X



キングコング西野公論 343

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/10(日) 18:22:26.84ID:Q52Gabnd0
前スレ:キングコング西野公論 342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1527920734/


・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)※2015年10月4日に辞める宣言したが続けている
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-2018年1月12日)
 http://lineblog.me/nishino/
・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日-)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/
・レターポット(2017年12月27日-)
 https://letterpot.otogimachi.jp/

・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-2017年8月17日)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
0468通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 01:12:36.68ID:i7PV82Jp0
委員長うざ
自分が気に入らないから認めないとかアホかと
リークが必要ないと思うなら徹底的にスルーすればよろし
0469通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 01:16:01.89ID:gzvDbaaK0
>>467
いや全く揉めてないから大丈夫
急に仕切り出したのが一匹いるだけの話
小谷嫁が人より稼いでる話をどうしても知られたくない様子
0470通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 02:34:09.80ID:cwvq5ZHk0
ちょくちょくいる構われたがりの俺らが違う構われ方を発掘したんだよ。よかったねえ
0471アメブロ(1/2)
垢版 |
2018/06/16(土) 02:53:29.92ID:y6IzVBEZ0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/880829138788116

意識高い系男子なので、いつもは真面目に働いているフリをして女子から
モテようとしているのですが、今日は本当に真面目に働いてみました。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12384012375.html

絵で説明できていることを文章でも説明する2つの理由
2018-06-15 23:05:04

僕の一日は結構シンプルで、朝起きて、ジョギング。
その後、ブログとオンラインサロンを更新。
そして昼前頃から、タレント活動をしたりしなかったり、
絵本作家としての活動をしたりしなかったり、
スタッフには働いてると見せかけて、そこそこサボリながら、
スナック『キャンディ』に流れて酔い潰れるのが黄金パターン。

ところが、今日は、朝にオンラインサロンの投稿(次々作の絵本の演出について)を一発。
(↓の画像はオンラインサロンの画面をスクショしたもの)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180615/23/nishino-akihiro/a3/63/j/o0678108014211792393.jpg

そこから今の今(23時半)まで、珍しいことに、かなり真面目に働きました。

ときどき変なスイッチが入って、ズドドドドと働く日があるようです。
やんわり見えているオンラインサロンの投稿にもあるように次々回作
『チックタック ~約束の時計台~』のラストページの背景の制作や、
昨日、依頼をお受けした『えんとつ町のプペル』のプラネタリウムの
脚本執筆などが本日のメインのお仕事。

気になる『えんとつ町のプペル』のプラネタリウムの件ですが、これは読んで字のごとく、
プラネタリウムで『えんとつ町のプペル』が見れるようになります。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180615/23/nishino-akihiro/33/b1/j/o0720052214211792398.jpg

絵本の読み聞かせの“超豪華バージョン”だと思っていただければ間違いないと思います。
「だったら、絵本の文章データをそのままプラネタリウムの人に渡せばいいじゃないか!」
という話になってくるのですが、絵本の脚本は、あくまで『絵本用』の脚本であって、
アウトプットの形が変われば、当然、脚本の形も微妙に変わります。
0472アメブロ(2/2)
垢版 |
2018/06/16(土) 02:57:50.68ID:y6IzVBEZ0
>>471続き)

《どこが変わるの?》

たとえば、「プペルは立ち上がって言いました」という文章に対して、
「プペルが立ち上がって何かを言っている絵」が入るのだったら、立ち上がることは
絵で説明できているので、文章は「プペルは言いました」でイイはずです。

ところが、絵本『えんとつ町のプペル』では、プペルが立ち上がって
何かを言っているシーンで、「プペルは立ち上がって言いました」という
文章を書いています。(※実際にはこんなシーンはありません。例えです)

どうして、絵で説明できていることを、わざわざ文章でも説明しているかというと、
理由は二つです。

@読者の中には目が不自由な子もいるので、文字だけでストーリーが分かるように
設計しておく必要がある。 

Aラジオで「読み聞かせ」をしていただくことがあるので、
文字だけでストーリーが分かるように設計しておく必要がある。

この二つ。Aは、どちらかというと広告的な理由ですね。
一人でも多くの人に届けようと思った時に、「ラジオでも紹介できる絵本」は意識します。

その上で、プラネタリウムの脚本です。
プラネタリウムで流れる『えんとつ町のプペル』では、少なくともAは
意識しなくてもいいので、おのずと削られる文章が出てきます。

絵本『えんとつ町のプペル』で、絵と文章の表現が重複している部分の意図を
理解していないと、この(削り)作業はできないので、こういうお仕事は僕がやります。

まぁ、その他にもゴチャゴチャ働いたのですが、その辺のビジネストークは
オンラインサロンの方で繰り広げたいと思います。

とりあえず今日の予定は全部終わったので、お風呂に入ってスヤスヤ寝ようと思っていたのですが、
ダイノジ大谷さんから「西野くん、15日に川崎でオールナイトイベントをするんだけれど、
15日の深夜ってスケジュール空いてる?」と連絡があったのです。
後輩に対して(断る理由がない)深夜のスケジュールを聞くのは極めて悪質だとは思いますが、
ダイノジさんのことが結構好きなので、これから神奈川県川崎市まで行ってきます。
(ホントは誘っていただいて嬉しかったりする)

【オンラインサロン】オンラインサロンでは、僕のアイデアや次に展開する
仕事のプランなどを垂れ流しています。パクりたい人はパクってください。
一言声をかけていただければ、全力でサポートします。
0474通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 03:56:26.50ID:fye3vHClO
目の不自由な方は、絵だけが褒められるプペルを読む意味が全くないと言っていい気がするんですが…
0475通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 04:23:49.28ID:xyPusSH30
どうせ無駄な文章を削れと言われただけのくせに長々と…
ラジオでプペルの読み聞かせをしたなんて話、今まで一度も出てなかっただろ
0476通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 04:37:27.74ID:OsUmceZU0
>@読者の中には目が不自由な子もいるので、文字だけでストーリーが分かるように
>設計しておく必要がある。

視覚障害がある子は出版されても点字じゃないと読めないよ、何言ってんの?
とある有志が展示会に合わせて自作加工したのはあるけど西野は現地でトークショーまで
やったのにアカウントフォローもしてなければ制作過程ツイートも最後まで完全無視
そのころ西野が熱心だったのは「おとぎ書店」の資金集め https://camp-fire.jp/projects/view/24608
960万集めて出来上がったのは産廃だったけどな

ラジオでの読み聞かせ含め全く想定してなかったくせに、よくペラペラとここまで
嘘八百出てくるものだなぁ…
0477通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 05:33:12.98ID:lzNf3pXa0
サッカー面白かったから「音が絵本からする」について。
開いたらオルゴールとかではなく、単に設定のはなし。
例えばサイヤ人についてあらかじめ「金髪になったらスーパーサイヤ人だ」と言っておいて、金髪の絵を書いたら読者がスーパーサイヤ人と文字で書かなくても認識するよね、ってだけの話。
0481通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 09:32:53.99ID:VPHkp3yt0
>>478
女子供に続き障害者にも配慮してますアピールね
ババアは全ての生き物の失敗作って発言の証拠隠滅もしないとね
0483通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 10:45:49.51ID:e9nlGtez0
ライブとかに障害者の子が来たときに
これでもかとアピールに使ってて引いたの思い出したわ…
0484通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 11:32:58.34ID:0QkwQYuZ0
このスレを読んで初めて、今までプペルだと思っていたキャラが
プペルじゃなかったことを知った。
0485通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 15:03:10.00ID:D1OLqXCu0
キンコン西野さん、美術館建設で「3億円」借金構想…税金は「1億円」を超える試算
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00008042-zeiricom-bus_all

