X



キングコング西野公論 324©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通行人さん@無名タレント 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/27(木) 05:20:02.27ID:DCFENKJe0
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 323
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1499014975/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
 http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/
0123通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/29(土) 14:55:04.14ID:K54bulW90
クリエイティブな仕事してる人は西野さんと一から関係作りたがらないと思う
無許可ゲリラ行為が先進的だと思ってる頭の持ち主だしギャラ関係も不安しかない
一度繋がりを持てば勝手に名前出して恩売りつけて共犯者にしようって魂胆見え見えだもん
0125通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/29(土) 16:35:11.14ID:1hLon9llO
追突事故って言うより当たり屋だろ。止まってる車にぶつかって一人でギャーギャー騒いでる。
0126通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/29(土) 21:02:11.58ID:LF3bF1x80
今日はフェイスブックに何回も投稿しているが、暇なのかな?
0128通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/29(土) 22:09:09.92ID:8ZdLi1DMO
不倫ってざっくり言うと法律に反してるよねw

それを国会議員やったらそりゃ大変だよ?

西野さんみたいなどうでもいい(ないほうがいい)仕事じゃないんだぜ?
0129通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 00:10:28.48ID:+1DsltC10
>>117
>政治家の本文は国をより良くすることだと僕は思っているので、プライベートな

「政治家の本文」ってなんだよ。
バカが意見するな!
どうせ、信者に指摘されて、サイレント修正するんだろうな。
0130Facebook
垢版 |
2017/07/30(日) 04:59:56.14ID:a1TNpoeW0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/716032615267770

明日放送です。
生放送です。
たぶん、メチャクチャ面白いと思います。
【出演】
見城徹(幻冬舎社長) × 前田裕二(SHOWROOM代表) × 西野亮廣(キングコング)

徹の部屋#17
AbemaSPECIAL 2チャンネル
7月30日(日)21:00 ? 23:00

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/715970085274023

(動画)

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/photos/715924115278620

僕が一番得意なのは、
絵本を描くことでも、
ビジネス書を書くことでもなく、
戯曲(舞台の台本)を書くことなんだけど、
戯曲を出したい出版社さんって、いるのかなぁ。
あ、それとも自分が始める出版サービスで出せばいいのかな。
いずれにせよ、すぐに動きたいな。
0131通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 05:46:08.04ID:yLDmmzBn0
西野さんってよく「別に○○の人達を悪く言ってる訳じゃないですよ」
「あの人達のことは尊敬してます」
「変な風に切り取らないでくださいね」
てな事を言うけど、

> ほとんどの人が…みんなすぐに目先のお金を取りにいく。
> つまり「グルメ番組に出たら給料もらえるし」みたいな。
> 「グルメ番組のレギュラーになったら毎週毎週 給料入ってくるしラッキー」みたいな。

これ、言い訳のしようがないほどハッキリと見下してるよね。
人様の仕事を「目先の金目当て」「給料ほしさでセコセコと」って…。
この人、もう二度と戻れないほどお笑い及び芸人さんの事が
大っ嫌いになってるね、まぁ結構前からだけど。
0132通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 05:52:08.77ID:yLDmmzBn0
あ、訂正。
「戻れないほど」って書いたけど、もともと西野さんは
お笑いの事も芸人の事も真の意味では好きじゃなかったか。

ただ、自分の芸人としての仕事がまだ調子よかった時代には
「僕はお笑いが好き」「僕は芸人が好き」だと思い込んでただけで。
もともとそんな程度の感情だから、じり貧になってから
お笑い嫌い・芸人嫌いが顕著になるのは必然だった。
0133通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 08:10:13.47ID:DN9Z8w+X0
>>117
政治家が倫理に反することやるのはダメだろってもちろんあるが
マスコミからすると「スキャンダラスな話題のほうがバズる」んだよね
同じことを西野さんも散々やってきただろ? マズ味調味料とか言って
つい最近も単に帯が誤植しただけなのに「事故で大ケガ」「追突事故で裁判沙汰」
とかやってたのは誰だっけ?
0134通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 08:31:36.87ID:Y0PBsH1m0
芸人の本分(not本文)は笑わせることだから、そこさえちゃんとやってれば
クソつまんねぇ後輩に釘を刺しても非難される謂れはないってことか
岡村さんみたいに
ちゃんと仕事さえしてれば声優がプライベートで芸人崩れのひとり電通さんをディスっても
なんの問題もないってことか
明坂さんみたいに
0135通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 08:32:45.65ID:ep3skK0z0
>>131
信者の前で横柄な態度で王様ごっこしてご機嫌斜めになったら動画とってネットで吊し上げて
クラウドで乞食しながら酒浸りになってる奴のこれ以上ない負け惜しみだわな

グルメ関係の仕事が嫌いなのは本音だろうけど受けるだけ受けて変な空気にしてるのが小者よなあ
最初からキッパリ断ればいいのにネットでぐちぐちとみっともない
0136LINEブログ
垢版 |
2017/07/30(日) 09:00:01.51ID:a1TNpoeW0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/716204175250614

そして僕は今、漫画制作に興味が出てきています。

https://lineblog.me/nishino/archives/9291241.html

紙の本の未来が明るい理由
2017/7/30 07:33

富山に向かっております。
今日は、映画『デンサン』の舞台挨拶と、『えんとつ町のプペル展』のトークショーです。
それ終わりで、大急ぎで新幹線に飛び乗って、トンボ返り。
夜は、AbemaTVで『徹の部屋』

出演は、見城徹(幻冬舎社長) × 前田裕二(SHOWROOM代表) × 西野亮廣(キングコング)となっており、本に興味がある方は
必見でございます。

実は、この秋に出る『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』は、ありがたいことに(そして申し訳ないことに)本当に
たくさんの出版社からオファーをいただいたのですが、最後の最後は「見城さんと一度、ガッツリと仕事をしてみたい」という理由で、
幻冬舎さんのお世話になることにしました。

