X



トップページPCゲーム
1002コメント295KB

Valheim part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ a36d-c0Ey)
垢版 |
2021/02/21(日) 01:24:14.36ID:uafgLCXn0
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が立てて下さい
立てられない場合は>>960かアンカ指定をしてください

■steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/892970/Valheim/

■wiki
https://wiki3.jp/valheimjp

■※前スレ
Valheim part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1613644001/

修理の仕方
https://img.wiki3.jp/valheimjp/fix2.png
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0638名無しさんの野望 (ワッチョイ e343-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:52:24.16ID:IZYcywpD0
>>635
わかる。
開発途中のベータだから文句言ってもしょうがないんだけど
石碑とボス以外で違う島を探索するモチベーションになるコンテンツが足りてないよう思う。
取得量の割にコインの使い道が少なすぎるから何か追加があるとは思うけど、いつになることやら。
0640名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-BTN/)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:53:41.22ID:J/eL5Dggr
これで開発途中とかマジかよって感じだ
ワイプとかあるのかな…
0641名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-7Kgp)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:58:01.74ID:KjEUbliCd
>>631
ありがとうございます
帰宅後に試して見ます
0647名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-BTN/)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:19:04.92ID:J/eL5Dggr
山の両脇が平地の魔境あったわ
0649名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-9K15)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:21:28.45ID:D/qmmYq40
長老にとこへ大航海の末辿り着いて撃破
その後地続きの大陸であることに気付いた時の衝撃
自動生成ならではだなあ
0651名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-VKJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:25:20.59ID:ljr3XCZS0
長老の祭壇の近場一定範囲に商人が沸く、ぐらいの設定ならバランス良いんじゃないかな
黒い森に出る、金品が取れる洞窟や敵、暗いとこで掘る用の頭光源、カートじゃなく所持重量増加諸々考えると沼の準備よね
草原で取れる肉が今後料理に変わる事も考えての代替品である魚まであるし
0652名無しさんの野望 (ワッチョイW cf76-ysgU)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:30:13.10ID:dW7sUWZK0
>>650
家ん中でしゃがんでたらなにもせずに帰っていった
0653名無しさんの野望 (ワッチョイ cf45-3jhP)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:40:00.40ID:CUjkXRri0
>>570
ニンジン、カブはE押しっぱにして視点左右に振りながら歩くのが最速かな
亜麻と大麦はダメージでアイテム化するから、アトゲイルとか大ハンマーで広範囲収穫できる
0654名無しさんの野望 (ワッチョイ cf7a-3jhP)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:46:12.54ID:D/b4USbI0
>>602
奈落のモリで地上に引きずり出して殴る
0655名無しさんの野望 (ワッチョイW 1303-xGyJ)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:48:16.90ID:EW4fgiR30
大麦が範囲攻撃で収穫出来るって動画見て全部の農作物で可能かと早とちりして、カブをハンマーで叩いたら危うく種を絶やしかけた思い出
0657名無しさんの野望 (ワッチョイW a311-RaNn)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:57:26.40ID:9V8226hp0
スライムもヒルも鹿砕きで潰した方が早い
霊廟内でも泥ブロックの向こうで出待ちしてる敵一方的に殴ったりもできるからハンマー系一つ持っておくと楽
0659名無しさんの野望 (ワッチョイ 9335-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:06:41.52ID:eyqAPXXi0
>>588
ありがとう
ブロック値が計算に使われてるんだね
いまは受け流し力って意味を成してないのか…
0660名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-BTN/)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:08:54.01ID:J/eL5Dggr
>>658
この持ち方するゲームこれくらいだよな
0663名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-cyI8)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:15:47.84ID:eEiHZqoWp
アザミが全く貯まらない…
0665名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-cyI8)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:20:58.68ID:eEiHZqoWp
>>613
鉄頭・身体・脚で60個使うからねぇ…
0667名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-BTN/)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:27:22.30ID:J/eL5Dggr
鉄の胴体は作って後悔した
すぐ銀にするし
0669名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-BTN/)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:28:50.68ID:J/eL5Dggr
箱に鉄クズはいってるとよっしゃ!って言っちゃう
0674名無しさんの野望 (ワッチョイ cf45-3jhP)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:32:29.95ID:CUjkXRri0
>>666
印象としては同じ感じあるけど、風向きの影響じゃないかなとも思う
手漕ぎ前進するのは向かい風の時が多いし

誰か2隻並べて検証してみてくれないかな
0675名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-BTN/)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:34:09.69ID:bpJ66imia
>>670
北斗神拳かよ
0682名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb1-oPCN)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:46:10.39ID:Fw+NhJxm0
梁や柱でちょっと疑問なんですけど
梁は柱の側面(A)と柱の上(B)で強度に違いあります?
あとつっかえ棒(C)は柱の側面に付けるのか梁の下に付けるのかどっちでもいいのかも
よくわからないです
0683名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb3-P+iq)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:49:10.45ID:1Xp+4c2k0
windowsとlinux(mint)の2台のPCでクラウド同期オンでやってるけど、windowsはローカルとクラウドのデータが違うとゲーム起動時にどっちを優先するか聞いてくるけど、
linuxだと起動時に勝手にキャラデータをクラウドからローカルにdlして、ワールドデータはそこにログインした時に問答無用でクラウドからdlしてくるぽいな
なおゲーム終了時とワールドからログアウトした時に勝手にクラウドにデータをそれぞれアップロードしてるっぽい

