X



トップページPCゲーム
807コメント221KB

Ruina 廃都の物語 八十七世【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fb1-uR7k)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:02:40.53ID:NtyiNjC20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを建てる時は本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼り足してください
次スレは>>970が立ててください

枯草章吉氏原作「Ruina廃都の物語」のスレッドです
天聞角川よりSteamでリメイク版発売予定

リメイク版公式weibo(中国語)
https://weibo.com/u/7791171653

関連スレ
Ruina 廃都の物語 八十六世
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1671814736/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:45:01.81ID:7r9gZ1x/0
ブリリサク
0010名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/17(火) 12:21:42.25ID:ubjwkwOd0
リサク
0012名無しさんの野望 (ワッチョイ 956e-f6s+)
垢版 |
2023/01/17(火) 12:51:34.92ID:hGE+KS9C0
追加イベントあるなら固有イベ少ないテレージャやエンダになんかイベント欲しいな
エンダは竜石集めがイベントみたいなもんかもしれないが、淡々と進むしなぁ
0013名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:11:56.39ID:ubjwkwOd0
プリンセスサクリファイス
0014名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:33:59.44ID:ubjwkwOd0
プリサク
0015名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-w88e)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:45:26.49ID:ED9cZem70
>>12
メロダークが雷王の執行者になるように、エンダにも上位の称号が欲しいんだが
竜人の上位称号って竜王だろうし、エンダを作中でそこまで強くするのもなあ
なんてことを考えている

ところで雷王の執行者って偉そうに聞こえるんですけど
メロさんはああ見えて神殿軍では将校だったりするんですかね
0016名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:47:36.04ID:ubjwkwOd0
プリサク
0017名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:17:45.07ID:ubjwkwOd0
プリサク
0018名無しさんの野望 (ワッチョイ 956e-f6s+)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:39:45.11ID:hGE+KS9C0
ルート次第で称号が雷王の右腕だかになったと思うし、位は高いんじゃない?
ただの一兵卒が単独潜入任務任されたりはしないだろうしね
0019名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:46:08.96ID:ubjwkwOd0
プリンセスサクリファイス
0020名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:12:20.11ID:YMTISfQe0
フリさク
0021名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp6d-f2kb)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:17:37.84ID:kj5M9qzDp
雷王の執行者でしょ
王直属のスパイ組織かなんかで、そのエージェントの通称が雷王の執行者なんじゃないかなって思ってる。メロダーク本人が執行者達の中でも特別なわけではないんじゃないかな
0023名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:37:58.55ID:KJD4WBhv0
プリンセスサクリファイス
0026名無しさんの野望 (ワッチョイ 956e-f6s+)
垢版 |
2023/01/17(火) 20:03:04.06ID:hGE+KS9C0
セーブ確認してみたら神官ラストと騎士ラストどっちも執行者だった
何か勘違いして覚えてたようで、紛らわしいこと言ってごめんなさい
0027名無しさんの野望 (ワッチョイ a5b1-/R6m)
垢版 |
2023/01/17(火) 20:20:09.06ID:MjX+KG7V0
>>26
なに、いいってことよ
このゲームいろいろネタがあっていまだに新発見があるから
メロさんの新しい称号が出てきても不思議じゃないって思ったし
0030名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-w88e)
垢版 |
2023/01/17(火) 22:43:17.66ID:ED9cZem70
メロさん少なくとも尉官にはなっていそうね
ああ見えて将校といえば、アルソンなんか階級はもう准将くらいまで行ってるんじゃないかな
0035名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-w88e)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:45:49.48ID:gkA+r1Ba0
>>31
フランスで陸軍准将の階級ができたのが17世紀中葉で
大河世界はせいぜい16世紀レベルなので、ちと早いか
しかし、あの世界には19世紀まで一般化しなかった女性のパンツがあるのだ
0036名無しさんの野望 (ワッチョイW 41a1-rIBt)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:45:37.70ID:cTrTmoNX0
常備軍なんてまだ存在しない騎士の社会でしょ間違いなく
0037名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/18(水) 03:07:05.21ID:QRM3Iavq0
プリサクでも将軍は出てきたが常備軍っぽかったな
枯草さんの作風では常備軍なのだろう
フィーナちゃんと共闘したやつ
0038名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-CEzy)
垢版 |
2023/01/18(水) 04:46:44.94ID:nmbzC5K20
賢者だかやった時に最初から最後までメロダークが酒場の隅で俯いてるだけの人だったのに
孤児かつメロダークを連れ回して攻略したらめっちゃ濃いやつで笑っちゃうんすよね
賢者×シーフォンもイベントあるみたいだがそこまで偏ったパーティにする勇気はない…
0040名無しさんの野望 (ワッチョイW 41a1-rIBt)
垢版 |
2023/01/18(水) 11:27:06.25ID:cTrTmoNX0
>>38
お、最近始めた人か?
ダンジョンに一緒に潜らんでもベットで一夜を共にするだけで好感度は上がっていくぞ…
シーフォンはイベントを見るか見ないかで印象がかなり変わってくるキャラだからな
0041名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-w88e)
垢版 |
2023/01/18(水) 11:51:35.56ID:gkA+r1Ba0
>>36
いや作者によれば「中世後期から近世初期」の文明レベルなんだし
近世初期だとすれば常備軍はすでに存在するだろう
「間違いなく」と言い切ることはできないと思うね

