X



トップページPCゲーム
1002コメント251KB

【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望
垢版 |
2021/07/22(木) 15:11:25.47ID:IrB9dYhH0
■『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』とは
ダークファンタジーを中心にオリジナルゲームの配信を開始する
Binary Haze Interactiveがお贈りする完全新作の高難度2DアクションRPGです。

■商品情報
・配信日:2021年6月22日
・希望小売価格:2,480円+税

■公式ページ
https://ja.enderlilies.com/ja

■公式Steamページ
https://store.steampowered.com/app/1369630/ENDER_LILIES_Quietus_of_the_Knights/

■告知トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=LgJm0BbzQvs

■発売日決定トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=tKJ4J1rMeQg

■ENDER LILIES Prologue -プロローグ-
https://www.youtube.com/watch?v=Lb3jHtMFyAE

※前スレ
【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1626143185/

次スレは>>970が立てること。
0900名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 11:07:20.81ID:pAv2Oedp0
描写されてないだけと言われたらそれまでだが
当代王はヘニ妹以外に王妃もいないしユリウス以外の子供もいないっぽいから
意外とヘニ妹とユリウスを真剣に愛していて、両方失って頭おかしくなったんじゃねえかな
穢者の王倒してヒャッハーしてる手記はおかしくなった後のものだし
作中にはユリウス攫われる以前の王の描写ぜんぜん無いんだよね
0901名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 11:11:05.95ID:eFHZQXl30
王様もそこまで言うほどのクソ人間ではなかった と思いたい
0902名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 11:13:17.58ID:pAv2Oedp0
おかしくなってからはクソだと思うけど
おかしくなるまでに悲しい経緯があったよ派
0903名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 11:16:34.02ID:Lm4VZumN0
そもそも果ての国の責任者として生まれた時点で敗戦処理というか
かなり詰んでる状況なのは同情の余地がある
0904名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 11:21:27.28ID:pAv2Oedp0
果ての国に貧乏くじ引かせて簒奪した土地でのうのうと暮らしてる他国の連中が頭にきますよ
いやまぁ、そっちも穢れでグチャグチャになってる可能性あるけど
0906名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 11:39:38.09ID:a05B69v3a
ユリウスは「また背負わせてしまう」って台詞とレストポイントでそっぽ向いてるのが過去引き摺ってそうなので
過去はもういい、お前の穢れは引き受けた、今後はリリィに尽くしリリィの為だけに力を使えって俺様幼女に救済されてほしい
0907名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 11:41:56.21ID:swLN/d4od
王の「泉の白巫女も捨て駒でーす!」をイレイェンさんに聞かせてみたい
0908名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 12:09:06.17ID:Lm4VZumN0
>>906
ユリウスのテーマ曲名が「叙任式」なのは、
今まで国の騎士でありながら実際には私怨のために動いていたユリウスが
初めて「主に仕える本当の騎士」になる儀式があの戦いだから、と解釈すると
色々とこう……いいよね
0909名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 12:38:51.52ID:XEy6zGJ3d
>>906
>>908
リリィちゃんが男前すぎて自分も叙任式受けたい
もはや終の白巫女リリィ様とお呼びしたくなる
0910名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 12:54:01.67ID:44yk/eHw0
泉の白巫女一人では穢れを引き受けきれない
からの
じゃあ白巫女をもっと産もう増やそう
っていうのは他ぶん投げて理屈だけ見ればそんなに間違ってもないのがなんとも
0911名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 13:39:04.58ID:9wWbeFhJ0
見た目に反してリリィは不死の騎士達を従えてる最強の白巫女やな。フリーティアにすらできないことをやったわけだし。
0913名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 14:18:44.08ID:GY5+muyH0
城砦の防衛戦で砕けたのは代々受け継いで輝きも弱ってたものだし
天才のファーデンが再錬成したのは原石もモリモリ使ったクソデカ新品だからね
やっぱファーデンは凄い
0914名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 14:22:06.46ID:DhvGx2Wx0
触手生えた美少女がアウトで生えていなければOKとかいうのが変態すぎる
王はもう少し多様性を受け入れるべき
0915名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 14:24:22.86ID:CohEhE4t0
>>909
そこはやはり実績名にある通り【果ての白巫女・リリィ様】でいいと思う
0916名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 15:30:40.20ID:pAv2Oedp0
>>910
フリーティアのエゴで果ての国が地獄になったとも言えるんだよね
女ひとりに縋りついて保ってる国なんて滅んで当然だけど
一般市民からしたらたまんねぇよな
0917名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 15:50:50.07ID:fkERU3J+0
他のリリィズって誰も穢れてない?
とすると浄化する力なかった?いや機会が無かったのかな
0919名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 16:09:24.19ID:tnmYk0800
他のリリーズ大きさ比べると微妙に主人公リリーよりでかいのは
先に生まれたからか?
0920名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 16:15:56.63ID:sHnWgvsz0
2週間前に買ってからぶっ続けでやってようやっと来たラスボスに今日何回か負けて中止
でも他の要素はすべて取ったんで後はボスだけ(今朝タイム見たら73時間経ってたわ)
ゲーム音痴だけど久々にハマったわ

