X



トップページPCゲーム
1002コメント358KB

Oxygen Not Included Part38

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW c11a-DNjT)
垢版 |
2020/07/18(土) 17:37:58.70ID:5DziLj3S0
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ
Oxygen Not Included Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1592376263/

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0873名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-KqdE)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:48:35.04ID:6d2wuyR4a
真空で鋼鉄製製氷機
0874名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa55-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:56:42.30ID:OBvdmkMAa
>>872
すまんMODは無しで
>>873
製氷機ってオーバーヒート温度追加されてできんくなったんじゃなかったっけ?
0875名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:00:00.38ID:LacLZnQN0
製氷機はオーバーヒートついてもう無理になった
真空で液体クーラー溶かしてそのままかけるのが多分一番簡単
あとはロケット付けて噴射熱で溶かす

遺跡(鋼鉄製)なら、液体クーラー(ニオブ)を溶かしてかける
ニオブがないなら液体クーラー(鋼鉄)を溶かしたあと溶解鋼を精錬装置で更に加熱する必要があると思われる
0877名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa55-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:21:23.59ID:OBvdmkMAa
>>875
液体クーラーってどうやって溶かせばいい?
溶ける温度に達する前にオーバーヒートして動かんくなることない?
0878名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa55-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:22:22.07ID:OBvdmkMAa
窯は盲点だったわ。ありがと
0880名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:29:23.68ID:LacLZnQN0
ああ、クーラーの冷却液は水もしくは超冷却材ね
水より低い熱容量の冷却液では試したことないから出来るかわからない
水ならどんな素材のクーラーでも壊れる前に溶かせる
0882名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:57:38.59ID:LacLZnQN0
>>875
少しだけ訂正というか補足

液体クーラー(ニオブ)を溶かしてそのままかけるのは、やっぱりあまりよくないかも
溶けた液体ニオブは凝固点ギリギリだから遺跡に熱吸われてすぐニオブの自然タイルに変化する
そうなったらニオブの回収に一度溶かすか採掘する必要があり、採掘だとニオブの質量が半分消える

結局ニオブでも精錬装置で少し加熱するのがいいかも

もしくはデルミウムのクーラーを溶かせばニオブ溶かすより高温になるので多少有効かもしれないが、
デルミウムは溶けるとニオブになるからもったいない気もする
0883名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:19:13.40ID:35WsMZ2k0
金属火山で熱した物質(ダイヤ等)を真空コンベアで目的地に運ぶ
これでも理論上は溶かせるな 手間がひどいが
0884名無しさんの野望 (ワッチョイW 33cd-/Jt2)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:58:51.47ID:k8YuIulQ0
レールが溶けるんじゃね?
0885名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:15:25.09ID:35WsMZ2k0
熱伝播する必須条件は当該ブロックが
【流体で満たされている】もしくは【流体を通さない個体パネルに埋まってる】こと
つまり真空ではブロック内のすべてのオブジェクトの熱交換率は0が確定する
(これがわかってると高温MAPで裸でも真空掘りでケガせずに進むことができることに気が付く)

つまり真空中にレールを設置すれば(正確にはドアに埋め込み真空を作り出せば)
道中でいかなる素材でも溶けることはないぞ
(ローダ自身の発生する微細な熱の冷却に少々知恵をつかうことにはなる)

現地に着いたらレールを鉄マンガン重石にでも変えておけばいい

が めんどくさいな(笑)
施設を溶かしたほうが楽だな
0886名無しさんの野望 (ワッチョイW 61bc-z1N+)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:52:31.56ID:7JYbH/p50
寒冷バイオームが無いオアシッセでひんやりバーガーを作りたいと思っているのですが
宇宙船飛ばして別の星へ行けば
スリートウィートって入手できるんでしょうか?
0889名無しさんの野望 (ワッチョイ 61bc-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:29:47.96ID:7JYbH/p50
>>887
>>888
うおお、スクショまでありがとうございます!
ちょっと宇宙開発して取りに行ってきますっ
0892名無しさんの野望 (ワッチョイW 33cd-/Jt2)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:54:06.66ID:595C8Xbh0
宇宙船は隕石でダメージ受けないからそもそも解放してる
0894名無しさんの野望 (ワッチョイW 6112-BWlW)
垢版 |
2020/08/10(月) 06:20:41.08ID:IoNVi98T0
スキャナーの回路を一機だけ別系統にしてNOTかまさずそのままロケットサイロ上のシェルタードアに繋ぐだけ

