トップページPCゲーム
1002コメント342KB
Oxygen Not Included Part60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 19fa-IZ3l)
垢版 |
2022/05/13(金) 13:38:45.29ID:TeOtaP9J0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑スレ立て時に3行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値は60%OFFの992円
次スレは>>970が建てること

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1649347972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0349名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e7e-BcbS)
垢版 |
2022/05/24(火) 01:11:08.90ID:8R32ADnP0
単純に資源サイクル目的でハッチやカニを飼うだけで肉が溢れるんじゃよ…
一応カニ以外は絶滅させても製造ポッドから再入手可能ってことでいいんだっけ
0359名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a56-pTAh)
垢版 |
2022/05/24(火) 09:07:29.95ID:G6aRnl3Q0
理想としてはちょっとずつ表示カロリーが増えることだな
作りすぎてるということはその分、資源を無駄にしてるということだから
環境を作り終えている中盤以降ならまだいいけど、序盤に消費できないカロリーはいらない
0365名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-8jyA)
垢版 |
2022/05/24(火) 09:40:18.00ID:qcPS6aj10
そう
確か75℃以上でオムレツになるから、液体ヒーターでお湯を作っておいてその中に格納庫を入れて卵を格納しとけば割れた後に自動的にオムレツになる
0367名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-8jyA)
垢版 |
2022/05/24(火) 09:50:42.53ID:qcPS6aj10
>>365訂正
wiki確認したら75℃じゃなく71℃以上でオムレツになるだった
いずれにせよ液体ヒーター入れとけば85℃のお湯をキープできるので簡単にオムレツが作れる
パクー卵から出る生卵は2kgあるので、オムレツは2kg作れるから5600kcalになり、1000kcalの切り身より5.6倍多くのカロリーが得られる
0368名無しさんの野望 (ワッチョイ cacf-eugl)
垢版 |
2022/05/24(火) 09:52:17.97ID:RYAmu4VZ0
あ~でもオムレツにするって事は餌あげないとパクー減るのか
もうそんなにイソレジンを必要としてないから次のMAPでやってみるかも
0369名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-8jyA)
垢版 |
2022/05/24(火) 09:59:11.21ID:qcPS6aj10
餌無しでパクー養殖ということは大量過密飼育型かぁ・・・
正直パクーが種を食べられるようになってからは大量過密にするより少数幸福にしたほうが効率がいいしCPUにも優しい
種は大量に余るし豆をやってもいいと思うが、一番楽に自動化するならアーバーツリーの種を増やし続けるのがいい
他にも種を分割して増やすというのもあるけどこれはちょっとチートじみてるから興味がある人だけ検索すればいい
0370名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a56-pTAh)
垢版 |
2022/05/24(火) 10:13:58.45ID:G6aRnl3Q0
最初に発見してからしばらく種の個数に小数点が並んでいる状態は意味がわからなかったのです
パクーがつまみ食いしてたのをあとになって気づいたのです
0372名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-8jyA)
垢版 |
2022/05/24(火) 10:44:43.72ID:qcPS6aj10
スリートウィートは餌にならないからそれだと餌にできるのはペッパーの種しかない
ペッパーはそれなりに成長も遅いし、ペッパーブレッド用途で育ててるだけなら数もそんなにないだろうから出てくる種の数もしれてる

というか今確認したけど現在のパクーはスリートウィートどころか豆も餌として食わなくなったみたい
なので魚の餌として種を自動化として安定供給するなら、アーバーツリーの種生産が確実かな
0375名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a56-pTAh)
垢版 |
2022/05/24(火) 13:20:24.14ID:G6aRnl3Q0
名前だけじゃどんな技能持ちかぱっと見分かりづらいので
名前のあとに「採」や「農」とつけたら今の拠点には何が足りないのか、誰を他惑星に送り込んだらいいのかすぐに選べるようになった
アドバンスノートの「のんびり雑にやるために細部だけはキッチリやる」を実践できて満足
0379名無しさんの野望 (ワッチョイW be83-erWw)
垢版 |
2022/05/24(火) 17:12:07.06ID:qm8t6yfj0
全員を覚えられるように5人でまわしている
0380名無しさんの野望 (ワッチョイ cacf-eugl)
垢版 |
2022/05/24(火) 17:52:14.40ID:RYAmu4VZ0
MiniBaseで遊ぶための小型化を考えると、過密型パクー養殖の方が良さげだな
なんでも処理ボイラー室に汚染水、塩水、泥、レジンに、たまに卵の中身も追加しそうだがw
0381名無しさんの野望 (ワッチョイ cacf-eugl)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:39:29.12ID:RYAmu4VZ0
む・・・MiniBaseのコメントに
5/17 Doesnt work with DLC anymore...
とか書かれてる。Tiny World はDLC対応まだだし…