二言目には「検討します」という人が、とにもかくにも苦手で、
ついつい、腹の底では
「検討した結果NGだった場合、検討している間、待たされていた俺の時間はどうなるんだ? やるかやらないか、今、決めろ!
お前が決めろ!」と思ってしまって、
そして思ったことを口にしてしまうので、
もう、覚悟のある人としか仕事をしたくないのです。

見城さんは顔面に『覚悟』と書いてあるような人なので好きです。とても。
そして、ほぼ毎日連絡をとっている盟友の前田さんと一緒ということで、楽しみでなりません。

紙の本の未来は明るいと思います。
それは希望ではなく、たしかなことで、
「なぜ、紙の本の未来は明るいのか?」という理由をロジカルに語らせていただきます。

今夜9時からです。
お楽しみに。
0137通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 09:01:10.11ID:FZMLn1G80
好きでも嫌いでもなくてもCMスポンサーの意思を汲み取って演じきるのがプロだと思うんだけど
0138通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 09:32:41.87ID:PFmdUnehO
> 二言目には「検討します」という人が、とにもかくにも苦手で、
> ついつい、腹の底では
> 「検討した結果NGだった場合、検討している間、待たされていた俺の時間はどうなるんだ? やるかやらないか、今、決めろ!
> お前が決めろ!」と思ってしまって、

時間にルーズな西野さんが言っていい台詞じゃないな
0139通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 09:55:13.02ID:1kyrzSSf0
西野さんみたいなタイプは他人を見下さないと生きていけないんだよ
チヤホヤしてくれる取り巻きの信者も見下してる
見下してるけど依存してて離れられない
0140通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 10:51:04.58ID:CDXSikBd0
>>138
即答できないレベルの人にしか応対されてない自分のレベルの低さを嘆こうよ。
あと、西野の書くものが、上の判断を無視して、後で問題になっても後悔しないレベル、編集者人生かけるほどの作品じゃないってことをさ。
0141通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 11:15:30.65ID:BUmbxABh0
>「なぜ、紙の本の未来は明るいのか?」という理由をロジカルに語らせていただきます。

ロジカル?
無理
0142通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 11:37:51.24ID:l5XQ7ykK0
>>117
今井の件では炎上しないで残念でした〜
同じジャンルの村本に先越されたからね
西野村本とアホみたいに逆張り繰り返すからいつも意見が同じ方向に行ってて笑える
村本も一時期よりはテレビで見なくなってきたしw
0144通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 12:55:49.93ID:l5XQ7ykK0
西野のリツイートに
前田「テレビCMとかガンガン断ってますからね。………」
とあるがいまの西野にテレビCMがガンガンくる訳ねえだろうがw
0145通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 13:12:26.88ID:qlOaU5K70
>>139
最後の一行、西野さんの惨めさが凝縮されてるな

自分でも屈辱を感じてるから、他者にやたらと攻撃的なのかな
岡村さんに言われた言葉で惨めさを痛感させられたりして
0146通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 16:43:04.67ID:2eaPlZ4d0
いつの間にか盟友になった前田
ネット戦士と名付けてくれたカメラマンはどうなったんだろ
盟友っていうならオンラインサロンのメンバーは定義上相応しいのに絶対言わんだろうな

ほぼ毎日ってのも気になる、一週間に何日連絡したんだろう?
0148通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 18:45:20.73ID:PFmdUnehO
○○なんてどうでもいい、○○なんて興味ない、と常日頃言ってる人が書く戯曲とかさぞやつまらんだろうなあw

で、身内以外が舞台化してくれましたか?w
舞台が原作なプペルが矛盾だらけのストーリーなのに、なんで得意だと思ったの?w
0149通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 21:04:53.42ID:a1TNpoeW0
キンコン西野はなぜウケる? SHOWROOM社長・前田裕二が分析 (TOKYO FM+)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170730-00010000-tokyofm-ent

鈴木おさむがパーソナリティを務めるTOKYO FMの番組、7月28日(金)の生放送では、株式会社SHOWROOMの
代表取締役・前田裕二さんが登場しました。

(中略)

