そりゃEU4の時代とHOI4の時代は生産能力が全然違うからなぁ
EU4の時代は戦線なんて作っても補給を維持できないし
短期間では数回の決戦分の武器弾薬しか備蓄も生産もできないから主力部隊同士をぶつける決戦を数回やって勝敗が決まるから使う人的資源は少なめだし
HOIというか第一次世界大戦から財政を無視すれば使ったぶんだけ武器弾薬を作れるから長期戦になって総動員がデフォになって
その反省で第二次世界大戦だと戦略爆撃理論で生産能力を壊すとか
電撃戦ドクトリンや縦深攻撃ドクトリンで敵の防衛線を早期に突破して補給が間に合わない間に戦線を崩壊させる方向に行ったんで
人的資源の被害が出るのはね……