いまいちわからなくて巻き戻しくらってたけどこういうことっぽい、steam全般こうなのかvalheimだけなのか確証はないし正確かどうかもわからないけど
こんなことやってる奴いないと思うけど参考にしてくれ
俺の鉄...
0684名無しさんの野望 (ワッチョイ ff41-AkpG)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:53:00.54ID:nOHxrNlf0
>>682
強度に差はないです
側面に付けるか下につけるかで変わってくるのは建物の高さです
側面につけるのと下につけるので例えばそれぞれ5cm高さが変わったとすると
完成図の建物の長さや幅に5cmの違いがうまれるでしょう、そういうことです。
0685名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:53:07.03ID:DG6iNOeW0
>>682
AとBに違いはない
Cは横梁を支える補助にはなるけど柱がしっかりしてないと無意味
大事なのは地面(土台)まで柱が繋がってるかどうか
柱の強度は 鉄入り>丸太
0689名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcf-2SAv)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:12:10.37ID:7OO1M+lw0
鉄の需要めっちゃある中鎧上下作ったけど頑張って山で素材集めて作業台アップグレードしたらトロル装備に戻った。走るの速いからスキルも上がるしピンチでも逃げられる。結局ずっとトロルで行きそう
0698名無しさんの野望 (ワッチョイ cfc0-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:25:38.46ID:y4m63V0r0
トロルの洞窟で死んだら墓に触っても反応しなくなって、そのうち墓が消えてアイテム全部ロストした。
バックアップは数時間おきに取らないと駄目だねホント。
0699名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-hcgz)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:25:43.85ID:vjdKXndkd
基礎ブロックは青で表示されるみたいだけど石の柱に着けたパーツも青表示なんだよね。石材で壁とか柱作ったら高層建築できるかな?
0705名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:39:45.35ID:iQk2yUhLd
今まで色々なサバイバル系のゲームやったけど
こんなばっちい鉄を集めたの初めてだわ
0708名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:44:53.76ID:iQk2yUhLd
一度溶かしているとはいえ
ドブから拾い集めた鉄屑を精錬して着込んでいると思うと笑える
0709名無しさんの野望 (ワッチョイ e30a-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:46:39.19ID:5rIkRjXB0
沼を3個目のバイオノームにした弊害だろうな
沼から鉄鉱石が見つかるっておかしいよな…
せや!ゴミからくず鉄取れるようにしたろ!
これしか思いつかないわ
0711名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f13-VKJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:51:56.51ID:Mn8/E+8H0
沼って移動しにくいのもあって、フィールド探索ほぼしなくなるんだよね 遺跡探して飛び込むだけ
雪山も同じ 銀探知して掘るのが目的で、自分の目で何か探すって事がない
先に進むほどフィールドの広さを感じなくなるんだよねぇ
0714名無しさんの野望 (ワッチョイW cf12-eqe0)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:54:41.58ID:7AAkfH9V0
>>699
理論上は石壁直積み16段までいけるらしいけど
石床で天井張るとか装飾部とか考えると
現実的には10段積みくらいが限界
崖とかを使えば階段上の四階建とかもできないこともないが
0715名無しさんの野望 (ワッチョイ cf7a-3jhP)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:54:57.26ID:D/b4USbI0
>>707
水草の根に付く湖沼鉄というのがあるらしいから
それをイメージしてるのかと
0716名無しさんの野望 (スップ Sd1f-Rlil)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:56:24.22ID:JGXnyOibd
雪山はまだ視覚的に明るいからまだいい
沼はただひたすら暗いし気分は落ち込むし足場は悪いし霊廟がそれに輪をかけるから本当に嫌いだわ
0719名無しさんの野望 (ワッチョイW 736e-hI98)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:58:51.54ID:ITcZ7Fah0
鉄装備の強化は置いといて、鉄装備なんやかんやと他に鉄を必要とする必要な設置物もろもろの作成にはどのくらいの量の鉄が必要になる?
2人プレイしてるから2名分で教えてほしい
0725名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:01:32.47ID:eeZvsjcsd
当時のスウェーデンが水酸化鉄製鉄だったところからきてる仕様だろうから鉱山じゃない方が独自の味があっていいけど
黒い暗い沼だけじゃなくて赤錆だらけの沢があるバイオームを作ってくれたら完璧だな
0730名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:08:19.94ID:OZoIgq+kd
>>717
勉強になったわ
0733名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-A0Zz)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:15:36.88ID:G7zarK3Wd
>>729
慣れてくると相手のブレスっぽいのに合わせて弓で撃って避けるを繰り返すだけで余裕になるよ
どちらかというと狼の方がキツい事の方が多い印象、ガードできるようになれば楽な相手ではあるけど
0736名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f6c-VXi+)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:20:14.31ID:KvmVZOmV0
雨で流れてきた山の鉄が川や沼の底に沈んでるの集めて溶かしてたの考えると
天然ミネラル麦茶大量に買って蒸発させたら鉄できそうじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況