鈴木「すごいよね。やっぱり1回来た人としゃべることが大事なんですよね……。えー、質問が届いております。
『前田さんが影響力があると思う人は誰ですか?』」

前田「最近だとキングコングの西野(亮廣)さん」

鈴木「なぜですか?」

前田「彼、絶対うそをつかないんですよ。お金をもらって宣伝することは一切しない」

鈴木「あーなるほど、なるほど」

前田「彼を知る人たちは『西野さんが紹介するものであればいいものだ』と信じることができる。信用があるんです。
次世代のマーケティングを実践しているなと思いますね」

鈴木「それって簡単そうで難しいですよね」

前田「テレビCMとかガンガン断っていますからね。オファーがきているのに断るって、普通できなくないですか?」

鈴木「うん」

前田「自分がいいと思っていないものを紹介すると『あいつはなんでもやる』って評判が立ってしまうから」

鈴木「難しいよな〜」

(TOKYO FMの番組「よんぱち」2017年7月28日放送より)
0150通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 21:06:21.65ID:1kyrzSSf0
「戯曲書くのが得意」って言うとかっこよさげに聞こえるけど
要するにネットにあふれる素人創作にありがちな
漫画の下書きからセリフだけ抜き書きしたような
ほとんど会話だけで進むラノベ以下の文章しか書けないんだろ
まともな小説書くのは難しいもんな
いまさら勉強する気もないんだろうし
0151通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 21:23:18.17ID:TvLgcik40
戯曲集とか言う前にまずコントや舞台書きまくって演じるなり演じさせて結果出してからにしろ
専門学校や美大にクソほどいるわこういう大したこともしてないのに口だけの奴
俺本当は○○が得意なんだけど誰か見たい人いる〜?ってかまってくれるまで周りキョロキョロしてる
0153通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 21:36:48.85ID:yQdUYOmV0
むしろ嘘しか言わないレベルの人間じゃないか?
今の西野にCMオファーがガンガン来るとは到底思えないんだが。
0155通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 21:59:24.34ID:xQEJ+Y+dO
>>152
面白い絵本あるのにそこ否定されたし勧めるの啓蒙本ばかりだし
そんな人の絵本を子供いるとこにプレゼントとかしない
0157通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/30(日) 23:34:17.87ID:CDXSikBd0
>>149
前田、お仲間達でグルグル褒め合い始めたな。
クソ気持ち悪い
0160sage
垢版 |
2017/07/31(月) 00:17:27.64ID:NfV7IlDH0
前田ってヤツは、西野が鈴木おさむに何をしたのか知らんのかな。
鈴木おさむの作品をボロカスに叩いた男の事を、鈴木本人の前でべた褒めするって……知ってたらフツーやらないよな。

鈴木おさむは不愉快だったろうな〜
0161通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 00:58:01.50ID:LGJ6nKmT0
鈴木おさむが大人の対応してくれたから良かったようなものの
前田って奴も本心では大して西野さんに興味なさそう
0162通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 02:57:45.81ID:N5t8fftU0
西野さんに24時間番組をレギュラーで持たせてる時点で前田もバカなんだろ
だから虚言癖嘘極まる西野さんを、本人の言葉だけで嘘をつかないなんて信じてしまう

アドリブ利かない、他人の話を引き出せない、もちろん進行もおぼつかない
そんなグダグダな対談を初回で見てるはずなのにレギュラーでやらせるんだからな
まぁ興味ないから本人の言を精査もせずに信じるともいえるが
0163通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 03:14:03.78ID:L4Xxrikd0
2017年7月30日 トークショーin富山

02sho:西野亮廣さんのトークショーに行って来ました(^-^)
    面白くて、そして真面目なお話も(*´ω`*)
    まだまだ聞きたかったです♪
https://pbs.twimg.com/media/DF9xlNYUwAAy_Y_.jpg

kenta:西野亮廣トークショー!やっぱりとても良かった
   サインももらえたし、写真も撮れたし、最後の質問コーナーでも質問できたし満足。
   アイデアを生むには、目まぐるしく情報を入れ替え続けることが大切。
   難しいけど実践してみよう!
https://pbs.twimg.com/media/DF9zQSPVwAAGU43.jpg

yuki:熱かったー!世間では色々言われていますが、炎上も逆手に取る西野さん。
   トークショーの話を聞いて好きになりました。
https://pbs.twimg.com/media/DF-b7UrUAAATyex.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DF-b7UsUwAE2TOD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DF-b7X_UIAAWONG.jpg

hina:今日はプペル展と西野のトークショー行ってきた!
https://pbs.twimg.com/media/DF_MUwEUwAEVFYx.jpg

fusi:西野さんのトークショー、面白すぎてヤバかった。また、あったら見に行こ。
https://pbs.twimg.com/media/DF_TH8PVYAAC_HT.jpg

Sky:オフショットの数々。笑 パイン飴シリーズ。
https://pbs.twimg.com/media/DF_j1avVYAEiFXH.jpg
0164通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 03:17:16.44ID:L4Xxrikd0
kurara:生でお話聴くのは2度目ですが何度聴いても面白い。
   今日も冒頭から頷きながら聴いてました。まず、最初にそうだよねって思ったのは
   「人は便利になるようにと生み出したお金に(人のために生み出されたお金なのに)苦しんでいる」

   その辺りから2年後あたりに公開されるであろう映画の話になり
   映画は「えんとつ町が創られた理由から始まります」ということで
   映画のストーリの始まりを話してくださいました。

   後は、本に書かれていた絵本を描くようになった経緯、
   おみやげビジネスの話、作り手を増やす、などをお話されました。
   西野サンまじで天才。まじで尊敬。ホントにすごいお方です。
   西野サンを見ていると古い時代のやり方は(それが悪い訳ではありませんが)
   これからの時代に合わないということを痛感します。

   お金の集め方=信用の創り方
   これからはお金ではなく信用を貯めろとおっしゃる西野サン。
   それはつまりウソをつかない時代の始まりです。
   人に対するウソはもとより自分に対するウソをやめる時代になったようです。
   明治時代のような変化がいま起ころうとしているのかもしれませんね。超楽しみ!!


nachi:今日の西野亮廣トークショーおもしろかった(о´∀`о)
   毎度のことながら、わたしに刺激をくれる。
   そして同世代としてとてもうれしい!
   2年後世界がひっくり返る瞬間を見れるかもしれないと思ったらワクワクがとまらない(^^)
0165通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 05:08:46.89ID:L4Xxrikd0
新横山祐樹:徹の部屋、面白かった☆
 見城徹さん、キングコング西野さん、前田裕二さん、
 3人の過剰な熱狂者は、幕末の志士たちが刀を持ちながら話しているような。
 ラストは大石絵里さんに「ヤリたい」と言ってオチをつけるところも、
 西野さんのサービス精神で良かった☆
 早速、前田さんの本を買おう☆

memi:見城さんが、革命のファンファーレのあとがきと、
   人生の勝算の熱い泣ける部分を朗読されていて、
   それだけで2つの本は買う価値しかない本だと再認識した!

magic:徹の部屋の最新話みた。見城さんはキンコン西野をこんなに肯定的に紹介するんだ。
   切り口を変えると面白いですね。西野さんを楽しむには通訳が必要ということか。

arata:前田さん、堀江さん、西野さんの生き方を真似る事に今、決めました。
   ありがとうございます。見城さんが言うように、個体で生きます。

YRYY:10000人で1冊の本を作れば、その本は少なくとも10000人に売れる。
   つまりみんなが作り手になってしまえばいい。
   キンコン西野さんの共犯者論すげー #徹の部屋 #西野亮廣

Hideto:『#徹の部屋 』西野さんがクラウドファンディングについて熱く(長く)語る。
0168通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 08:20:51.83ID:YUe+Y+B40
西野さん好きな人ってなんだかんだルックス込みだと思う
禿げて歳くって貧相になってきて容姿劣化したら冷めて離れる人もけっこういそう
0169通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 08:34:17.90ID:tSq51rtBO
>>168
ファンのフィルターって凄いから外からこれはちょっと…って劣化じゃ離れないと思う
このダルダル肌着にだって何も言ってないんだぜ?

