X



トップページPCゲーム
1002コメント284KB
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part429
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW 3dab-rccb)
垢版 |
2022/02/07(月) 15:11:58.58ID:0bdrwUTf0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

次スレを立てる方は↑を3行以上に増やしてください
立てると1行消えます

■Steamストア
https://store.steampowered.com/
■隔離板
http://krsw.5ch.net/steam/
■その他
次スレは>>980が立ててください
(スレの流れが早い時は>>950が立ててください)

・前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part428
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1643795044/

Steamの面白くて安いゲーム教えて Part427
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1643447534/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc4-9yvD)
垢版 |
2022/02/07(月) 15:33:59.09ID:Tn+arNpK0
Forbidden west のアーロイがますますブサイクな件
0008名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0b-jdKw)
垢版 |
2022/02/07(月) 16:40:01.26ID:MqWD1ok2p
長文で申し訳ないんですが、
チュートリアルか最初の幾つかのメインミッションを終わらせた後は探索とクラフト/育成要素がほとんど解禁され、
メインMを完全無視して遊びまわれるタイプのオープンワールドゲームを教えていただけないでしょうか?
経験あるタイトルで思いつくのはファークライシリーズ、ゼルダBotW、イモータルズフィニクス、サンセット・オーバードライブ等です。
ストーリーに興味があってゲームを買うことが無いので、メインMを強要されるとだいたいダレて投げる傾向にあります。
いつも探索やら景色に飽きたころか、まとまった時間がある際に強化した自キャラの力を試す場としてメインMだけを突っ走って完走してます。
探索要素がストーリー補完の読み物だけだったりと、自キャラ/武器の強化要素が皆無なのは、そもそも探索する楽しみが無いのでキツいです。
0015名無しさんの野望 (ワッチョイ 371f-zD41)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:21:23.36ID:u5fwVfj50
ストーリーやらず何が楽しいんだ?
単純作業好きなハッタショ?
0021名無しさんの野望 (ワッチョイ 371f-zD41)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:58:49.04ID:u5fwVfj50
レベラゲとクラフトの単調作業のほうがつまらんくね
0028名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-RRi9)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:24:47.07ID:qyLWgcAUd
プロジェクターでゲームってどうなんだろう?
スペースはあるし雨戸閉めりゃ暗さも確保できる状況ではあるがすごい後悔しそうな予感もする
0030名無しさんの野望 (ワッチョイ f7e3-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:32:15.08ID:v86eALwl0
おっふ…クラウドデータロードしたらセーブデータ保存されてなくて進行全部消えた…
もうだるいけどクリアまではと意地で進めてたからやり直すのはだるいなぁどないしょ
0034名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-Sdo8)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:47:09.47ID:kpql6RW00
加齢のせいか映画の明度がやたら暗く感じるから映画館のスクリーンやプロジェクターだと暗がりシーンで何映ってるか判別できん
プロジェクターの大画面で3Dスペースシューティングとか迫力で楽しそうだとは思うけどスターラスターのようなレトロで解像度低く文字読みやすいやつじゃないとまともにプレイできない気がする
0037名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ff0-zD41)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:09:28.39ID:CHuf5XD50
siralim ultimateラスダンだと思ってたところからまだ倍くらい本編あったわ
でも今度こそたぶんラスダンまで来たわ
シナリオが英語でも楽しめる程度にシンプルでベタなどんでん返しもあって面白い
0038名無しさんの野望 (ワッチョイW f773-ShR5)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:20:24.39ID:K0agmkVd0
「マインクラフト内にロシア当局のビルを作って爆破したい」という冗談を言った14歳の少年に懲役9年の求刑
https://gigazine.net/news/20220207-russian-teenagers-minecraft-terrorist-attack/

少年らは携帯電話で「マインクラフト内でロシア連邦保安庁(FSB)のビルを作って爆破したい」という冗談を言い合っていたことがわかっています。
0039名無しさんの野望 (ワッチョイ f7e3-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:29:19.73ID:v86eALwl0
>>35
事故って一度フォーマットしたからオフラインデータはしょうがないんだけど
クラウドに保存されてないとは思わなかったな…設定はオンだったんだけど過信はダメね
久しぶりに作業中データロストの虚無感味わった
0047名無しさんの野望 (アウアウキー Sa6b-+Bjk)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:25:00.83ID:N/MDTlnwa
•アイテム、装備がレアドロップするなどトレハン要素あり(プロパティがランダムに付与されるシステムならテンション上がる)
•レベルキャップがない、もしくは途方もない数値で、敵も同様に強くなっていく

敵倒す→レベル&装備強化→さらに強い敵倒す→さらに強くなる
的なハクスラを延々としていたいんだけどおすすめのゲームない?

