https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/815264968677867

最近、「劇場やレストランが入ったテーマパークを作りたい」と言っているんだけれど、そしたら、こんな話があった。
この件、僕に任せてもらえないかな(*^^*)?

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25062390V21C17A2LKA000

万博公園の運営に吉本興業連合委託料ゼロ、大阪府が評価
2017年12月25日 22:02

大阪府は府立万博記念公園の指定管理者に吉本興業を代表とする企業連合を選定した。期間は2018年10月からの10年間。3つの企業
連合が応募した中で、府が最大13億円とした委託料をゼロとした点などが評価された。吉本連合はインバウンド(訪日外国人)などを取り
込むことで入場者を3割以上増やし、収入の拡大で経費を賄う計画だ。議会の承認を得て正式決定する。

万博公園は面積258ヘクタールで主に吹田市にある。このうち商業施設「エキスポシティ」などを除く219ヘクタールが指定管理の対象と
なる。選ばれた企業連合にはJTB西日本や京阪ホールディングス、博報堂なども参加する。

府は公募にあたって入場料や駐車料などの収入が年15億9600万円、植物管理費などの経費が年17億2900万円と試算。差額の
1億3千万円を毎年の委託料の上限に設定した。吉本連合の提案では16年度に220万人だった入場者を300万人以上に拡大して収益を
確保する。

入場者拡大に向けて吉本連合はバラ園の拡充や藤棚の新設、トイレの改修などに5億円を投じる。能や狂言のイベントが鑑賞できる
日本食レストランもつくり、インバウンドのバスツアーを誘致する考えだ。

万博公園は14年に独立行政法人から府に運営が移管された。

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/814756062062091

売名行為だと思います。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00122091-nksports-ent

西野亮広「観光客を増やすこと」台湾被災地支援発表
2/10(土) 11:36配信

 キングコングの西野亮広(37)が、地震で多数の死傷者が出た台湾花蓮市への支援として、自身が運営するネットサービスを通じて
寄付を行うことを発表した。

 西野は10日、「被災地に行こう」のタイトルでブログを更新。観光地である花蓮市が地震に見舞われたことを受け、「彼らにとっての
1番の被害は『観光客の減少』」だとして、同市の観光業に向けた支援を行うとした。

 現地の人々が実際の被災状況を伝える声を紹介し、「被災の爪痕の深さを確認せずに騒いでしまうと、結果、客足を遠のかせてしまう
。『花蓮、大変だな』『花蓮、あぶねーな』と、なりすぎてしまうことが最大の損害だ。観光地への1番の支援は観光客を増やすことだ」と
西野。自身が立ち上げたネットサービスで、購入した文字(一文字5円)で文章を作成して相手に送ることができる「レターポット」の現地
支援専用ページを立ち上げ、「応援レター」の募集を開始した。

 西野は「というわけで、今回も『レターポット』は広告費を全額カットして、その分を、台湾(花蓮)の観光支援に全額ブチ込むことに
決めた。『偽善』とか『売名』とか、そういう類いのヤツっす」と批判の声をけん制しつつ、「ボランティア(善意)におんぶに抱っこではなく、
支援される側と支援させていただく側…双方にとってメリットがあるように設計しておかないと、ゆくゆくは支援活動に金銭面での体力的
限界がきてしまって、支援活動を打ち切ることになってしまうので、このような形をとらせていただく」と説明した。