しかしファンから貰う服はダサいと言い切る西野さんは何を考えてダルダル肌着着てるんだろうなあ
0171通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 09:07:27.19ID:H/yieavV0
しかしまぁほんとに同じ話ばっかりしてるんだな。
お金より信用稼げっていうけど、それも結局はお金に変えるためだろ?
いくら信用だけあっても食っていけないんだぜ。
既にお金がある人間の発想。
0173LINEブログ
垢版 |
2017/07/31(月) 09:43:42.69ID:pWGnYLcD0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/716737405197291

こちとら、ウォルト・ディズニーを倒すことで忙しいのに、また「尽くしたくなる人」に出会っちゃった。

https://lineblog.me/nishino/archives/9291429.html

見城徹という男
2017/7/31 09:28

僕が「ウォルト・ディズニーを倒す」と言ったり、SHOWROOMの前田さんが「Googleを倒す」と言ったりすると、ほとんどの人が鼻で笑う。
「は?何、言ってんの?」と笑う。
少し寂しい気持ちになるけれど、まぁ、そん
な声が返ってくる理由もよく分かる。

僕らがまだまだ弱すぎるからだ。

僕らにとって「弱さ」は挑戦しない理由にはならないのだけれど、しかし、世間は「そんなに弱いクセに、なんで挑戦してんの?」と言う。

そんな中、「面白いね。どうやって倒すの? 倒し方を具体的に聞かせて」と膝を付き合わせてくれる人がいる。
秋元康さんであったり、堀江貴文さんであったり、そして幻冬舎の見城徹さんだ。

10月に出る『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』は、たくさんの出版社からオファーをいただいたのだけれど、最後の最後は
「一度、見城さんとガッツリと仕事してみたい」という理由で、幻冬舎さんに決めた。

昨日、僕と前田さんは、見城さんの番組に呼ばれて、酒を酌み交わしながら、ずいぶんと話し込んだ。
見城さんは『革命のファンファーレ』の原稿をスタジオに持ち込んで、「もう、原稿があるんだよ。でも、発売前だから、皆には見せない」と
言っていたが、時間が経つにつれ、「ここ、メチャクチャいいんだよ!」と、ついには『革命のファンファーレ』の朗読を始めてしまった。

昨日のスタジオで見た見城徹は、
あまりにも不器用で、過剰で、ブレーキが壊れていて、客観性がなくて、
しかし繊細で、クヨクヨしていて、優しくて、背負っていて、
その一挙手一投足は、表現者の其れであった。

見城徹は編集者の皮をかぶった作家で、前田さんとトイレに抜け出した時に「そりゃ、人が集まるよね。ほっとけないもん」と意見が合致した。

余白があるから埋めたくなる。
危なっかしいから、尽くさずにはいられない。
生まれた瞬間に、親や兄弟や親戚や御近所さんの時間を奪ってしまう「赤ちゃん」のような支配力と天才性があった。
圧倒的だった。

昨日の模様は「見逃し配信」とやらで、今なら、まだ見れるので、是非見ていただきたいな。
特に、グループを束ねる立場にある人に。

子供の頃、仲間と秘密基地を作るのが大好きだった。
草ムラや木の上…次々と秘密基地を作っていったのだけど、誰一人として、秘密基地を作る知識や技術を持ち合わせていなかった。

僕らは、まず一緒にいることが楽しくて、やることだけは決めて、知識や技術は後から間に合わせた。
大人になったら、そういうことができなくなるのだと思っていたけれど、とんでもない。
大人は、もっと大きなスケールで、それができる。
そして、そういうことを一緒にやれる人との出会いは何ものにも代え難い。

見城徹と出会った昨日の夜は最高だった。
とりあえず、『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』は、手売りでも何でもして必ず10万部は売る。
こんな若輩者に耳を傾けてくださった昨夜のお礼は、キチンと数字でお返しする。
0174通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 09:46:28.57ID:VAWo5JMS0
>>171
西野の話を聞いて感化されるって、
よほど日々、鬱屈としてると思うんだけど。
西野の生き方見て、自分にも人にも嘘ついてないように見えるってヤバイよ。
世の中、自分が虐げられてると思ってる奴が多いんだな。
千人で作れば千冊売れる?
まず商売じゃなくて、中身を語ろうよ。
本との接地面をまず増やすとか綺麗事言うなよ。
AKBが握手券つけて何枚売ろうと音楽業界は盛り上がってないだろ?
悪魔的な詐欺師だなマジで
0175通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 10:02:15.81ID:3DcXYB7K0
手売りでも何でもして、ってw
もう西野さんの中で『手売り=苦行』になってんじゃん
0176通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 10:07:25.15ID:oL6zUhyn0
社会に出ることは「自分を売り渡す」ことじゃないかって
漠然とした恐れを抱いてる若い世代が
「好きなことだけやって生きていく」という甘い言葉に
引き寄せられやすいんじゃないかと思う