まあパンツがあるから常備軍があってもいいというわけにはいかんけど
0043名無しさんの野望 (ワッチョイ 95f1-/R6m)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:53:59.27ID:2amQeOzX0
欧州の近世初期だとルネサンスや大航海時代の始まりのあたりだからまだ騎士の時代ではあるかな。
世紀で言うと15世紀だからフランスでようやく作られ始める頃だしあるとも無いとも言えるかも。
スペインやイングランドで常備軍が出来て常識的になるのはまだ100年以上は先の丁度過渡期にあたりそう。
0044名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/18(水) 14:07:00.48ID:QRM3Iavq0
princesssacrifice
0046名無しさんの野望 (ワッチョイ 86cf-/R6m)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:23:34.91ID:PiCYGR+40
供儀姫フィーナの冒険
0047名無しさんの野望 (ワッチョイ fd66-w88e)
垢版 |
2023/01/19(木) 00:00:17.65ID:fSNDPsFt0
ゲーム的な都合とはいえ主人公が軍を相手に戦場を横断したり街を封鎖してる軍と大立ち回りできたりするんで
そもそも動員数が現実と比べて少ないってのもあるかもしれん
魔法とかファンタジー剣技のある世界だし
0048名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-w88e)
垢版 |
2023/01/19(木) 01:29:40.83ID:m93Dqe+n0
>>45
シーファではなくシーウァやで
作中の戦場の描写を見る限りネス公国軍なるものは存在しそうになく
後はネス大公自身の軍が常備化されているかどうかって程度か
0049名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-w88e)
垢版 |
2023/01/19(木) 01:44:16.80ID:m93Dqe+n0
>>42
アルケアがおおむねローマ帝国に相当するとして
その滅亡から2000年でようやく近世初期なんで現実の倍くらい時間がかかってるんだが
文明が進むペースが一律に半分なのではなく分野によって差があるとすれば
政体にはなかなか変化がないけど服飾はもっと速やかに発展しているのかもしれず
より現代的なファッションが出てきてもおかしくないかもしれんね
しかしテレージャさんが実は紐パンとか穿いていたらどうしよう
0051名無しさんの野望 (アウアウウー Sa91-+y77)
垢版 |
2023/01/19(木) 04:07:23.62ID:HQfmj11+a
魔法が使えるなら必要ないか優先度下がる発明沢山あるだろうからな
科学技術の発展は現実より遅れていても不思議ではない
0052名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-/R6m)
垢版 |
2023/01/19(木) 05:03:04.63ID:9mkwj5dV0
フィーナ
0056名無しさんの野望 (ワッチョイ cd76-f6s+)
垢版 |
2023/01/19(木) 06:09:49.33ID:gya5tSD20
グッドエンド後の世界でエルフやドワーフとの交流が見たいし
トゥルーエンドで成体になったエンダや変わらず旅をしてるラバンにも会いたい
0057名無しさんの野望 (ワッチョイ 95f1-/R6m)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:11:18.61ID:qhLc+d4R0
汁物にする麺類自体は物凄く古くからあるのでラーメン云々は鹹水の発見さえ超えればいいからパンツよりは簡単そう

