X



若手中堅芸人について考える part553

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/04(水) 16:34:12.83ID:U+XmOYO10
前スレ
若手中堅芸人について考える part549
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1516981357/
若手中堅芸人について考える part550
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1518226911/
若手中堅芸人について考える part551
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1520013328/
若手中堅芸人について考える part552
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1521437624/
0391通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 17:29:04.70ID:rNwdQoi20
大吉の司会はそつなくこなすアナウンサー方式だからまさにあさイチは適任だった感じはある
ネットの反応見ると予想以上に好評みたいだし
0392通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 17:29:57.97ID:OFRdy1Vl0
>>385
きのうバカリズムの新番組に出てたよ
ホラン千秋にいちばん女心がわかる男として選ばれて喜んでたw
バカリも事故ネタいじってたな
0394通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 17:57:08.94ID:apUSI7P20
>>388
なんでもいいから仕事くださいじゃなくていきなりレギュラーだもんな
反省してませんと公に言ってるのと同じだからね
0395通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 18:28:16.84ID:upfgWXE10
井上って表情の初期設定がつまんなそうな顔になるから勿体ないなと思う
表情そんな豊かじゃない

昨年ノンスタが舞台に復帰してから結構たってから、たまたま出番を目にしたが
なんとなくまたよくない態度と表情になってた
不遜になる感じというか
損な人だな、と思ったけどね
0396通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 19:31:41.79ID:bmJC0r1+0
ネタもトークも負けるどころか勝ってても
斎藤さんや吉村の方が売れてるのは
やっぱり華や愛嬌ある方が売れるからなのかなぁ
0397通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 20:00:47.42ID:FwngK+WZ0
よゐこのゲーム実況の再生数はすごいのにトータルテンボスのゲーム実況の再生数は少なくて悲しくなるな。ユーチューブって再生数が目に見えるからかわいそうだわ
0399通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 20:31:07.69ID:upfgWXE10
>>396
グッディの斎藤さんは愛嬌ないよ
そして頼りなさげで薄っぺらいコメントが見てて萎える
だから安藤さんも他の出演者に振ってばかり
誰かの顔色を伺ってるような弱々しさがあるしグッディ合ってないかも
つうかグッディに限らずワイドショー系のコメントに芯がない感じがいつも気になる
吉村は面白くはないけどその辺は芯がある印象
0401通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 20:57:49.16ID:upfgWXE10
安藤さん自体はどーでもいいのよ
あの人自体が薄くてもどんな人でも

斎藤さんは芸人だからね
でもコメンテーター向いてないかな
0402通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 21:05:59.86ID:txJv1z9s0
斎藤さんはいかに叩かれずなるべく多くの視聴者に媚びるかしか考えてなさそう
他の番組でも自分の意見はっきり言うことがないし
0404通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 21:48:53.23ID:MbZahHfr0
斎藤さんてM-1とった後はギラギラした野心家って感じだったがすっかり落ち着いてしまったな
MCのイメージないけどやったこと自体ないんだっけ
0405通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 22:00:06.27ID:wCC00MjH0
内村てらすでやってた天の声的な仕事がもっとハマるかと思いきや
そうでもなかった
0406通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 22:04:11.18ID:Wf3GNgFM0
歌うまかったりクイズそこそこできたりもするけどどれも中途半端というか器用貧乏だな
0407通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 22:05:02.03ID:apUSI7P20
>>397
よゐこは有野がゲームセンターCXで実績あるもの
それと黄金伝説のキャラ引き継いでるから長年ゴールデンで親しまれたキャラは強い
濱口が奔放で有野が細かい事担当
トーテンとだとダンチだよ
0408通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 22:20:22.50ID:bmJC0r1+0
嵐ファンの吉村への手のひら返しがすごすきて笑える
あんなにボロカス言ってたのに長くやって慣れたんだろうが
0409通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 22:24:54.93ID:JFZllNpC0
>>396
ノンスタは一気に例の件で信用失ったのと小物感が出ちゃった
ノンスタレベルならまだ代わりなんていくらでもいるからな
0410通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 22:29:33.28ID:upfgWXE10
>>404
>ギラギラした野心家って感じだったがすっかり落ち着いてしまったな

