>>658
研究深度による
どの場合でも卵の厩舎外移動(窮屈防止)は必須の前提だとこんな部屋構成で作る

■動物管理未研究の最序盤(あるいは手動で頑張る時期で考慮不要)
・厩舎 動物開放ポイント上限を希望数にして成体動物にチェック
・卵自然孵化基地 動物開放ポイントを自動間引き0匹に
・屠殺場(溺死など) 動物開放ポイントの成体動物にチェック&厩舎の開放ポイントより優先度を下げる

■動物管理研究完了後(行動パターンにより誤動作あり・配置工夫で減らせる)
・厩舎 動物開放ポイント上限を希望数にして幼体にチェック
・孵化施設/卵集積地 孵卵器を設置(孵卵器は幼体に孵った時にハンドリング(捕獲後状態)できるようになる)
・屠殺場(もしくは死ぬまで資源をむしり取る場所) 動物開放ポイントの幼体にチェック&厩舎の開放ポイントより優先度を下げる

■関連研究全部終了後
動物のありとあらゆる行動パターンを利用して誤爆無し完全自動化をする(自分で考えたりするトコ)

開放ポイント(の数設定)と孵卵器の基礎仕様が解説に載ってないぽいのがいろいろとアレ
英語wikiには載ってるから>>314を見て翻訳しる