X



トップページPCゲーム
1002コメント357KB
Oxygen Not Included Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ c9cc-ycCE)
垢版 |
2020/04/21(火) 09:58:18.47ID:tcqr4sI/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】Oxygen Not Included Part34
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/game/1584858277/

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0503名無しさんの野望 (コードモ dfca-ts7H)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:29:24.15ID:ga/4kjd700505
推敲前の状態で投下してしまったんよ…

ぶっちゃけると
液体クーラーと蒸気タービンについて調べれば全ての熱はどうとでもなる
そこまでは寒冷バイオームの資源ででも凌いで
とにかく原油なりつやつやドレッコなりに
ちゃっちゃと辿り着いてクーラータービン回しはじめるのが第二のスタートライン
思考停止するまで冷やせるぜ?って回答が続々いただけると思う
0504名無しさんの野望 (コードモ e7b1-7a8P)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:45:06.11ID:KhOiR6KX00505
温度が上がる分かりづらい原因は電解装置の酸素が70度、錆酸素が75度

酸素はなんとかなってるって言ってるけどその酸素自体が温暖化の原因だったりする
0506名無しさんの野望 (コードモ a71f-ur4w)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:50:15.81ID:BPzTPUnF00505
プレイスタイルも人によってかなり違うよね
拠点に20〜30コの格納庫がずら〜〜って並んでるの見ると
几帳面な人なんだなぁーって
自分はガレキはそのまま放置だわ
0507名無しさんの野望 (コードモ Sr5b-xEjw)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:56:47.24ID:wGHloldVr0505
あれ格納庫の代わりにディスペンサー置けばいいんだよね
掃除限定設定にして定期的に排出するようにすれば横1マスのスペースに無限に詰め込める
0508名無しさんの野望 (ワッチョイ a710-ur4w)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:08:45.65ID:wZhUOj800
>>507
そのやり方は一時しのぎにしないと重くなるんだよなぁ
0509名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b1-D935)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:43:01.36ID:A18x7kH30
別に一か所に集中させなかったからといって瓦礫が消えるわけではないから重さは変わらんだろう
むしろ集中させることで同種の瓦礫が合併する率が高くなるから計算量は減ることになる
0510499 (ワッチョイW dffd-i0CP)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:52:37.60ID:27xt03ds0
>>500-504
皆さんありがとう
確かに電解装置の酸素冷やすのにウォート部屋にパイプ経由させてはいるんですがなかなか冷えないんですよね…
とりあえず騙し騙しで地下掘り進んでみます
0512名無しさんの野望 (アウアウエー Sae2-c520)
垢版 |
2020/05/06(水) 00:58:10.73ID:D3MMtxPva
そもそも氷人参じゃ温暖化問題に対しては焼け石に水
いずれ水が足りなくなって間欠泉産のお湯を導入しだしたらとてもじゃないけど冷却が追いつかない
どうせドレッコ飼育もしてないだろうしいずれリン鉱石が尽きるであろうことも問題、そしてそのリン鉱石を水素部屋に運び込もうとすると自動化したくなるけど初心者にはそれも難しい…

次に何をやるべきですか、って聞かれたらドレッコ飼育部屋を作りなさいって話になるんだけどあれもちょっと複雑だしそんなことやってる間にどんどん他の問題が深刻になっていく…
0513名無しさんの野望 (ワッチョイ 331f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 02:20:52.14ID:63lvr2IV0
製油装置から出てきた石油の一時保管は
掘って作ったプールに貯めてるのと
液体貯蔵庫に保管するのどっちがいいかな

