X



トップページPCゲーム
1002コメント312KB

【Steam/Epic】Subnautica part30【Below Zero】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW d302-oZ5S)
垢版 |
2021/05/30(日) 18:16:00.74ID:jCfyOPd60
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑を先頭にコピペして2行表示させてください。

スレ立ては>>980でお願いします

公式サイト(定価¥3,500&¥3,500)
http://unknownworlds.com/subnautica/
https://unknownworlds.com/subnautica/subnautica-below-zero/

Steam
http://store.steampowered.com/app/264710
https://store.steampowered.com/app/848450

Epic Games
https://www.epicgames.com/store/ja/product/subnautica
https://www.epicgames.com/store/ja/product/subnautica-below-zero

要望提案フォーラム
http://forums.unknownworlds.com/categories/subnautica-ideas-and-suggestions
最近の更新
https://favro.com/organization/35200a08dbbad85b26102638/0d9378db42299691bb14c708
日本語wiki
http://seesaawiki.jp/subnautica_jp/
海外版wikia
https://subnautica.fandom.com/wiki/Subnautica_Wiki
https://subnautica-belowzero.fandom.com/wiki/Subnautica:_Below_Zero
Twitch"Subnautica"実況プレイ中一覧
https://www.twitch.tv/directory/game/Subnautica

前スレ
【Steam/Epic】Subnautica part29【Below Zero】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1616869622/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさんの野望 (ワッチョイ d576-qmHH)
垢版 |
2021/08/05(木) 07:55:36.06ID:qVMuTxte0
ストーリー的には無印は始まりに過ぎないんだよな
銀河を蚕食する超巨大企業の船がたまたま異星人の遺跡のある惑星を発見、甚大な犠牲を出しながら生き残った1人のクルーが
惑星を調査して文明崩壊レベルの病気を解決してくれてたっていう棚ボタ状態
ライリーくんはむしろ表彰されるべきだよな
0753名無しさんの野望 (ワッチョイ cd41-tWs3)
垢版 |
2021/08/05(木) 09:30:49.52ID:Sj/b2giJ0
>>748
続編でちゃんと軽量化して同期をしっかり組んだうえで判定も今と同じきっちりしてるのなら自分は文句はない
ただこの開発にそんな力ないと思うから同期で糞重とか回避げーなのにラグで回避不能とか糞げーになると思うぞ
0754名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a5c-iTCj)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:03:00.66ID:C9ZZMQvn0
>>753
回避ゲーとはいうけどこれ反射神経使っての回避じゃなくて敵の周りぐるぐるするだけだから多少ラグあっても問題ないと思うんだよね
そもそもの難易度も高くないし
マルチなら死んでも助けられるとかあるなら難易度はむしろ下がりそうな気さえする
バグだらけになりそうなのは概ね同意だけどサバイバルゲー自体がバグだらけだしなぁ
0755名無しさんの野望 (ワッチョイ a673-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:08:04.83ID:5W1/8/kp0
アルテラなら事実上払えないEDでの借金相殺と称してライリー君の体内から
エンザイム作り上げたりもう一回4546Bにぶち込んでサンプル確保させそう
抗体さえ作ればイオンキューブやワープゲート等異星人資源の確保できるし
リヴァイアサン狩れば天然のエンザイム成分も取れるし
0756名無しさんの野望 (ワッチョイ cd41-tWs3)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:15:06.58ID:Sj/b2giJ0
ぐるぐるするだけもたぶん無理だと思うぞ
やるならp2pだろうしここの開発にきちんと同期とれるシステム組めるとも思えないし
しっかりと通信環境整えたうえの二人でもゲスト側が後ろにいるのに殴られる
まだ距離があるのに捕まるとかそんなんになると思うぞ
0759名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-TQ67)
垢版 |
2021/08/06(金) 14:46:15.70ID:llEGnuqDM
そんなことよりスキャンの何もない所にマーカー付くのを直してくれ
あと地形の裏に生えてる資材も
これのせいで雰囲気意外でスキャナールームを置く意味がほとんどない
(シーモンキーの巣探索ではお世話になりました)
0763名無しさんの野望 (プチプチ 13f0-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 08:11:43.69ID:ckcUNN2x00808
BZも最初は無印以上に面白いと思う。
無印の知識を生かして無印以上に快適になったシステムで無印と同じことできるし
でも無印でサイクロプス〜深海当たりの進行度になった時にBzはそれを陸上探索に振り向けたのが失敗
0766名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 18:06:59.82ID:u5/sNSjG
良い石が出る可能性の奴でもチタニウムという外れが出るのやめて欲しい
チタニウムは消費が激しいけど
さすがにこんなにいらん
0768名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/09(月) 14:54:31.14ID:KN9QiFLP
BZってスタート地点が真中よりかなり北なんだね
スタート地点に巨大拠点作ってしまってから気づいた
デルタ辺りに中心拠点移動しようかな
0769名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b73-KO+7)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:45:17.97ID:3UxE5ZCt0
bzは実質拡張パッチだから狭くて地上クソなのはしょうがないとして2は出ないんかな?
色々改善されて広くなって深くなって面白くなったsubnauticaをやりたいわ
0771名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/09(月) 18:25:23.38ID:KN9QiFLP
このゲームバグ多い?

