X



トップページPCゲーム
1002コメント288KB

Steamの面白くて安いゲーム教えて Part385

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (アウアウウー Sa57-9xWi)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:42:39.70ID:pw8BKEIFa
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を3行以上に増やしてください
立てると1行消えます
次スレは>>950が立ててください

Steam へようこそ
https://store.steampowered.com/

前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part381
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1627298651/
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part382
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1627708268/
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part383
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1628093406/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさんの野望 (ワッチョイ be73-cJil)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:46:19.99ID:uNSRv0z00
昔は格ゲーこそが至高の対戦ゲームだと思ってたけど
FPSやりだしてからは格ゲーってジャンルが低レベルすぎてやる気がおきねーよってなった
全く進化してないどころか劣化してるのが格ゲーだからな
0905名無しさんの野望 (ワッチョイ 82dc-NTPF)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:53:06.53ID:4mHEJl+P0
BLESSって面白いんかな?
0912名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-jBWP)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:10:31.66ID:q7DABgN+0
いいFPSは本当に自分が戦ってる感があるからハマるひといるのも分かるわ
格ゲーはいつまでたってもキャラの操作に終始する所詮ゲーム、体験になりえない
0914名無しさんの野望 (ワッチョイW 46e4-O0dC)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:12:50.44ID:ExqtVADC0
>>903
すまんやわらかエンジンって何?
0917名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-jBWP)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:23:18.60ID:q7DABgN+0
>>913
やりこみとかじゃなくて視点のこと言ってるのよ
FPSの面白さがわかると同じシューターでもTPSなんかやる気せんわって思うようになるのよ
FPSとTPSじゃぜんぜん没入感が違うからな
格ゲーなんか二人のキャラが向き合ってるのを横から眺めながら操作だからなおさら
0920名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-YgaZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:28:46.59ID:JTAYs01x0
>>917
自分で戦うか、ロボットを操作して戦わせるかみたいな違いでどちらも別の楽しさがあると思うけど
後者の方が直感的じゃないぶん馴染みにくくはあるだろうね、ってことで>>913に同意
0921名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d94-sF51)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:32:09.76ID:n89pk5bV0
エロに不要な部分のリアル持ち出しても誰も喜ばんだろ
リアルな不細工でリアルな垂れ乳よりもエロく揺れるナイスバディ美人が喜ばれる
ポリコレ反対
0924名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-jBWP)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:36:02.49ID:q7DABgN+0
>>920
それはわかってるよ
シューターはスペースインベーダーみたいなものからTPS、FPS、VRにまで進化してるのに
格ゲーは横視点で進化が止まってるって話ですよ ロボット操作でも楽しいゲームはいくらでもあるけど
だから進化しなくていいわけじゃないでしょ
0934名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-L+3Y)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:45:50.64ID:UplGjnKw0
進化すべき論でいうなら、VRのシューターの没入感を味わったら、もうマウス&キーボードでポチポチなんて戻れないまで言い切ってほしい
0936名無しさんの野望 (ワッチョイW 2ebc-fvse)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:51:28.80ID:wmNfjHuy0
格ゲーってやっぱトレーニングモードでひたすら動かない敵相手にコマンド練習とかしないと絶対上手くなれないのがきついわ
FPSとかならマルチプレイを楽しみながらすこしづつ上達していけるのに
0937名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d94-sF51)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:54:56.76ID:n89pk5bV0
WXGAからFHDに変えたときは盛大によったが一晩で慣れたわ
脳神経は寝てる間に繋ぎ変えをしてるらしいがまさか一晩で慣れるとは思わなかった
流石に猿から進化しただけのことはあるな俺
0938名無しさんの野望 (ワッチョイW 4273-5/Wf)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:56:12.94ID:7N5hCMgg0
本当に進化した人類は生命の維持と生殖行為だけが生物の存在意義であることに気づくからゲームなんて種の繁栄に貢献しないものはやらない
0941名無しさんの野望 (ワッチョイ edcf-cJil)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:58:52.77ID:fE+fOwzD0
横視点じゃない格ゲなんて過去にいくらでもあるじゃん
バーチャロンとかドラゴンボールのがそうだし
あたりまえだけど横とじゃゲーム性に互換性がないから横も生き残ってるだけ
0946名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-YgaZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:09:52.03ID:JTAYs01x0
>>924
スポーツもそうだけど完成されてるものを大きく変化させる必要はないんだよ
シューターは伸びしろがあるから進化し続けてるだけで、格ゲーの基本はスト2でほぼ完成してんじゃないかな
0948名無しさんの野望 (ワッチョイW 4273-5/Wf)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:12:14.21ID:7N5hCMgg0
そもそもゲーム性つきつめてんなら没入感なんていらないんだよね
没入感なんてしょせん子供向けゲームのためのもの
人類の進化の前に自分の脳みそ発達させな
0950名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d94-sF51)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:17:12.88ID:n89pk5bV0
73-には人類の発展に必要不可欠な創造性の欠如が顕著に認められますので
送球にお近くの精神科にかかってロボトミー手術を受けることをお勧めします
0955名無しさんの野望 (ワッチョイ ed6c-0PoS)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:21:21.79ID:lkv796H70
3/NV向けのFOJP去年位にかなりの変更は言ってたのが出てたはずよ
メモリ管理用のも
安定性は依然と比べると段違いで上がってる