建て替え等でロケットの制御カプセル壊すとスキャナーの選択肢からロケットが消えて勝手に隕石が選択されるから注意
0897名無しさんの野望 (ワッチョイ 3356-f2iR)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:05:41.87ID:aJbhuu8r0
>>894
それ面倒だから一回、あえてエンジン破壊限定でシェルタードア近くに作ってからエンジンだけを破壊して固定するわ
いちいち制御カプセルと自動ドアとスキャナーに繋いだ自動化を作り直さなくても良くなるから後々まで楽
0903名無しさんの野望 (ワッチョイW d1b1-LF8c)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:19:41.78ID:Ef9YkMXi0
>>901
セイジハッチで石炭発電すればいいと思うよ
0904名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-KRae)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:16:50.84ID:/d3tEqICa
ONI七不思議:水を電解してからその水素で発電すると電気が増える
そもそも水素発電って燃料電池かと思ったら酸素消費してないし、一体何で発電してるんだろう
核融合でもしてるのか?
0906名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:49:12.50ID:7xsUcUgZ0
なにも残らないことから
水素原子の質量をそのままエネルギーに変換するオーバーテクノロジーと思われる

しらんけど
0911名無しさんの野望 (ワッチョイ a11e-FoHg)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:26:26.70ID:cmEu3QxR0
水素を鋼鉄製気体タンクに突っ込んでも何の問題も起きない…が
液体をドアでギュッギュと詰め込むとよく大惨事が起きる
ONIヒヤリハットは謎だらけ
0918名無しさんの野望 (ワッチョイW d1b1-LF8c)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:05:56.04ID:DjfrbXeG0
>>912
つまり石油や石炭、水素自体に酸素が含まれていると・・・oxygen included
0919名無しさんの野望 (ワッチョイW 1373-KRae)
垢版 |
2020/08/11(火) 02:48:06.57ID:etzipgpT0
ONIってタイトルだけど
実際酸素問題って水さえあればあと電解装置一つか二つで事足りるし
酸素より熱、ストレス、食料あたりの方がめんどくさい気がする
緑藻あるマップなら緑藻分解で数十サイクルは持つしな
0921名無しさんの野望 (ワッチョイ 1384-FoHg)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:56:32.22ID:Bt8qvrj/0
自動間引きをONにしたら

デュプが動物開放ポイントで捕縛した動物をそのバで直ちに解放するという謎挙動をひたすら繰り返してるんだけど
これ何か使い方が間違ってるんだよなやっぱり
0922名無しさんの野望 (スップ Sd33-l3c6)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:12:03.29ID:sYbp0VlDd
>>921
間引いた動物の移動先作ってやるといいんじゃない
0926名無しさんの野望 (ワッチョイ 91dc-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:04:50.83ID:kBuMzuP60
>>924
いっちゃん面白いのが
手つかずの土ホルホルする100サイクルまでだと思うから
リセット教はある意味正しい
0928名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:49:55.86ID:xsWlH7eZ0
>>917
特性を弄ろうとするならmodの力を借りる必要があるな
0929名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:51:15.60ID:xsWlH7eZ0
>>925
でそのうちに不完全な環境こそ面白いという真理にたどり着くまでがテンプレ
0930名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-ApBp)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:13:37.10ID:MFHcz13Pa
一通りのことを経験して
自分の心地よいプレイスタイルがわかると
そればっかになるからなあ

シード値厳選なしで
惑星特性も見ずにスタートして
大脱出後にネタバレするの好き
0932名無しさんの野望 (ワッチョイ eb34-HICl)
垢版 |
2020/08/11(火) 13:05:03.89ID:8S00oenV0
>>885
あんまり理解してないんだが
真空中のコンベアレールの下にタイルがあるとそのタイルと熱交換するから
真空中だからって熱交換しないと過信しないほうがいい(キリッ
0936名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 14:26:52.56ID:1BBdOzlO0
コンベアのマスを真空にしても1マス下の固形タイルには熱が伝わるっていうことでしょ
アイテムは、アイテムのあるマスおよび1マス下の固形タイルと熱交換するからその仕様がコンベアで移動中のアイテムにも適用せれるせい
真空に置いた格納庫の中に高熱のアイテムを入れたら格納庫は熱くならないけど下のタイルは熱くなるのと同じこと

これは別に直接レールが熱くなるわけじゃないけど、この現象を知らないと下手をうつ可能性はある
レールの1つ下のタイルに伝わった熱が別の液体に伝わって蒸発し、レールの真空が壊れる、みたいな
0949名無しさんの野望 (ワッチョイ 019e-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 19:49:32.36ID:X0znrxaK0
自動間引きをオンにしていて他に仕事が無いのに回収しに来ないのはなんでなん?
手動で懐柔を指示すると、空きがあれば牧場、無ければ屠殺場に運ばれるんだけど
孵卵室が自動化ディスペンサーと解放ポイントしかない6マスの部屋なのがいかんの?
0950名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 19:57:11.03ID:1BBdOzlO0
>>921
よくわからんのだが、この現象ってそんなに優先度設定云々で発生する事象?
自動間引きで動物を縛るのは部屋内の動物数が閾値超えているからであって、
そこで縛った動物を閾値超えてるはずの同じ部屋の解放ポイントで解放するのはおかしいと思うんだが
縛って解放してのループが発生するって、なんか普通にバグってるように聞こえる

