X



トップページPCゲーム
1002コメント378KB

Oxygen Not Included Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ a67e-J8nx)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:01:05.49ID:PFOBHi7n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時に3行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値は60%OFFの992円
次スレは>>970が建てること

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1652416725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0112名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-Xghq)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:01:43.09ID:8yVNnL/8a
>>106
水耕タイルで大丈夫なはずよ
逆にプランターに植えちゃうと動物たちは食べれなくなっちゃうけど

落ち着いて、セーブロードしてみるんだ

なにか、バグってるのかもしれない
0113名無しさんの野望 (ブーイモ MM26-kvvC)
垢版 |
2022/06/24(金) 18:32:03.63ID:wkWKmhK/M
>>103
アルコールが消毒液になるのは、水と混合した場合。
70v%ぐらいたったかな。
つまり、液体の混合が無いOniでは無理ってこと。
100%でも効果0では無いけど、効果0でないだけ。
0117名無しさんの野望 (ワッチョイW 17da-xnWg)
垢版 |
2022/06/24(金) 22:15:10.21ID:AwtUbaav0
液体格納庫を塩素に沈めれば滅菌されるゲームに一体何を求めてるんだ?
0118名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f83-VZ2N)
垢版 |
2022/06/25(土) 01:57:01.30ID:fK9l887+0
汚染土やヘドロ入り格納庫を生活水プールに沈めるのもよく考えると意味わからんよな。
泥水になってそう。
0119名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f56-Kjya)
垢版 |
2022/06/25(土) 02:00:31.22ID:UxKz3qW70
食中毒菌は汚染水にいれると広がるのは知ってのとおりだけど
個体や汚染された格納庫を沈めても食中毒菌は広がらない
これってトリビアになりますか?
0121名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-J46v)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:34:33.87ID:J1dpXdzEa
格納庫内の汚染土とかから汚染酸素が揮発したりするあたり
完全に密閉はできてないんだろうね

塩素消毒で塩素が消費されたり
ドレッコの鱗成長で水素が消費されたりすると、それはそれで面倒なことになりそうである
0123名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-ww+o)
垢版 |
2022/06/25(土) 12:31:10.57ID:s0N6Kjdad
アルコールの導入はちょっと面白いかもな
ストレスめちゃくちゃ減る代わりに研究、運動デバフたっぷりとか
依存症のデュプを隔離したりしてえなぁ
0124名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6d-MDA+)
垢版 |
2022/06/25(土) 12:50:44.67ID:ohwi+s9r0
塩素部屋に液体タンクおいて病原菌センサーで監視しようと組んでみたらパイプ内は滅菌されないでタンク出力は止められないとか不親切だよな。床をドアにしたくないんだ
0129名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f83-VZ2N)
垢版 |
2022/06/25(土) 19:50:28.84ID:fK9l887+0
>>127
餌の種類によるのでは?
0131名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6d-MDA+)
垢版 |
2022/06/25(土) 20:45:41.17ID:ohwi+s9r0
床ドアしなくても消毒用タンクの容量制御と病原菌センサーのANDでポンプ側遮断すればいけるな!ありがとう!またひとつ賢くなりました!先入観って怖い
0133名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fcf-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:49:33.35ID:jPyUDiaM0
同じく2000時間位だけど誘導飯ってパフとかを引き寄せるアレだよな?程度にしか使った事無い
って事はそれ使った何か造ろうって考えた人は俺含めて少ないはず
何か面白い物(効率等は無視)造れないだろうかw

// サマセでONI初心者増えたのかな?だとしたら嬉しい♪
0134名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7e-FqOT)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:55:57.44ID:3oK8Q+GY0
有り得るとすればDLCのモー惑星で降ってきたモーを無人で自動的に誘導したい時とか?
でも1回に漂白石10kgも使う上にそこまでしたいかっていうと別に…

デュプがいるなら解放ポイントの自動間引きが有能すぎて
0135名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fcf-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 23:07:05.48ID:jPyUDiaM0
脳内でしか考えて無いからどうなるかわかんないけど
液体ロックで侵入できない所に誘導餌置いて消費しない様にして~って出来ないかな?
0136名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f83-VZ2N)
垢版 |
2022/06/26(日) 04:00:09.31ID:aSTff0AG0
パフやシャインバグを卵部屋から飼育部屋に移すのに使えそうかな?
卵を水没させる方法を使わずに自動化出来るかも
0138名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fcf-tCSL)
垢版 |
2022/06/26(日) 05:18:23.93ID:x29kxjAh0
>>137
動物解放ポイントは同じ部屋に居ないと機能しない(よね?)
罠も同じ部屋限定だと思ったが、別の部屋に居るやつを誘導できるって事?