MAPでっかくするMODは良く見るが、なんで小さくするMODは少ないんだ~ (TT)
0382名無しさんの野望 (スップT Sd5a-eugl)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:15:29.22ID:yuNeve4qd
>>379
最初は個性を大切にしてて覚えようとしてたが
今ではハッサンなんか3人もおるし、どうでもよくなったw
0386名無しさんの野望 (ワッチョイW b683-erWw)
垢版 |
2022/05/25(水) 00:45:01.62ID:mJ47+Md30
>>382
30人越えとかは楽しそうとは思う。まあ、うちのPCじゃ無理だろうが。
0390名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a11-aewa)
垢版 |
2022/05/25(水) 10:59:40.74ID:CYHYtOzt0
本惑星
掘建 4
料理 2
研究 1
農畜 4
掃除 2
パイ 1

サブ惑星
掘建 4
料理 1
農畜 2
掃除 1

サブ惑星を2つ運営したら30人俺は行く
0391名無しさんの野望 (ワッチョイW 976e-f6BF)
垢版 |
2022/05/25(水) 12:00:02.48ID:eKNBdOHU0
70人くらいまでは増やしたことあるけどゲーム重くてデュプの動きも鈍くなってたのと酸素生成のための水の産出が追いつかなくなってきて打ち止めにした
何人くらいまで伸ばせるのかね
0392名無しさんの野望 (ワッチョイW bab9-3urJ)
垢版 |
2022/05/25(水) 12:49:22.11ID:bXoPej8+0
ゲームを止めてると思って昼飯中30分ぐらいコロニー放置しちゃったけど、デュプ君たち元気そうで良かった~w

でも、誰も待機中じゃない…
そんなに忙しいのか我がコロニーは…
0393名無しさんの野望 (ワッチョイ 9352-hX2U)
垢版 |
2022/05/25(水) 16:20:16.59ID:n6cUjtJ10
ライムの序盤で雑に熱源確保のために
暖かい水系間欠泉を開封するのってありなんだろうか?
過去の別のセーブの経験で冷たい領域というのが貴重資源に見えて
丁寧に利用しようとして拠点が冷え切ってしまう。
0394名無しさんの野望 (ドコグロ MM92-so8y)
垢版 |
2022/05/25(水) 16:45:16.72ID:Xq/xDdCgM
昔屁こき虫を監禁して自給自足させて50人位飼ったこと有るけど
そんなに重くもならなかったな
ジェットパックも言われてるけど移動ルートが多いと重くなるだけで
そんなに移動しないなら重くもならんよ
0397名無しさんの野望 (ワッチョイW 2773-B4NC)
垢版 |
2022/05/25(水) 19:08:55.53ID:IxNr4inZ0
>>393
ライムでもコロニーは断熱タイルで囲むなあ。コロニーと外部の熱移動は必要最小限にしてる。
間欠泉の熱水はコロニー内の貯水池に入れて温度調節するといいんじゃない?
0399名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b4f-SjAR)
垢版 |
2022/05/25(水) 21:28:43.78ID:Vs16Rb1f0
確かに普通の小惑星だと開放型でいけるけど
ライムは無理やね
原油バイオームまで掘ればあったかいだろと考えてた頃が私にもありました
0401名無しさんの野望 (ワッチョイW 375d-vxLA)
垢版 |
2022/05/25(水) 22:14:48.02ID:HC6zhHC10
ライムは温暖化問題とも無縁だし、病原菌が死んでるからヘドロバイオームにも簡単に入れてキノコ量産できるし、書かれてる難易度よりは簡単に感じるな。ドレッコがいないのがむしろ面倒かも
0408名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-bZ3C)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:24:07.66ID:AJnyYh9cr
wikiに計算式あったけど間違ってた気がする
少し前に自分で検証したら汚染水の一番上のタイルの質量に依存して1000kg/タイルだと脱臭機0.5台を稼働させられるくらいだった気がする
注意点としては1000kg/タイル以上に圧縮しても揮発量は増えず、縦に何マスも重なってても一番上のタイルの質量にのみ依存する事
0409名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a56-pTAh)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:46:37.20ID:+I9RtYgo0
>・ 1.8kg/tileの気圧になるまで、空間に露出している汚染水の質量の0.1%が汚染酸素として発泡される
>この時、汚染酸素になった分だけ汚染水の質量は減る
> ・1000kg/tileあたりの汚染水からは2.4kg/cycほどの汚染酸素が生成される
>常時充填してる前提

