X



トップページPCゲーム
1002コメント342KB

Oxygen Not Included Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 19fa-IZ3l)
垢版 |
2022/05/13(金) 13:38:45.29ID:TeOtaP9J0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑スレ立て時に3行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値は60%OFFの992円
次スレは>>970が建てること

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1649347972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0784名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d34-h4Uq)
垢版 |
2022/06/10(金) 21:51:58.99ID:rlBO1s1Y0
ぐりぐりねずみ新種、けづくろいして機嫌よくしておくと一日に土・砂・金属のどれかを4800kg(内2400は排泄)食べるんだけど、
不機嫌にすると代謝-80%で960kgしか食わなくなる
毛の成長はどっちも+13%で8日後に収穫可能…
もしかして不機嫌放置がベストで毛づくろいが罠だったりする?それとも不機嫌で育てると毛?の収量減るんかな
0785名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-1xqW)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:16:01.55ID:WVNWkCffa
>>784
ドレッコと同じ仕様なんだとしたら毛の量は変わらない
繁殖部屋と毛刈り部屋を分けて、餌を与えずに毛刈りだけすればいいと思うよ

ぐりぐりネズミ、過密判定ないから
詰め込みまくっても数減らないから
そもそも、繁殖部屋が不要かもしれない
0791名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fde-Gp1N)
垢版 |
2022/06/11(土) 01:59:16.62ID:j6te12yi0
淫ピのSpace Requiredが4だけど設定ミスだろうか
96マス厩舎で24匹飼える計算だけど餌が絶対足りない
シンブルリードで育てようと思うと野生で4株/匹、栽培で1株/匹必要となると8匹でもかなりエグい量が要求されるな

ぐりネズの変種は肉が取れる量が半分になった代わりに毛刈りでウコンが取れてノッシュ豆と合わせてカレーが作れるのか
カレーのバフは魅力的だけどデバフも混ざってるし面倒な割に微妙って印象だな
0792名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-lRXG)
垢版 |
2022/06/11(土) 02:29:22.47ID:TB2FUFwr0
新ピッブの最低4マス仕様はテストのときから言われてたけど修正されなかったから何かのサービスなのかと思ってる
あとドレッコでもそうだけど、成長率を直接食べるタイプの動物はどれだけ空腹でも食事一回で満腹になるから、まともに計算して出る株数よりもだいぶ少ない株数で事足りる
0796名無しさんの野望 (スプッッT Sd1f-GGE9)
垢版 |
2022/06/11(土) 06:24:45.17ID:cMNeRbHQd
[Game Hotfix] - 510738 and 510972
510972
Fixed issue causing crash on launch when a minor error was detected in translation files

リリースノートみたら>>754の件のバグはシレッと修正されたっぽい?
このスレみたら全員には発生してなかったんだな
てっきり昨日はこのスレも阿鼻叫喚の事態になってると思ってたが
0797名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp87-gAA5)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:35:16.94ID:JooTMKqyp
やり続けているが最初の水洗化の配管と農場で失敗しまくってるや
今度は先に貯水プールと汚水プール用意を目指してるが絶賛人手不足と酸欠
難しい
0798名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-/e9c)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:54:52.79ID:xraUfV3U0
最初の酸素なんて緑藻使う酸素散布装置置くだけやで
周りの気圧が高いと止まっちゃうから一か所に集中しておくんじゃなくて、
一台ずつ離して設置するのがポイント
0800名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fde-DuPE)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:41:08.42ID:j6te12yi0
詰まったところでスクショ上げてくれればアドバイスできる
0802名無しさんの野望 (スプッッT Sd1f-GGE9)
垢版 |
2022/06/11(土) 11:00:41.00ID:cMNeRbHQd
自力でコロニー数回絶滅経験して、どうしても自力じゃどうにもならん
このままじゃあゲーム自体嫌になって止めてしまうわってならない限り
プレイ動画やWIKIやこのスレは見ない方がいいと思う派
0804名無しさんの野望 (ワッチョイW 4309-ZHkS)
垢版 |
2022/06/11(土) 11:48:28.84ID:wjBo/RRO0
自分は違う意見だな
現状このゲームは初期から複雑すぎて自由度がありすぎるわりに
学習に時間がかかりすぎる
何も見ずに初心者が「このゲーム面白い」と思える段階まで進めるのは奇跡に頼るしかないよ
古参プレイヤーはアーリーでまだ単純だった時代から下積みできたから
資料なしでなんとかなったんじゃないかな
個人的には上手過ぎないプレイヤーの動画見るのが参考になると思うよ
0806名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-GGE9)
垢版 |
2022/06/11(土) 12:16:14.00ID:9DEPEd+H0
俺も同じ意見だわ
動画やWikiはアイデアを刺激されるよ、結局できるものは作例などと違うものになるし
より改良された良いモノを作れるようになるよ
真似るんじゃなくアイデアや考え方としてみるのが良い