床を機械式エアロックにして罠を無効にしたら餌は食われるのだろうか?
って色々調べようかなと起動したら DGSM がアプデ入って再起動ループに…
最近この再起動ループが結構起こるのが気に入らないんだが
modをすべて無効→再起動→modすべて有効→再起動
で直るんけど MOD Updater がおかしいのかな?(MODの先頭に置いてる)
0139名無しさんの野望 (スップ Sddf-Heyh)
垢版 |
2022/06/26(日) 05:38:15.99ID:Pv/Fgcoud
通常はどこかの部屋に連れ込みたいから罠を使うと思うんだが
罠が同じ部屋限定だったらどんなシーンで使うんだ?
0140名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fcf-tCSL)
垢版 |
2022/06/26(日) 06:18:56.40ID:x29kxjAh0
解放ポイントで捕まえるのと同じように罠で捕まえてから目的の部屋に連れて行くのかと思った
試したら別の部屋に居るやつでも誘導出来るね
液体ロックで同じ部屋にしたら駄目っぽい
そして床に置かずに空中にも建設出来るのかよ(機械式エアロックで無効に出来ぬ)
まだまだ知らん事一杯だなw

って事は結構使い道ありそうな気がする
解放ポイントだけだとなかなか捕まえにくい時もあるけど罠と併用したら楽?
用済みの罠は解体したら材料戻ってくるし
0142名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f9a-Qhs/)
垢版 |
2022/06/26(日) 11:26:34.13ID:NebvWUGA0
最近始めた攻略法紹介しておくわ。

熱すぎるから朝一で風呂に水張ってる。
これでそこら辺の熱吸ってくれるはず。
昼過ぎにそこに浸かって強制的に体温下げてもいい。
間違ってもお湯を沸かして排水してはいけない。
排水網から周辺へ排熱させるやつは悪。
0145名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fcf-tCSL)
垢版 |
2022/06/26(日) 12:52:30.62ID:x29kxjAh0
それを壊さずに出来るMODは Pliers fixed
ただしこれはチート並みに便利すぎるMOD(利用者は多い)
一度使ったら外せなくなるので注意w
0147名無しさんの野望 (ブーイモ MMb3-U9Ns)
垢版 |
2022/06/26(日) 13:40:03.07ID:8jFiN+JBM
Pliersはデュプがそこに行くまで切れないオプションがあればもう少し罪悪感なく使えるのにね
まあ便利すぎて気にしないで使うようになってしまったが
0149名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fcf-tCSL)
垢版 |
2022/06/26(日) 14:20:50.46ID:x29kxjAh0
>>148
正しい(?)使い方しかしてないなら罪悪感感じないかも
数百サイクルに1回だけの所をフィルター無しで分ける
ハイドラの酸素、水素混ざったのを最初だけフィルター無しで分ける
滝用の2種類を簡単に持って行く
液体クーラー等のループ配管が詰まった時に余分なのを排出
(と言うかわざと詰まらせてから排出するようになった)
とかでPliers使う場合に罪悪感を俺は感じる