アドバンスノート 汚染酸素生産方法いろいろ より

最近、汚染酸素を効率的に作る機構を模倣したいなあと思ってるけど
序盤は忙しくてそんなことに割く時間がもったいないし、中盤は酸素余ってるからやってない
サンドボックスはあまり使わないぶっつけ本番主義
0412名無しさんの野望 (ワッチョイ 8af0-SjAR)
垢版 |
2022/05/26(木) 14:06:15.01ID:v+sO2dDF0
一応電力使わないのがメリットなのかね
でも浄水して電解装置かけて水素発電すりゃもっと電気稼げるからあんまり意味ないんだよね
0413名無しさんの野望 (ワッチョイ 3351-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 15:48:17.06ID:shljy5HG0
https://imgur.com/a/zLTIlwh
ズモモモモモモ……

左から、汚染水ボトル100g/10kg/1t/100t
前に書かれてた気がするけど汚染水揮発はボトル化して少し水張るといいよ
水素やら汚染土やら勿体ない気もするから使うのは序盤くらいだろうし、グリッチじみた手法だけど
0417名無しさんの野望 (ワッチョイ cacf-eugl)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:34:01.34ID:Y+F/csLM0
パフ厩舎を試行錯誤した事無かったな~と色々やりだしたところだが
プリンス1 + こってり5 を維持する方法を考えるより
こってり6の厩舎と プリンス+こってりの過密厩舎の二部屋の方が楽な気がしてきた
0419名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a81-S0IN)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:30:27.64ID:epfnpV7f0
放っておけばプリンスも生まれるし、その後、純パフも生まれるし

面倒なのは厩舎にどうやって運ぶか、と
汚染酸素が厩舎外に漏れるのを防ぐところじゃないかな
0420名無しさんの野望 (ワッチョイW a373-so8y)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:30:44.05ID:3oOObxU70
デカい空間を液体で区切ってプリンス部屋とパフ部屋を同じ空間内に区切って卵は全回収
プリンス部屋の方が死んでセンサーが反応したらプリンスストック部屋から1匹持ってくるように作るだけだが
めんどいから種の保存だけしておけば良いかと
0421名無しさんの野望 (ワッチョイ cacf-eugl)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:37:13.01ID:Y+F/csLM0
>>420
それを最初考えたんだが
「プリンス部屋の方が死んで」←これをどうやって判断するの?
エアロックで区切るとプリンス部屋のプリンスが死んだと分かるが、プリンスとパフが同じ部屋に居ないって事になるし
液体で区切るとプリンス+パフの数は判断できるがプリンスが死んだかどうか俺にはどうやったらいいか分からなかった
0422名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-bZ3C)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:49:19.39ID:AJnyYh9cr
プリンスが死んだ時に肉が落ちるからそれを加重センサーで検知して、ってのは見たことある
0423名無しさんの野望 (スップT Sd5a-eugl)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:53:00.02ID:HyDtDH2qd
卵を最低5個はキープしておいて厩舎が満タンでないときは自動孵卵器へ卵を移動かつ適宜自動屠殺も行いたい
みたいなことをやりたいなーと思いつつ適当にしかやれてない
0424名無しさんの野望 (ワッチョイ cacf-eugl)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:53:55.18ID:Y+F/csLM0
お~なるほど、液体で区切って肉で判断か
それならできそうだな