実際は社会人になってもよっぽどブラックじゃない限り
ニートなんかより充実した生活と人間的成長ができるし
暇をもてあそび趣味に没頭する生活ばかりして成長の止まった人間が
本当に幸福とは言えないってことは大人になればわかるはずだんだがな
それと西野さんが自分の築いた妄想の世界の中に囚われ
現実の世界に怯える不自由な人でしかないということも
0177通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 10:20:45.15ID:M5K7eguCO
> そんな中、「面白いね。どうやって倒すの? 倒し方を具体的に聞かせて」と膝を付き合わせてくれる人がいる。

これインタビューされたとき突っ込まれて「友達と飲みながら俺らが一番面白くなろうと話してます」とか具体性が微粒子レベルもない答え返してたよなw
0178通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 10:25:15.75ID:VAWo5JMS0
>>176
しっくりきた。同意します。ありがとう。
0179通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 11:06:04.53ID:vTnFm2Q00
ウォルトディズニーやらGoogleやらその分野での最高峰を倒すと言うと笑われる以前に目の前のライバルにまず勝って貰わないと信用も糞もないわけよ
世界に目を向ける前にまず日本一になれということ
それくらいのことが既に出来ていないと大口叩くには整合性がとれないの
一部では名が知られてて世間一般では完全に無名な奴が世界レベルを倒すなんて大口叩くのはある種の逃げでしかない
0180通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 11:14:24.64ID:sKlgagYm0
目標10万部ってディズニー倒すにはしょぼすぎない?
プペルがあれだけ新聞広告打とうが炎上商法やろうがやっと30万刷ったくらいだもんな
現実見て空気読んで目標下方修正するとか成長したじゃん西野さ〜ん
0181通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 11:26:45.34ID:M5K7eguCO
> 僕らにとって「弱さ」は挑戦しない理由にはならないのだけれど、しかし、世間は「そんなに弱いクセに、なんで挑戦してんの?」と言う。

西野さんの限界を見極めてるからでしょw

ここ数年ブログは同じことの繰り返しだし、どこに成長要素あんのよw
0182通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 11:32:06.55ID:3DcXYB7K0
てか何で10万部が目標になってんの?
10万人に買われるよりも、1億人に知られる方が大事なはずでは
さっさと無料公開すればいいじゃん
0183通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 11:59:39.57ID:L4Xxrikd0
2017年7月31日 午前11:02

白井響:大分県でなんちゃって高校生社長やってます。

白井:キングコング西野さんがこの前、ホテル作りたいっていう投稿をしていたので
   「一緒に作らせてください」ってコメントをしたところ「是非!」との返答が!
   しかし、その後DMでは「内容によります。」と。そりゃそうか。
   ということでホテルの企画書を作ることにしました!!
https://pbs.twimg.com/media/DGBzj_DUMAA3BP5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DGBzswPV0AAxwET.jpg

白井:西野さんにとって最高の企画書を作ります!!!
   とりあえず、西野さんいつも「ウォルト・ディズニーを倒す!」と言ってるので、
   このホテルの目標は「ディズニーランドのホテルを倒す!」かなあ笑。

   そのためにまずは、魔法のコンパス読み返します。
   ブログも全部読みます。絵本も隅々まで眺めます
   その他西野さんに関するもの(動画やら音楽やら色々)も全部体感します。

   …なんですが!
   僕、西野さんの絵本一つも持ってません!
   えんとつ町のプペルは買ったのですが、すぐ娘さんのいる知り合いにあげてしまいました!

   そこで、「えんとつ町のプペル」「Dr.インクの星空キネマ」
   「オルゴールワールド」「ジップ&キャンディ―ロボットたちのクリスマス」
   「グッド・コマーシャル 」「嫌われ西野、ニューヨークへ行く」
   どれか一つでも持ってる方!貸してください…!!
   その他西野さんに関するものの情報も待ってます!!
   よろしくお願いします!!!!
0187通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 13:42:17.22ID:oL6zUhyn0
>>186
たぶんこういうタイプは具体的な数値や行動目標を目の当たりにすると
当初のキラキラしたイメージとのギャップで夢が萎んでやる気無くすんだよ
いつの時代も壮大な夢を語るだけなら簡単、
実際は目の前の地味な作業に喜びを見いだせる人間が最後は勝つ
0188通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 13:52:21.79ID:9bLUdiK/0
鈴木おさむの作品をボロカスに叩いた西野のことを

鈴木おさむに向かって「西野さんは絶対に嘘をつかない」ってある意味めちゃくちゃ面白いじゃんwwww
0189通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 13:56:23.95ID:H/yieavV0
>>183
・なんちゃって高校生社長
・「ディズニーランドのホテルを倒す!」かなあ笑。
・そのためにまずは、魔法のコンパス読み返します。
・僕、西野さんの絵本一つも持ってません!
・どれか一つでも持ってる方!貸してください…!!

もう突っ込みどころしか無いな
0190通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 14:01:25.19ID:MjQznSw70
西野さんの本を読んでディズニー(ランドのホテル)を倒せるなら
俺はへそで茶を沸かすわww
0191通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 14:05:36.31ID:tSq51rtBO
>>183
この子は一応信者なのか?本当に頭わるそうだな
西野さんこれ読んだらあの顔文字でピキピキしそうだが高校生だから頑張れとか言うのかな
いくら絵本はお土産と言ってる人でもちゃんと買って読んでやれよと思うよw
0192通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 14:19:21.62ID:9bLUdiK/0
>>183
信者ならちゃんと理解しろよ
西野さんは具体的なアイディアや本気でホテルを作る人材を求めてるわけじゃないんだ
ホテル作りを名目にしてクラウドファンディングをやって金集めをしたいだけなんだよ
0193通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/07/31(月) 15:11:51.13ID:L4Xxrikd0
これでも企画書を作ろうという意思がある分だけ
前スレのtomo(西野&家入一真ファン)よりちょびっとマシ。
「新しいことをどんどん取り入れるのに、いちいち企画書なんて作ってられません」
とのたまいつつ、企画書も携えず、しかもアポ無しでSoftBank本社を訪ね
「今月の電話料金払えないから何とかしてください!
 あとついでに僕の事業計画も聞いてください!(企画書ないけど!)」
と孫正義に直訴しようとして門前払い喰らったtomoよりはね。
0194Facebook
垢版 |
2017/07/31(月) 16:29:07.26ID:pWGnYLcD0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/716845188519846