同じ部屋に別々に設定した解放ポイントが2つあるとかなら、片方で縛って片方で解放の無限ループが発生してるっていう話で理解できるんだが・・・
0951名無しさんの野望 (ワッチョイ 019e-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 20:03:36.66ID:X0znrxaK0
>>949
書き忘れていたけどコンベアシュートもある。そして12マスに拡張してもダメだった

ってwiki読んだら幼体は対象外って書いてあるやんけ…
解放ポイントをクリックしたときの数字には入っているのにダメなんか
肉を無操作で生産するなら成体になるまで追加で5サイクル必要なのか
0953名無しさんの野望 (ワッチョイ 1384-FoHg)
垢版 |
2020/08/11(火) 20:22:51.57ID:Bt8qvrj/0
>>948
孵卵室はそう設定してる

飼育室から卵を回収して孵卵室に投げ込む
孵卵室から成獣になったのを自動捕縛で回収して
飼育室にあきがあったら飼育室に
なかったら屠殺室に
0956名無しさんの野望 (ワッチョイ 61bc-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:29:36.54ID:GD3jkuJ40
気がつくとがコロニー内にオムレツが転がっているんだけど、原因がわからない
オムレツの調理指示を出してなければ、製造ポッドから支給されたわけでも無いのに
コロニーの何箇所かにオムレツが転がってた
原因がわからなくて凄いモヤモヤする
0957名無しさんの野望 (ワッチョイ 3356-f2iR)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:32:51.74ID:v9AS9lNV0
ロードすると液体ドアした塩素部屋入口に火成岩ができて道を塞いどる
最初はグリグリがいたずらしたのかと思ったけど、どうもなんかそうじゃないっぽい
なんやろなあ
0958名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:47:45.48ID:1BBdOzlO0
>>956
生卵を熱すると自動的にオムレツになる

>>957
理屈が分かっている事象としては、何らかの理由で火成岩タイルに火成岩アイテムが埋め込まれると、ロードで真上に出現するというのがある。
あとは理屈はよくわからないけどテレポートしてくるバグがまだあるかも。
ちなみにぐりぐりネズミは火成岩は吐かない
0961名無しさんの野望 (ワッチョイ 61bc-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 22:48:02.40ID:GD3jkuJ40
>>958
確かに言われてみればオムレツが転がってたのは宇宙につながる通路の真下だったから
上の方で卵が熱せられて落ちて来たってことなのかな
教えてくれてありがとうございます
0964名無しさんの野望 (ワッチョイ 8958-SiUo)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:55:42.03ID:cfrylM+B0
たった今さっき始めた者です
不束者ですがよろしくお願いいたします

テラリウムに汚染水のボトルがたまっても
だれもボトル空けに運んでくれません
(ボトル空けの設定で汚染水をonにしているはずなのに)
なにゆえでありましょうか
0969名無しさんの野望 (ワッチョイ 42ca-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 01:29:13.37ID:89fxYxPc0
作った覚えのないオムレツが廊下にべろんと落ちてるって
実際遭遇したら恐怖で固まりそう
恐る恐る近づいて見ると赤黒い液体で「マヨネーズ」って書いてあったら
恐慌状態で逃げ出しそう
0970名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-jwrZ)
垢版 |
2020/08/12(水) 03:24:38.42ID:v4D57wdK0
964です
ありがとうございます
なおコロニーは壊滅しました(x_x)
またはじめます
0971名無しさんの野望 (ワッチョイ 891f-E2Bm)
垢版 |
2020/08/12(水) 03:35:04.59ID:jbxC63nF0
>944
このゲームってダニング・クルーガー効果みたいなの体感しやすいと思う
その瞬間ちょっといい設備やシステム作ってやったぜって思っても
将来の自分が見たらよくこんなので得意げになってたなぁってのが多い
0973名無しさんの野望 (ワッチョイ 9243-zp8q)
垢版 |
2020/08/12(水) 05:58:29.48ID:nuVcMSxx0
機械の消費電力が1000W超えてしまい電力変圧器を使おうと思うのですが、電力変圧器の1000W以下側に水素発電機を繋げたら電線にダメージはいきますでしょうか?
先日初めて腐敗病に怯えながらヘドロバイオームに突入し、間欠泉を見つけた程度の腕前です

【水素発電機】ー【計720W消費の機械群】ー【電力変圧器】=【スマートバッテリー】=【石炭発電機】=【人力発電機(初期起動用)】=【電力変圧器】ー【360W消費の機械群】
ーは電線、=は導電線

720W【吸水ポンプ、浄水器、気体ポンプ、電解装置、気体フィルター】
360W【気体ポンプ、炭素スキマー】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。