ちなみに一番苦戦したのはウルヴで10回以上死んでぶっちぎりにやられた
逆にここで蛇蝎ライクに嫌われてるヘニールさんはぶっちゃけ初見で倒せてしまった
0922名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 16:33:10.10ID:sdUt5lwc0
穢物になった果ての国の住民を片っ端から浄化してる
リリィの穢れ耐性が凄すぎるのかもしれない
0923名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 16:44:59.31ID:sHnWgvsz0
他リリィズのキャラクターが分かるのはシーグリッド保護リリィとウルヴ保護リリィの2つの文章のみだけども、
なんか微妙に正確違いそうなんだよな
前者はちょっと活発、後者は少し大人しい感じの印象を受ける
所謂クローンであっても、パーソナリティは姉妹それぞれで微妙に違っていそうに思う
0924名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 16:52:35.46ID:ubpZXOQd0
赤子に魂入れても同じ能力がつかえるようになるとはあるが全くおなじもんが出来上がるとは言ってないからな
0925名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 16:55:05.12ID:sHnWgvsz0
>>923
自己訂正
城のリリィ(長女?)もいたな
「なんで私が選ばれたの?」って書いてる子
この子はしいて言えば少しネガティブっぽいというか、なんか文章に母娘を感じる
0926名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 16:58:20.45ID:kfvbYb1/M
ラスボスはゲル爺使って虫を叩き落とすようにしたらいいよ
0927名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 17:05:20.57ID:sHnWgvsz0
ゲル爺やってみたら確かに対処しやすいなサンクス

第一形態は倒せるようになってきたが第2形態の開幕メテオで死ぬ
なんかいい対処があればご教授願います
0928名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 17:11:06.59ID:663m9Ua9a
現代のクローン技術でなくて魔法で作られた人造生命で
赤子にフリーティアの魂くっつけてるから本来の赤子の魂によって差がでるとか?

フリーティアを中心にすれば国による横暴の被害者だけど
国からすれば王と同じくらい白巫女の血は大事で継いでいかないといけないものなのに
本人はその重大さに気づかず、やきもきしてたら穢れの王浄化で子供どころじゃなくなり
仕方ないからクローン作ってフリーティア救おうとしたら拒絶され
打開できないままフリーティアが限界突破して死の雨と踏んだり蹴ったりともいえる
0929名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 17:22:44.42ID:sHnWgvsz0
>>928
ただそこは国や白教の総合的な失敗とも言える
結局最初からあまりに薄氷の国体で、フリーティア1人に重荷がのしかかる体制になってしまっている時点で半分詰みだったという事だろう
仮にフリーティアが誰かを好きになって、その人を支えにメンタルが改善されても、子供ができるかはまた別のハードルでもあるし