今、SHOWROOMの前田さんとスナックを作っています。
僕らのことをよく知る人は「ついに」という反応ですが、あまり知らない人は「なんで、今どき、スナックを?」という反応になります。
今日、青山で、前田さんのトークイベントがあるそうで、おそらく「今、スナックが面白い理由」も語られると思います。
当日券もあるみたいなので、お時間あれば是非(*^^*)

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/716837965187235

絵本2冊と、ビジネス書2冊、計4冊の執筆を制作(執筆)を進めています。

今夜の打ち合わせ次第では、コルクの佐渡島さんと漫画制作をスタートさせるかもです。
とにかく、今は、書いて描いてカキまくります。

現在執筆中のビジネス書の反応を知りたいので、さきほど、オンラインサロンに原稿をアップしました。
オンラインサロンメンバーの皆様、感想をください。

あと、オンラインサロンの参加権を買ったものの、まだオンラインサロンに入会していない方は、Facebookの非公開グループ
『西野亮廣エンタメ研究所』まで直接参加リクエストを出してください。
その際、僕のFacebookの方まで「参加権利の購入」が確認できる画像をDMください。
それが無いと、入会できないので、くれぐれも。
0196通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 01:09:39.88ID:eXWwN+iJ0
落ち目の芸能人がスナック開いて
芸能界の愚痴言うのは10年後くらいに来るかなぁって思ってたんだけど
予想よりずっと早く来たw
しかも表に出るのは小谷嫁で資金はクラウドって思ってたよりはるかに斜め下だったw
0197LINEブログ
垢版 |
2017/08/01(火) 08:29:18.30ID:eDhDsnUQ0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/717194351818263

昨夜は、コルクの事務所で佐渡島さんや角田さんや吉本の社員さんらと打ち合わせ。
僕は難しいことはよく分からないので、次に仕掛ける大きな大きな仕事のプロデュース的な部分は、佐渡島さんや角田さんに丸投げして、
「あそこを目指そう」という旗を立てたり、物語を作ったりする作業に集中させてもらうことに。
その中で一つ。
何年も前から提唱し続けている「ALL(全員)クリエイター、ALL(全員)オーディエンス」という旗があります。
今度、新しく作るスナックも、その方向で進めたいな、と。

https://lineblog.me/nishino/archives/9291576.html

全員スナック
2017/8/1 08:05

スナック『キャンディ』の開店に向けて、ノラリクラリと準備を進めております。
内装はガッツリと作り込んで、絵本の世界観にしたいので、普段、勝負所のイベントでお世話になっている美術さんや照明さんをスカウト。

次回作の絵本の舞台が森なので、森感のあるスナックになると思います。

そして、昨日は行政書士さんと打ち合わせ。
風営法に関するあれやこれやを教えていただく中で、「え?でも、それだったら、○○(他店の名前)は法律的にアウトじゃないですか?」
という疑問がたくさん出てきます。

行政書士さん曰く「そうなんです。結構な数の店が、グレーなんです」と。
なるほど、勉強になります。

内装を作り込む以上、撮影されて、SNSにアップされる機会も多くなってくると思うので、グレーなんてもっての他。
いつ、どこを叩かれてもホコリが出ないように、徹底的に真っ白な状態にしてやろうと西野は考えます。

そこで、すぐさまファンクラブの皆さんに、風営法に関するアレやコレやを共有。
運営側だけでキャンディを回すのではなくて、運営側とお客さん一丸となって、キャンディを守っていこう、と。

そして昨日は、スタッフやファンクラブの皆に、「2ヶ月連続で赤字が出た時点で店を閉じませんか?」と提案。
キャンディの売り上げをスタッフやお客さん全員で共有して、ピンチを共有して、「ヤバイ!今月、赤字になっちゃった!何が問題なのだろう?
皆でアイデアを出し合おう!」という流れになるといいな。
「店を回すには、ちょっとビールが安すぎるのかも。もう少しだけ、値段を上げない?」という意見が、お客さんの方から出たりすると最高。

共同オーナーの前田さん(SHOWROOM代表)とは、店の売り上げは全額、次の面白いことに投資することで、話がまとまりました。
なので、収支表もファンクラブの方、全員に公開しようと思います。

全員野球ならぬ、全員スナックです。

僕は完全に作り上げたものを届けるエンタメには少し飽きちゃってまして、自分達で食べる肉を自分達で焼く『バーベキュー』のような、
自分達が宿泊する場所を自分達で作る『キャンプ』のような、「全員クリエイター、全員オーディエンス」に興味を持っています。

スナック『キャンディ』も、その方向に持っていきたいです。
宜しくお願い致します。

ファンクラブの入会はコチラから↓
スナック『キャンディ』ファンクラブ - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/37553

【※入会手続きについて】
@Facebookの非公開グループ「スナック『キャンディ』」に直接参加リクエストを出す。
Aファンクラブのリターンの購入が確認できる画面の、西野のFacebookまでDMする。
必ず、@とAの両方の手続きをお願いします。片方だけだと招待できません。
宜しくお願い致します。
0198通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 08:53:05.94ID:wPqF2twH0
たった2ヶ月赤字で閉店とか……
本気度が足らないというか何というか、しょせんお遊びレベルということがよく分かる
なんで客が店のピンチを共有しなきゃならねーんだよw
0199通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 08:59:04.14ID:zqZaBxlM0
そりゃ客の方からビールの値段上げるのを提案してくれんなら経営側としてはこのうえないなw
実際大赤字ぶっこいたらまたクラウドファンディングで補填するんだろ
0200通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 09:02:32.80ID:2I9d1sgL0
会費払った上に店を回すアイディアを要求され
それでも2ヶ月赤字なら閉店
黒字でも利益は分配されず西野さんの懐へ
ただの奴隷だな
0203通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 09:35:05.29ID:K345MH6SO
西野さんは金払ってくれてる人に何を提供できてるの?場所だけ?