とりあえず今は6パフ厩舎 + (70サイクルごとにプリンスの卵+1の)プリンス+パフ過密部屋をテスト中w
0426名無しさんの野望 (ブーイモ MMb6-kuCA)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:06:46.66ID:OUncz9a6M
DLCだとヘドロも漂白石も宇宙から取ってこれるし、
オキシライト精錬装置用の金がなくなることもほぼないんで
パフは飼わなくなったな
0427名無しさんの野望 (ワッチョイW bab9-3urJ)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:16:17.94ID:W4+6AhCj0
何もしらんけど、液体で分割してるところにエアロックも開けっぱで付けといて、
それを一時的に閉じてから動物センサー見ればプリンス死んだーとか判断出来そうじゃね?
0428名無しさんの野望 (ワッチョイ cacf-eugl)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:26:15.99ID:Y+F/csLM0
>>427
エアロックの状態関係なく分割されて別の部屋扱いだよ
別の部屋て事はプリンスとこってりが同居してない
エアロック開けっ放しってのは(液体ロック無しだと)部屋の行き来が出来る様になるだけ

>>426
無駄な事(オキシライトなんて全然必要ない)をするのも楽しいよ
ニオブ火山攻略とか♪
0431名無しさんの野望 (ワッチョイ cacf-eugl)
垢版 |
2022/05/26(木) 22:22:41.95ID:Y+F/csLM0
半自動肉感知式って感じやね
パクー(孵化5サイクル)みたいに卵を床に放置って感じはパフ(孵化15サイクル)だときついかw
まぁでもテストしだしたから最後までやってみて終わったら全自動肉感知式に挑戦してみるや、ありがとう
0436名無しさんの野望 (ワッチョイ cacf-eugl)
垢版 |
2022/05/27(金) 01:54:38.39ID:OnjFWgkm0
30倍速でテスト稼働して分かった事…パフは邪魔くさい奴だ!
>>430の方法は俺的にあかんわ
何故ならやかましはプリンスが居るからプリンスを産まない、プリンスはパフしか生まない
なので別の場所でプリンス養殖しないと>>430は成り立たん
って事は全自動肉感知式も思い描いてたのはちょっとアカンかもしれぬ

偶然にも俺が今やってるサンドボックスでのテストだと上手く行きそうな感じがしてきた
孵化機は使ってない、15サイクルかけての自然孵化(の状態にするのに最初は孵化機使う方が良いと思うが)
こってりのみ6匹厩舎(毛ずくろい有り)繁殖力+22%/サイクル
 10歳時 パフ15% プリンス52% こってり33%
 15歳時 パフ 7% プリンス76% こってり16%
 20歳時 ??
 …

プリンス1 + こってり複数(毛ずくろい無し)過密繁殖力+2%
(プリンス1じゃなくても良いがプリンスは資源1/10だから1にしたい)
 55歳時 プリンス = パフ100%
 55歳時 こってり = こってり90%以上(?)

テストなので適当配置、卵の殻とかオキシライトの事ほぼ無視だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/V9u2qPO.jpg
https://i.imgur.com/KTrKKud.jpg
https://i.imgur.com/TABi8OM.jpg
まだ75歳のパフプリンスの一生を見て無いから
サイクルモードのタイマーのグリーン10サイクル レッド8.75サイクル → シグナルカウンター4がちゃんと稼働するのか不安だが
こうした方が良いかもとか意見求む
0439名無しさんの野望 (ワッチョイ cacf-eugl)
垢版 |
2022/05/27(金) 03:50:13.42ID:OnjFWgkm0
ぼーっとサイクル進むの見てるだけはつまらないのでちょいちょい弄ってたら
閉じ込められた って出た(繁殖力変動+0%/サイクル)
閉じ込められたの条件って何?
おしい所まで行ったのにコレはあかんのかも( ノД`)シクシク…
https://i.imgur.com/dV5TeQ3.jpg
0441名無しさんの野望 (ワッチョイ cacf-eugl)
垢版 |
2022/05/27(金) 04:53:25.29ID:OnjFWgkm0
>>440
なるほど、色々スペース造って試してたが条件分から無かった。16のスペース造れば良いのか
300サイクル以上動かして増減見ないとなんとも言えないが光が見えたかも、ありがとう♪

しかし16のスペースって結構でかいな…
上手くいったとしてもコレを綺麗なレイアウトでコンパクトにするのは悩みそう
0444名無しさんの野望 (アウアウエー Sa52-RR/w)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:06:48.64ID:sF/RFwAja
表土を消したくてぐりぐりネズミ5匹の厩舎を作ったけど表土収納のタスクにかかりっきりになっちゃった
知識として知ってはいたけどネズミの食い意地張りすぎだろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況