>>47
非常備軍なら動員人数は精々数百だし魔法のバフとか考えたら出来ちゃっても不思議ではないね

>>48
治安維持用の衛兵とかは確実にいるだろうし軍としての規模の問題でしかないかもなあ
0059名無しさんの野望 (ワッチョイW 41a1-rIBt)
垢版 |
2023/01/19(木) 16:30:18.18ID:W1mIxLkk0
あの森とか雪山とかの地下世界って、完全な架空世界のように見えて実は現実のどっか別の場所を結界で封じ込めて繋げてるだけ説あるよな
どこもキャラの誰かが「この場所の木や寺やらは~地方のものに近い」的なこと言うし、世界地図の北の方に妖精伝説があるって書いてるし

案外遠くまで旅行でもしたら地下で出会った人らにまた会えるかもしれない
0061名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-/R6m)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:29:21.88ID:9mkwj5dV0
フィーナ
0062名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-/R6m)
垢版 |
2023/01/19(木) 19:07:39.28ID:9mkwj5dV0
プリンセスサクリファイス
0064名無しさんの野望 (ワッチョイW 3eb1-lAE2)
垢版 |
2023/01/19(木) 21:05:44.99ID:8ttEb1lT0
PVずっと延々とリピートして睡眠用BGMにしてるけどすっごい寝れる
夢の中でパリス兄貴と冒険してた
起きたら涙腺壊れたよね
なんか嬉しいのと起きちゃってもっと見てたかったって言うのと混ざった感情がね
早くやりたいなリメイク
0066名無しさんの野望 (ワッチョイW 3eb1-lAE2)
垢版 |
2023/01/19(木) 21:29:16.44ID:8ttEb1lT0
期待しすぎかなぁ
いやでもそれくらい好き過ぎてなぁ…どれだけ変わっても受け入れちゃいそうなくらいに求め過ぎてるから今
夢に見るとか初めてだし
0069名無しさんの野望 (ワッチョイW 3eb1-lAE2)
垢版 |
2023/01/19(木) 21:39:10.06ID:8ttEb1lT0
>>67
そうなんだよな、マジで今になってくると思ってもなかったのが現実になって来た時ってPVみたら鳥肌たって涙腺滝みたいにブッ壊れたからね
俺ほんとRuina好きなんだって思い出したよ
昔だいぶやってたから
代わりになるものがないものこのゲームの世界観とか
最近またやって思ったけど好きが詰め込まれ過ぎてる
0072名無しさんの野望 (ワッチョイ 39f3-f6s+)
垢版 |
2023/01/19(木) 22:53:12.15ID:bNoSj+Wd0
頼むからリメイクでカムールの主人公が息子と娘で対応が違うとこをナーフしないで欲しい
あれがカムールの可愛いとこなんだ

最近の他作品のリメイクを見るにそういうの普通にありそうで怖い
0075名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-w88e)
垢版 |
2023/01/20(金) 08:40:13.23ID:dSxzVgs90
>>57
軍隊の規模といえば、戦場では諸侯が連れてきた連隊がばらばらに行動してるんだよね
アルソンの階級は准将くらいまで行っていそうだと前に書き込んだが
准将って元々は旅団の司令官としてできた階級なんで
複数の連隊をまとめて運用できる体制にない以上それはありえなかったわ

ただテオルにはそういう軍制改革の構想もあったのかもしれない
だとしたら、ゆくゆくはアルソンを准将にするつもりだったんじゃないかと思う
0076名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-/R6m)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:54:05.29ID:lL2CTBRN0
プリンセスサクリファイス
0077名無しさんの野望 (ワッチョイ fd66-w88e)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:57:31.52ID:zHC4vSU30
ていうかつい現実の常識で当て嵌めようとするけどファンタジー世界だしなあ
RPGの都合とはいえ序盤のごろつき冒険者と軍属の騎士や兵士じゃ10倍近くはステータスに差があるわけで
変に雑魚を増やすより少数精鋭を鍛えた方がよくない? みたいな思想で通ってて不思議じゃない
テオルは地底戦車とか持ち出して無理やり近代化しようとしてた印象あるけど
0078名無しさんの野望 (アウアウウー Sa91-/IyO)
垢版 |
2023/01/20(金) 19:49:17.20ID:l3IQyJdja
まさかPCゲーム板にruinaの書き込みをする日が来るとは
金のない中学生の頃低スペックPCでも動くフリーゲームとして見つけていっぱいやりこんだ思い出のゲーム
今じゃsteamで色々買い漁ってるがVIPRPGとか今でも参加してるし自分のゲーム感の根幹の一部がリメイクとあればこんなに嬉しいことはない
墓所と玄室の雰囲気が上手く再現できてるといいなあ
0079名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-w88e)
垢版 |
2023/01/20(金) 19:55:48.96ID:dSxzVgs90
>>77
細かいことで恐縮だが「軍属」は軍に所属する人間全般のことではなく
軍人以外の軍関係者という意味ね。たぶん大河世界なら医者とか料理人が軍属だろう
(なお現代の軍隊ではどちらも軍人の仕事になっている模様)