だったらやる気ないハコモノと同レベルだよ
0206LINEブログ
垢版 |
2017/08/01(火) 11:23:21.86ID:eDhDsnUQ0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/717232685147763

今度は北海道だ!

https://lineblog.me/nishino/archives/9291591.html

北海道在住の面白い人達、集合でーす。
2017/8/1 10:45

さてさて、時代は今、幕末でございます。
個人的には、去年、「ガチャコンっ!」と音をたてて時代が大きく変わった感覚がありまして、働き方や、お金の意味なども変わって
しまったので、とりあえず今年の頭に『お金の奴隷解放宣言』と銘打って、無料化を進むてみました。

時代の変わり目に柔軟に適応する人もいれば、アレルギーを起こす人もいますが、いずれにせよ時代は変わり、今回の変化は
個人が抗ってどうのこうのできるレベルのものではありません。

10月に出版する『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』は、ザックリ言ってしまえば、「時代が、このように変わったので、
僕らは働き方や、お金の意味や、届け方や、道徳を、このように変化させないと、かなりマズイことになりますよ」という内容だ。

この本の発売を記念して、東京、大阪、名古屋で出版記念パーティーをするわけだが、それが札幌でも決まった。

出版記念パーティーとは名ばかりで、ファン感謝祭的なものをする気も一切なく、次の時代を作る面白い人達と意見交換をするのが目的。
そこで面白い企画があれば、そのまま僕はその人達と一緒に仕事を始めるつもり。

北海道中の面白い人達へ。
10月9日の夜は札幌に集まってくださいな。
お待ちしております。

──────────────────────────────────────
10,000円 『出版記念パーティー出席権【札幌】』
10月9日(19時~21時)に『DoDoDoどさんこマルシェ179』(札幌)で開催する『革命のファンファーレ』
出版記念パーティーに出席できる権利+『革命のファンファーレ』3冊。
ドリンクと軽食が出ます。
※書籍(3冊)はパーティー当日に現地での受け渡しとなります
0207通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 11:45:37.03ID:oUL0ClyU0
>>206
何でこう言う参加権に本を複数冊つけるかね
どう考えても信者が知り合いに配るor売るしかないように思える

しかも参加時受け渡しって、遠征時に文庫版ならともかく、ハードカバーだったら最悪だな
0208通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 11:57:41.85ID:pPF0Bp+10
>>197
最悪
自分はこういうアイデアを発案して経営してみましたと経歴として言いたいがためだけの美味しいとこ取りで実質巻き込んだ客に丸投げ
赤字二ヶ月で撤退宣言て…経営者がリスクとってないところが終わってる
0209通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 12:03:18.12ID:pPF0Bp+10
まず赤字になりそうなら値上げすればいいと軽く考えてる時点で失敗しか想像できない
信者の溜まり場として回転させるビジネスモデルが成功すると考えてるのが
こんなのただの自作自演スナックじゃん
0210通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 13:43:21.91ID:kwLvkBGy0
>>209
ほんとそう。しかも赤字じゃなくなるまでコロコロ値段上げ下げするつもりでいる。

> 失敗するかもしれないし。そらぁもうやってみないと分かんないね。
> 料金設定も、ビールの値段だって400円にしたらいいのか300円にしたらいいのか
> 500円にしたらいいのか分かんないじゃんか。やってみないと分かんないから。
> で、まぁそれは、やってみて、店が何とか回せるなっていう値段設定をだいたい見つけて、
> 見つけるまでは値段がコロコロコロコロ変わる可能性があるね。
> つまり先月まで500円だったのに、今月からビールが300円になるみたいな。
> 「俺ら先月500円払わされたぞ」って思うかもしれないけど、そこはもう恨みっこなしでね。
> 「知らねーよ」って、そんなん俺だって知らないんだから。
0211通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 13:58:02.22ID:kwLvkBGy0
「予定地はビルの5階だから通りすがりに入ってくる客が見込めないと
 オンラインサロンメンバーでも難色を示してる人達がいるが、
 俺は一見さんお断りで毎日同じ常連客の溜まり場になる店が目標だから
 路面店でなくても、入りにくい5階でも全然いいと思ってる」

といった事を西野さんは言ってたが、それと同時にホワイトボードには
《スナック →(物販)→ 絵本・ビジネス書》
と書いてある。普通は同じ本は一人(一家)に一冊しか売れない。
だから毎日同じ顔ぶれしか来ない店では本なんてすぐ売れなくなるだろうに。
ちょっと考えればわかるような事すら西野さんにとっとは想定外なんだから
この時点でもうオママゴト以下。
0212通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 14:09:00.17ID:xGlZD6JV0
ホワイトボードにぐちゃぐちゃ書いてるけど、又吉の火花なんて西野みたいに販促をしなくても200万冊以上軽く売れてるわけなんだかw
作品さえよければ頭の弱い信者騙して何冊も買わせる必要ねえだろうが
何が道徳だ
0213通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 14:51:13.05ID:xGlZD6JV0
スナック好きも前田の受け売りか


■SHOWROOMの本質はスナック

―先月末に出された本『人生の勝算』を読んで、まず意外に感じたのが、「スナックが好き」という話でした。スナックといっても、お酒を飲むほうの。

前田 ええ。僕は地方出張に行くと必ず現地のスナックに寄るし、行きつけのお店もありますよ。スナックというと、地元のおじさんたちが集う寂れた場所
っていうイメージがあるかもしれませんが、僕は「スナックはすべてのコミュニティビジネスの根幹なのではないか?」と思ってるんです。

―どういうことですか?