あ~後ポカして食中毒菌入り汚染水そっちに行っちゃダメ~の様な時もプチッってやって簡単に回避とかも・・・
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-XsAS)
垢版 |
2022/06/26(日) 14:31:23.17ID:VNaiyNG60
Pliersは少々便利すぎる気がするが、パイプを破壊しないで切断する術がないのは面倒
0155名無しさんの野望 (スプッッT Sde3-tCSL)
垢版 |
2022/06/26(日) 16:04:47.75ID:/9EfURYad
>>152
横からだが教えてくれてthx
0157名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f56-Kjya)
垢版 |
2022/06/26(日) 19:31:02.31ID:TK1Rlhe70
一応、ブリッジを事前に建設してればで液体こぼさずに切断はできるけど
ブリッジは解体時間長いんだよなあ。色々入れてるMODが悪さしてる可能性もあるけど
0159名無しさんの野望 (スプッッT Sde3-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 12:38:23.72ID:5Cqh6HBXd
前スレで、食料ウィンドウの挙動がおかしいと書き込んだものだが
一時停止して時間を止めた状態なら現象がでないわ
もし同様の症状でイラッとしてる人いたら参考まで。
0160名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spa3-7uco)
垢版 |
2022/06/27(月) 16:43:31.49ID:i46hNRMgp
酸素マスクの通路を建設してたら急に辿り着けないと出されて建設不可になってしまったのですが原因分かる方居ますか?
エアロックは開放しで梯子も繋がりついさっきまで建設可能だった場所なのですが
0161名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f56-Kjya)
垢版 |
2022/06/27(月) 16:47:28.84ID:4lBkSmWA0
酸素マスクの通路というのがよくわからないけどちょっとしたバグかもしれないから一回キャンセルして改めて建築指示だすと通ったりする
それでもダメならデュプの行き先を追って確認
0162名無しさんの野望 (スプッッT Sde3-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 16:47:44.27ID:5Cqh6HBXd
酸素マスク脱着所の先でマスク装着義務のあるエリアなのに
入るにあたり使用可能なマスクがないだけ

とりあえず酸素マスク脱着所を設備無効化してごらん
何が起こってるか分かるでしょ
0163名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spa3-7uco)
垢版 |
2022/06/27(月) 16:55:23.55ID:i46hNRMgp
塩素や水素溜まりを抜けるためにエアロックで塞ぎ酸素マスクの端末を並べた通路ですね
一番手前に落として行ったマスク配達を要求しても運んでくれないので1度無効化してみます
0164名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7e-FqOT)
垢版 |
2022/06/27(月) 16:56:45.56ID:vQQMagNw0
酸素マスクはせめて塩素耐性のあるゴーグルを付属して欲しい
結局パイプ酸素を送る必要がある時点でスーツとコストが大差ないねん
0165名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f56-Kjya)
垢版 |
2022/06/27(月) 17:14:08.55ID:4lBkSmWA0
ドレッコやリードがない惑星だと重宝するのよ
一番右の惑星とかサブ惑星にもドレッコもリードもないからな
小さい惑星だからいらないっちゃいらないんだけど
0166名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-SCRT)
垢版 |
2022/06/27(月) 17:44:07.67ID:hc6vuPk1a
spaced outの右5つの惑星スタートで
居住スペースとそれ以外のエリアって酸素供給分けた方がいいのかな

どこも比較的狭いから、真空にしたいところとマグマ以外は
マスクスーツ無しでいいやってなりがちなんだけど
0167名無しさんの野望 (オッペケ Sra3-bLui)
垢版 |
2022/06/27(月) 18:11:55.19ID:nWDqepNjr
スーツは採掘属性上がるしこまめに脱着モーション入るの嫌だから居住区外は着用前提にしちゃうな
0168名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spa3-7uco)
垢版 |
2022/06/27(月) 18:27:34.60ID:i46hNRMgp
しばらく試しましたが酸素マスクの着脱と返却で変な事になってマスク無いから通れないってなっている様でした
改めて酸素マスクの置き方や仕様を調べる事にします
0169名無しさんの野望 (アウアウウーT Sad3-XsAS)
垢版 |
2022/06/27(月) 18:36:13.14ID:2yED9tA8a
マスク着脱所でマスクをつけて、二酸化炭素エリア等に突入→帰り道は別の道から
そのため着脱所を通らず酸素エリアに戻ってきてもマスク付けっぱなしになり、マスクの酸素が無くなる→適当な場所で脱ぎ捨て
結果、マスクドッグにマスクがなくて、いちいちマスク要求してマスクを着脱所まで運んでもらわないとだめだった