自分の見た動画は初めてプレイする人のものが多く
これ俺のほうが遥かに高度だよねとか思いつつも
なるほどと参考になる部分もあって結構面白かったな

ゲームしながら見ていて動画内のアラートが鳴って焦りまくるけどw
0807名無しさんの野望 (ワッチョイ 33af-/e9c)
垢版 |
2022/06/11(土) 12:41:44.34ID:wdyjn4+O0
学習は人まねから始まるから模倣が悪いこととは思わない
普通の人間なら個人の能力に限界があるから、いやでも他人の作った設計図や理論を参照する必要が出てくる
あと初心者向け動画とかにある生存を目的とした手法と、システムの応用改良を目的としたものは全くの別物なので、
前者は初心者やライト勢でも別にいいとは思う
むしろ楽しむためにみたほうがいいこのゲーム最初わけわからんだろうし
初回でいきなりハイドラや溶融塩発電とかつくるんだとかはちょっとやめとけと思うけど
0812名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-/e9c)
垢版 |
2022/06/11(土) 13:06:06.65ID:xraUfV3U0
ほんとになにも見なかったらどうしていいかさっぱり分からなくてそのままやめちゃうだけだしね
初見プレイしてるyoutuberにありがち
0813名無しさんの野望 (ワッチョイ ffca-Ne6o)
垢版 |
2022/06/11(土) 13:10:50.91ID:YjQHhNkW0
1 ハッチ厩舎ってこうやって作るのか~いいなこれ
2 ゲーム起動
3 どうやるんだっけ、もう一回しっかり動画見てこよう
4 ゲーム終了
5 ONI動画は面白いなあ
0820名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-E261)
垢版 |
2022/06/11(土) 16:10:46.70ID:WLIjN/fIM
>>810
堆積岩で作ればマグマをかける等して溶かすことはできるし再設置も可能
ドアポンプ等でマグマの水位を変化させつつ建築・調査・溶融を繰り返すことで
堆積岩50kgをデータバンク1個に変換することも理論上は可能
0823名無しさんの野望 (ワッチョイ 6351-ffpc)
垢版 |
2022/06/11(土) 17:48:50.69ID:fnS5PD2A0
設備だけでなく地形への対応もある程度コツが要るから
慣れるまでは同じSeedでやり直すといい
デバッグモードやツール使って、先に火山の位置確認するのも手
いついつまでにあの火山に辿り着こう!とかが計画しやすくなる

ただ、Seed選びもガチャだから易しいマップを選ぶのもそこそこ大事
その辺はToolsNotIncludedで欲しい火山なり衛星探すといい
(バージョンアップで使えなくなる時が稀によくあるけど)

火山は
Cool Slush Geyser:2個〜 冷たい汚染水。熱管理が楽になる
Iron Volcano:1個 鋼鉄のせいで鉄の需要は多い。が、安定するまで開けないこと
(Cool Slush GeyserとIron Volcanoが近いなら、早々に両方開けて冷汚染水ぶっかけるのもあり)
衛星は
Glimmering Planet:1個 タングステンが採れる唯一の衛星。ただし遠い
組み合わせは好き好きだろうけど、上3つあれば長く使えるseedにはなると思う
0825名無しさんの野望 (ワッチョイ 034f-/e9c)
垢版 |
2022/06/11(土) 19:29:45.51ID:meeVOoLk0
冷たい汚染水間欠泉はあればすごい楽だけど
所詮運だし、ないことのほうが多いし、それに頼らないと攻略できないってなっちゃうとちょっとな
寒冷バイオームの使い方を学んだほうがいいと思うわ
0826名無しさんの野望 (ワッチョイW 7376-8jUd)
垢版 |
2022/06/11(土) 19:32:28.71ID:4BzgWmZg0
塩素が邪魔なんだがどうやって処理したらいいんだ?
水素と違って発電に使えないし
炭素スキマーみたいなの無いから二酸化炭素と違って処分もできないし
0827名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-mrPv)
垢版 |
2022/06/11(土) 19:36:50.47ID:pZ4P9fLg0
俺も塩素嫌いだから斜め埋め立てしたり液体ロックして吸い出してる
二酸化炭素よりも少し軽いのがムカつく

