>>434
こちらこそ大変失礼いたしました

それはそうと、>>394で提示されていたリソースmodについてですが、
CKで最初にファイルを開く(Skyrim.es,やUpdate.esmにチェックを入れて「OK」しますよね)ときに
リソースmod(以下modと記載)も一緒にチェックを入れることでそのmodに含まれるメッシュ(nifファイル)も呼び出すことが出来ますから
あとはスカイリム本体にバンドルされているオブジェクトと同じように配置するだけです

1.modをインストール(MO2などを使用して、または解凍した中身を「Data」フォルダへ直接でも可。普段どおりのインストール方法で大丈夫です)
2.CKを立ち上げ、スカイリム本体などと同じようにmodにもチェックを入れて「OK」
 (modのファイル名は「aaStrotiManor.esp」なので「Data」ダイアログ上で「aa」と入力してみると見つけやすい)
3.あとは適当なセルを作って必要なオブジェクトを配置
 (Staticカテゴリの中に「Stroti」というサブカテゴリが存在するのでその中から使いたいものを選択)

ただ、この場合はmodのespファイルから各オブジェクトのデータを引用してる形になりますので
例えばこのmodを利用して作った家modをNexusなどで配布したいという場合は別idでオブジェクトを作り直して
メッシュファイルとテクスチャを同梱する形にしたほうがよろしいかと思います
(そのままだと引用元であるaaStrotiManor.espも同梱しないといけなくなるでしょうから)