ジャンルはRPG、アクション、放置ゲー、シミュレーションなんでも

dragon cliff 、low magic age、chronicon、hero siege、monster's denシリーズ、siralimシリーズ、FATEシリーズはやりました
0051名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-Sdo8)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:42:41.55ID:kpql6RW00
かなり前のハゲ祭りのときにもらったHitman2をいまさらインスコして初ハゲ体験してる
主人公の外見怖いからとりあえずジェイソンステイサムMOD入れておくか
しかしミッションクリアのタイミングを与えるためにステージの登場人物が一連の同じ行為を延々と繰り返してて介護施設に迷い込んだような感触だわ
0053名無しさんの野望 (ワッチョイ 1786-zD41)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:55:44.35ID:+/uWi+/90
発売して間もないからステマっぽくなるけど
今年のギャルゲーはNeedy Girl Overdoseだろうな
商業ギャルゲーがなかなか扱わなかったテーマだろう
0055名無しさんの野望 (ワッチョイW ff44-5Uxq)
垢版 |
2022/02/07(月) 21:17:18.27ID:z2WO865L0
>>49
宇宙
英語アレルギーが無い
3D酔しない
自分で目標が決められる
シコシコ自強化するのが好き

これらが当てはまるならハマると思う
ただ、時間が無駄にかかるゲームでもあるよ
0060名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-XTx9)
垢版 |
2022/02/07(月) 21:53:11.26ID:B54y9RFSM
コントローラーでアクションゲーばかりやってて久々にマウキーでゲームしたらShift押す小指がつりそう
大人になってからマウキー使い出したから身体に馴染んでなくて駄目だね
0062名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcf-+Bjk)
垢版 |
2022/02/07(月) 22:22:36.59ID:O0n7SFr10
>>59
おお、これ知らなかった
国産なんだね
スマホ版が安いからそっちで買っちゃった サンクス
0063名無しさんの野望 (ワッチョイ bf2f-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/07(月) 22:41:59.42ID:bKBbCnQX0
・友達と協力プレイできる
・FPS, TPS以外
・あまり操作が難しくない
・ハマりすぎない
・できれば邦ゲー

こんな感じのでおすすめないだろうか?
0065名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-Sdo8)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:07:13.19ID:kpql6RW00
>>63
邦ゲーの協力ってだけでsteamではいきなりハードル上がってそう
ニンテンドースイッチでよさげなタイトル探してそれがsteamにあるかどうか確かめたほうがいいんじゃない?
海外インディーズでも良作はスイッチでもぼんぼん移植されてるようだし
0072名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-Sdo8)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:17:04.03ID:kpql6RW00
カプコンのアーケードスタジアムは俺も推すな
何より単体でよさげなの選んで買えるから
まあシューティングかベルトスクロールが協力だとおすすめジャンルになる(それしかない)
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fae-ZEnY)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:19:16.24ID:G0JBIMno0
俺はWASD式なら
 W/S:中指
 A(Q):薬指
 D(E/R/C/F/X):人差し指
 SPACE:親指
 SHIFT:小指
だな

CtrlやZがあってもキーコンフィグで別のキーに移動させるわ
0077名無しさんの野望 (ワッチョイW 37cf-RRi9)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:25:37.56ID:dXaAwSIm0
Bで射撃モード切り替えのゲーム多いけどどうにもならんからマウスに振ってる
あとマップMとインベントリIも遠すぎて何考えてるのかわからん
0078名無しさんの野望 (ワッチョイ f726-zD41)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:30:45.46ID:rA1x1Uqt0
押しやすさというか使用頻度で振りわけてる、こればかりはゲームによりけりだからな
あんまり使わんものはVBとかTGあたりに左遷
悩ましいのはマウス4,5だな
押しやすいけどサイドにあるとエイムが微妙にぶれるからエイム不要の動作しか振れない
0079名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-Sdo8)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:34:09.20ID:kpql6RW00
MSXのコナミゲーやってたらカーソルで移動効くゲームはスペースキーの真上のCVBNにキーアサイン集約させたくなる
当時のパソコンはやたらスペースバーが横長だったからMキーNキー大活躍だったけど
今だと多ボタンマウスへのアサインが一番無難なような(誤クリックしやすいボタンは無視で)

左手でWASD強いられるゲームだと
W:中指
A:薬指
S:親指
D:人差し指
残りは全部マウスボタンに振ってる
0083名無しさんの野望 (ワッチョイ f726-zD41)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:48:28.52ID:rA1x1Uqt0
マップは固定だったり戦闘中は見る必要がないタイプのゲームは、ゆっくり開けるからMでもいいんだよ
ランダム生成マップだったり、敵の位置が表示されたり、立ち位置が超重要なタイプだと頻繁に開く羽目になるからFとかに振る
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:54:48.18ID:N1fIJjbb0
キーボードのホームポジション考えたらESDFが標準になるべき
アサインし直してもメニュー画面とかになると対応しないゲームとかザラで萎える
MHWはこの点すごい丁寧に作られて良かった
0087名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f62-az9+)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:59:53.90ID:hYlw4NaC0
移動と決定くらいしか操作がないゲームならキーボードでもいいけど
ボタンが大量に必要になるようならコントローラ使う

直感的に操作できるコントローラって偉大だよな
0089名無しさんの野望 (ワッチョイW 37cf-RRi9)
垢版 |
2022/02/08(火) 00:04:47.12ID:UyrRT6Tx0
これ俺の勝手な想像だけど
スティック押し込みダッシュを嫌ってる人の2割くらいは走ってる間押し込みっぱなしじゃないとだめだと勘違いしてる気がするんだよね
0093名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-Lhg9)
垢版 |
2022/02/08(火) 00:15:23.70ID:L2ts9AVyr
使い勝手は度外視してキーの多さならキーボードの右に出る者はいない
コントローラの真の良さってトリガーとかスティックの繊細な操作ができる所だわオンオフしか出来ないキーにはこの操作は不可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況