絵本作家として活躍するキングコングの西野亮廣さんが、美術館建設のため、3億円の借金を返済するための「寄付金」を募る騒動が
起きました。

西野さんは6月4日、自身のブログを更新して、これまでとは異なるテーマパーク的な要素を詰め込んだ美術館を建設する計画が
持ち上がっていると報告。その費用のため「今現在まるで貯金がないのに、3億円の借金を抱えた」と明かしました。

さらに、「キミはどうするつもりだ?このまま僕を見殺しにするのか?それとも、僕を助けるのか?」と訴えかけたうえで、
募金用の銀行口座「(株)にしのあきひろ」を示して「キングコング西野は今、死にかけている。これまでどおり生きていれば
抱えなくてもよかったハズの借金3億円をノリで抱えてしまい・・・」などとつづりました。

しかし、西野さんは翌6月5日、一部誤解を招く表現をしたと追記。「3億円の借金ができるメドが立っている」ということで、
「これから借りる形となります」と説明を加え、7日には「整理がつくまで、振り込みは一旦ストップさせていただきます」として、
結局、募集を停止しました。

騒動はいったん収束しましたが、気になるのは、もし実現していた場合の税金の扱いです。今回のような場合、どのくらい課税されてしまうのでしょうか。

●法人の場合、法人税と地方税が1億1300万円

一般的に、個人が法人に寄付をした場合、寄付金を受け取った法人には受贈益課税として法人税がかかります。今回、
法人名義で寄付金を受け取ったということなので、地方税を含めて、約1億1300万円を納める必要があります。

寄付金控除の制度もありますが、これは、国や地方公共団体、特定公益増進法人などへの寄付が対象になっているので、
西野さんの場合は対象外ということになります。

一方で、西野さん個人と法人での活動を区別することは難しいので、今回の寄付が西野さん個人に対してなされたという見方もあります。

●個人の場合、1億6000万円の贈与税

西野さん個人に対して寄付がなされたとみなされる場合、西野さんには贈与税を納める義務が生じます。贈与税は、原則として
受贈者課税のため、寄付した個人には納付義務がありません。ただし、受贈者が贈与税を支払わない場合には、代わりに寄付した個人に
納付義務が課されます。

贈与税額は、1月1日〜12月31日までに贈与された財産の合計額から、基礎控除額110万円を差し引き、残額に税率を乗じて計算されます。
また、税額が3000万円を超える場合には、さらに400万円が控除されます。

以上の計算に従うと、西野さんは、3億円を贈与されたので、贈与税として約1億6000万円納める必要があります。

では、3億円の現金を手元に残したい場合、いくら寄付金を集めればいいのでしょうか。以下の数式となります。

(555,000,000円-基礎控除1,100,000円)×贈与税の税率55%-控除4,000,000円=300,645,000円

つまり、およそ5億5500万円の寄付金を募って、はじめて美術館建設のための3億円が手元に残る計算になります。
0487通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 15:33:24.55ID:yNPa/pxmO
そういや本当にブログ大人しくなったね
流石に上から怒られたかな
あんな暴言だらけのブログ一般人は受け入れられないよ
信者は乱暴で横暴な振る舞いで周りに迷惑わかける息子を庇うがごとく
「照れ隠しだから〜あ、まさか本気に捉えてるんですか?」「お笑いだから仕方ない。もしかしてお笑いとかわからないんですか?」
みたいなわけわからん擁護するけど
西野はサロン内でヨシヨシされすぎて感覚狂ってんのかな
0488通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 15:55:37.69ID:SqKyvOsZ0
>>487
ガチで書いてるなら躁鬱激しいメンヘラおじさんだし、ウケ狙いなら全然面白くなくてクソすべってるし、
あれ以来おとなしめのブログで良かったよね
信者に擁護も的外れ極まりないし、擁護してる人って自分がないから室伏みたいに自分も暴言吐いてて
宗教感強まってたから教祖様が一時的でも静かにしててくれてよかった。このまま続くといいけど
0490通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 16:05:55.19ID:N2zW+SP90
3億は集めてないにしろ、既に振り込まれたものや、スナック、講演会での寄付集めたらそれなりの金額ありそう。
ちゃんと税金納めろよー
0491Facebook
垢版 |
2018/06/16(土) 16:12:32.62ID:mOb5r0pk0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/881235668747463

15時集合だと思っていたら、11時集合だった。
ビックリするぐらい遅刻した!
スタッフの皆様、死ぬほどごめんなさい。

#なんで15時集合だと思ったんだ
#ジョギングしながらThisIsMeを聴いて熱唱していた時に気づく 
0492アメブロ
垢版 |
2018/06/16(土) 16:29:01.29ID:mOb5r0pk0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/881334668737563
オンラインサロンは、住民税を払って、その町に住むのとまったく一緒ですね。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12384126608.html
オンラインサロンという『町』
2018-06-16 14:27:04

僕のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』で、
今一番「仕事」として機能しているのが『デザイン部』です。
デザイン部の部員は現在1721人。

デザイン部に、デザインのお仕事を依頼する時は、
(1)報酬を提示する
(2)依頼内容を提示する
というメチャクチャ明快なルール。

僕もデザイン部をかなり使わせてもらっていて、たとえば…
https://i.imgur.com/7Rsi0s0.jpg
https://i.imgur.com/RjxVcSg.jpg
「こんな感じで簡単に描けるプペルとルビッチをデザインしてくださーい」とコンペ形式で投げて、
デザイン部の皆さんからデザインを募ります。
その中から自分が一番気に入ったデザインをあげてくださった方と後は
個人的にやりとり(領収書や振り込みなど)をして、お仕事終了。

ちなみに、さきほどの依頼は、こうなりました↓
https://i.imgur.com/hO06Of7.jpg

仕事依頼はコンペ形式が多く、誰が選ばれても恨みっこ無し。
もちろんノーコンテストでも恨みっこ無し。
毎週、様々なデザイン依頼が集まっています。
https://i.imgur.com/EpHFQ0Y.jpg
│今週から始まったNEW!!なコンペが7つも!
│応募数の少ない穴場コンペも沢山あります! 
│ぜひ、応募してみてください。

今日以降のスケジュールは、こんな感じ↓
https://i.imgur.com/RrnWd8C.jpg

『デザイン部』では、お仕事のマッチングが成功しているのは勿論のこと、
他の人がどんなデザインをあげてくるかを知れるのと、
どんなデザインが採用されるのかを知れるところにも価値があると思っています。
そして、デザイナー(クリエイター)同士が、
「あなたのデザイン、素敵ね」「今度、ご飯でも」と繋がっているのも素晴らしい。

サロンメンバーは現在7225人。
この規模になってくると、モノ作りに特化した“町”として十分機能していて、
当初懸念していた「人数が増えると薄まるんじゃないの?」を良い意味で裏切ってくれています。
「人数が増えたからこそ価値が出た」という感じですね。

まだまだ人数は増えていきそうな気配です。
それによって、オンラインサロンはどう変化していくのでしょうか?
僕も分かりません。

また面白い動きがあれば、御報告いたします。

【オンラインサロン】
毎日、議論&実験&仕事依頼が飛び交っています。
0496通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 17:25:42.51ID:Yh2s8hdA0
◇滝本裕(Drums) @taikomochi1019
 今日のイベントは差し入れOKだったので出演者のみなさんに
 ハイボールなどを差し入れさせてもらいました。
 西野さんがステージ上で飲んでたハイボールは
 オレが差し入れたヤツだったのかな。
 律義にお礼のレターをいただきました。義理堅いね。
2018年6月16日 3:58

└◆西野:その後、バックステージで酔い潰れました!ご馳走さまでした!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1007869064415346688

└◇滝本裕:嬉しいです。差し入れを持って行った甲斐がありました!


