>>487 をやってみたら、こんなに意味不明なゲームも珍しい。
理解できないという意味不明さではなくて、「これってゲームになってんの?」って感じ。

基本的にはだだっ広いマップを歩くだけ。
各所にマークがあって、接触すると音ゲーみたいに ↑↑←↓ とか入力を求められるけど、入力の時間制限も無いしリトライし放題。
少なくとも最初のワールドには敵もいなそうだから、レベルが上がったりしても意味がある様には思えない。

もしかしてこれは「オープンワールドなんて突き詰めればこうだろwww」って皮肉で作られてるのかも。