後者はポンプいらずで電力が節約になるし
周囲への温度影響がないから良いかなと思ったけど
オーバーヒートする可能性もあるし他人の動画やスクショ見ても液体貯蔵庫は
使わずにプールしてる人が多かったから何か思わぬデメリットあるのかなと
0515名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-P0w5)
垢版 |
2020/05/06(水) 02:35:04.50ID:L47WEeJ40
単純に液体保存庫並べるのが手間なんじゃないの
あとプールは水嵩で残量を自動化のトリガーにしやすいし、原油を水壁にしている人はボトル化しやすいのもメリットかも
人によってはどちらでもなく自動ドアによる圧縮保存している人もいるだろうけど
0521名無しさんの野望 (ワッチョイ da56-I8iA)
垢版 |
2020/05/06(水) 11:13:19.25ID:/0pRIGk30
宇宙での熱対策が面倒になったので600サイクルを区切りにして新しい惑星に降り立つことにした
全部ぶっ壊してもう一度作り直してもいいけど、それだと面白くない
宇宙船飛ばしたらエンド
0522名無しさんの野望 (ワッチョイ be34-xOzV)
垢版 |
2020/05/06(水) 11:57:46.74ID:qC3AqCa50
>>499
進め方のセオリーが書いてあるページってみたことないな

俺がやってて勘違いしたのは>>502も触れているが
リード繊維のためにドレッコのいるとこやヘドロバイオームに生身で突っ込まないといけないこと

ヘドロは掘らなければ無害
ヘドロは掘ってはいけない
汚染水で水問題をちょびっと解決できるし
シンブルリードはえてるし
金アマルガムあるし
ヘドロバイオームはこわくないよ。大丈夫。生身でいくものだと思う
0523名無しさんの野望 (ワッチョイ dacd-xOzV)
垢版 |
2020/05/06(水) 12:11:29.91ID:NzhsKX9d0
こんな感じにパイプと自動化ワイヤつなげて、ワイヤを接続してる貯蔵庫の上限、下限を100%にしとくと
残り5tになったら石油精製して全部の貯蔵庫が満タンになったら無効になるよ
残り5tになるまで放置
https://i.imgur.com/OqU0TyJ.jpg
0525名無しさんの野望 (ワッチョイW cf81-bbfK)
垢版 |
2020/05/06(水) 12:40:53.30ID:MT7rLClR0
>>524
直列でもいいけど、その場合は枯渇してきた信号を出すタンクと満タンの信号を出すタンクを分ける必要がある
たぶん>>523のキモは、直列にしないことで枯渇も満タンも1つのタンクから信号を出せるところじゃないかと思う
0527名無しさんの野望 (ワッチョイ 6aca-oySJ)
垢版 |
2020/05/06(水) 12:43:05.26ID:Exvm5Re00
「結局毎回、これしてあれしてこれ作る流れになるよね」
みたいな惑星ごとの個人的セオリーは多分みんなが持っているけど
構築順も違えば応用方法も千差万別だから
それが故に「一例です」「個人の感想です」「当社調べ」
「この方法を至上と断言しているわけではありません」
みたいにしつこく注意書きをしないと
ほうぼうから殴られかねない不安があるからに違いない
0528名無しさんの野望 (ワッチョイ da56-I8iA)
垢版 |
2020/05/06(水) 12:51:27.09ID:/0pRIGk30
結局、WIKIとか動画見てひとつひとつの問題を解決したほうが最短なんだよなあ
惑星によってもやり方変わるし
アリディオがなんとなく気に入って何回もやってるけど
基本農業研究したらそれからはひたすら掘って、最終的に拠点の最深部になるであろう場所にオキシファーン敷き詰めるのが最適解だと思ってやってる
0529名無しさんの野望 (ワッチョイ dacd-xOzV)
垢版 |
2020/05/06(水) 12:54:40.88ID:NzhsKX9d0
>>524
まさにまさに

>>525
ちょっと何言ってるかわかんない
0531名無しさんの野望 (ワッチョイ dacd-xOzV)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:10:05.36ID:NzhsKX9d0
ああ、ごめん。
同じ値に設定してるとグリーンとレッド交互に繰り返すわ。
上限を100、下限を99とかにしといて
0533名無しさんの野望 (ワッチョイW cf81-bbfK)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:14:21.54ID:MT7rLClR0
>>529
ん?
各タンクの入力と出力を繋げていくような単純な直列だと、
例えば満量5tに対して貯蔵量1tを切ったというのは一番出力寄りのタンクが100%を下回ったかで判断する必要があるし
逆に全タンクが満タンになったことは一番入力寄りのタンクが100%になったかで判断しなきゃならない

それに対して上げてくれたスクショは入力と出力をそれぞれ別に数珠繋ぎにしてるおかげで
上記のような手間が発生しないので、あえて工夫してるのかと思ったんだけど
0534名無しさんの野望 (ワッチョイW dacd-IY8Z)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:18:41.01ID:NzhsKX9d0
人が使ってる言葉の定義を勝手にいじって上から目線でモノ言うの控えめに言ってヤバいでしょ
0535名無しさんの野望 (ワッチョイ 331f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:28:27.45ID:63lvr2IV0
>>522
ヘドロブロックもガンガン掘りまくっても全然問題ないよ
拠点とバイオームの間にロックを設置して拠点をキレイな酸素で満たしてればだけど

むしろオアシッセやアリディオだとむしろ削りまくってキノコ栽培に移行する
ヘドロバイオームは各資源+ご丁寧に食料まで揃ってる救済バイオームだよ
天然ガス発電みたいなもん
0538名無しさんの野望 (ワッチョイ dacd-xOzV)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:41:25.87ID:NzhsKX9d0
拠点の二酸化炭素を集めてみたけど、正直こんなにあるとは思ってなかった
https://imgur.com/RMMvY7T.jpg
0540名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp33-SnUK)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:59:05.12ID:McYO3V9Hp
ジェットスーツってPCスペック関係なくめっちゃ動作重くなんのな
新調したから少しは快適になるかと思ったら前のPCと同じようにガッツリ重くなったわ
ゲーム側の問題か
0543名無しさんの野望 (ワッチョイ 6aca-oySJ)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:48:13.71ID:Exvm5Re00
>>523の直結連結タンクって
消費先(発電機側)じゃなく
制御の動作からして
消費先から一番遠い精油装置側から優先的に使われるのを利用してるみたいだけど
何でこうなるんだっけ

直結したタンクから何かに供給した時って
全部のタンクから均等か、もしくは供給先に近い側から減っていきそうなものだけど
>>523は一番発電機に近い最後の5tに手を付けたら、ってのをトリガーにしているし
消費先から遠いほうから減るのは配管の仕組み的なもの?
0545名無しさんの野望 (ワッチョイW dacd-IY8Z)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:59:59.50ID:NzhsKX9d0
>>543
一番右のタンクから出力されてる限り、他のタンクはパイプ詰まりになるから
0546名無しさんの野望 (ワッチョイ bbb1-xQc5)
垢版 |
2020/05/06(水) 15:03:30.60ID:OZvJfG000
>>543
白の配管の入口は優先的に入る
緑の配管の出口は優先されず空きがある時だけ出てくる

このタンクの場合、最初は一斉に各タンクから出るけど一度詰まったら遠い側の石油が配管を占領して他の緑の出口からは出てこれない
0547名無しさんの野望 (ワッチョイ 6aca-oySJ)
垢版 |
2020/05/06(水) 15:22:19.86ID:Exvm5Re00
そうか、次に消費されて空きスペースができるのは
消費先から見て一番遠いパイプの末端だから
パイプがパンパンになったら
詰まらずに出せるのは常に一番消費先から遠い側(右側)からになるってことか
そんで右側から減っていって最終タンクまで使い始めたら精油を再開するんね

またひとつかしこくなったんよ!ありがとう!
0549名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-jgrQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 15:52:47.64ID:Msgfu5eu0
緑の出口は、パケットがフルじゃなければ差分を埋めてくれるタイプと埋めてくれないタイプがある
各施設の緑出口がどっちのタイプなのかは試してみないと分からない初見殺し
まあ多くの工業施設の出口は、ほとんどが埋めてくれないタイプだった気がする
ちなみにかつてアプデでこのタイプが変更された施設もあった
トイレシャワー流し台などは、昔は埋めてくれないタイプだったけど埋めてくれるタイプに変更された
0550名無しさんの野望 (ワッチョイ bebc-Geaw)
垢版 |
2020/05/06(水) 15:56:43.30ID:ca1Co4220
https://i.imgur.com/NEoTJMD.png
wikiにはパクーを量産させる際、給餌するメイン部屋への卵の補給は手動で行う必要があると書いてあるけど、自動化は難しくない気がする
バクーの寿命である25サイクルに一度2〜3個の卵を補給できればいいわけで
サイクル数はシグナルカウンタ、卵の数は重量計で探知できるから緑藻足りるのかという点を除けば問題はなさそう
0555名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-66uo)
垢版 |
2020/05/06(水) 16:08:13.84ID:mHTK0iwxa
上級者みたいに早く進めずまったりやるなら汚染酸素は酸素供給になるからね
それでつなぎながら温度上昇と酸素生産まわりを改善すればなんとかなる
掘りすぎて原油バイオーム見えちゃってたら少し急いだほうがいいかもだけど
0556名無しさんの野望 (スッップ Sd8a-IY8Z)
垢版 |
2020/05/06(水) 16:26:13.68ID:x3Kqyf0vd
掃除機で給餌機に供給しても増えるけど…
0558名無しさんの野望 (ワッチョイ 331f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 17:47:03.63ID:63lvr2IV0
このゲームって個性を出そうとすると労力がすごいね楽しいけど
色々手間かけて温度調節+全自動スリートウィート農場作ったけど
これ実用だけ気にするならブリスル農場だけでいいじゃんってなった

バイク乗りがカスタムと称して色々いじったり、
わざわざ金かけて壊れやすい・重い・乗りにくいになっちゃうあれを思い出した
0563名無しさんの野望 (ワッチョイ dacd-xOzV)
垢版 |
2020/05/06(水) 21:32:23.64ID:NzhsKX9d0
前も上げたパクーの養殖場の無駄を削った
まだなにか省略できる部分がありそう

デュプが緑藻を格納庫に届けるだけで増えてく
押し込めた1マスに100匹以上いる
https://i.imgur.com/wEMqJB9.jpg
0568名無しさんの野望 (ワッチョイ dacd-xOzV)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:00:12.03ID:NzhsKX9d0
そうよ
考え方としてはすべての卵はその1マスへ。
ただそうすると、増殖できなくなるから増殖用のパクーが生まれる卵を孵化場で孵す。
って感じ。
窮屈はタイルやドアで区切ると発動する。開放してる限りは発動しない。
0570名無しさんの野望 (ワッチョイ dacd-xOzV)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:03:25.77ID:NzhsKX9d0
>>567
> 孵化場を経由せずに直接放置プールに卵をいれるのはダメなの?
増殖用のパクーがいなくなるから
手動チェックで持ち運んでもいいけどめんどいし漏れる

> あと孵化場の加重センサーの重さは何kgにしてる?
3kg
3kg以下で、孵化場のシューターが開く。
3kg以上で、孵化場のシューターが閉じる。
0576名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-jgrQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:42:19.28ID:Msgfu5eu0
>>573
冷え固まって詰まるかどうかは、マグマをどれだけ1マスに溜めるかによる
マグマが1マスに1472kgより多く溜まればタイル化して詰まる
それ以下の量ならアイテム化して右下に落ちる
つまり一度にマグマを入れすぎるとメッシュタイルの中で固まってしまってアウト
0577名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b76-KS1S)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:53:51.67ID:hTp8HQtP0
https://youtu.be/63mi5rxj2Yc
https://scrapbox.io/OxygenNotIncluded/火山攻略

2つを合成しただけ(自分は考えてない)っすよ
エアロックで少量落として網状タイル中でブロック化しないようにしてる
scrapboxの方法では、電力調整で蒸気タービン停止させると火山下に熱がたまり、網状タイル中ブロック化がおきる。
0578名無しさんの野望 (ワッチョイ 331f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:13:41.23ID:aGlLeecW0
一般教養みたいな話で聞くの恥ずかしいんだけど
低温蒸気間欠泉が惑星に3つあるんだけど
噴射量、間隔はどれも大差なしでそれぞれ
周囲温度は80〜95℃でまわりは二酸化炭素が0.2kg 水たくさん出してくる
周囲温度は15〜25℃でまわりは汚染酸素が1.8kg 水ほどほど出してくる
周囲温度は40〜60℃でまわりは二酸化炭素が2kg 水全然出さない

凝縮は圧力が高くて気温が低いと起こりやすいと思ってたけど違うのかね
0580名無しさんの野望 (ワッチョイW dacd-IY8Z)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:29:49.43ID:fG43QKSA0
 そもそもの平均生産量どんくらなのか
0581名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a03-oySJ)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:31:11.72ID:HEr1ZYLh0
リアルと違って圧力によって液化や気化は影響されない
低温蒸気は5kgで圧力限界が来るから蒸気と二酸化炭素が押し合って局地的に5kg越えてるのかもね
0583名無しさんの野望 (ワッチョイ 331f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:51:02.46ID:aGlLeecW0
平均は出してないけどとりあえず噴出データと空間の広さが
わかるようにスクショ撮った
上から順に一番よく出る、まあまあ出る、ほとんど出ない(700サイクルぐらいこのまんま)
https://imgur.com/6jg87gO

水に漬からせるのはその方が凝縮しやすいとどこかに書いてあったからだけど
むしろそれをしてないやつの方が凝縮してくれる謎
どちらかというと空間も狭いし
0584名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a03-oySJ)
垢版 |
2020/05/07(木) 01:02:09.19ID:HEr1ZYLh0
□□□□
□□□□
□☆□□
□□□□
■■■■

■がニュートロニウム、□が間欠泉または噴出口」、☆が実際に噴出する場所
ここが圧力超過すると他がどれだけ露出していても噴出しない

つまり水没している
0585名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a03-oySJ)
垢版 |
2020/05/07(木) 01:11:32.35ID:HEr1ZYLh0
これは高さ2マスの火山型でも高さ4マスの気体ベント型でも同じ
そして圧力超過は気体か液体かではなく質量だけで決まるため
高さ2まで水を満たす=圧力1000kg=全ての間欠泉で圧力超過に達する=止まる
0586名無しさんの野望 (ワッチョイW dacd-IY8Z)
垢版 |
2020/05/07(木) 01:15:49.49ID:fG43QKSA0
百聞は一見にしかず。スクショって大事ね。
でも水没だとしたら多少なりとも水出てるのが不思議ね
0587名無しさんの野望 (ワッチョイ 331f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 01:19:31.51ID:aGlLeecW0
>>584
マジか!初めて知ったわ…
図でわかりやすく説明してくれてありがとう

某サイトの蒸気間欠泉の攻略記事
高さ2マス分水に漬かってる画像がガッツリ張ってあって
「噴出口に熱湯が溜まっている状態の方が効率よく蒸気を液化できる」って
書いてあるぞ
まぁ普段色々助かってるから批判するつもりないけどさぁ
0590名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a03-oySJ)
垢版 |
2020/05/07(木) 01:37:55.73ID:HEr1ZYLh0
これは恐らく水圧センサーで圧力超過しないラインまで吸い上げてると思う
見た目に反して水位2の高さはそこまで水の量ないんじゃないかな
0593名無しさんの野望 (ワッチョイ 331f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 01:55:13.09ID:aGlLeecW0
そもそも間欠泉の下に液体を敷くと排出が促進される理由がわからない
そういうものなのだと言われたらそれまでだけど

>>592
低温蒸気間欠泉の圧力限界は5kgまでだから
それにすぐ達して結局水が得られないってこと?
0594名無しさんの野望 (ワッチョイ dacd-xOzV)
垢版 |
2020/05/07(木) 02:00:08.57ID:fG43QKSA0
動画みたら下から2マス目に設置した水圧センサ850kgに設定してたね。
https://youtu.be/JyvRA80cPm4?t=606
実際の噴出口は下から3マス目じゃないのかな?

