャラクターがかわいくないわー
特に小さい女の子みたいなやつ
0265通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 17:59:24.59ID:nFu6Y2mW0
「ほんやのポンチョ」は西野さんの傑作になると思うよ。もしかしたらプペルを超えるかもね
自分の店が全焼してしまったシーンで、彼はきっとこう言うんだと思う


そんなこんなで店を建て直すための借金である。
知っている人もいるかと思うが、僕は一切の貯金をしない。
なので今現在まるで貯金がないのに、借金を抱えた。

キミはどうするつもりだ?
このまま僕を見殺しにするのか?
それとも、僕を助けるのか?

誰から頼まれたわけでもないのに朝は畑の手伝い、昼はババァの荷物持ち
いつも皆の手伝いで自分のことは後回しにしてきた本屋のオッサンをキミは無視できるのか?
そんな男をキミは見殺しにできるのか? 僕だったら無理だ。

ここで「できる」と答えられるヤツは、何を食べて育った?
どのビタミンを接種すれば、そこまで下衆になれる?

圧倒的恐怖だ。
ポンチョ史上、これほどまで強く「『おてつだい』のお礼を返してほしい」と思ったことがあっただろうか?
とりあえず、この言葉は絶対にシェアしろや。
死ぬぞマジで!
なんとかしろや!!
0267通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 19:00:42.97ID:hhthtJRo0
よしこって人見てると
最近hagexって人がネットで荒らしとひと悶着あった末に
現実でその荒らしに刺殺された事件思い出す
0270通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 19:21:19.65ID:B4vzoo2q0
メンヘラや情弱、判断力の欠如した頭の悪い人達から
金巻き上げる生き方してるんだもん、自業自得。
0271通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 19:26:39.98ID:henDXwxn0
ほんやのポンチョの絵何かに似てると思ったらAC部だ
中途半端にリアルな画とキモくデフォルメしたキャラを合成したシュールさがヤバい
しかも本人は全然そういう作風狙ってなさそうなんだけど大丈夫か?
0272通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 20:08:05.39ID:0EJizqHw0
>>271
自分はトイストーリー3に出たピンクの熊を思い出した
前にMUGENUPで白人男性の制作シーンが写っていたから、西野ではなくその人のデザインなのかと思った
0274通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 20:15:21.39ID:cC7skquR0
下手でも自分で描いていればねえ…
ストーリー作るのが下手な西野さんは本当は絵本作家よりもイラストレーター目指した方が良かったのかな
0276通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 20:26:16.25ID:crfli2yR0
素人にしては上手い
お笑いにしてはビジネスの知識がある
起業家にしては話が面白い

この人は何やるにも言い訳用の保険かけてて、捨て身の覚悟を感じない
別に誰もが何もかも捨てて、一本に絞らなきゃいけないとも思わないけど
先達をディスるなら芸人はくらいは辞めろと言いたい
0278通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 20:40:58.93ID:NzpiPZcB0
「誰が」漫才上手いと言ったかにもよるんだよ
実はデビュー1年目から社員に絶賛されてた芸人で大成した人って今まで1組もいないらしい

だからキンコンも売れないんだろうなって思ってた
0280通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 20:48:07.78ID:NzpiPZcB0
>>279
吉本ではそのパターンが全部アウトなのよ>社員受けがよくて賞レース勝ちまくりの若手

1年目で気に入られるのは大体スタンダードでマジメだった人だけで
でも実際に売れるのは不真面目で天才型とか尖ってる人が多いらしい
0281通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 21:03:45.86ID:NzpiPZcB0
>>280
尖ってるってのは生意気ってことじゃなく型破りってことね

先輩芸人のモノマネの集大成のスタンダード型だった人とかは売れない事が多いんだってさ
0282通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 21:15:54.68ID:B4vzoo2q0
>>279
箔をつけるために色々お膳立てしてもらっても
本人らに実力と根性がなければ何の役にも立たないって事が
キングコングを見てるとよくわかるね。いい反面教師。
0283通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 21:48:29.46ID:joh1lHPq0
岡村の話いつまでしてるのかと思ったけどもう誰にも興味持たれてないし触れちゃいけない人扱いだから過去の話しつこくするしかないのか
ここ最近のブログも毎回同じ話ばっかだしネタないんだね
0284通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 21:53:44.31ID:hhthtJRo0
ここ最近…?
0288通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 22:37:37.49ID:+PX1Enff0
>>264
よ、よしこさん、ベトナム展追っかけて行ったの!?
0289通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 22:56:52.42ID:4EmkuFwe0
Twitterでやたら偉そうに「クラファンは国や法律に『仕事』として認められてる」とか言い出してて草
予約販売とか言ってみたり、叩かれたのがよほど悔しかったのか自分でも内心カッコ悪いと思ってるのか…
本当なら、今ごろはテレビの中心にいたかったんだもんね
0290通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/07(土) 23:11:18.08ID:I/vS7D6Q0
よしこさんの言う、カードに入金があるとはどういう事なんだろ。キャッシングの限度額が海外行くからあげれるとかさそういうこと?
普通クレカに入金ってないよな?
0291通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/08(日) 00:16:47.94ID:ig0iAEz60
宣伝会議inホーチミンのチラシ
革命のファンファーレの表紙写真なんだけど
こうしてみると本当にひどいね
4000円ちょっとだけど軽食あり
差し入れのおねだりは書いてないね
0295通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/08(日) 01:20:35.69ID:UW4jMe600
本来クラウドファンディングはアイデアや技術を売り込みたいが資金も名声もない
持たざる者にチャンスを与えるためにある
日本のように西野や真木や山田といった金も知名度も人並以上の連中がやるようなものじゃない
何より「多くの人々からの少額寄付を通して出資を募る」という基本が失われ、
西野や真木の出した50〜60万のリターンとか本当なら株の次元なんだよ