更に言えば、フリーティアの代だと白教がかなり力をつけていて、国と教団で白巫女へのアプローチが円滑でなかった可能性が高い
実際、教団どころか王国の騎士団や魔術協会にすらも白巫女重視で動く実力者が多数出てる始末で、白巫女に対してはある意味の分裂状態だったのじゃないか

国が後継者を何とかさせたくても教団との摩擦でうまい対処もできず、巫女も実戦投入せざるを得ないから時間も無く、結構追い詰められた結果としてのリリィズというのも仕方のない判断だとは思う
結局すべては間に合わなかったけれども
0930名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 17:51:31.97ID:nmY6SH5X0
そもそも初代王がたまたま白巫女拾わなければその時点で滅亡が時間の問題だった土地柄だしなあ…
0931名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 18:14:26.02ID:pAv2Oedp0
フリーティアの手記3見る限り
王はフリーティアと交配して王家に神権を得ようとしてんだよな
ハッキリ言って当然の流れだけど、フリーティア可哀想すぎる
フリーティアには国を滅ぼす選択をとる資格が十分にあったよ
ファンクラブの皆さんが良い人たちで本当に良かった…
0932名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 18:36:36.29ID:sHnWgvsz0
>>931
まあ果ての王国民からするとたまったもんではないけど、初めからそういう危険性がある国に生まれた不幸と言うほかないな
あの国、城や砦や教団施設の規模を見るとかなり大国に見えるし、国民も何十万か、あるいはそれ以上いそうで悲劇だけども

真面目な話、フリーティアがもっと若い頃にガチでイイ人見つけてたら、そこから先の悲劇も変わる余地があっただろう
或いは王様がもうちょっと高潔な人格だったとか、そもそも最初の入植時に先住民と平和的な統合が出来たとか(まあこんなん話がはじまらんのだが)

そもそも最初の戦争時に、先住民はおろか白巫女までもほぼ全滅させた(した?)のが全ての原因だったとは言える
浄化まわりの技術やノウハウもほとんど失伝しただろうし
0933名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 19:04:10.44ID:sHnWgvsz0
と、言ってる間にCエンドクリア!
まだB見てないが、まあ第2形態無いなら見るのは楽やろ
いやあなんだかんだ楽しかったわこのゲーム
まだ出て間もないからアレだけど、渋や小説サイトあたりで二次創作出て欲しい
0934名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 19:10:49.19ID:OfJyM5lL0
国を守るために穢者になった騎士連中とか
守り人の座を奪って嫌われたけどシーグリッドが守り人になってたら
それはそれで絶対ロクな事になってなかったシルヴァとか
このゲーム詰んでる人多いよぉ!
0935名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 19:18:36.28ID:EMnKaQ+td
崖の村の依頼書もなかなかつらいんだよな
あれってゲル爺のことなんかな 村の森に巨大な怪物が潜んでて危険だから討伐しようぜ的なやつ
0936名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 19:23:35.12ID:GY5+muyH0
もしもシルヴァではなくシーグリッドが泉の白巫女の守り人になっていたら
城砦防衛戦で穢れの王を前にしても心折れず戦って
カタコンベに匿った白巫女を堕ちた弓使いに任せず自分で守っていたのかな
本当に守り人としての適性があったのは妹の方だったのかもしれない
0937名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 19:32:05.19ID:2MNaNzrXa
しかしなんで他大陸に入植しなきゃならんかったんだろうなあご先祖
先住民を倒してでもって言ってるあたり仲良く共存する気ゼロだし
単なる移民っていうには思考が物騒すぎる

それとも仲良くできるなら仲良くしようとはしたのかな
古代の民が穢れを心配して共存拒絶したとか
0938名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 19:32:24.54ID:Lm4VZumN0
>>935
怪物(大型穢者)は討伐されてカタコンベに収容されて依頼書2に繋がると思ってたなぁ