◇すぎたまい @maisugita
 炎上の天才キングコング西野さんと、
 今をトキメクshowroom 社長前田さんが
 共同オーナーを務めるスナック『キャンディ』の
 NY店を立ち上げることになりました!
 本店の代表は歩くパワースポットのホームレス小谷さん夫妻☆
 ワクワク地球ライフ
https://pbs.twimg.com/media/DfoVo3-X0AAE1CE.jpg
2018年6月14日 15:02
0497通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 18:07:27.22ID:mOb5r0pk0
@kappiiii5 2017年7月27日
お疲れ様です。
おとぎ町ファンクラブを続ける事が難しい状態になってしまったので
一旦退会したいと小谷さんにメッセしましたが返信がなく…
8月2日に引き落としされてしまうのでそれまでに退会したいのですがどうしたらいいでしょうか?

└革命と信用のキンコン西野@nishinoakihiro 2017年7月27日
 退会すればいいと思います。

└@kappiiii5 2017年7月27日
 言葉足らずでしたすみません。 退会しようといろんな画面で探したんですが、
 退会については各プロジェクトオーナーに問い合わせるようにと書いてあったので、
 小谷さんにその旨を伝えたんですが返信がない状態で。
 引き落とし日が迫ってて困ってると言いたかったんです。

@blueunderwater 2018年3月26日
キンコン西野さんのサロン退会した。
自分は彼のアウトプットに触れられればそれでいいと思った。
その途中段階に多くの「一般人」を巻き込める彼はやっぱり本当に凄いけど、
玉石混淆のその盛り上がりを追っかけるのはちょっとしんどい

@hanako_yk 5月28日
西野亮廣さんのオンラインサロンを退会しました。
会員数2000人ぐらいの時に入ってあっという間に5000人ぐらいまで増えて、発言を見るのが大変だった。
私は発言しないし、出来ない。ちょっと変な事言う人がいたら 叩かれる?訂正される?
受け入れる感じじゃなくて 怖くて発言なんて出来ない。意見言えない。というか、熱量についていけない。
意見言えるだけいっぱい考えられて 中身のある発言が出来ればよかったな。

@yellowKNT 5月31日
何度かサロン退会処理の連絡をさせていただきましたが、処理されているでしょうか。
特に連絡がないので連絡させていただきました。

@soratobuudon 6月15日
キンコン西野サロン、退会申請送ってるのに10日経っても返事がない。
迷惑メールフォルダにもないし。返事がないということか?
もはや俺一人の「信用」なんて彼には価値がないのか。

@aiba_satomi 6月15日
西野さん
オンラインサロン退会したいのですが、できないっす。
事務局とやりとりするも、最後のメールからリマインダーするも2週間以上返ってこず。
面倒くさすぎるので何とかしていただけませんでしょうか。(T_T)
0498通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 18:29:16.64ID:FUPLoeju0
こんだけ何度も問い合わせあるのに退会フォーム的なの何も用意してないのすごいなw
連絡無視の間も金だけは引き落とされてんだろ?
0499通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 18:34:14.24ID:OsUmceZU0
絵本作家がその程度のデフォルメも描けず他人に投げるとか絵描きとして詰んでんじゃん
クリエイターが報われる世界にしたい西野さんは、キャラデザ2体+実績公開不可の
デフォルメ・プペルに20万以上は払ったよね?
0502通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 19:24:14.33ID:Wr8b7E8I0
退会できないのってどこかに訴えることってできないの?
消費者センター的な
悪質すぎない?
0503通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 19:25:50.18ID:W2zqYAim0
>>492
>>497
引っ越したいと伝えて引っ越ししても住民税はとり続けるとかどこの基地自治体だよ
退会に手間取らせてそのままなぁなぁにしようってことかな?
0505通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 19:38:43.74ID:FMPTBPsy0
一気に増えたのに全然アクティブになってないからおかしいと思ってたらやっぱりか
毎月1000円払うアクティブユーザーが7200人もいつならコメント欄も盛り上がってもよさそうなのに
公開のfacebookもいつもせいぜい30コメ程度
0507通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 19:59:22.15ID:Yh2s8hdA0
>>506
十年くらい前にも自分でベラベラその話をして共演者ドン引きさせてたな。
まぁ梶原の話はここにはあんまり関係ないんだが。
0508通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 21:18:42.21ID:Yh2s8hdA0
2011/07/23『FNS 27時間テレビ/深夜の若騒ぎ』

《嫁への禁止事項が多い男→梶原》
(4) パソコン禁止
梶原「イケメンのブログとか見るでしょ。その文章で惚れられたら困るじゃない。
   アイツ好きになりやすいの」
岡村「縛って縛って。今度は奥さんがおかしくなるよ?」
原西「(嫁同士が仲良い)家に来た時にめっちゃストレスを発散するの」
一同「え〜っ」
原西「ハッピーターンめっちゃ食う!」
(一同、爆笑)
さんま「幸せになりたいねや」
原西「包み紙がモワッとなるのよアレ!」
今田「ええやんけ別に、ハッピーターンくらいやれや!」(何故か喧嘩腰)
さんま「(今田に)今の聞いたか、モワッとなる言うてはるんやから」
今田「ええやんか、まとめて捨てろや!」
さんま「数多いねんで? 食い終わったらモワッとなるよなぁ?」
(※MC台に片手をつき、片足を前に出してリラックスポーズの西野が見切れる)
今田「まとめて捨てろや!!」
(綾部、前に出て喧嘩コントを止める)
西野「なんだコレ」
綾部「(西野に)あなたその前に止めなさいよ!」
塚地「ホントにぃ」
西野「(声のみ)ははは、なんだコレ、モワッとなるのね。うーん…はは…」
さんま「これが噂のハッピーターン絡みや」
西野「タイトルですか?」
今田「久しぶりにやったわ〜」
(以下お菓子絡みのミニコントに移行してCM)
0509通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 21:23:49.02ID:Yh2s8hdA0
※スレタイ2014になってるけど2011の間違い

FNS27時間テレビ2014めちゃ6デジョてるッ!★103
3:45〜03:54

・しっかし西野はホント仕事しねぇな。ギャラ泥棒そのものだろ、こいつ。
・西野には荷が重すぎたな さんまか今田が切り替えて司会できればいいのにね
・西野仕切れよオオオオオ
・西野が司会放棄してる
・西野なにしてんの?
・そこを拾うな西野
・西野まとめに入れや
・西野なんだそのツッコミ
・西野が入れもしないな
・西野は意味なく叩くなや
・西野がだめだからさんまが仕切ってんのか
・西野ってバンバン叩けば良いと思ってんの? ちゃんとまとめろ
・やっと女芸人いじった 西野しっかりしろ
・西野の叩きは何か愛がない
・西野が(女性陣)使わないのが悪いわ
・大久保さんの頭は西野ごときが叩いていいものではないのだが
・西野の存在感全然なかったな
・なんか西野の仕切り見てたら矢部ってある程度仕切る力あったんだなって思うな
・矢部も仕切り下手だったが西ナントカはもっと下手だな
・それにしても西野仕切れなさすぎ
・西野使えねーな もっとぐだぐた話はぶったぎって次回せよ
・司会の態度がむかつく 態度の悪さが笑いにつながってもいないからただ感じ悪いだけ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1311446320/
0510通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 21:27:14.75ID:Yh2s8hdA0
FNS27時間テレビ2011めちゃ8デジョてるッ!★110かな
4:09〜4:13

・今のは西野が酷すぎる
・司会者ってさんまだっけってくらい西野目立たないな 冗談抜きに
・西野今の突っ込みはないわ…
・西野いらなくね?
・なんで西川さん原西を叩いたの?
・西野は何やってんだ? さんまがいなかったら成立してないよね、これ
・なんで今西野突っ込んだの?
・西野がやるべき仕事をさんまが全部やってるな
 さんまじゃなくて西野が帰れよ
・西野今のつっこみはいらないな
・西野だけだったらと思うとゾッとする、、
・西野の叩きがうぜー
・西野が振って金田が滑ったところをさんま→原西でなんとか形にした
・最後の西野の突っ込みいらなくね
・キンコン軸に若手を押したかったんだろうが
 結局西野のあまりのふがいなさにさんまが仕切り出して
 中堅が笑い全部もっていくというw
・西沢さんはボケた人を殴るだけの役
・西野はあの本で殴れば面白いと思ってるんだろうな
・西野とさんまでは視野がまるで違うな
・てか西野は才能無さすぎだろ
 矢部はさんまいても投げっぱなしにならんぞ
・西野本で叩いてるだけやん
・司会が西野ならロッチ再起不能だった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1311447737/
0511通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 21:31:28.82ID:Yh2s8hdA0
FNS27時間テレビ2014めちゃ8デジョてるッ!★107
4:22〜4:25