まあ古いからあえておすすめはせんが
0964名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ea1-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:37:58.38ID:fFcMRsIi0
>>963
それアレじゃね?
既存steamのアカウントには登録できない
steamアカウントとキーが紐付けされてるやつ

俺も昨日それを買おうとする寸前に気づいて助かった
0978名無しさんの野望 (ワッチョイW eddc-H+bG)
垢版 |
2021/08/14(土) 03:35:27.16ID:eGe0Rsjw0
>>924
進化してないんじゃなくてそれでしか成立し得ないゲーム性だからだよ
間合いや足が地面から離れるかなどフレ単位で集中しなきゃいけないものを主観視点にするとかただの拷問だし
弾幕STGはもろに2Dだからゲームに成り得る
0979名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ee3-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 03:45:33.15ID:+vE56Gwi0
>>936
世界レベルで究極まで上手い人同士の対戦の場合はどうか分からないけど、
一般レベルの対戦ではあまりそこは重要視されないように思う。

特にトーナメントの場合は確実性の方が要求されるから、失敗するようなリスク (見せコンボとか) は避けないといけないんだよね。
対人戦はとにかく読み合いになるから、そういった能力の方が重要になる。
(3 ラウンドの内の 1 ラウンド目で相手の癖を見極めるとかそういうのも含めて)

もちろん最低限の事 (スト II で言うなら波動拳とか昇龍拳) はできないとダメだけど、
無駄に大技を練習するのはレースをやるのにドリフトを練習しなきゃいけないと思い込んでるようなものというか。
0980名無しさんの野望 (ブーイモ MMb6-KNkj)
垢版 |
2021/08/14(土) 03:47:37.99ID:qTVkx6YkM
for honorとかあるし別に格ゲーも横視点だけじゃないような
ただシューティングゲームは狙うって動作が主観視点と相性良いのに対し、
格ゲーは横から視点で別に問題無いってのが大きいかもね
0982名無しさんの野望 (ワッチョイW 415f-2Gje)
垢版 |
2021/08/14(土) 04:54:33.12ID:1Vs8a14O0
Gamesplanetで去年買ったドラゴンズドグマを崩そうとしたら外部購入だと日本語音声無いことに今更気がついたわ
まぁ字幕は完備してるしいいかな
0985名無しさんの野望 (ワッチョイW 06cf-unyV)
垢版 |
2021/08/14(土) 05:56:14.00ID:e7OVcgdZ0
>>980
問題ないんじゃなくて横カメラじゃないと成立しない
空間の支配権を争奪するゲームなのに空間が見えなかったらおかしいだろ
FPSは情報の取得と秘匿自体がゲーム性の一部だけど、格ゲーで情報が全て開示されているのはそれがデザインの根幹だからだよ
テニスゲームでコートが半分しか見えなくても、やりにくいだけで何も面白さに寄与しないだろ

For Honorはやってないから知らんけど接敵後のチャンバラ自体は普通の格ゲーより遙かに単純なダクソに毛が生えたレベルで、チャンバラ外の全体的なデザインはチーム性FPSのそれに近いだろ
格闘を題材にしてるだけで格ゲーとは全く似てる要素がなくて、BFを近接武器だけでやるのに近いように見える
Chivalryなんかは明らかにそうだよね
0986名無しさんの野望 (ワッチョイ c2b7-cJil)
垢版 |
2021/08/14(土) 06:02:58.76ID:9fgUhTMv0
>>964
どういうこと?
ちゃんとグローバルキーで日本でアクチできるって書いてあった
売り手に連絡しても返信なし
G2Aの返金システムは7日たたないと使えない
ほんと鍵屋で使用済みのキー売るの勘弁して欲しい
0994名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ea1-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 07:16:42.25ID:fFcMRsIi0
>>986
タイトルも何もわからないってことは前提で書くけど
steamのアカウント+ゲームって販売方式がある
その場合だとそのsteamアカウントに紐付いてるわけだから、
自分のアカウントで蹴られるのは当たり前

ゲームキーと一緒にsteamアカウントも案内あるんじゃないか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況