ゲル爺だったら怪物とは言われなくない? 人型保ってるし村はずれで防衛してるし
0939名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 19:46:55.67ID:ZZiNPcqHF
>>937
よそからゾロゾロやってきて領土奪って山分けとか
絶対元いた国追われた輩だと思うわ
0940名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 19:57:04.42ID:XMIsXpMi0
>>935
>>938
ゲル爺の穢者化がバレないように怪物がいるって噂を流したんだと思ってた
そもそも騎士に被害を出すような怪物を村人に討伐させるのはおかしいし
依頼人が城砦の騎士なのも変だろ
0941名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 20:43:26.64ID:9CFRErYI0
>>937
大航海時代的な感じで、新天地見つけたので入植します
先住民? 邪魔だから排除するよ、というのは割とありそうな気がする

でも、本国があってそこの植民地みたいな感じじゃなくて
いきなり建国(独立した国として成立)してるんだよな
0943名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 21:14:19.22ID:OfJyM5lL0
植民地確保ならそいつらの本国があるはずだもんな
奪った領土山分けしてそれぞれ建国とかかなりキナ臭い背景ありそう
0944名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 21:20:40.30ID:wmE5I//W0
ゲル爺outro好き
不敵で歴戦感あるBGM聞きながら最初は喰らってた攻撃避けられるようになって
よっしゃボス倒した!って高揚からのムービーで抉られる
0945名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 21:42:06.17ID:VCzAIx7FM
banishedみたいな本国と縁切れた奴らだったんでしょ(適当)
まあそうすると何やらかしたの感はあるけど
0946名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 22:02:42.28ID:gnzlb9r60
侵略時に不死軍団に対する魔術によるカウンター(封印)が用意できた辺りは
魔術を研究として練り上げられるだけの社会的下地を持った民族なのは間違いないんだけどなぁ
元居た大陸滅んでるのかね
0947名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 22:24:41.85ID:WRYegrw60
ローマ帝国に対するゲルマン民族の侵入が近いかもしれない
0948名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 23:15:34.14ID:S4twS20/0
2面の魔女が硬いんだけどこんなもん?とくにレベリングはしないでここまで来たけど。これくらいのバランスのゲームって事かな?硬いなーって印象
0949名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 23:18:01.86ID:sHnWgvsz0
といって入植・戦争・建国までやった初代王から泉の巫女世代のあのダメ気味な王様まで3代程度なんで、
いっても100年、寿命がそう長くないであろう事を考えれば、最初から今まで50〜60年程度しか経っていないと思われる
それだけの時間なのにあれだけの城や城塞、カタコンベや地下施設等を作ってる事を考えると、やはり入植者たちは最初から高度な文明と、
かなりの人口を有していたであろうことが伺える
新大陸という単語からも、ぶっちゃければアメリカ建国の経緯を下敷きにしたものなのは間違いないだろう