発電設備を一箇所にして右端か左端に変電設備をズラーッと縦に置くのがすきなんだけど
できない惑星だと納得がいかなくて困る
各々の場所にポツンポツンと発電設備おくのは見た目的にあんまり好きじゃないんだよなあ
0829名無しさんの野望 (ワッチョイ 9303-sOFp)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:18:37.89ID:e0Q4kFjz0
ダーシャ塩カズラがあれば活用したいけど無ければ実際厄介なので
宇宙に煙突伸ばすかそれも難しければ格納部屋作る、無限格納とかにしなくてもいいから
0833名無しさんの野望 (ワッチョイW 2373-7zzO)
垢版 |
2022/06/11(土) 22:11:34.65ID:CvQFYp3P0
ドレッコ放し飼いでリン排出半分で掃除機回収で回すと
エサがパームリリーになるから結構塩素使うのよね
使い減りはしないんだけど排出半分だから数で補う形になるし
0834名無しさんの野望 (ワッチョイW ff83-aCAb)
垢版 |
2022/06/11(土) 23:13:47.32ID:VeXNdCh90
>>826
漂白石に変える手もある。
圧縮率は驚異的だし、色々使い道も出てくる。
ただ、パフの完全自動飼育はエンドコンテンツ級の難易度になるが。
0835名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-mrPv)
垢版 |
2022/06/11(土) 23:16:01.22ID:pZ4P9fLg0
塩素処理したいときは序盤の拡張ターンだと思うからパフはなあ
勝手に生息してるなら液体垂らしてしばらく放っておくか。となるけど
0838名無しさんの野望 (ワッチョイW ff83-aCAb)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:26:50.13ID:DVOGtOgK0
デュプの年齢見てたら冷凍カプセル生まれは1800サイクル超えてた。ちなみにこのコロニーは今250サイクル目くらい。
これはアプデの影響でバグったのか、それともグラビタス社が活動していたのが1500サイクルくらい前ということなのか。
0841名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fb9-8XQO)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:25.15ID:6jGqT2yg0
惑星に散らばってるアーカイブ?って一度のプレイだと集めきれないよね?
ゲーム側でアーカイブのまとめシステムみたいの用意してくれるといいんだが
0842名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f7e-Gp1N)
垢版 |
2022/06/12(日) 01:00:16.60ID:Jz8Fh5VU0
カプセル生まれは年齢高いよ。DLC初期からそう

>>840
一応フレーバーテキストからするとオリビア博士の脳マップをコピーして作られたAIが製造ポッドに組み込まれてるらしい
0849名無しさんの野望 (ワッチョイW 138b-gAA5)
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:23.17ID:f7uuGfRz0
初めたての勉強に先輩達のプレイ動画を漁っているけどカット無く細かい流れを見れる物は意外と少ないね
衣食住の流れが分かってとても助かっているけど
0850名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f7e-Gp1N)
垢版 |
2022/06/12(日) 09:25:50.37ID:Jz8Fh5VU0
経験者向けの動画はガンガンカットして要点だけってのが多いと思う
じゃないと長くて見られたもんじゃないし
全部みたいならライブのアーカイブを見ればいいんじゃない?
0852名無しさんの野望 (ワッチョイ 63cf-/e9c)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:47.74ID:HCCCoMbS0
細かいコツみたいなものはとばされちゃうとわからないもんな
分かってる人からしたらもう無意識でやってることだから気にもしてないけど
0853名無しさんの野望 (ワッチョイW 4309-ZHkS)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:26.11ID:Wxs7PMR90
英語が苦でないならGrind This Gameっていう人の動画は
カットないし、グリッチ使わないし、上手過ぎず下手過ぎず、
ちゃんと基本は抑えてるし(5年間動画出してるだけある)
その割に「自分ならこうするのに」と思える脇の甘さも相まって
おすすめできると思うよ
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fde-Gp1N)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:08:47.74ID:cMnBn4en0
グリッチありならアドバンスドノートの中の人の全実績動画が参考になったな
このゲームに関して言えば初心者ほどグリッチは食わず嫌いせずにまず使ってみることをオススメする
使った上でヌルゲーだと思えるレベルに達したら縛りプレイとして使わないプレイをすればいい
0860名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fe4-Ar6J)
垢版 |
2022/06/13(月) 03:51:53.25ID:PCY9nBu50
オキシ用パソコンのスペックを相談させてくれ。いまDLCありで500サイクル経過したとこなのだがCPUとグラボのファンがフル回転でうるさくて困ってる。

[corei7-4790K, メモリ16GB, グラボGTX960]

なのだがどこのスペックあげるのが有効かな。もしかしてインストール先がHDDなのだけどSSDにインスコすると劇的に変わったりする?
0866名無しさんの野望 (ワッチョイW bfaf-LcVh)
垢版 |
2022/06/13(月) 11:46:26.75ID:uhLey5bG0
俺もパフォーマンスというよりファンの音自体がとにかく不快だったんだけど
オープンエアのケースに変えたらかなり静かになった
エアフローとか密閉して遮音とか嘘っぱち
丸裸になってるだけでめっちゃ冷えて高速回転なんてしなくなる
0874名無しさんの野望 (ワッチョイ a334-IRXD)
垢版 |
2022/06/13(月) 18:13:32.46ID:AhEiki0s0
一度家畜化した動物ってずっと野放しでそのあたりに解き放っておいても絶対に野性にもどらないっけ?
新種ねずみの土の消費エグイから野性不機嫌にしたい…
0882名無しさんの野望 (オッペケ Sr87-DuPE)
垢版 |
2022/06/13(月) 20:04:38.94ID:0doeOc4Wr
水冷だと熱破壊が起きてたのか
学会に発表してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況