最近流行のアーリーアクセスについて勉強させてもらった
あれっていわば将来製品版が出る条件付き購入じゃなくて開発への投資なんだってな
正式版が出たら追加料金を払う必要はないが、
投資して全力でフィードバックを上げて改善を言っていかないと意味がない
ただ、デバッグをユーザー任せにしてしまうモラルハザードや
予定の販売数を超えたので未更新のままドロンもあるから気を付けないといけない
(このゲームは更新が頻繁であるから優良ということになる)
今までゲームを買うって言ったらヨドバシで買うだろ?
国内だったら、「お前の店のゲーム買ったけど、未完成が1年続くなら買おうとは
思わなかった。金返せ!」
と言ってやりやすいが、steamによる国境をまたぐ売買だから結構複雑だよな