ハシゴ上がれなかったり、セーブができなくなったり、拠点に入れなかったり、シートラックで画面がおかしくなって動けなくなったり
いつもは再起動して直るのに
セーブができなくなるのは困ったわ
0773名無しさんの野望 (ワッチョイ 1381-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:22:55.67ID:qhUN24vb0
ロストリバーこれから行こうって時に、先行してブラッドケルプゾーンに置いておいたシーモスが埋まっちまった
Steamなんだけど、実績解除できる状態保ったまま救い出す方法ってないよね?
0775名無しさんの野望 (ワッチョイ d134-yyuh)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:33:32.48ID:xTAu9nOi0
>>771
多いよ、初めてエビスーツ作って喜び勇んで浅瀬でジャンプしたら着地できず海面も海底も突き抜けて
最終拠点のエンペラーの居場所までダイレクトに行けたぐらいにバグ多い
0777名無しさんの野望 (ワッチョイ 6141-+f9r)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:33:13.21ID:E1nk44fX0
シナリオ完成後の調整でどんどんバグが増えてる印象
変に軽量化してるからそのたびに変なバグが増えてバグが減るよりも増える量のほうが多いという
0779名無しさんの野望 (ワッチョイ c915-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 14:39:12.40ID:AikVkbWE0
PC版でやってます。
深海にある異星人の拠点に侵入するために深度250mくらいのところにサイクロプスを停泊させたら、艦首を左右には振れるけど、前進も後進も浮上もできなくなりました。
2時間くらい海底でじたばたしたあげく、ゲーム再起動やデータの整合性チェックやデバッグモードなども試してみましたが、だめでした。
この問題って既出ですか?解決方法とかないんでしょうか…。
0780名無しさんの野望 (ワッチョイ c915-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 14:40:24.07ID:AikVkbWE0
779での記述に修正。
サイクロプスを停泊させたのは深度250mくらいの海底付近です。
0782名無しさんの野望 (ワッチョイ c915-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 14:49:30.68ID:AikVkbWE0
>>781
返信ありがとうございます。
艦外に出て何度も確認しましたが、艦体はどこにも触れていませんでした。
無理にアップをかけると艦首は上を向くのですが浮上はしません。
岩壁にぶつからない限りは左右への変針は自由にできます。
しかし、前進も後進もまったくできません。
0785名無しさんの野望 (ワッチョイW 135c-dCIV)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:25:31.65ID:tTxJOQVp0
そもそもサイクロプスって艦首を上げ下げするもんじゃないから見えないなにかに引っ掛かってるのかもね
プローンスーツとかでタックルしたら取れるかも
あとは運転席で再起動して地形が読み込まれる前に移動してみるとか
シーモスが地形にはまったときはこれで解決できた
0788名無しさんの野望 (ワッチョイW eb6e-PCyy)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:17:06.63ID:nRytQTSt0
残念ながらときに機体かセーブデータごとの断捨離もやむを得ないゲーム、試せるだけ試してもダメなら見切りを付けた方が建設的まである

単にオブジェクトが動かないならボコボコに殴ってみたり極端に遠くまで離れたりで解決した経験あるが、前後進自体反応しないなら覚悟の準備
0789名無しさんの野望 (ワッチョイ c915-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:47:01.28ID:AikVkbWE0
皆様さまざまなアドバイス、ありがとうございます。
結論から言えば、私のサイクロプスは無事浮上し拠点に帰還することができました。
そうなるまで皆様から頂いたアドバイスはすべて試してみました。なかなかうまくいかず、一時はサイクロプス(場合によってはセーブデータそのもの)の放棄もしかたないのかと思ったくらいです。
結果的には785さんのアドバイスにあった地形が読み込まれる前に艦を動かすという方法でなんとかなりました(何度もリトライしました)が、無事解決できたのは皆様すべての助言があったからです。
本当にありがとうございました。