みたいな?
0179名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7e-FqOT)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:05:30.22ID:laW2ojrh0
液化塩素のタンクを落っことしたのか
常温で気体になる液体をぶちまけると危ない、ONIでよくあるやつ!
あと「ちゃんと塩素は酸素より重いんだな」というのがよく分かるなw
0180名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-SCRT)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:51:34.73ID:p8NWbYsGa
>>169
これで思い出したんだけど、マスクスーツが破損してドックに空きが出た場合
配達要求は毎回手動でやらないといけないの?
放っておいたら何かの優先順で設置してくれる?
0181名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-rmEO)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:55:07.11ID:cNZZbDZTd
それ以前の問題として塩素に触れたら皮膚が爛れて死ぬんだよなあ
0182名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7e-FqOT)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:58:49.09ID:laW2ojrh0
スーツが壊れたドックは配達待ち状態になるので
供給+ドックの優先度設定で再配達してくれる
供給は建設やら食料庫やら副作用が多いのであまり上げたくないんだけど
スーツ搬入のためだけに誰か最低一人は上げておく必要がある
0183名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-rmEO)
垢版 |
2022/06/28(火) 13:37:40.66ID:cNZZbDZTd
スーツの自動補充って自動掃除機で出来たりする?
0186名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fbe-XsAS)
垢版 |
2022/06/28(火) 15:00:10.67ID:cf/x81zg0
実績の種の変種を出そうとしてるんですけど、
自生のものやピップに植えてもらったものでも放射線さえあれば変種の種落とします?
0189名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f56-Kjya)
垢版 |
2022/06/28(火) 17:15:54.55ID:eHbZinUZ0
バグが長期間閉じ込められてるところだとたまに変種落ちるけど最低放射線が面倒で大抵無視してる
バグ養殖あまりしてこなかったけど変種畑作りたいならイたほうが便利がいいんだろうな
0190名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-yeJY)
垢版 |
2022/06/28(火) 18:51:46.66ID:16LPKBuH0
>>142
やってみた。
思ってたほど温まらなかったけど下半身漬けてたら良い塩梅。
帰宅後エアコン全開という節電要請に喧嘩売るムーブはせずに済んだ。
ウチの風呂は外壁に面してないからなぁ。明日は水量を控えてみよう。

ウチは最上階の角部屋なんだが、他の部屋の3倍も熱に曝されて辛い。
屋上に貯水タンクでもあればパッシブクーリングになるのに。
屋上の排水溝を詰まらせて水貯めたら怒られるかな。
0192名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fad-yeJY)
垢版 |
2022/06/28(火) 22:13:52.28ID:U4ZYt/ao0
ロケットの内装、1人用観測+データバンク作成と2人輸送に関してはできたんだけど
3人輸送でスーツドッグ付きのデザインが難しい…
ググってもまだ壁が壊せた頃のメチャクチャなレイアウトばっかり出てくる
(それはそれで面白いんだけど)
https://imgur.com/a/1WwuaEc
0194名無しさんの野望 (アウアウウーT Sad3-XsAS)
垢版 |
2022/06/29(水) 01:39:01.31ID:SM9ELRFQa
塩素爆発の色を見て、色的にオゾンかなとw いや水素はピンクじゃないけども