じゃないんだよ、元々こういう人
凄く気弱で神経質な性格なの
高校の時友達誰もいなくて番組の企画で同級生と再会した時、斎藤さんは誰にも覚えてもらってなかったという
てかそれはいいんだが、俺は嫌われてると勝手に被害妄想に陥ってて
再会した時の目がもう苛められっ子そのものだった
目のキョドり方で分かるくらい気を遣ってて、ちょい痛々しかった‥‥
0411通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 22:30:56.82ID:KKvkvRV20
アイク邪魔だなTVチャンピオンあとナレーションがうざかった
0412通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/14(土) 23:04:02.62ID:m/4eLeHD0
>>405
天の声が向いてる人って、台本の進行進められるだけじゃなく
即座にスタジオとのアドリブや掛け合いが出来る人だったりする
山ちゃんはだからハマったのかな
0416通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 00:27:57.74ID:6kvdtCwb0
山里と揉めてたスッキリのスタッフは追い出せたと喜んでるのかな?
後任たち酷すぎて大失敗だが
0417通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 00:38:52.53ID:rOJPV4gg0
>>416
やまざと
0418通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 00:42:58.40ID:rOJPV4gg0
書き込みミスったごめん
山里は元々金曜日担当じゃないよ
柳原がやってま天の声が週ごとに別の人に変わることになっただけ
0419通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 00:51:36.37ID:ybwSgIwb0
スッキリの天の声はなにげに山ちゃんは大事にしてると思うな
山ちゃんはラジオが一番大事な仕事だそうだが、ラジオの次くらいに大事にしてそう
番組が終わるかリニューアルでもしない限り自分からやめないんじゃないか
0422通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 12:27:56.03ID:APNqXetm0
なりゆき街道旅の澤部はつまんないな
正直さんぽの澤部は面白いのに
0423通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 12:52:40.87ID:xku73xqS0
さんぽ番組は簡単そうに見えて芸人の力量が出る
レギュラーで持ってる芸人もそこそこの人ばかりだし
澤部は有吉のゲストにはいいけど自分が主になると厳しいんだろう
0424通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 13:31:34.11ID:qlWrTFGG0
何でハライチって澤部だけ仕事あるんだろ
岩井もかなり実力はあると思うんだが
もうちょっとコンビで使ってやってほしいわ
0428通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 14:47:17.88ID:cwvsE8NV0
>>424
澤辺の方が分かりやすいからだよ
立ち回りがうまいのといじられ上手で返しもうまいから、わかりやすい
万人に伝わる面白さと言ったらいいか

その点で言うと岩井はわかりにくい
コンビで使っても澤辺ピンの時の面白さは出せないし、岩井が入ることでぶれるというか
コンビや岩井ピンは深夜でいいんじゃない?
でもこの間コンビでなんかのゴールデン出てたよ
0430通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:05:32.92ID:jUIIPl2D0
がっつりコント楽しむ時代
ドキュメント風コントを分かって楽しむ人と本気で受け取って楽しむ人と怒る人が混在した時代
ひな壇芸人とかバラエティの仕組みをテレビ側自らバラしだして視聴者もおもしろがった時代
その後じゃない方芸人人見知り芸人とかやって時も過ぎ去り
テレビが年寄り向けになりつつある(もうなった)現在では
普通にバラエティにすっと組み込まれる分かりやすい人=澤部は求められ
岩井みたいな人は大変な時代に
0431通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:11:35.21ID:evs7pwmr0
>>424
ラジオとかabemaとか地上波のTV以外だとすげえ仕事あるよ
特にヲタ仕事は天津向みたいな萌えヲタ路線じゃなくて
腐女子向けとか乙女ゲーとかあんまり他の芸人がやってない分野押さえてて
その辺の仕事めちゃくちゃ見かけるからブルーオーシャン見つけたなーって感じがする
0433通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:18:39.83ID:evs7pwmr0
バカにするけどあの辺の女子向けみたいなアニメやゲームの芸人MC仕事は
ほぼほぼ岩井の独占みたいな感じになってる
0434通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:26:05.52ID:f45boWdA0
岩井は隙間産業でがんばってたらどこかでチャンスがくるかもしれないしね
相方が売れてる分チャンスも多いし

>>430が言うように時代の流れに合わせられる芸人が重宝されてる
西野はまだしも中田村本みたいに見誤って変な方に暴走してる芸人もいる
0435通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:26:51.90ID:m6Pv2Ms00
そういえば天津向がヲタ仕事で年収800万みたいな本出してたね
吉本で年収800万って向の露出度から言っても
相当だと思うしヲタ仕事ってそんなに儲かるのかな
0436通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:31:04.93ID:m6Pv2Ms00
そもそもハライチ売れるのが早かったけど実年齢かなり若いんじゃないっけ?
アラサー位なら全然若手で通る年齢だしそこまで焦るほどでもないような