追記:なぜこのゲームはセーブデータを複数作れないのでしょう。今後も同様な事態が起こったらと思うと怖いです…。
0790名無しさんの野望 (ワッチョイW eb6e-PCyy)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:35:26.15ID:nRytQTSt0
すごいストレスだったろうに最後まで丁寧で偉いなあ
あなたの残したログで後続の遭難者がまたひとりでも救われますように
おめでとう
0791名無しさんの野望 (ワッチョイW 01b1-KIxS)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:55:42.48ID:/XNNFFpN0
変なアレだが浮島でビーコン埋まった時に
PCゲーマーとしての勘が働いて
なるべく地形の近くで乗り物停めないようにしてたから被害ほぼゼロだったな

もちろんそうならないようになってるのが理想だけど
ちょっと気を付けるだけぐらいのはやっておくに越したことないからね
0797名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-2X+j)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:33:51.81ID:9yEMFkF10
地熱発電所出た瞬間スーツが陸上判定になってたいへんな思いをしたことがあったなあ
どうやっても這い上がれず結局モジュールと電池全部抜いて乗り捨てた
0799名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/12(木) 20:10:02.51ID:TJcD/1qD
そういうトラブルも多かったから
BZではサイクロプスではなく列車になったのかな
動きは楽にはなったが
見た目が残念
0801名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-Lto6)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:01:55.10ID:KhWLt/KK0
シーモスのカタカタカタカタって駆動音気持ちいい
サイクロプスのエンジン ハウリングアップ→グオオオン大好き

シートラックのブオーンブオーンなんか物足りない・・・
0805名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/13(金) 13:20:15.22ID:LxXfyxWC
雪原で死んでしまったあと復活後
いきなり高くジャンプして数百メートルまで到達したあと、今度は一気に地面に落ちていって
死ぬかと思ったら死なないでそのまままた高くジャンプ
また数百メートルで落ちて、今度はうまく着地
寒さ対策のために川にもぐろうとしたら深い底まで落下で落下ダメージ
今度は水を浮き上がれなくて川の地面をさまようしかできなくなった

同じこと起きた人いますか?
セーブして再起動しても浮き上がれない
0806名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/13(金) 15:44:28.22ID:LxXfyxWC
段差を利用して何とか死んだら元に戻った
焦ったー
0807名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-agN7)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:46:42.78ID:akm6Zr5Y0
デバッグコマンドを用意しているせいか
他のゲームでよくあるスタックした時に
抜け出せるような挙動が用意されてないのが甘えを感じる
0810名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-agN7)
垢版 |
2021/08/16(月) 12:37:14.55ID:C70OLHE90
シーモスの限界深度を1700mまで上げるmodが欲しかったけど
今は削除されてるな
シーモスにアームとレーザーを付けて探索が楽になったから
それで最後までやりたかったのに
0811名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/16(月) 16:01:32.01ID:UESG21nF
シーモスにストレージ大量に付けたい
そしてファブリケーターもあると嬉しい
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ be73-sbZG)
垢版 |
2021/08/17(火) 00:28:53.00ID:uhpR+yWH0
理屈的には1%程度なら可能って事でもあの婆さんなら普通にやりそうだから怖い
機械の知識持ってしまったらネプチューンの土台から魔改造プローンスーツですっ飛んで
帰ってきそう
0819名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e6e-agN7)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:37:23.73ID:F8pL+eVa0
リーパーリヴァイアサンに攻撃すると
すぐに地面に潜って逃げるから面倒くさいな
地面との衝突判定自体が設定されてないようにしか見えない
0821名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-lQ7h)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:52:01.65ID:nnj0V0PvM
ババアの基地で周辺防御システム手に入れたら、もう怖いものないんだな
リヴァイアサンに噛みつかれたら電気ビリビリでノーダメで逃げれるし緊張感無くなったわ
やっぱ前作のリーパーや遠距離攻撃してくるドラゴンは必要だったんだな
0824名無しさんの野望 (ワッチョイW 3dd3-z2ke)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:46:32.48ID:zfGNxnB80
ひさしぶりのサブチカで電気防御の使い方が忘れてそのまま進んだぞ
ハラハラして面白かった
電気バリアくんがこのゲームをつまらなくしている…?
0826名無しさんの野望 (ワッチョイ be73-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:34:18.81ID:kDotHmKt0
元からクッソ硬いシートラックに電気バリア+ブースト移動はそりゃつまらんわ
シーモスは豆腐装甲だから電気バリアの有難みも大きかった
0828名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/21(土) 11:16:05.79ID:gL6Ampt7
>>824
俺も最初良くわからなくて
装備さえすれば
勝手に防御してくれるのかと思っていたからしばらく緊張の連続だった
0829名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/21(土) 11:18:57.19ID:gL6Ampt7
サブノーティカ一応BZもクリアしたわ