もっともゲームとは関係ないし、たぶんそこまで深く設定もされていない可能性も高いので、ほどほどの妄想に留めた方がいいかも

個人的には他の国や他の土地が気になる
Cエンド後に雨が止んでからそれなりの時間が経過しても、リリィは他国の人間や調査組織とは接触しなかったのか
やっぱり他国も概ね滅びてしまい、新大陸はほとんどが穢れで喪われてしまったのか?
0950名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 23:23:11.17ID:sHnWgvsz0
>>948
レベリングは一助にはなるがそんなに大きくは変わらない
このゲームの場合、ボスを含めて行動パターンと立ち回りを把握する事が何より重要
スキルや持ち物選びでも色々変わるが、序盤ならそこまで関係ないし、とにかく最終的にはパターンと立ち回りの把握に尽きる
0952名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 23:37:15.68ID:gnzlb9r60
同社製の今作に全く関係無さそうな別ゲーのラストで
打倒された敵国の民が流れ着いた先は古の民の土地でした!
リリーたちの苦難の原因作ったのはプレイヤーだったんだよ!
とかされたらどうしよう
0954名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 23:55:29.81ID:wmE5I//W0
地下牢獄からの禁域ルート
空中ダッシュで魔槍出したいのに壁にぺちょってくっつくとウルヴさん今はいいです…ってなる
0955名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 23:58:22.12ID:XNejWh9y0
>>952
アルファシステム系のゲームでありそう
あっちは現実を含む8つ有る並行世界群だけど
0957名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 07:02:07.09ID:Dnvktyqs0
Cクリアまで出来たのでネット解禁
イレイェンと西の魔女だけしかMAX強化しなかったけど間違ってなかったようだ
0959名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 07:42:34.97ID:Dnvktyqs0
西野商人だったわw
0962名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 09:02:31.13ID:9Odl+rfL00808
西の魔女と花の魔女(と菌の魔術師)によって繰り広げられる昼ドラも真っ青な修羅場
おろおろするリリィと「こっちで花でも見よう」とさりげなく遠ざける黒騎士や騎士達
「幼いリリィの前で何を見せてるのよ」とキレ気味の守り人長やシーグリッド
ドキドキしながら見てるシルヴァと、こっそり白い花から分身で覗いているフリーティア
0963名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 09:39:54.73ID:A6748a0r00808
Cエンド後は菌の魔術師やなりそこないの罪人の話を聞いて
果ての国から出て外の世界を旅するリリィの可能性もある
0964名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 09:50:39.62ID:9Odl+rfL00808
っていうかあの魂たち意思疎通できるのか?
ゲーム中では黒騎士としか会話できてないが、設定的には普通に話をしたり、気持ちが分かったりしてるのだろうか
一応浄化した魂のスキル達に生前の自我はあるでいいんだよな?
0965名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 09:54:02.64ID:t2lhjlYh00808
ツイッターで公式にその辺質問して「ご想像にお任せします」って返されてるのは見かけた>黒騎士以外の意識
0967名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 10:31:22.56ID:xo97lQwIF0808
意識あるならシルヴァとシーグリッド同時編成したときになんかするだろ
つまりないって事だよ
0969名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 10:38:32.48ID:wM5nbNoH00808
ある日起きたらシーグリッドが身籠っていました
0970名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 10:47:58.69ID:6pQGZ2DO00808
黒衣さんと霊薬飲んだチーム以外は普通に穢れで意識喪失してるし仮にアレが擬似的な不死契約だったとしても無理そう
0971名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 10:48:36.20ID:7IqmUfRt00808
>>969
リリィちゃんが近づくとシルヴァのお腹がみるみる膨れ上がり…
0973名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 11:29:27.32ID:cADKd6Tq00808
花とキノコも同時に使ったらイチャイチャ始めちゃうもんな
0974名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 11:31:12.28ID:DIMpcSie00808
黒騎士だけ穢れ由来の不死じゃないからね
穢者系の人らはもうほとんど意識残ってないと思う
黒騎士の強化素材は魂の残滓で、穢れの残滓じゃなかったり
0975名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 11:51:03.90ID:Gmjmqh6f00808
ボス達は全員霊薬飲んだ奴らよな。
その後死の雨に打たれて自我無くしたんか。
それでも浄化の際に意識戻った感じやけど。
0976名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 12:00:52.36ID:otHa7ujd00808
>>975
シーグリッド、イレイェン、へニール、ファーデンは飲んでないと思う
0978名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 12:32:55.89ID:bSKRdh9i00808
スレタイと前スレを更新すればいいんだよね?
間違ってなければ13時頃次スレ試す
間違ってたり他の人が建てられるようならお任せする
0981名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 13:02:53.49ID:bSKRdh9i00808
>>980乙です
チャプター7だとリリィちゃんも触手盛り盛りな頃か…
0983名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 13:48:08.82ID:bSKRdh9i00808
立ち止まってるとリリィを守るように寄り添ってくれるしレストポイントで個性出てる人もいるから皆ほんのり意識あるといいなぁ
なれ果ての衛兵の耳ピコピコがかわいい
0984名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 14:07:32.76ID:9Odl+rfL00808
たて乙
意識のレベルは人によって解釈できてそれはそれでいいな
自分は浄化されたのである派だけど、ほとんどない(意思疎通はできない)でも矛盾しないしそれも作風には合う