前田 まず、スナックでは特に珍しいお酒も出ないし、つまみも市販の乾き物くらいしかないですよね。でも、お客さんはお酒や食べ物といった「モノ」を
消費しに来るんじゃなく、ママとの人間的な「つながり」を求めて来るんです。さらに、そのママがお客さんより先に寝ちゃったりするから、
「しょうがないな」と言って客が洗い物をしてたりする(笑)。

つまり、サービスの余白を客が埋めることによって、その客も“中の人”として店のことを考えるようになるんです。だから、どれだけはやってなさそうなスナックでも、
常連客が支えることによってちょっとやそっとでは潰れなくなる。僕はここに、コミュニティビジネスやファンビジネスの本質があると思っています。
ちなみに、この本のタイトルも、最初は『なぜスナックは潰れないのか』になる予定だったんですよ(笑)。

―SHOWROOMは、まさにそんなスナックの集合体ともいえますね。配信者=ママと、視聴者=常連客が集う、仮想スナック。現在、AKB48グループのほとんどのメ
ンバーがSHOWROOMで個人配信を行なっていますが、今年の総選挙で台風の目となった荻野由佳さん(NGT48)は、「どうしたら人気が出るのか、SHOWROOMの
視聴者の方が全部考えてくださるので、私はそれを実行したんです」と言っていました。

前田 面白いですね。まさに、ファンを中の人としてコミットさせることに成功してますよね。芸人の西野亮廣(あきひろ)さんも、「絵本を10万部売るためには、
読者も作り手側に回せばいいんだ」と考えて、絵本の制作資金をクラウドファンディングで募り、みんなを“共犯者”にしてしまいました。今、西野さんの絵本は3
0万部を突破しましたが、僕は同じように「永遠に売れるビジネス本が作れないかな」って考えてるんですよ。

―永遠に?

前田 はい。ビジネス本って、普通は旬があって、長く売ることが難しいんですが、それを“自分の物語”として受け取ってくれる読者がいれば、ずっと売れ続けるかもしれない。
実は、僕の本を見ず知らずの高校生がフェイスブック広告で宣伝してくれたことがあるんですよ。

なぜだろうと思ったら、その高校生は「もっと多くの人にこの良書を知ってもらうことが自分のモチベーションになっている」みたいなことを言うんですね。
僕の本に関わることが、彼自身の物語になってるんですよ。
そうした応援もあって、Amazonの本ランキングで2位まできたんですが(7月3日時点)……1位の『ちつのトリセツ』という本が、なかなか抜けないんですよね(苦笑)。

―話題の本ですね(笑)。

前田 まあ、西野さんの本やSHOWROOMを見てわかるのは、「本質的に人間は人と関わりたいんだな」ということです。この情報技術時代を迎えて、人と人との関わりは
どんどん薄くなり、現実社会で絆(きずな)を感じることは難しくなりました。でも、その人とつながりたいという欲求をもう一度満たしてくれたのは、クラウドファンディングや
仮想ライブ空間という新しい情報技術なんですね。

ひところのソーシャルゲームの隆盛も、つながりたい欲求を満たすものとして機能しましたが、SHOWROOMはゲームではなく人そのものがコンテンツになっている分、
よりダイレクトにつながりたい欲求を満たす進化形のサービスだと思っています。

★この続き、後編は明日配信予定!
0214通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 14:58:46.38ID:kwLvkBGy0
>>213
「ハミダシター」で前田と初めて会って
スナックの良さを語られた途端にもう
西野さんもスナックスナックスナックよ。
0215通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 15:27:20.73ID:sSNprskS0
常連客が来ること前提に話進めてるのが怖い
負担ばかりが目立って魅力を感じなくなれば誰も寄り付かなくなるのに
0217通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 18:41:06.72ID:1fRuhbt3O
>>207
自分は手荷物大嫌い!差し入れすんな!邪魔!なのに他人にはバカでっかい絵本を渡すような人だからな
想像力ないのはお前もだろうといつも思う
近郊から来た人間でもハードカバー3冊はかさばる。女性の小さいバッグじゃ入らないかも
0218通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 19:10:23.07ID:OsVbWdg40
>>197
オンラインサロンでは黒字になるような運営案が出てたんだよね
それをつまらないからといって却下して2ヶ月赤字で撤退??
ドキドキもしないよ
0219通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 19:15:25.32ID:iLe9SHG00
合理性も具体性もない精神論だけのビジネス理論なんて
長い目で見て絶対うまくいくはずないのにな
知名度だけにあぐらかいて殿様商売してるだけじゃん
細々とやってるならともかく、調子に乗って手を広げるとどうなるか楽しみ
0220通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 19:26:14.87ID:ComhIe9X0
>>219
本当に不思議なのは
それをもてはやして本にしたりメディアにとりあげたりな流れなんだけど
なんでそんなことになるの?
おかしなことしか言ってないのにこいつ
0221通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 20:54:58.94ID:EzUSmcOb0
×アイデアちょうだい
○お金をちょうだい

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/717367838467581

【アイデアちょうだい】
『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』のクラウドファンディングのリターンで、
ギャグで一個だけ『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』を1000冊付けるリターンを
用意しようかと思っているんだけれど、どんな特典が付いていると、いいかなぁ?
何かアイデアあれば聞かせてください。
0222通行人さん@無名タレント
垢版 |
2017/08/01(火) 20:58:46.39ID:iLe9SHG00
「お金欲しい!お金ちょうだい!」って言う方がまだマシ
「みんなでアイディア出し合おう」とか言い訳して
他人のアイディアをタダで横取りする方が罪が重い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています