X



トップページPCゲーム
1002コメント292KB
【EU4】 Europa Universalis IV Part90
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9316-xYvm)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:45:46.52ID:1xkVtiYM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください
■前スレ
【EU4】 Europa Universalis IV Part89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1577872054/

英語Wiki
https://eu4.paradoxwikis.com/Europa_Universalis_4_Wiki
日本語Wiki
http://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
http://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
http://www.paradoxplaza.com/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよびその用語については日本語化MOD配布サイト(https://paradoxian-japan-mod.com/)を参照してください。
 次スレは>>950を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>960が代理で立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:27:25.99ID:Lvcn93nY0
君主制も含めて統治者の能力の平均値は2だと思うことにしてる
そうすれば1 1 1とかきても「なぁんだ平均よりちょっと下なだけかぁ」と笑っていられる
0861名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:53:38.67ID:nag3P1YY0
そっちのほうがいいな
移民で異端が貿易会社のところに住み始めたり原住民が改宗すると貿易会社を作れないっておかしいもん

ところでそうすると極東の日本系国家と朝鮮が世界征服しやすくね?
確か極東リージョンとかいう隔離地域じゃなかったっけ
0863名無しさんの野望 (ワッチョイ df7e-GeCk)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:56:12.57ID:gCb+3Ewv0
「色々思うところはあるだろうが年末年始考えた結果これが良いと思う」って言ってたくらいだけど結構柔軟だな
他のUI変更はかゆいところに手が届いていい感じっぽい

wikiの地図観ながらざっとスーパーリージョンごとのCoT数えてみたが(境界付近とか間違えてたらすまんな)圧倒的に極東最強とわかる
インド6
東インド5
オセアニア1
中華6
西欧12
東欧7
たるたる5
極東1
アフリカ12
南米7
北米6
中米3
中東4
ペルシャ2
0872名無しさんの野望 (アウアウイー Sa7b-KyvE)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:30:58.69ID:0zpD9BZha
交易会社はヨーロッパ首都のキリスト教国に限定した方がいい気がするけどな
0876名無しさんの野望 (ワッチョイWW dec0-oe7i)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:16:05.08ID:9tEdo12e0
発売6年くらいたってるんだからヨーロッパ優位にこだわるとかもういいんじゃないかなと思う
それよかカスタム国家WCとOF追加してよ
みんなも興味あるだろお?
0882名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:51:30.82ID:BMpulpDG0
昔もスレで聞いたのですが、一度でもオフライン状態になると実績が獲得できなくなります。

一応日本語化modは入れていますが、前に聞いたときは、入れていたとしても、オフラインからオンラインに戻ればまた実績が獲得できるようになるとのことでした。
私の環境だけなのでしょうか。verは1.28のままですが1.29でも同じです。
当然、再インストール等は行いました。

フォーラムとかで原因を探ってみたいのですが、savedata とか acchievementとかで検索してもそれらしいものにhitしません。
その辺のワードに詳しい方や、同じような症状の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
0884名無しさんの野望 (ワッチョイWW 6a11-mmjb)
垢版 |
2020/01/29(水) 01:36:34.32ID:NgsKqf8S0
実績狙いで無効化が不安ならスクリプト組んでセーブを定期的にコピっとけよ
右上の実績表示が無効になったセーブはもう使えないから退避してたのを使え
0886名無しさんの野望 (ワッチョイ a673-2SxG)
垢版 |
2020/01/29(水) 02:28:19.60ID:XEy89FhQ0
ステート制限からの汚職は変更するって過去にアナウンスされてるよ
Instead of trying to fix something broken by putting duct tape over it we decided to just rip out the Max State modifier all together.
The idea I’ve been going with was I wanted something that would slow you down and put you where you have to make certain decisions but not feel as strangling as the old system.
I want the player to be able to build up his administrative infrastructure as the game progresses.
https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/euiv-development-diary-14th-of-january-2020.1307998/
自治率下限がテリトリー90%・交易会社80%となっているから金回りは相当変わる
0889名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-DyCF)
垢版 |
2020/01/29(水) 02:59:26.48ID:Xbc8WXwfr
亀だけど1,29にアップデートしたらすごく小さくてみづらくなった
使ってるのは13.3のノートpc、一応64bit
解像度変えてもダメ

ノート勢はどうしてる?
0890名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e73-/fp1)
垢版 |
2020/01/29(水) 06:37:50.44ID:ChGNlKiO0
世界線にも子供にも恵まれ順風満帆のブルゴーニュ
タイムリミット迄残り5年を切っての対仏戦でほぼ全土占領の状況で
後継者諸共頭蓋骨砕かれてほんまかわいそうなのに笑ってしまう
0891名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d11-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 06:45:19.30ID:kSNYQn+z0
>>888
統治コストの概念が導入されて統治コストが自国のキャップより高い国はペナルティを受けるようようになる
統治コストの計算はステート地域の開発度の100%+交易会社領の開発度の50%+テリトリーの25%
ステートコアばかりにすると統治コスト的に重くなる
0892名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d11-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 06:49:13.89ID:kSNYQn+z0
スーパーリージョン再編の試案スレでは自分の首都があるスーパーリージョンだけでなく隣接するスーパーリージョンも交易会社化できなくするべきという意見がある
宗教グループで縛っていた開発の方針とある程度一致する部分があるし、スーパーリージョン毎にするという変更もユーザーの意見を受けてのものだからこっちも採用されるかも
0893名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 06:56:45.74ID:Tueu967na
>>891
いやテリトリー貿易会社は自治率90相当になるから25%の統治コストで10%の人的算出なら統治コストの使い方としてはステート増やした方が継戦能力は増えるかなって、傭兵は無限湧きしないし
0894名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d11-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:12:59.44ID:kSNYQn+z0
>>893
その辺は実際にやってみないと分からんね
戦闘による部隊の訓練度の低下が半減されたし交易会社で手に入れた金を使って部隊の訓練度を上げ、手に入れたプロフェッショナリズムを消費して人的資源を手に入れるって手もあるかもしれない
0896名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-Gks6)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:50:38.25ID:eJL3xlTxa
>>895
史実でいう何かは分からん。
だけど高い自治権や納税・兵役免除を与える代わりに、現地人との摩擦低減や産業・貿易の効率化を得るってのは割とすんなり納得できる解釈だと思ってるけど。
0899名無しさんの野望 (スップ Sd0a-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 09:24:46.97ID:/ErNGFArd
史実のイギリス東インド会社は貿易の為の結社だったのが意図せずして統治機関になるという数奇な運命を辿ったものだったけど、このゲームだと最初から最後まで貿易と統治の機関だね
0901名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-Q7ga)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:10:24.66ID:0aqnl/wsa
初心者です
ポルトガルやってます
1交易地に送る小型船は上限無いの?
2海賊撃退用船って何隻が適当?どこで情報見るの?大型艦より小型船の方が効果高いですか?

今は船メンテマックス、小型船5をセビリア護衛、小型船2を海賊撃退他は探検用大型艦3、輸送船10でやってますが最適値がわからないです
0902名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-8Mri)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:14:31.48ID:6BKPj/rua
貿易会社の内の自治90になるの?いま0でしたよね
凄いバランス変わりそう・・・なんか読み違えてるのかな
0905名無しさんの野望 (ササクッテロ Spbd-PgeY)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:25:34.80ID:3Ywroh0Cp
いま二週目をカスティーリャでやってて、プレイ途中からhumbleのセールで買ったDLCを全部入れたんだが、
財宝艦隊がインチキみたいなレベルでダカット運んできてくれて驚いた。
新大陸組はみんなこんなことできるの?
0906名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-Tqgc)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:40:59.92ID:iZCMNCoXa
カステラは美味しいからね
0907名無しさんの野望 (スップ Sd0a-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:43:49.62ID:/ErNGFArd
東インド会社の場合エステートというよりは今の植民地国家のほうが近い気がする

>>905
領内に金山を持つ植民地国家は一定額に達すると本国に送ってくれる
それと追加の商人以外で儲かる要素は大してない
0909名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a64-0ef2)
垢版 |
2020/01/29(水) 11:07:24.42ID:vEFd9ld90
>>901
1:制限はない。ただ、交易力を稼ぐなら交易船を出すよりそのあたりの土地を奪った方が効率がいいことが多々ある
2:そもそも海賊撃退の必要はほぼない。荒廃度が下がるくらいしかデメリットが無いし、海賊を防止するにしても海賊を送ってくる国を(ポルならモロッコだろうが)滅ぼした方が楽。
0910名無しさんの野望 (ニククエ Spbd-PgeY)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:07:02.52ID:3Ywroh0CpNIKU
>>907
レスありがとう。
一週目オスマンは交易も適当(今も完璧とは言いがたいけど)、新大陸は進出せずで終わったから金回りの良さに驚いたのよ。
0911名無しさんの野望 (ニククエ Sd0a-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:08:27.51ID:/ErNGFArdNIKU
大型船を探検航海に使うメリットはないので小型船3隻で編成した方がいい
大型船を探検航海に使える仕様は序盤のカステラとポルトガルが無意味に海軍の戦力を分散させる原因にもなってる
0918名無しさんの野望 (ニククエW b681-ANFc)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:08:00.67ID:KA2jUeQl0NIKU
初心者なんですが、戦争しようか考えてる相手とその同盟国の戦力を確認する方法は台帳からしかありませんかね。
ck2だと国選択すればすぐに見えるようになってて便利だったんですけど...。
0920名無しさんの野望 (ニククエ b5b1-h+1d)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:13:35.47ID:EVRhVAXx0NIKU
テリトリー汚職導入したと思ったらなくす方向にいったり
交易会社強化したかと思ったら弱体化したりパラドも迷走してんなぁ
0921名無しさんの野望 (ニククエW 0H2e-bUsD)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:52:59.08ID:mrrkNaJnHNIKU
自治率下限0と商人増えるのが強すぎたがDLC要素だから安易にナーフも出来ないし不満出るほど非ヨーロッパプレイするユーザーが多かったとか迷走するわな
0922名無しさんの野望 (ニククエT Sa52-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:53:46.92ID:5RUg2oETaNIKU
とりあえず非常に簡単のイギリスで最初から戦争仕掛けてみたけど全然勝てないな、兵力差2倍でも士気削られて負けるし。
やっぱ最初はシステム理解するために穏便にやるべきなのか。
0927名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:32:12.19ID:iVeOPqYXaNIKU
>>序盤にバッドイベント特盛
そんなこと言い出したらオスマンとフランス以外の大国全部初心者向けじゃないことになっちゃう
0929名無しさんの野望 (ニククエWW 2595-6CHT)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:55:14.55ID:yaYPWLr00NIKU
実際初心者向けは
モスクワ 攻める場所がはっきりしている、海軍を無視して陸軍に集中できる、異教の統治の難しさがわかる、ロシア建国というわかりやすい目標がある
フランス (メーヌイベントはあるが)癖がなく何でも出来る強国
オスマン 周りが弱く拡張がしやすい、スンニ+異教寛容NIで統治が楽

