X



トップページPCゲーム
1002コメント358KB

Oxygen Not Included Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW c11a-DNjT)
垢版 |
2020/07/18(土) 17:37:58.70ID:5DziLj3S0
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ
Oxygen Not Included Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1592376263/

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0315名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-JoiE)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:18:51.10ID:mdZ+bQXuM
>>312
トイレと洗面所、食堂と大広間、公園と保護区、みたいなやつね。これらは重複しないだけでなく上書きされるので保護区作ったのに公園残したりしてると悲しみが起こる
0318名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b2e-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:04:56.40ID:R2IGAOgN0
もう自分の型が出来ちゃって何度やっても同じようなコロニーになるという人には
胞子ランを眺められる食堂を作るとかそういうヘンテココロニーに挑戦してスクショ上げてほしい
0322名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-Osfu)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:28:48.92ID:Dl73X8/ga
>>308
このスレの猛者…というか日本人の上手い人って
だいたいその三タイプに分かれるイメージ
(海外だと変態アイデア型もいる)

アドバンスノートの人がガチガチの一番目だからなあ
自分は二、三番目の中間目指してるから情報が少ない
0323名無しさんの野望 (ワッチョイW 69e8-afn7)
垢版 |
2020/07/26(日) 16:33:32.73ID:3u83sghP0
プレイ中に落ちてからONIを起動するたびにPCが強制終了するようになってしまった…
元々古過ぎて毎回100サイクル前後でガックガクになってたし、もっと先のことまでやってみたいからPC新調しようと思うんですが、MOD入れたりサイクルが長くなってもある程度快適に動作するスペックってどれくらいのものがあればいいでしょうか?
0324名無しさんの野望 (ワッチョイ b356-BZqs)
垢版 |
2020/07/26(日) 16:55:08.81ID:d88CtFiv0
win8.1 64bt
intel i7-4790
cpu 3.60GHz
メモリ 16GB
グラボ GTX970

5年くらい前にほどほどのスペックで買ったけど、結構いける
1000サイクル超えてもわりかし平気。ジェットスーツでカクカクになる
今ならGTX2070やらかなあ
俺はゲームもPCもコスパ優先するからこんなもん
まあ予算によって上限変わるから、BTOスレとかで聞くといいよ
0326名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 17:11:37.24ID:gD72ikJa0
Ryzen3500
GTX1660Ti
メモリ16GB

これが今のゲーム用PCの中間だと思ってるわ
4Kや最新ゲームを最高画質でスムーズに動かしたいなら足りないけど
自分がどこまでPCに予算を出せるか
0327名無しさんの野望 (ワッチョイW 69e8-afn7)
垢版 |
2020/07/26(日) 17:44:04.33ID:3u83sghP0
>>324
>>326
ありがとうございます!
今までPCゲームをやった事がなかったのですが、ひとまずONIをもっと遊びたいので、頂いた意見を参考にしっかり環境を整えようと思います!
0328名無しさんの野望 (ワッチョイW a91f-Osfu)
垢版 |
2020/07/26(日) 18:20:01.79ID:E7OX3qF+0
ボルカニアで惑星に点在する1000度ぐらいの黒曜石で地熱発電したいんだけど
タービンの冷却はできれば液体クーラー使いたくないから
タービンの上に水素で満たしたウォートでも植えようか考えてるけど
他に何かアイデアとかあるかな
ボルカニア黒曜石発電はスレでもあまり話題にならないから
0332名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fc-WQpp)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:13:06.06ID:dH2WKxoe0
ドレッコの畜産で質問した者です
いろいろアドバイスありがとうございます

ミールウッドをエサにする場合プランターはダメとの事ですが
自生している空間を見つけてそこに毛刈り端末と動物解放ポイントを置いて厩舎にするって事ですか?
0337名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-mkKQ)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:45:10.92ID:nQG9Kug+a
>>335
ピップ様と呼べ下賤め
ピップ様が格納庫をお荒しになるのは「しもべども我にアーバーツリー農園を献上せよ」とお怒りになられているのだ
ピップ様にご満足いただく義務を怠った己を恥じつつ早くアーバーツリー農園を作るのだ
0338名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-6OqS)
垢版 |
2020/07/27(月) 01:06:21.26ID:GCyl87jd0
メモリ16GB
グラボRTX2070
で正常に三倍速されないんだけどやっぱりCPUが駄目なのかね?タスクマネージャーだど余裕ありそうなんだが
0340名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b02-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 01:41:37.50ID:XMzcREXQ0
宇宙素材使わずに金火山使って原油精製しようとして初めて金の熱量の少なさに驚いた
0341名無しさんの野望 (スッップ Sd33-gblB)
垢版 |
2020/07/27(月) 04:03:39.13ID:SWQIsWLUd
268です

>>275
検証ありがとう! 
すくなくとも気体・液体相手には輻射パイプのほうが強いのね。
scrapboxの人が固体が効率良いって言ってるし、金属タイル越しも後で確認してみるわ。