オリラジは藤森がラッパーとして他のミュージシャンとかとコラボやったり
作詞提供とかやってるのがちょっと笑うw
0438通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:34:19.68ID:jcNog2mJ0
ヲタ仕事は顧客のヲタが気難しくてすぐ炎上するから
旨味もあるんだろうけどリスクも高いからな
サンドイッチマンやよゐこですら対応間違えて炎上したことあるし
0439通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:37:07.97ID:nTOE0orr0
岩井はこじらせてるからじゃないの
お笑い風と揶揄するのに、自分はアニヲタ仕事必死だし
ネタに必死ならわかるが、肝心の大舞台で噛んでgdgdにするのは岩井だし
三村に単独やれといわれたら、なんで単独やらなきゃならないんですかというし
イマイチどうしたいのかわからないわ
0440通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:40:02.66ID:jcNog2mJ0
ハライチの話題ってだいたい完璧な澤部にたいして
岩井がこうだからダメだった話題になりがちだけど
言う程澤部って完璧か?と思ったらそうでもない気もする
澤部だからこの番組見ようって思った事一回もないし
0441通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:43:24.88ID:+jOF8We20
澤部は減点法だと特に減点要素がないから完璧みたいな扱いになりがちだけど
加点式だと特に加点要素もそんなにないわりと珍しいタイプ
0442通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:43:28.71ID:u+30fLU90
澤部っていても居なくてもどっちでも枠に上手く入ったと思う 盛り上げ役として使いやすいだろうしね
0443通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:45:32.83ID:B3yIBDgG0
岩井はつまんねえからな、決勝でどんスベりしてるのにネタ書いてるのは俺だって威張りちらしてる
0444通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:48:13.70ID:+jOF8We20
そういえば澤部ってあんだけTV出てるわりにはどういうものや事柄が好きで
どういうものや事柄が嫌いでみたいな個性の部分が色々言ってるんだろうけど
ほとんど記憶に残らない

そもそも澤部が出てる番組自体澤部出てるなーってあんまり印象にない
それだけソツがないんだろうけどここまでの個性のなさというか個性消してるというか
30そこそこくらいの芸人でこの感じは凄いな

岩井だとここの流れ見てても好きなんだろうなって人や嫌いなんだろうなって人の存在は感じるけど
澤部は熱心なファンもアンチもいないからとりあえず能力はあるよね的な評価になってる印象だな
0445通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:48:35.42ID:jUIIPl2D0
ハライチは若いけど間に合った部分と若いからこそ間に合ってない部分両方あった気がして
岩井が漫才最中に笑い堪えてるあの時代にすでに腐り芸人だったら
0446通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:50:54.91ID:+jOF8We20
澤部時々自分の個性とか自我とか出したいって思う時ないのかな
岩井が良くも悪くもあんだけ個性や自我丸出しな感じだから余計に
0447通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 15:50:56.80ID:OSsFoUs00
澤部はロケあんまりしてこなかったから下手くそなんだろ
ロケMCなんてほぼ初心者だからな
0449通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:02:58.73ID:nTOE0orr0
澤部完璧なんていうやつはいなくね?
ただネタの延長の明るいつっこみキャラだから使いやすいんだろ
あのキャラは岩井のむちゃぶりに対応してたらああなったときいて
今の澤部のつっこみをつくったのは岩井だなとは思ったけどw
0450通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:03:26.75ID:+jOF8We20
澤部ってそう考えると上の方で言ってた天下取りたいなんて夢にも思わないけど
安定した露出と仕事がしたい最近の芸人の代表なんだろうな

熱心なファンや信者みたいなのも作らず叩かれもせず嫌われもせず
発言がバズりもしないけど炎上もしない

澤部けして嫌いじゃないけどそういう芸人に個人的にあんまり魅力は感じないから
ハライチのファンは澤部のどういう所に魅力を感じてるんだろう
0452通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:17:30.72ID:917NXK530
澤部は結婚して子供いるからじゃない?
家庭あるならうかつな事できないし本来の意味でのサラリーマン芸人

>>451
吉村はまだ自我とか個性出したいみたいなのが見えるけど
澤部はそういうのが一切見えないし見せるつもりもなさそう
0453通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:17:43.09ID:B3yIBDgG0
若林、澤部ここら辺ドキュメンタル出たらスベりそう、ビビって出ないか
0454通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:18:44.63ID:OSsFoUs00
澤部も後藤とかと一緒でコアなファンが少ない印象
人気ランキングでも名前が全然出ないからな
0455通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:19:42.43ID:917NXK530
>>453
澤部はキングちゃんでずん飯尾とボケツッコミ対決やってたけど
レスリングスタイルで固められて文字通り手も足も出なかったw
0456通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:21:41.07ID:917NXK530
後藤はここ見てるだけでもまだヲタアンチで荒れる要素もあるけど
こんだけ血の気多い住民いるスレなのに澤部の話題は
荒れる気配すらないのが本当にヲタもアンチもいないんだな
0457通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:23:49.38ID:u+30fLU90
ハライチのファンは岩井派が多いの?あんな露出に差あんのに
0459通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:25:49.56ID:B3yIBDgG0
>>457
アニヲタがついてる声がでかいだけ
0460通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:27:25.50ID:nJbCPjVP0
>>457
ハライチの状況は知らないからあくまで一般論だけど
コアなファン形成するならいくらTV露出ないと言っても
週何十本ひな壇で露出するよりも週一の深夜ラジオはデカいよ

アルピーなんかほぼほぼラジオファンで形成されてるんじゃない?
0461通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:31:43.25ID:B3yIBDgG0
ラジオファンなんていくらついたって何の特にもならん、アルピやー三四郎相田みたらわかるだろ
0462通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:31:47.24ID:/58gXDEk0
>>457
ハライチファンを二人とも好きってのを抜きで無理やりどっちか派に分ければ
冗談抜きで9:1か下手すりゃ9.9:0.1で岩井派が多いと思われる
ファン以外の一般人なら澤部の方が好きって意見が多そうだけど
そもそも岩井知らない人も多そうw
0463通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:33:47.25ID:/58gXDEk0
>>461
オリラジだってラジオやってなかったらとっくに消えてたと思うよ
未だに喧嘩ラジオが話題に登るくらいだし
0464通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:36:06.52ID:cwvsE8NV0
>>447
澤部、ナイトスクープのレポーター何年やってると思ってんの?
あれこそ全編ロケで、澤部一人でまわしてるじゃない
素人との絡みも味わい深く絡める
ナイトスクープはレポーターによって面白さが左右されたりするんだけど、澤部は面白い方のレポーターだよ
何もゴールデンの誰でもいい枠の仕事ばかりやってるわけじゃない
仕事量が舞い込むのは事務所の力もあるけど本人の力量は大きいよ
0465通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:39:01.24ID:i8oMYwig0
>>461
伊集院光

>>464
澤部レポーター回結構賛否両論じゃね
関西人が東京モン(東京出身じゃないけど)に冷たいの差っ引いても
0466通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:44:58.13ID:cwvsE8NV0
>>461
アホやなあwラジオファンは固定すると強いんだよ
TVでついたファンよりも固定すると思う
聴取率とれればその数は膨大だしね

山里を例にすると、ファンは不毛のラジオリスナーが多い
そして山里のライブチケットはいつも完売
ファンの数は芸人にとって評判や力を後押ししてくれる存在なんだよな
アルピーも三四郎もラジオがあるから活動に説得力が出来、彼らのポジションも上がる
0467通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:45:46.09ID:B3yIBDgG0
な、ラジオヲタってきついだろ
0468通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 16:51:40.99ID:i8oMYwig0
ラジオで思い出したけどランパンプス最初はどうなることかと思ったけど
だんだん面白くなっていったところで切られて可哀想だったな
TBSラジオみたいにずっと新陳代謝がないのも辛いけど
ニッポン放送は見切りつけるの相変わらず早すぎる
0469通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 17:00:05.47ID:n63Tp5xy0
ランパンプスは元々ワーキャー人気下手に凄かった時期があったから
芸人からも作家やスタッフからもバカにされまくってて嫌われまくってたし
事務所に全く押されてない状態でオーディション勝ち取ったけど
実はずっとラジオやるのを目標にしてて全く無名の2年目くらいからず
週一で自主制作のラジオ形式のポッドキャスト3〜4年くらいやってた

事務所の押しがない状態でやりたい仕事あるなら最低でもそれくらいやらないとダメなんだな
0471通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 17:06:53.01ID:NGZsU0CD0
ランパンプスが無限大ホールにいる若手芸人たちに後輩にまでにバカにされてる話
ラジオのゲストで出てたランジャタイがドン引きしてたなw

そのランジャタイもゴッドタンで滑ったエピソードを
「人の人生最大のチャンスが潰れる瞬間」みたいな
言い方自分たちでしてて笑ったけど
0472通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 17:09:36.32ID:u+30fLU90
>>470
山里の声汚いからラジオ聞く気にならない
0473通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 17:22:38.61ID:sBhZMerG0
>>469
へーすごいね
まわりからぞんざいに扱われても仕事へのモチベーションを絶やさず
真面目に取り組むって好きになるエピソードだなあ
ラジオやアベマで冠持てなくても、自分らでツベやメルマガや配信で自分発信してる芸人ちらほらいるけど
そういう芸人はやっぱ努力してると思うんだよな
0474通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 17:29:30.20ID:sBhZMerG0
>>466だけど、別に山里のファンじゃないよ
SWのゲストによってたまに聞くくらい
山里に限らないが伊集院オードリーアルピー三四郎バナナおぎやなど、パーソナリティとリスナーとの結びつきは深い
ミュージシャンもね
たまに聞くから余計に感じるのかも
0475通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 17:47:40.83ID:8bvZthyR0
ハライチはラジオ評価高いわりにはあんまり職人との結びつき感じないのが不思議
フリートークがウリだからかな
0476通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 18:04:03.48ID:f45boWdA0
>>473
自分発信でも力があると日の目は見たりするな
秋山だったりガリットチュウ福島とか渡辺直美のインスタもそうかな
0478通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 18:37:41.24ID:/361Ntug0
渚もようやく東京になじんできたようだし
尼神は例のコンビの片方が順々にフィーチャーされる長続きパターンにはまりつつあるかな

尼神インター渚が問題山積みの家をリフォーム、“親方”ならではの仕事ぶり
https://natalie.mu/owarai/news/278002
0479通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 18:43:56.02ID:t6x0ZHUi0
>>458
同じくこの流れでビビる大木思い出した
大木も若い時から売れてて実力もあったけど使われるためにわざと個性消してると言ってた
芸人で澤部方式に一番早く気づいたのって大木じゃないかと思う
0480通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 18:49:09.25ID:ZHquWDMM0
あの蝶ネクタイもビビるから受け継いだ言ってたしな
0481通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 18:54:53.33ID:86nO3VsF0
大木は最近露出減った?自分の見てる番組に出てないだけかもしれないけど
ジルベッソンの声は良かったな
0482通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 18:57:46.70ID:jUIIPl2D0
大木はこれで売れたというのが思い出せない
笑う犬シリーズに参加するより前
コンビ時代に「はじめましてこんばんみ」を子供でも知っているような時間帯で披露していた気がするけどなぜそこにいたんだっけ
0483通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 19:04:57.77ID:jUIIPl2D0
>>481
ジルベッソンも良かったけど
その後同じ方式でチンパンジーに声当ててた時がよりすごいんじゃないかと思った
0485通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 19:42:59.14ID:/XPj9oZu0
はっぱ隊?
自分のこと出演してるスタッフみたいなもんって表現してたよね
スタッフがやって欲しい方向に誘導するみたいな
0486通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 20:00:57.74ID:SgQvJguN0
ラジオやらテレビ観てても澤部って
内心自分以外の生き物に一切興味持ってないように感じる
0487通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 20:05:26.63ID:f2SWlpAA0
結局個性消さなきゃ売れないような個性しか持ってない芸人は二流ってことは確かだな
0489通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 20:29:10.16ID:TR6vGaxR0
>>483
チンパンジー、、ぎゃー懐かしい!!
声あててたよなー
あれ非常にうまいし面白かったよ
大木は、天の声も声優も出来ると思うな
意外に芸達者なんだよ
でも何の番組か思い出せない、ダウンタウンの番組だっけ?
0490通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/15(日) 20:35:45.21ID:TR6vGaxR0
>>482
ビビるというコンビは、ボキャブラで出て来たんだよ
それをとっかかりにして色んな番組に出て行った
ボキャブラブームって、メンツが同じで企画が違う番組幾つも出てたから
海砂利、Uターンなどと一緒に

事務所が大手だからTIMとか他に売れてる先輩も何組かいたし
ボキャブラ以外の番組出るにしても先輩らのバーターやセットで売り出されてた感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況