・せっかく面白いのに西野崩すなよ
・西野しつけえよ、それしかいえないのか
・西野何回同じこと言ってるの....
・西野は話を広げられないの??
・西野ちょっとしつこい
・西川しつけーよ。しかもその後なんもねーのかよ。クソだな
・西野の引き出しの少なさ・・・
・さんまが帰ったら西野の実力不足が完全に露呈したなw
・何回も聞くからなにかあると思ったのに確認して終わりかよ西田さん
・フリ下手だな〜西野 どういう風に手で持ったんですか?くらい聞けよ
・「ここでおしまいです」こんな仕切りかた無ぇだろ・・・マジ西野糞すぎる
・西田がカスすぎるだろ、斬り所おかしい
・また西野がふって面白くなくするパターン
・西野さんそれはあかん
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1311448555/

FNS27時間テレビ2014めちゃ8デジョてるッ!★108
4:26〜
・もういいわ なんでこのネタ長引かせるんだ西野
・西野は何がしたいんだよ
・引っ張り出した西野が悪い
・西野はks カメラさんはgj
・無能な西野のせいだな
・さんまじゃないと無理 さんま帰って西村調子乗り過ぎで腹立つわ
・西野はなんで振ったんだwwwwwwww
・西野に仕切りは無理
・西野の舵取りが糞
・これで、西野が仕切れてる気になるのか マジ、ただの進行マシーンじゃん

FNS27時間テレビ2010めちゃ9デジィてるッ!★112
4:29〜
・戦犯西野
・ネタの面白さで巻く巻かないの判断が未だにできんのか西村は
・西野同じことを繰り返し言ってるだけ
・さっきの今田の切れっていうサインだろ 西野続けんなよ
・無理やり切ったな なんで西野は無視して続けたんだよ
0513通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 21:42:31.64ID:Yh2s8hdA0
ここまで非難轟々になるMCなんてそうはない。
でも西野さんをヲチってると西野さん出演後の
実況スレやツイッターは大体こんな感じになる。

7年前の事だけど西野さんは今でも全く成長してない
…っていうか第一線の現場から離れてだいぶ経ってる分、
この頃よりもっと劣化してる。まとってる空気が素人っぽくなった。
0514通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 21:48:58.45ID:Omfcb6RM0
オレおおてるよー!!
あの絶叫からずっとオレは間違ってないアピールだけしてる人
0515通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 21:50:43.45ID:FMPTBPsy0
それどころか取り巻きはは小谷や田村P等のイエスマン達
何でもかんでもオンラインサロンに落として西野さん最高です待ち
嫌な事あれば女性ファンを叩いてスッキリ
もうプロの世界で仕事できないだろ
0516通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 21:58:05.52ID:Yh2s8hdA0
でも27時間テレビの深夜恒例の若手・中堅コーナーのMCを任されるなんて
今思えば西野さんの最後の輝かしい瞬間だったかな。
もう二度とこの規模の仕事は来ないだろう。

結局、一つ一つの仕事を大事にして全力を出せない奴は駄目なんだな。
せっかくの機会なのにグダグダな仕事しか出来ず、反省もしない。
そりゃ仕事なくなるわな。
0518通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 22:17:20.88ID:fye3vHClO
西野さんって結局「基礎」が出来てなくてモノにならないんだろうなあ

見た目取り繕うのは得意だけど
0519通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 22:40:20.12ID:Yh2s8hdA0
>>517
何が怖いって、自作の主人公名や社名にまでしてる「ルビッチ」だけど
西野さんはエルンスト・ルビッチの映画は三谷幸喜から薦められた
1本しか観てないってこと。とんでもないニワカ。
0521通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 22:46:02.14ID:yNPa/pxmO
なんか西野さんはプペルを大衆に認められた大傑作みたいな気でいるけど、実際は地方のゆるキャラ以下な認知度なんだよなぁ
0525通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 23:00:40.87ID:Yh2s8hdA0
>>520
いや、ワイルダーのと一緒にルビッチのも三谷幸喜から薦められてた。
西野さんは「ルビッチはワイルダーの師匠」なんて事をちゃんと調べたりしない。
0527通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 23:09:21.56ID:nZCJlS/A0
普通なら、数々の金銭トラブルを起こしてる西野さんと関係を持ってる事を隠したいだろうに
よっぽど幹部級の信者なんだろうな
0528通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 23:09:22.38ID:cdrBOOZyO
>>525
あ、そうだったかワイルダーはお熱いのがお好きでルビッチは何見たんだろう
普通良いと思ったら他も観るよなあ
0530通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/16(土) 23:37:26.23ID:mqLrSPyn0
西野さんてこれからは体験型エンタメの時代だyoutubeは古いって言ってるけど
むしろ体験型エンタメこそ古い歴史を持ち常に大衆と共にあるのになって思う
しかもオチはバーベキューだし
0531通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 00:13:58.04ID:sIuGJE290
体験型エンタメねぇ…
BBQやらおとぎ町作りやらボランティアスタッフやら…
さらに言うとレターポットやしるし書店も開発会議と称してファンを巻き込んでたか
西野さんに関しては体験型エンタメとやらは何1つ成功してないんだよな
0533通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 06:37:25.58ID:37zkjbu60
室伏がついにブログ更新したけど正直、拍子抜け
教祖同様、毒ゼロ
貼るまでもない内容だった・・・
要約すると
7,000人突破!そろそろサロンメンバー一万も。月額1000円てめちゃくちゃお得
あと三億円事件で炎上してたけど詐欺じゃないよ!
これだけ。
理解できない人々は〜みたいな煽る内容いっさいなし
0534通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 06:57:34.67ID:37zkjbu60
プチ案件 田村Pまた新幹線で盗撮
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1567088056750239&;id=100003471802527

(新幹線で盗撮した舞妓さんの写真が添付)
大ピンチだった21日出張ママin京都が優しい人達の
お陰で残り4枠に!https://pupelunara.thebase.in

悩み相談なども受けつつ、SNSには書き切れない、
最近、24時間で起きた奇跡の全ても話そう。
(そのうちFacebookにも部分的には書くけど
言い回し、感情含めて全ては絶対書けないので)

友達から1通のメールが届く→葛藤→嘘みたいな事
が起こる→迷いが吹っ飛び、決断をする→スイッチが
入り、それまでとは180°違う思考になる→香川選手
や岡崎選手と繋がる→思い描いてた以上の結果となる。
ここまでで24時間。この続きも全部、話そうっと。

こんな事が起きたんだよ、凄いでしょって話ではなく、
私の話から人の感情、想いを背負うとは?引き寄せ、
アクセルの踏み方、行動力や想像力、友達の大切さ等、
何かを感じて帰って貰えたら嬉しいな。

21日京都CANDY19-22時 ↓
https://pupelunara.thebase.in
0538通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 08:56:12.03ID:Qj4l+3UC0
田村Pも西野界隈で持ち上げられて有名人気分
私こんないい事しました!(レターポットください)な内容多いし
それ以外は西野か藤森と自分はこんなに親しいって自慢話だけど
西野じゃ自慢にもならない(誰も食いつかない)と気づき最近は藤森ばっかり
0541通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 10:28:10.85ID:kpEc60BNO
>>517
取り敢えず『オンラインサロンを退会したい人』の相談を請けては如何だろうか。当然、無料でな。
0542通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 10:33:03.79ID:Qj4l+3UC0
オンラインサロンメンバー7200人!というが西野が7200人集客できるわけじゃないんだよな
プペル読み聞かせ185人がギリギリまで埋まらなかった事といい
その後の捨て身の交流会も集まったのは60人くらいか?
0543通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 10:35:46.27ID:5x9OLFEk0
白黒細密画もエンブレム等と同様、仕上げは他人にやらせたんだろうな
だって、下手すぎるもん
0545通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 10:42:32.57ID:uYJ5vQls0
>>517
司法書士のセンセイ、確かに著作物使用権を西野さんは手放しましたが
その絵自体は西野さんは1筆も書いてません。描画ソフトも使えません
著作権表示に誤りがあります