熱対策と言えば、エアコン室外機の隣にバケツを置いて水を入れ、湿らせたフェイスタオルの端っこを水に浸けて残りの部分は室外機の上に広げておく(吹き出し口をふさがない)のもいい。
毛細管現象を利用したアクティブクーリングと言える……のか?
0195名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f0c-i0bd)
垢版 |
2022/06/29(水) 05:27:32.79ID:Q/afRzGs0
>>172
ありがとうございます
Paste Template の存在を完全に無視してました・・・
高度なモード変更もうまく切り替えられるようになって発電機も設置できました!
0198名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-oBwK)
垢版 |
2022/06/29(水) 11:27:46.52ID:e9noRnoSd
>>196
下に溜まる二酸化炭素はどうしてるん?
0200名無しさんの野望 (ニククエ MMb3-tQxS)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:24:50.99ID:MJD38oi0MNIKU
破壊活動とスーツとメカトロ持ちのデュプを装飾度外視の前線に派遣するなら
大広間くらいは作らないとどろどろベリーだけじゃストレス収支が間に合わん
でもベッドを人数分作るのはちょっと割に合わない
あと検問所より出口側にディスペンサーを置くのがとてもとても大事
0201名無しさんの野望 (ニククエ 3f56-Kjya)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:36:28.16ID:k2CWEQ8o0NIKU
旅行モジュールは2階建て3階建て出来るようにさせてほしいわ
連続して配置してれば梯子で移動できるように
別にバランスは対して崩れないと思うけどなあ
0203名無しさんの野望 (ニククエ 7f7e-FqOT)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:36:02.52ID:yJ0VzZsI0NIKU
というか高さ10段とかのクソデカモジュールでいいから宇宙ステーションモジュールが欲しい
キャビンの壁破壊できるバグは神バグだったと思うんですよ
0204名無しさんの野望 (ニククエ 3fcf-tCSL)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:57:07.30ID:ORdmALLR0NIKU
>>202
俺もそういうタイプだったけどわざと適当にやってミスや事故、配管スパゲッティとかして
それを綺麗にしたり復興したり、この設備こっちの方が良いな引っ越そうとかする遊びしてみ
0205名無しさんの野望 (ニククエ ff03-tCSL)
垢版 |
2022/06/29(水) 20:04:31.10ID:/x+BO+jv0NIKU
ボルケーノ出始めたが開始早々下から熱が漏れてすでに500℃の灼熱
アビサライトに隙間がありやがる・・・どうすりゃいいのよ(´・ω・`)
0207名無しさんの野望 (ニククエ 8f57-iCO3)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:35:08.15ID:tHKoSDk+0NIKU
ソーラー→バッテリー→変圧器→スマートバッテリーの順に電気を流そうとしたら
バッテリーの中身がなくなった瞬間からバッテリーじゃなくて変圧器に電気が貯まって
その先にちゃんと流れなくなったんだけど
この現象はどうやったら解決できるんだろう
バッテリーの中身を切らさないようにするしかない?
0208名無しさんの野望 (ニククエ 7f73-tCSL)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:02:28.32ID:xqZ287Im0NIKU
>>205
とりあえずスーツ着て高温地帯に突っ込んでアビサライト漏れてる箇所を断熱タイルでふさいで!
高温地帯の温度を下げたいならMODの高温にならない液体クーラーか液体冷却器で
エタノール(あれば超冷却材)を-100℃ぐらいまで冷やしてから輻射パイプでグルグル回していけば冷えるよ
0209名無しさんの野望 (ニククエ 3fcf-tCSL)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:25:36.50ID:ORdmALLR0NIKU
>MODの高温にならない液体クーラーか液体冷却器で
なんだそれ?ってmod設備は入れた事無いから詳しくないが見た事無いな

>>205
どれくらいしたが高温なのか分からないから何とも言えぬが
開始早々で直下が熱いならやり直して良いんじゃない?
すげー悲惨で楽しむなら、まずSSがみたいな
0210名無しさんの野望 (ニククエ 3f56-Kjya)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:41:07.82ID:k2CWEQ8o0NIKU
アビサライトは気体・液体だと普通に熱交換するので困る
まあ暖房にしたり冷房にしたりと使いみちがあるのですけども
0211名無しさんの野望 (ニククエ ff03-tCSL)
垢版 |
2022/06/29(水) 23:12:14.96ID:/x+BO+jv0NIKU
ボルケーノだけど熱源はポッドから下20マスくらいかな
考えたけど、なんとか断熱材で時間稼ぎして地表に逃げていこうと思うわ
0212名無しさんの野望 (ニククエ 7f73-tCSL)
垢版 |
2022/06/29(水) 23:12:16.98ID:xqZ287Im0NIKU
空?冷却器和液体冷却器っていうMOD
見た目液体ヒーターで逆に冷やすタイプのやつ。液体を-200℃まで冷やせる
MGのやつが一番使い勝手が良かったんだけど今は他のMODとの組み合わせが良くて使って無いから何とも言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況