一応メタな事を言うと、ベンチでの挙動に関係性による変化等が無い(守り人姉妹、魔術師カップル等)のは、単に制作リソースをあえてそこに費やさなかった可能性も無くはない?
言ってもこのゲームはインディーズタイトルだし、ゲーム性には凝ってもその辺のふんわりした所はあえて凝らずに想像に委ねる形で割り切ったのかもしれない
0985名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 14:10:57.06ID:fryAOM+td0808
実は全部リリィちゃんの見ている夢だぞ
起きたら姉妹とおしゃべりしたり、お母さん(フリーティアさん)のつくった温かい料理を食べたりするんだぞ
0987名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 14:28:26.64ID:A+fYexBf00808
>>980
スレ立て乙
スレ立ては上級国民IDじゃないとそうなる

リリィちゃんが浄化した騎士たちは意識はなく“生前の強い想いだけ”が
残滓として残ってるんでそれがボス撃破後の一言になっていると思ってる
0988名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 15:16:28.14ID:9Odl+rfL00808
>>987
それもいいな
それでいうとゲル爺さん、一番強い想いは「この子らを守らねば…」だったんだな
っていうか爺さんの回想、子供の方はリリィじゃなくて幼少期のフリーティアで、
奥のお母さんの方はフリーティアの誕生日に自殺したという先代の風の巫女か
0989名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 15:44:56.59ID:fTWnqjy+00808
>>988
回想シーンではすでに不死化して思うように動けなくなってるっぽいし
小娘が立派な大人になった、とか言ってるから
母親の方がフリーティアで良いんじゃないかな

フリーティアが巫女継いでから双子城砦の防衛戦には参加してるんだし
0990名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 16:34:19.73ID:+wUECVZn00808
自殺じゃなくて穢れの王になったんじゃ?
その説がいちばんしっくりくる
0991名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 17:08:33.31ID:fTWnqjy+00808
フリーティア14歳の誕生日に母の風の巫女が自ら命を絶ったのは
守り人の長の説明文から確定していて、そのあと穢れの王になった説は
フリーティアが14歳から大人になるまで風の巫女の死体がどうなってたのか
説明しにくいのがネックだと思う

死にきれずに生きてたなら普通は治療が優先だろうから
死んだことにしてフリーティアにすぐ継承したのが変だし

その時は死んだように見えたなら穢者の王として復活するまで
死体はどこにあったの、という疑問

双子城砦の近くに墓地があってそこに土葬したとかならまあ有り得るけど
0992名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 20:17:09.39ID:bSKRdh9i00808
ファーデンさん普段はスッて消えるのに崖を背にして撃つとわざわざ落下してから慌てて戻ってくるの楽しい
あと首無し騎士が悲劇的なエピソード+カウンターかっこいいのに首の断面の肉腫が光ってるのが目っぽく見えて謎のゆるキャラみたいだったり
シリアスな世界だけど小ネタあるの好き
0993名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 22:26:40.00ID:AY+940BH0
シルヴァスキップして砦プレイしてるんだけど、お姉ちゃんのエアダッシュがいかに高性能だったか痛感している
0996名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/09(月) 07:14:13.20ID:Wg4BUXoDa
意識があったらシーグリッドはお姉ちゃんの本心聞いてうわ...って引いてるかもしれない
0997名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/09(月) 07:43:56.51ID:uR54maqda
意識の無いシーグリッドとかお姉ちゃんのやりたい放題だな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況