…この程度も調べられないような事務所は信用ならん
仕事振らないよう法務部の同期に言っとくわ
0546アメブロ
垢版 |
2018/06/17(日) 12:19:32.58ID:01WQb58z0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/882080701996293
ブログのタイトルで、ブログの内容を全部説明しちゃっている失敗パターン!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12384326954.html
オンラインサロンや町は「コンセプト」に集まっているから、話が前に進みやすい
2018-06-17 11:19:14

昨日、一定人数を超えたオンラインサロンは『町』になるという投稿をしましたが、
誇張表現じゃなくて本当の話で、昨日は新しく『起業相談所』というクラブが立ち上がりました。

https://i.imgur.com/THFUpuQ.jpg
(※「アイデアをカタチに 会社経営のすべてをお手伝いします 株式会社ルビッチ」)

ウチのオンラインサロンのクラブで、『デザイン部』(1729人)の次に人数が多いのが『経営者部』(1614人)で、
とにもかくにも起業家さんや、起業家の卵が多いので、
司法書士さんと税理士さんが舵をとっている『起業相談所』はさっそく大人気。
入部希望者は一晩で600人を超えて、さっそく仕事が生まれています。

それぞれの『町』には“コンセプト”があって(例:吉祥寺=オシャレ)、
人は、町の“コンセプト”に吸い寄せられて移り住むので、だいたい同じ価値観の人達が集まります。
『町』が持っている最大の価値は、まさにそれで、
一定人数を超えたオンラインサロンはその価値(機能)を持つようになります。

僕のオンラインサロンには
「面白いモノ(こと)を作る」「新しい選択肢を生む」「未来に進む」「挑戦する」といった“コンセプト”があり、
自然と、クリエイターさんと起業家さんが多くなり、“そっち寄り”の話や、悩み相談が多くなります。

同じような悩みを持っていて、すでにその悩みを解決した先輩がすぐ近所にいて、
相談できるので、前に進みやすくなっています。

オンラインサロンの魅力を上手く説明できている自信はありませんが、なんとなく察してください。
まぁ、オンラインサロンや町は「コンセプト」に集まっているから、話が前に進みやすいという話っす。

今日のブログは、タイトルで内容をすべて説明しちゃった失敗パターンです。
0547通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 12:29:29.35ID:y7RXsuo80
司法書士会のデータベースを見たら
この司法書士、別の事務所の社員代表になってるんだな
(代々木公園と日本橋と結構良いところに構えてる)

仕事とはいえなぜに西野さんと稼業を始めるのかね
0550通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 13:05:28.71ID:UWuU6J4k0
そろそろ主婦層、女性層への媚びが減ってきたか?
それにしてもやっぱり社長が1700人なんじゃなくて起業家志望も含めて1700人か
0551通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 13:09:51.93ID:vQiVxONo0
>>547
カルトや左翼集団も士業含む高学歴者を擁してた
頭は出来ててもそっちに行っちゃう人はある程度いるよ
0552通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 13:16:01.58ID:A1TIuzui0
>>546
まんま「ダサイクル」やん
西野信者はとりあえず、オンラインサロンが完全にそうなってることに気付くべき
0553通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 14:06:38.56ID:uYJ5vQls0
MUGEN UPが西野に出した見積書だって業界から見れば買い叩き価格だよ
名前も出ない上に自分が描いたようなミスリードまでされるとか絶対請けちゃいけないブラック案件
デザイン部って言っても例の専門教育も受けてないし本当の現場で働いたこともないような
iPadや台湾旅行を乞食してるフリーター女が部長やってんだから、自称ばかりでプロはいないだろうな
0554通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 14:54:02.95ID:ImXY60It0
プロがいたとしても小遣い稼ぎ程度で生活は無理だしな
街だとか言いながら99%は出稼ぎしてる状況
0555【SHOWROOM MAGAZINE(前)】1
垢版 |
2018/06/17(日) 15:21:55.23ID:2PoyZJ2i0
SHOWROOM MAGAZINE 2018.06.16
https://magazine.showroom-live.com/radio/2655

SHOWOROOM代表・前田裕二氏が、「夢」をテーマに毎週多彩なゲストを迎え対談をするラジオ番組
『SHOWROOM主義』。(『SHOWROOM主義』はTOKYO FMで毎週土曜日25:30〜26:00放送)
番組MCアシスタント権を得られるオーディション2回目で、見事1位に輝いたYuAhRaさんを迎えた
本回のゲストは、芸人・絵本作家など様々な活躍を見せるキングコング西野亮廣氏。
(番組配信日:2017年7月22日)

前田:今回のゲストは、絵本作家でお笑い芸人のキングコング西野さんです。
西野:どうも、よろしくお願いします。
前田:いやぁ、最近会ったばかりというか。というか今朝までLINEしてましたね。
西野:ほんとに(笑)。前田さんの著書『人生の勝算』をどうやって売るかっていう話を…
   ほんと連日ですよね。
前田:そうそう、「連日」っていう言葉って誇張されがちだけど、ほんと連日ですね(笑)。
(中略)
YuAhRa:SHOWROOM始めてたらファンの人がついてきて。イベント勝ちだしてから
  いろんな機会やチャンスをいただいたり、努力が形になるようになってきて、
「ああ、これだったら私でも頑張れば叶う」と思うようになりました。
西野:それすげぇ。こういうの嬉しいですね!
前田:そう、こういうのほんとめっちゃ嬉しい、泣きそう〜。
   まさにこういうYuAhRaさんみたいに夢を追いかけてる人とかに
   西野さんも相談されるでしょ? どうやったら人気出るのか、とか。
西野:いや〜、ぼくは結構嫌われてるので(笑)。どうなんだろうなー。
   まあでも、明らかにファンを増やしに行った時があったんですよ。
   その時は、ライブの規模を増やさないとちょっとテレビで対等に意見言えないかなと思って。
   ぼく、独演会っていうトークライブをやってるんですけど、何百人規模とかだったのを
   桁1つ増やそうってことになったんです。その時にあれやこれやと考えて、
   一番わかりやすく増えたのは、ライブが19時からしゃべって21時解散だったとして、
   終わったらお客さんは散り散りバラバラに飲み屋に行ったり解散したりするけど、
   「これがもったいない」と思ったので、ある時からちゃんと出口作って、
   「飲みに行きたい人はあの店に行ってくださいね」っていう案内を出して集約したんです。
   そしたらお客さんがそこに集まってくれて、みんな横の繋がりがすぐできたりしてて。
   お客さんって“ぼっち参加”みたいなことを嫌がる人がいたんですけど、
   その“ぼっち”をなくしたんです。横の繋がり作って。
   そしたらなんか、ガって(ファンが)増えましたね。
   お客さんのコミュニティをこっちでキッチリ作ったら。
0556【SHOWROOM MAGAZINE(前)】2
垢版 |
2018/06/17(日) 15:28:58.67ID:2PoyZJ2i0
>>555続き)
前田:なるほど、すごい勉強になりますね。確かにSHOWROOMも見てるだけだと、
   その人が“ぼっち”かもしれないけど、交流する機会を作ってあげると、
   掛け算も広がってきますよね。面白い。お客さんが支える、っていえば、
   クラウドファウンディングで例えば(絵本の部数を)30万部とか
   西野さん言っていたと思いますけど…。これって、元々想定していた…?
   よく「行動理由」とか「仮説」みたいな話されると思うんですけど、
   けっこう想定の範囲なんですか?
西野:いや、ぼく「100万部売る」って言ってたんですけど、全然届いてないっていう(笑)。
   目標はまだ達してないですよ、なんか。でもそれも堀江貴文さんと話したんですけど、
   当たりはずれとかじゃなくて、5万部なら、“理屈”と“運動量”でいけるってことが
   わかるようになってきました。「こうやってこうやったら本は売れざるを得ないよね」
   というところまでわかってきた。それから10、20、30万部となると、なんかやっぱり
   一手間二手間を加えないといけない別次元だと。100万部はだからちょっとやばいですねー。
   だからいま小説書いて、それでまあ映画になって、そのタイミングでなんとか…いこうと。
前田:あ、この映画館でこれの原作なんだったっけ、ってなって。で、映画館でお土産にする…とか。
西野:はい。これは絶対にやるって決めたんで!

前田:西野さんにとって夢って?
西野:僕はもう「ディズニー倒す」って決めてるんで(笑)。
   もう夢はめっちゃ言う!っていう方ですから。少年ジャンプの主人公好きなんですよ。
   「友情・努力・勝利」みたいなのが好き。「もう夢、叶えるぞ!」っていう。
前田:僕もそっちです。「Google倒すぞ」とか言ってるんですけど(笑)。
   ディズニーを倒すのは、進捗どうですか?
西野:僕の理論上ではもう倒してるんですけど(笑)。あとはもうこれを形にするだけなんで。
   何かっていうと、ディズニーの倒し方ってもう1個しかないと思ってる。
   ディズニーより面白いものを作るっていう。
   例えばディズニーランドの話をしたら、もうすっごい仕上がり方じゃないですかなんか。
   もうめっちゃ楽しいじゃないですか。映画にしてもディズニーランドにしても。
   でも、それって完成品じゃないですか。人の幸福度とか、楽しい度みたいなことは、
   クオリティじゃなくて伸び率だと僕は思っていて。
   つまりテストで95点取ってる人が96点とるより、0点取ってる人が50点とるほうが、
   「やったぜー!」ってなる。クオリティはもちろん96点のほうがもちろん上なんですけど、
   幸福度でいうと0点から50点になった人のほうがものすごい幸せ度だなと思って。
0557【SHOWROOM MAGAZINE(前)】3
垢版 |
2018/06/17(日) 15:36:50.27ID:2PoyZJ2i0
>>556続き)
西野:それでいくと…これは超褒め言葉なんですけど、ディズニーランドってもう伸び率が
   ないと思ったんです。仕上がってるから。もう完璧にまとまってるから。
   めちゃくちゃ素晴らしいことなんですけど、伸び率があんまりないと思っていて。
   だったらディズニーランドに行くよりも、ディズニーランドのような“エンタメ”を
   作る方が面白いんじゃないかと思っていて。
   それで今、知り合いが街を作ってるんですけどね。
YuAhRa:街!?
西野:そう、埼玉に(笑)。なんか1000坪くらいデカい土地をもらって、街作っていて。
   そこで、男の子が井戸を作りたいって言いだして。トトロとかに出てくるような
   ギーコギーコってやる井戸。じゃあみんなで作ろうとなって、じゃあお金はこのぐらい
   かかるよってなり、じゃあクラウドファウンディングで50万円くらい…となり(笑)。
   みんな最初は心配していたんだけどなんとか集まったんです。
   業者の人を呼んで一緒に2時間とかめっちゃ掘って。でもなかなか水が出なくて、
   みんな心配になったり落ち込んでいたら、最後3時間ぐらいたって、水がぴゅって
   出た瞬間に、そこにいた全員が「水やー!!!」ってなって!(笑)。
   ただの水ですよ? 水なんかその辺にあるじゃないですか(笑)。
   ていうか掘ってる工事中に別のところでみんな普通に手洗ってるんですよ。
   でも、その導線をたどった水がみんな嬉しい、と。たった水だけでもぼくたちは
   こんなに幸せになれるし、そのあと打ち上げしたんですけど…。
   その「水が出た!」っていう打ち上げ(笑)。

西野:だから最近ものを作るときも、それこそ、『えんとつ町のプペル』も分業制で
   作ったことが結構取り上げられるんですけど、それもそうだけど、そもそも
   「お客さんと一緒に作った」っていうことが大切で。
   クラウドファウンディングを活用して、みんなでまず作ろうってなって、
   1万人くらいで作ったんですよね。みんなで「できたね」、とか、
   みんなで「売れたね」とかいうのを、その1万人は超楽しんでるーみたいな。
   それで最終的に(ディズニーに)クオリティは負けるかもしれないけど、
   幸福度とか楽しい度では勝てる!と。
   そういう意味で、頭の中ではもう勝ってるんですよね。
   その『えんとつ町のプペル』の映画の興行成績・動員数も、今のところ社長には
   反対されてるけど、ディズニーのアニメ映画新作の真裏にあてるっていうのを
   30代のうちにはやりたいって思ってて(笑)。
前田:30代のうちにやるって数字で出せるのがすごいですよね。
西野:いや…やべーんすよ、やべーんすよホント。見たんですよこの間ディズニーアニメの
   動員・売り上げ数の一覧表を。むっちゃ売れてるんですよ。
   アナ雪とかベイマックスとか超やばくって。
   これに僕は2,3年後挑まなければいけないのか?と思ったら震えましたよね。
   でもずっと見てるうちに弱点を見つけて。
   ジャングル系のときちょっと弱めっていう(笑)。だから2、3年後ディズニーの
   ジャングル系の映画がきたら、そろそろ西野くるかなと思ってもらえれば。
   いけるかな、て思ってて。いつかディズニーのジャングル系の映画が発表されたら
   その時にぶつけるって張り切ってます(笑)。ディズニーにジャングル系の映画を
   出してもらわないといけないんですけど(笑)。
0559【SHOWROOM MAGAZINE(後)】4
垢版 |
2018/06/17(日) 15:43:55.90ID:2PoyZJ2i0
>>557続き)

SHOWROOM MAGAZINE(後編)番組配信日:2017年7月29日
https://magazine.showroom-live.com/radio/2661

西野:一応ミュージシャンって肩書きもあるんです(笑)。
   そう言っとくと音楽の仕事が来るかなと思って。
   まあ楽器もちゃんと弾けないですけど、ミュージシャンでもあります。
   ギターもほんとに触れるぐらいのもんなんですよ。
   音痴だし、声もガラガラだしあれなんですけど、ミュージシャンって言っとこうかなって!
   モテそうだし…。
前田:仕事来ました? ミュージシャンの。
西野:まだ来てないですねー。宣伝がまだ足りないですね、西野はミュージシャンだっていう(笑)。
(中略) 

西野:ぼく絵本作るのに3年くらいかかるんですよ。3年かかって世に出したものはええものの、
   それをみんなが知らないんだったら世間的にも、「3年間何にもしてなかった奴」に
   なっちゃうじゃないですか。
   まあ少ないですけどファンの方もいて下さって…。
   25歳の時、「これ以上はお笑いやテレビだけであんまり突き抜けないな」って思って。
   テレビから軸足を抜いて絵本の方に行くんですけど、とはいえやっぱ、
   世間の「正義」って絶対「露出」じゃないですか。
   露出してる人こそがスターで、売れていて、立場が上で、っていう。
   でも僕あんまりそうは思わなかった。
   で、僕だけだったらまあいいんですけどね、自分で「ものをつくる」って決めたことだからね。
   でもファンの子まで肩身の狭い思いするじゃないですか。
   「キングコング西野を応援してるの!?もういないよね?」みたいな。
   僕が言われる分には全然かまわないけど、ファンの子だとかまわりのスタッフさんだとかが
   そうやって言われてしまうのは、それはちょっとな…っていうのがあって。
   これやっぱ作ったら、きっちり売って、広げていかないと、いつまでたってもこの人たちの
   肩身が狭いままだな…て思って。そこから「きっちり売ろう」って決めましたね。
0560【SHOWROOM MAGAZINE(後)】5
垢版 |
2018/06/17(日) 15:59:23.88ID:2PoyZJ2i0
>>559続き)
(※「届けるまでの導線をデザイン」云々は割愛)
西野:そうそう、そこをサボっちゃうっていうか。めっちゃくちゃいいものを作ってるのに。
   やっぱりいいんですよ、有田焼とか超いいのに、それちゃんと届けたら…って思うんだけど、
   そこをあんまり勉強しない人が多いですよね。

前田:まさに僕と西野さんで話してた、『人生の勝算』のプロモーションもそうですよね。
   これ刺さったねーとか、これはあんまりだね、とかみたいなことをよく2人で
   やってるんですけど。
西野:ほんっと勉強になるんですよね。
前田:たとえば200冊買ってくれたら、ぼくがどこでも講演いきますとかやってみて。
   これやってくれる人いるかねーとか言ってたら、めちゃくちゃ売れたんですよね(笑)。
西野:(笑)。すごいっすよねだから。それ5人買ったら1000冊売れるってこと、
   すごいじゃないですか今本が1000冊売れるって。
   講演会やったら1000冊売れるってことですよね!

西野:無料公開ってやっぱ面白い。ほんとに実力に左右されるから。
   売れるやつは売れるし売れないやつはとことん売れないしっていう。
   エンタメっぽくていいっすね。純粋で。ただ面白いやつが売れるっていう。
前田:実力が見えちゃうよね。伝え方でなんか誤摩化されちゃう時代から逆転現象が
   起こってるという意味では、いいもので溢れかえりそうで素敵。
西野:ね! スゲーいい時代だと思います、今。
0561【SHOWROOM MAGAZINE(後)】6
垢版 |
2018/06/17(日) 16:04:50.66ID:2PoyZJ2i0
>>560続き)
前田:西野さんは、「西野さん×SHOWROOM」で24時間とか48時間番組でいろいろ
   絡んでいただいているんですが、今やってる24、48時間すごい面白くて、
   僕一番大好きなコンテンツなんです。
   で、なんか新しいアイデアありませんか?っていう話をしたいです(笑)。
西野:ずっとその番組をやってて「超やりたいね」って盛り上がったのは2つありますよね。
   1つは「ホームレス小谷」っていうやつがいるんですよ。
   ホームレス始めて5年ぐらいですかね、この5年で25kgぐらい太って、美人の嫁つかまえて。
   めちゃくちゃハッピーな奴です。お金はないんだけど、ほんとに信用の面積がデカい。
   「海外に行きたい」ってなったらみんなバーッてカンパしてくれるし、
   「お腹減ったー」って言ったらすぐ寿司食わしてくれる。大体毎日寿司なんですよ(笑)。
   要は50円で毎日働くもんで、で朝から晩まで一生懸命働くから、買った側の人は、
   一生その恩を忘れないんですよ。50円で働かせて申し訳ないから朝・昼・夜のご飯代出して、
   一日一緒にいたら普通に仲良くなっちゃって、じゃあ飲みに行こうかって。
   結局1万円ぐらい出しちゃってるんですけど(笑)。
   これが今の時代っぽくてめっちゃおもしろい。
   で、面白いかなって話してたのが、もう小谷にSHOWROOMをやらせて、
   無一文で寿司屋に入らして、視聴者からギフトが飛んできてっていう(笑)。
   そしたら寿司ネタが食べられるみたいな。
前田:たくさんお寿司たべられるかもしれないですね(笑)。
西野:それ、一回やりたい。
YuAhRa:回らないお寿司に挑戦ですか!?
西野:そうそう、腹が減ったらSHOWROOMを始めるっていう(笑)
前田:(笑)。それ「腹が減ったらSHOWROOM」っていうプロフィールで広めて、
   結構やれる気がするんですよ。超ぼく大ファンです。芸人っぽいですし。
   彼が挑戦したら「全力で助けたい」って思うし…。
   寿司食べてたら、たぶんギフト飛ばしちゃうだろうなあって。
西野:であいつねーホンマ美味しそうに食べるんですよー。あの顔が見たいんですよ(笑)。
YuAhRa:ちょっとマグロたべーやって。
西野:そうそう、【寿司とホームレスとSHOWROOM】は面白そうだなって思ってる。
前田:それ新しい形。SHOWROOMさえあれば彼は一生食べて行けるっていう人間になるかもしれない…。
   もうお金なんていらないです、と。堀江貴文さんもよく言ってるけど、もうお金いらないよね。
   時間が大事で。お金ってもうそれこそクラウドファウンディングで信頼さえあればいくらでも
   集まるし。世の中がそういう流れにあるとすると、お金があることが大切じゃなくて、
   信用が価値になる。
西野:それの最先端のやつです、小谷は。
   とはいえぼくも前田さんもお金持ってるじゃないですか、いうても財布の中には(笑)。
   小谷はほんとに入ってないっていう。ガチでね。堀江さんも、いうても持ってるから。
   カードやらなにやら。小谷はマジでない(笑)。
   ほんとどこか行こうとなったら資金がガバって集まって…。新しい生き方だなと思って。
0562【SHOWROOM MAGAZINE(後)】7
垢版 |
2018/06/17(日) 16:10:34.21ID:2PoyZJ2i0
>>561続き)
西野:SHOWROOMでやりたいことの一つで、 もう一つは前田さんの著書『人生の勝算』を、
   「もっと届けよう、どうしたらいい?」と考えていて。で、ドラマ化がいいかなと。
   それもクラウドファウンディングでお金集めてドラマにしちゃえと。
   でもドラマって1回こっきりで終わってしまうから、クラウドファウンディングで
   支援を集めて1.5時間ぐらいの映画を作っちゃえないかなと。
   この(映画が放映できる)ソフトがあれば、例えばこの映画を北海道で見たいって人がいたら、
   その人達自身が北海道で(映画上映を)やりたいっていうクラウドファウンディングを
   また立ち上げて、人を呼んで…という。そのソフトだけをもって行って単館でもどこでも流して
   できるようにして、それがもう宣伝になる。お客さんが勝手に宣伝してくれる…という流れ。
   で、その映画が終わったら、お土産でパンフレット的に『人生の勝算』を売ったら
   みんな買うよねと。
前田:その映画の演者さんをSHOWROOMでいつも頑張って配信してる人の中から選んでいくとかね。
   そうするとすべてが繋がって、立体的になるなーって。
西野:それ超やりたいです。
YuAhRa:西野さん、じゃあ監督で…(笑)。
西野:いや僕はもう「広報」でいいです! 宣伝担当。それが結果どうなるのかが見たい。
   ちゃんと導線作ってデザインしたらどうなるのか。前から映画には思うところがあって。
   「映画って作品なのに、なんで賞味期限があるんだろう?」と。
   上映期間中に結果出さなきゃいけないじゃないですか。果物とか、生ものだったらわかるけど、
   映画って別に1年後も2年後も、3年後も別に腐っていかないじゃないですか?
   なのになんで公開期間がそもそも決められてるんだろうって。
   映画なんか別にずっとソフト持ってて、どんどん回していったらそれでいいんじゃねーのって。
   それがなんか面白しろそう! しかも本も多くの人に届けられるし。それやりたいんすよねー。
前田:YuAhRaさん、もしかしたらヒロインで出られるかもね。
YuAhRa:え…(笑)。実は、中高演劇部だったんです(笑)
西野:キタじゃないですかー! やったぁ(笑)。

前田:では最後に西野さん自身がこの番組を見ている方に対して、「夢」をテーマにメッセージが、
   もしあれば…っていうのと、せっかくの機会なのでYuAhRaさんにアドバイスがあれば
   ちょっとお願いしたいなって。
西野:えーおれそんな偉そうに…なんだろなー。
前田:YuAhRaさんの噛み噛みなところとか(笑)。
西野:いや、ほんとその噛み噛みなのは超いい! 個性だから。そっちがイイと思います。
   完璧はもういいじゃないですか、完璧の最上級ってロボットだから…。
   遅刻しないことよりも、遅刻しても許されるキャラクターに仕上げておいたほうが、
   人っぽくていい。
(※終わり)
0563通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 16:52:16.74ID:g33LAgYq0
> ライブの規模を増やさないとちょっとテレビで対等に意見言えないかなと思って。
> 何百人規模とかだったのを桁1つ増やそうってことになったんです。
> 一番わかりやすく増えたのは、ある時からちゃんと出口作って、
> 「飲みに行きたい人はあの店に行ってくださいね」っていう案内を出して集約したんです。
> そしたらお客さんがそこに集まってくれて、みんな横の繋がりがすぐできたりしてて。
> お客さんって“ぼっち参加”みたいなことを嫌がる人がいたんですけど、
> その“ぼっち”をなくしたんです。横の繋がり作って。
> そしたらなんか、ガってファンが増えましたね。

よくまぁ埒もねぇ嘘をペーラペラと…呆れる。
まず第一に、集客力は回を追うごとに下がってただろうが。

あと飲み屋の案内なんかしてたか? 下北沢の『ろくでもない夜』のこと?
だとしたら70人しか入らないのに2000人案内してどうすんだよ。
もちろん独演会やってた時はまだスナックキャンディはないし。
(仮に当時あったとしても会員制だからどのみち効果はないが)
飲み屋への案内をしたいという事は確かに言ってたが、
その前に西野さんが「独演会もう飽きた」って辞めたんだろうが。
「飲み屋にライブ客を集約したら客が増えていった」って完全なる嘘。

てかライブ後の飲み屋を指定したらライブの客(ファン)が増えるって
トンチンカンもいいとこ。演者から「みんなここで飲め」とか指図されずとも
何度も同じ人のライブで顔を合わせるうちに客同士は繋がるもんだから。
0564通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 17:07:19.61ID:uYJ5vQls0
一昨年の今頃はおとぎ町(現在も単なる荒れ地)、去年の今頃は映画(制作発表会もなく頓挫)
そして今年は美術館(出資法違反と詐欺で早々に取り下げ)…何一つ進んでないんだが

来年は何だろうね、保釈金の寄付でも募る?
0565通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 17:15:17.30ID:g33LAgYq0
ずっと100〜500キャパを埋められず仕舞いだった西野さんが
何の脈絡もなく唐突に分不相応な2,000キャパでやるという事は、
客層が主に二つに分かれるということ。
純粋に西野さんのファンだから見たいと思ってる層と、
西野ファンに誘われたからお付き合いの一環で見に行く層。
身の丈に合った小さな場所でやるならファンだけで埋める事も可能だけど
無駄にデカ箱でやるせいで、どうしても西野さんに興味ない人達も
誘わないと埋められなくなるわけ。

となると「西野のファンではないが友達に連れられて見に来た」層は
実際に独演会を見るまではまだ判断材料のないまっサラな状態だけど
見てつまらないなと判断したらもう2回目からはいくら友人知人の誘いでも
なんだかんだ理由をつけて断る。

逆に言えば単純な話、面白ければ元々のファンに加えて
誘われて見た層も次回もまた自発的に来るようになるから
集客力は上がる一方って理屈なんだけど……
西野さんにはそれが出来てなかった(つまらない)からこそ、
長いこと100〜500席を埋められなかったんだろが。
だから強引にキャパだけ大きくしても意味がないんだよ。
0566通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 17:25:10.85ID:g33LAgYq0
ファンはもちろん、ファンでない人にでも一度ライブを見た客に
「絶対また見たい」と思ってもらえる内容でないと集客力は上がらない。
西野さんは「終演後の客を特定の飲み屋に集めたらライブ客増えた」
とか馬鹿な妄言吐いてないで、もっと己のトーク力とか構成力とか
基礎的な部分から見直して一からコツコツやらないとどーにもならない。
ちなみに今日10時に発売された山里のトークライブは即完。

※紀伊國屋サザンシアター(468席)×3公演=計1,404席

◇片山勝三 @katayamashozo
 本日6月17日(日)よりチケットぴあ・チケットよしもとで一般発売開始!
 「山里亮太の140」東京公演開催決定!
 8月2日(木)19:00開演
 8月3日(金)19:00開演
 8月4日(土)14:00開演
 の3日間!会場は紀伊國屋サザンシアター!ご来場お待ちしております!!
9:10 2018年6月17日

◇GPeri:瞬殺でした…当日券は出るのでしょうか?
10:01 2018年6月17日

◇clumsy:うわ〜、山里亮太の140、秒で売り切れた〜!!!!
10:01 2018年6月17日

◇t_fnk:まあ瞬殺よね140
10:02 2018年6月17日

◇pontyo:山里亮太の140、本当に売ってたのかというほどの光の速さだった 無念
10:04 2018年6月17日

◇kozumi:山里亮太の140東京公演なんか数字打ち込むところまではいったのに…!!!
 なぜか焦って漢数字で打ち込んでしまってそこで終了……
10:06 2018年6月17日

◇I__L:140の一般1分もしない内に完売って…行きたかったな〜(・ω・`)
10:07 2018年6月17日

◇io11:山里亮太の140、信じられない秒殺でガッカリしてたけど、
 キノチケで買える情報を見て買えた。
 最近の公演全部ダメだったのでほんと久しぶり。
10:31 2018年6月17日

◇Lovely:負けた!山里亮太の140 まさに瞬殺完売だった・・・orz
 でも諦めない!キャンセルが出るかも知れないし当日券出るかも知れない?
11:28 2018年6月17日

◇片山勝三:即時完売御礼!
 本日よりぴあ・チケットよしもと・キノチケットカウンターでチケット発売となりました
 「山里亮太の140」東京公演はお陰様で完売御礼(予約込)となりました。
 ありがとうございます!当日券やその他の情報は追ってお伝えします。
11:16 2018年6月17日
0567通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 17:30:56.64ID:wk+p8JA60
横の繋がりをウンタラカンタラって発想自体が、西野さんがこれまで何かのファンになったり
または純粋に舞台に感動してリピーターになった経験がないのがよく分かる薄っぺらさ
つまるところ自分の(客の入らない)ライブすらも出会い系にしちゃえば客来ると思ってんだろ
完全に的外れだしお笑いライブならなおさら
根底から間違ってるからもう手遅れだけど
0568通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/06/17(日) 17:34:49.70ID:01WQb58z0
>テストで95点取ってる人が96点とるより、0点取ってる人が50点とるほうが、「やったぜー!」ってなる。

さんざん突っ込まれてることだけど、あえて突っ込ませてもらうと
この文章って主語というか主体がおかしいんだよね。
0点だったのはただの原っぱだった土地であって、別にお客さんは0点なわけではない。
もしお客さんの原点を0点とするなら(それも相当失礼な話だが)、
井戸掘って50点になるより、TDL行って95点を味わうほうが伸び率は高い。

もとから95点の生活を送れてるお客さんなんてそうそういるわけもなく、
普段は50点くらいの生活をしてる人がほとんどだろうから、
TDLで95点の世界を感じられれば十分な伸びになる。
おとぎ町では井戸掘っただけで西野評価では50点なんだから、
井戸が出来てしまった後の土地の伸びしろは大してなく、もちろん95点に届くなんてありえない。
だから西野さん自身、おとぎ町の開発はもう飽きてしまって、

>それで今、知り合いが街を作ってるんですけどね。

と、いつの間にか他人が作ってることになってる。
西野さんはセックスで言えば自分がプペる瞬間だけが気持ちいいタイプ。
そこに至るまでの過程とか、ましてや子育てになんて全然興味がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況