じゃないのかなぁ
0932名無しさんの野望 (ニククエ 66bf-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:04:02.28ID:JQbDQZ2L0NIKU
一昨日買ってしばらくやってみた初心者なんだけど
1444.11.11のヴェネツィアで海軍の操作とか交易の練習してる
あわよくば勢力拡大させようとすると1450年ぐらいに貴族の反乱が
起きて面倒なことになる 州の不穏度は1.0ぐらいで安定度は+1にしてる
ポップアップで湧いてくる貴族の反乱を防ぐには階級のバランス調整しないといかんの?
ヴェネツィアは貴族、ギルド、交易商人の3者なんだけど
ポップアップの貴族反乱に対する対処法と
階級のバランス調整の数字の意味がわからないから教えて
0933名無しさんの野望 (ニククエ MMc9-oe7i)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:05:49.96ID:gcEhbh9AMNIKU
パラドが西欧が強いというコンセプトを捨てればいい
もしくは西欧圏にもっと強力な政体を足すとか
デフレで調整はつまらない
0934名無しさんの野望 (ニククエW 66ed-slfG)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:07:06.30ID:Eqvgqatx0NIKU
ガチ初心者は端っこでヌクヌクしながらとりあえず隣接地の満州部族の征服だけ念頭に置くことを考えると心情はともかくKoreaはありだと思う

あとはオスマンと同盟したチュニスとかも楽

面白いかは知らない
0938名無しさんの野望 (ニククエT Sa52-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:18:21.57ID:5RUg2oETaNIKU
wikiだとフランス書いてないのにイギリスが初心者向けって書いてあるからやってみたんですけどね。
まぁ大陸は最悪放棄した方がいいとも書いてあったしその方向でやってみます。
0940名無しさんの野望 (ニククエ ea11-/fp1)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:22:26.09ID:vUnVxqlt0NIKU
北イタリア諸国はそこそこ良いと思う
ヴェネチアかジェノヴァノードに食い込めば金の心配はいらない、
最初から開発度が高いから制度受容も問題なく、技術で差を付けられない
上手いこと大国と同盟して帝国諸侯かイタリアの小国を狙いの拡張もよし

外交と大国のご機嫌のとり方を学ぶのに最適
0941名無しさんの野望 (ニククエ Spbd-6qQq)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:40:14.42ID:c2VN6fmFpNIKU
俺は最初ポルトガルで始めたよ
モロッコあたりで戦争の練習
カスティーリャを始めフランス・イングランドあたりとの外交の駆け引き
有利な立地により植民や新大陸での交易誘導も勉強しやすい
0942名無しさんの野望 (ニククエ Sa55-Tqgc)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:41:40.80ID:6WJBvJgWaNIKU
僕は日本でした����
0943名無しさんの野望 (ニククエW 0aed-jgyw)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:45:30.10ID:3uSUPeXQ0NIKU
>>932
忠誠→派閥のご機嫌 最悪0%でも問題はない
影響→国家への影響 100%になると国を乗っとるやで〜とデバフが付く
影響は土地を剥ぎ取るなどしてバランスを取る
詳しくはニコニコなりで解説動画見てどうぞ
0944名無しさんの野望 (ニククエWW 7db1-jhTB)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:49:13.04ID:xtywCO3K0NIKU
最初はオスマンで練習
その後はスペイン建国、ロシア建国、ドイツ建国、イタリア建国、アメリカ建国…

建国は目標が明確でモチベ続くから良い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況