それはさておき、百発百中の砲一門は百発一中の砲百門に勝るという言葉があり
それに対し、互いに撃ち合った後に残るのは百発百中の砲0門と百発一中の砲99門
その時点で戦闘終了じゃんという突っ込みがある
少数精鋭でも戦闘での損耗は避けられないから物量で潰されてしまうってことね
だからテオルが地底戦車とかで軍の近代化を図ったのは理にかなっているのでは

まあテオルの動機は「戦車かっけえ」程度だったのかもしれないけど
枯草氏がフリードリヒ大王になぞらえたほどの人物だから
もうちょっと深い考えがあったんだろうと思うことにしてやりたい
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ 2366-j5s0)
垢版 |
2023/01/21(土) 05:34:10.98ID:uBS0nLXp0
>>80
>テオルのことは、早く生まれすぎたフリードリヒ二世? みたいなイメージで作りました。
インタビュー曰く
あの世界から見りゃ革新的(っていうか変?)な思想の持ち主だったのはまあまあその通りだと思う
タイタスの真似事くさいとはいえ新体制の国家を作ろうとしてたのは確かだし
0085名無しさんの野望 (ワッチョイ 33fe-j5s0)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:10:29.48ID:ig2jWjJY0
>>83
大公の孫を擁立しようとしているあたり織田信長死後の清洲会議っぽいんだが
アルソンは親父さんが大公弟だから流れ次第では大公太子の目もあるのでは
まあ彼はその可能性には目もくれずに公国の安定と平和のために心を砕いてるんだろうし
でも子供を利用するなんて嫌ですよねえと述懐するあたりも彼らしい

トゥルーエンドで主人公が未来の歴史書を開いたら
アルソンは名宰相として、テレージャは大学者として名前が載ってるといいなと思う
0086名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-88l+)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:56:09.84ID:a8znk+kc0
>>84
"フリードリヒ二世"で"早く生まれ過ぎた"って書き方なら大王じゃなくて神聖ローマ皇帝の方か
周囲に理解されなかったり教皇と敵対してるのもそれっぽいし そっちの事ならまあ分かるかな
0089名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-+lUM)
垢版 |
2023/01/21(土) 16:10:52.25ID:Gm7Ocb070
プリンセスサクリファイス
0090名無しさんの野望 (ワッチョイW 53a1-WvqW)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:47:11.22ID:YtvlV4tB0
>>88
テオルって啓蒙君主のイメージみたいなこと書いてなかった?それなら普通に考えればプロイセンの方ちゃう
早く生まれすぎたってのは現実の話じゃなくて、Ruina世界でってことじゃない?前者ならそもそもそんな枕詞つける文脈じゃないし
0092名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-88l+)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:22:20.95ID:a8znk+kc0
大王のフリードリヒ二世はそんな革新的なことやってないし…… しいて言えばジャガイモくらい?
革新的なフリードリヒ二世っつったら神聖ローマ皇帝のほうでしょ
0094名無しさんの野望 (ワッチョイ 2366-j5s0)
垢版 |
2023/01/22(日) 05:05:11.87ID:5usFvP/C0
だから“早く生まれすぎた”じゃないの
もっと後の時代なら単純に優秀な君主として見られたけどファンタジー中世だから何を言ってるんだ、としか見られないって感じの
0100名無しさんの野望 (ワッチョイ 33fe-j5s0)
垢版 |
2023/01/22(日) 13:37:49.55ID:0Ls7UZ/A0
>>98
しかし魔将テオル戦のBGMはいまいち合っていないと思うので
(曲そのものは悪くないんだが、しっくり来ない)
リメイクではかっこいい専用曲を作ってあげてほしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況