こういう過酷な環境の中少しずつアイテムを集めて
だんだん環境を良くしていくゲーム大好きだわー

マイクラに始まり、テラリアやARKやRAFTなどやってきて
サブノーティカも楽しかったー
次は何やろうか
0831名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff0-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 13:12:14.21ID:x+CXdGXp0
!そういえば無印とBZを延々と繰り返してるな
そろそろ他のもやってみたいな
Osiris: New Dawn とか No Man's Skyとか興味あるけど
どっちも賛否両論で踏み出せないな(Steam)
0832名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/21(土) 14:50:46.90ID:gL6Ampt7
>>830
調べてみた
おいおい面白そうじゃないかよー
また俺の時間が吸い取られるんか
0834名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f78-OeGL)
垢版 |
2021/08/22(日) 02:34:03.91ID:HqKhE+Pg0
ノーマンズスカイは宇宙や地表だけじゃなくて海底基地を作れて潜水艇で海の中も探索できるから完全にsubnauticaの上位互換だと思って買ったけどぶっちゃけ期待外れだったわ
まあそれでも300時間とかやったから十分すぎるくらい楽しんだんだけど
0835名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-7VfV)
垢版 |
2021/08/22(日) 02:48:39.83ID:szcFP0WK0
サバイバルではないけどひつじ村で脂身から石鹸を作ったり
増えすぎたクイを丸焼きにしたり冬をこすための塩漬け野菜をコツコツためていた頃が同じような感じで楽しかった
0839名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb3-y8ey)
垢版 |
2021/08/22(日) 06:12:27.24ID:yVrKEepH0
ノーマンズスカイは広大なのは良いんだけど、チュートリアルで降り立った最初の惑星がマジで生物も何も無くて
ただただ砂漠が広がるだけの惑星を延々と歩かされて結局何も進展しなくてやめちゃったな
やっぱり多種多様な生物が目の前で動きまくるサブノーティカの方がやってて楽しいよ
0840名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-T33Q)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:12:13.99ID:OKisZCGv0
アストロニーアの孤独感はサブノーティカ以上に孤独
特にグレイシオあたりだと吹きすさむ風の音とかがすごい孤独な感じ
まああんまりやる事ないけど、アップデート項目みると基地とか作れるようになるみたいね
0843名無しさんの野望 (ワッチョイ ff53-u2+K)
垢版 |
2021/08/23(月) 11:53:58.31ID:Wr5jebOk0
以外とブレスエッジが話題に出てこないのな
サブノーティカの宇宙バージョン風だけどオマージュやパロディが行きすぎてて
訳分からん事になってるのと、前半と後半でやってることが違いすぎるから
評価もそれほどなのかもしれんが…
0846名無しさんの野望 (ワッチョイ ff53-u2+K)
垢版 |
2021/08/23(月) 13:17:16.92ID:Wr5jebOk0
>>844
ブレスエッジをやるというなら最後っぽい所のタスクは
順番間違うと完全に詰むのでセーブデータのバックアップがオススメな
俺は順番を間違って40時間以上無駄にして永遠にクリアできなくなったわ…

>>845
それもそうだがラストの夢落ちっぽいのはもっと笑ったぞw
前述の進行不能バグでモヤモヤしたから、仕方なく最後だけyoutubeで見たけどさ('A`)
0848名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-OR45)
垢版 |
2021/08/24(火) 07:26:07.39ID:VTpeEpuq0
サブノーティカに替えられるようなゲームはなかなかないよな
深海への恐怖感とワクワク感、そこで行うサバイバルみたいのは他にない
もう少しサバイバル要素を拡張しても良かったと思うけど、新要素の体温は無意味だったし難しいところだね
0850名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/24(火) 09:32:09.34ID:FBOmgZva
サブノーティカの追加コンテンツが欲しいな
もっと広くて深い所
拠点を作るのに最高の景色の場所など増やしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況