>>271
熱容量3.7もある物質あったのか。。
丸太は気付けなかった。そうなると高温環境ではレールの限界まで扱えそうだね。

気化しちゃって液体パイプが使えないとこには固体式が使えそう(というか固体式しか使えなさそう)なの見落としてたわ
0343名無しさんの野望 (ワッチョイ 5176-0S/1)
垢版 |
2020/07/27(月) 08:54:25.95ID:Stqtr18r0
>>328
俺がボルカニアやって時は地下に原油流してキンキンに冷えた原油を通したりしてたな。
ボルカニア黒曜石発電は結局自己完結の冷却クーラーを付ける事になるからスペースも取るのが難点。
0345名無しさんの野望 (スッップ Sd33-6OqS)
垢版 |
2020/07/27(月) 10:09:18.33ID:YAUMYGAld
>>339
ありがとう
うーん10倍速の方が処理安定する可能性有るからmod入れて試してみる。
他に同じ症状の人居ないかな?モップがけのスポンジが編み目だけになったりデュプが北斗神拳使い始めたり()するんだけど
0354名無しさんの野望 (ワッチョイ 691e-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:01:26.79ID:bCadwB1L0
MODマシマシでプレイしてたらロケットの必要燃料が3倍も要求されたがどれが干渉してるのか分からなくて凄まじく長いロケット打ち上げてる
0362名無しさんの野望 (ワッチョイW 2912-b7Ot)
垢版 |
2020/07/28(火) 02:15:52.51ID:VxdpkpoJ0
発電方法をリアル寄りに突き詰めるとソーラー以外の発電方法は各種燃料用蒸気発生ユニットと共通のタービンユニットって感じになるんかね
0363名無しさんの野望 (ワッチョイ 13dc-RnSF)
垢版 |
2020/07/28(火) 02:45:09.04ID:2uUK03XF0
なんか液体ロックが変な形にゆがんでるなと思ったら屁こき虫の天然ガスのせいだった
専用の排気も作らなきゃならないし手の届かないところにかゆいところを作りやがる
0365名無しさんの野望 (ワッチョイ b356-BZqs)
垢版 |
2020/07/28(火) 06:29:45.95ID:eOuf9tvZ0
  ■
■□■
XXXXXX

■がタイル、□は水素、Xは酸素

この状態で□にタイル作ったら気体が消えたんだけど、そういう仕様だっけ?
物理的に圧縮したろうと思ったら消えてちょっとびっくりしてる
逃げ場があるときは移動するだけだと思ってたから
0372名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-mkKQ)
垢版 |
2020/07/28(火) 10:28:26.62ID:6yz1Q5pRr
>>364
これは嘘
原爆直撃でも炭化する程度で蒸発はしない
汽力発電の蒸気なんてせいぜい500℃だから蒸し餃子になるだけで済む
デュプなら数日寝れば全快する
0374名無しさんの野望 (ブーイモ MM4d-UE+f)
垢版 |
2020/07/28(火) 12:41:27.96ID:GPQuDnleM
別種の気体液体が周囲にたっぷりあると少量の気体液体は移動先が無くて消える
複数気体が混じってる空間にボトル開けで水30gだけ注ごうとしたり換気口から気体数十gだけ出そうとしたりするとよく消える
0377名無しさんの野望 (ワッチョイ 29bc-k44c)
垢版 |
2020/07/28(火) 16:56:12.92ID:uM0aDy280
ブロックを置いた場所の気体は消滅する仕様
真空部屋を作ろうとブロック敷き詰めても、となりの空間に気体が流れ出して
気圧の上昇で複製人間の鼓膜が破れたりしないでしょ
0383名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b20-m+4H)
垢版 |
2020/07/28(火) 18:29:17.58ID:CL4hFdXV0
ボルカニアの地下を掘り進めついに念願の原油ラインが完成したぞ
だがそのころには放置してたスリッスター製原油が20トンにもなってた…
電力は地熱で十分だし労力に合わねー
0392名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-seK7)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:10:00.73ID:Z33cS6g40
そういえばCarnivoreってパクーも使えるはずなのにパクーメインで取るっていう人は聞かないな
基本的にハッチだし
0396名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a56-CIJH)
垢版 |
2020/07/29(水) 05:42:22.72ID:A3U5Vhb+0
パクーは普通に食料として微妙だからなあ
餌やらずにポットから出てきたものを寿命で死ぬまで放置し続け、物量でゴリ押しはするけど普通に育てて増やそうとはヘドロ惑星でも考えないな
序盤は非常食としては助かるっちゃ助かるけど、その場しのぎだし
0401名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-n6S7)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:42:30.79ID:6SWwMsCaa
製造ポッド産のパクーなら池だけ用意して放置でもいいしな
卵産むタイミングもほぼ同時になるおかげで個体数ほとんど減らないし
0402名無しさんの野望 (スプッッ Sd9a-DfbS)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:49:18.46ID:lTshvG6bd
産むタイミングがバラバラだと減るの?
0406名無しさんの野望 (ニククエ d5dc-xE3T)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:04:25.80ID:WZCa0hQE0NIKU
これ何匹目からニヤニヤしてくるかな…
10超えた当たりからニヤニヤ止まらない感じ?
0410名無しさんの野望 (ニククエ 65b1-0gse)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:10:07.02ID:FcYQgSlP0NIKU
アトモスーツロッカーの部屋に塩素充満させて腐肺病を持ち込ませないようにしてたんだけど
何度やっても二酸化炭素と汚染酸素が入り込むからなんだと思ってたらスーツ脱いだ時に気体が発生してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況