防災や福祉・地域社会への貢献のためにクラウドファンディングを使うのは正しいが、
西野みたいに貯金は本当は2億ありました、プペルが数十万部のヒットを飛ばしました!って
ドヤった奴が「次も金をください」「返済能力ないのに背負った莫大な借金を肩代わりしてください」ってのは、
ロックフェラーがツリーの設置代金を集めたりトランプが社の赤字補填を募るのと同じくらい愚かしいことなんだよ
0298通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/08(日) 06:01:25.05ID:5xIE8aPX0
山里亮太が12年前に出した本に大幅に加筆・修正した『天才はあきらめた』より
キングコングの描写2点。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 夏前くらいのことだった。4月からずっとNSC内でMVPに選ばれ続けていた二つの
コンビが解散するという事件が起こった。しかもそのコンビのボケ同士がコンビを組むと
いうことに。そうしてできたコンビというのが、今も活躍する「キングコング」だった。
 キングコングの快進撃たるやなかった。毎回ネタ見せの授業では講師は大絶賛。
ある講師は授業中に「もう今年はキングコングが出たからええやん」なんてことを
漏らすほどに。
 ちょっと待ってよ! ここに入るために僕らだって福沢諭吉さんを40人ほど連れて
来ているのよ!と、怒りたいのだが、その怒りを簡単に飲み込ませるくらいのパワーが
キングコングにはあった。
 あるNSCの先輩が、キングコングのことをこう言っていた。「俺たちはやっと全力疾走
で走ったら原付くらいのスピードを出せるようになってきた、そこにいきなりF1カーが
突っ込んできた感じだ」と。それほどだった。
 だから僕は、そのとき一生懸命にキングコングに引き離されていることを正当化できる
理由を探していた。ネタの感じが誰々に似ているからいつか彼らは駄目になるとか、
自分たちはボケ方が全く違うから競争する必要はないとかを一生懸命考えて思い込もうと
していた。けれどそれらの努力がむなしくも散る日はすぐに来た。
 キングコングが在学中に賞を獲ってしまったのだ。これはかなり異例のことで、
養成所の講師陣は色めきたっていた。
 ある講師はその受賞漫才と受賞シーンを授業で流して感想文を書かせるなんていう
屈辱的な授業をした。心からムカついた。今でもあのときの講師の横顔は覚えてる。
嬉しそうに半笑いで画面を見て、こっちは1回も見なかった。
 こんな時間の使い方するなら、俺たちのネタ見ろよ!と叫びたかったが、優等生で
いることがこの先の自分を助けてくれるはずだから黙って見ていた。テレビの向こう
側にある教室の壁を……。
 当時、NSCには「10年説」というものがあった。1期生のダウンタウンさんから
約10年後にナインティナインさんが出てきて、そこからほぼ10年目が僕たちの期だった。
みんな自分たちがそこに当てはまることを考えていたと思う。
 ただ結果ははっきりと出た。
 そういう結果が出たからといって、やめることなんかはできないわけで、僕はひたすら
ネタを作りまくった。だからって劇的におもしろくなることはない。キングコングに
送られる講師の笑顔は僕らには一切見せてもらえない。でも止まったら、そのまま波に
飲み込まれるようにサボるほうへ行ってしまいそうだったから、とにかく動いた。
0300通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/08(日) 06:04:30.26ID:5xIE8aPX0
>>298

 最初は600人もいた同期たちも100人以下になっていた。
(略)ピンやトリオの人も含めて約50組。この50組に対し、NSCは卒業公演に少し残酷な
条件を出してきた。ランク分けだ。
 ネタ時間で1分組、3分組、5分組に分けられる。もちろん時間が多いほうが優秀とされる
わけで、5分組は5組だけしか選ばれない。いやおうなく緊張させられる。
 そして発表の日。掲示板には「足軽エンペラー5分」の文字。
(略)その日の帰り道、いつもネタ合わせをしていた難波の駅裏の大きな駐車場で、富男君と
大喜びしたのを覚えている。(略)
 「結成してまだ1カ月だから」という駄目だったときの言い訳に使うはずのこの言葉は、
「結成して1カ月なのに」と、その何倍もの効果を出して、僕の張りぼての自信をより
強固なものにしてくれた。

 本番に、それが剥がされるなんてそのときは思いもしなかった。
 5分組に入れたことで、喜びのあまりその掲示板にあった、あるものを見落としていた。
 そのあるものとは、「MC キングコング」。僕らはキングコングの下にいるという
会社からの通告のように思えた。
 卒業公演が始まる。満員のお客さんの前にキングコングが飛び出す。それだけで黄色い
声援が飛び交う。
 おかしい。同じ時間を過ごしてきたはずなのに、同じだけの金額を払って、同じ授業を
受けて、なのにこの圧倒的な差はなんだ? ネタ合わせをしている耳に届いた黄色い歓声
は、頭に嫌な疑問をたくさん生み出した。
 卒業公演は時間の差こそあれ、誰でも出られた。だからめちゃくちゃなネタの人もいたし、
ただ立ち尽くしてしまう人もいた。そんな人たちをキングコングがしっかり笑いにしていた。
 自分に置き換えてみた。できるか? あれが。その答えは、頭を振って問題ごと消した。
自分たちの出番が来た。形にはなったがキングコングに仕切られた。終わった……。
 忘れない、この嫉妬を。
 これをエネルギーに変えることが、これからの僕を絶対救ってくれる。
0301通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/07/08(日) 08:22:12.71ID:CclwcwMV0
金のトラブルのデザイナー信者って目黒?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況