とすると >>583 でまったく出ないわけじゃないことも説明できるね。
下から2マスの高さの壁で囲ってるけど、
そうすると3マス目は数kgの液体が残るから噴出できたりできなかったりする。
動画では3マス目に届かないように制御してるから噴出できてるんだろうね。
0595名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a03-oySJ)
垢版 |
2020/05/07(木) 02:02:39.68ID:HEr1ZYLh0
>>593
酸素は熱容量(比熱×1マスに押し込める質量)が小さく、水は熱容量が大きい
なので、周りが全部酸素だと110度の蒸気に炙られたら簡単に100度を超えてしまう
水もジワジワ温度が上がっていくけど酸素よりずっと「熱的に重い」ので99.9度に達するまでは蒸気から熱を奪える

>>591の言ってるのはもうちょっとオキシの特殊仕様に依存した話
オキシでは1マスに絶対1個の液体・気体しか入れないという仕様があるので、
石油や原油をうすーく貼ると100gしかないのに見た目1マス占有しているみたいな状態になる
比重は原油→石油→水の順なので、原油100g、石油100g、と貼っておけば出口マスにいるのは石油100g
そこに水が来ても石油より軽いので上に押し出されてしまい、出口マスにはずっと石油100gが居座る=永久に圧力超過しない
ただこれ理解せずにやると危ないからやめた方がいいw
0597名無しさんの野望 (ワッチョイ dacd-xOzV)
垢版 |
2020/05/07(木) 02:06:00.23ID:fG43QKSA0
>>593
例えばだけど、

1. 2kg,0℃の気体
2. 850kg,95℃の水



毎秒8kg,110℃の水蒸気

を100秒間当て続けたら1.と2.のどっちのほうが圧力超過しにくいと思う?
0598名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 02:14:16.21ID:53/L6aE90
>>596
そこのマスのブロックを採掘することで間欠泉や火山が活動可能になるのは事実だけど
だからといって圧力超過の判定ロジックがそうだとは限らない

実際サンドボックスでいじればわかるけど、3マスまで液体入れないと止まらないし、
もっと言えば3マス以上水没させても一段目に別の液体を少量入れてただけで圧力超過回避できたりもした
0600名無しさんの野望 (ワッチョイ 331f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 02:22:24.14ID:aGlLeecW0
>>595
納得した
真下に比熱が高い水があることで蒸気から熱を奪える
つまり凝縮が促進されるってことね
勉強になったわ…
ONI独特仕様の話はまた今度理解するわw

>>597
2の方が温度が低いけど
水の方が比熱が高いしそもそも量も大量にあるから
圧力超過しずらいのは2・・・であってよねw
0601名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 02:26:10.81ID:53/L6aE90
ちなみに全マス水没状態でも1マス目に別bフ液体を少量いb黷黷ホ圧力超過bオて動き緒oすが、
bオかし実際本当bノモノが噴出さb黷トるかどうかbヘまたあやしい
噴出口がアニメーションしてるだけでさっぱり出て無かったりする
0602名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 02:28:06.72ID:53/L6aE90
なんだこれすげぇ文字化けした・・・
もう一度同文投稿↓

ちなみに全マス水没状態でも1マス目に別の液体を少量いれたら圧力超過を回避して動き出すが、
しかし実際本当にモノが噴出されてるかどうかはまたあやしい
噴出口がアニメーションしてるだけでさっぱり出て無かったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況