X



トップページPCゲーム
1002コメント577KB
Oxygen Not Included Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ ef20-uS//)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:50:35.39ID:WY4CRsq/0

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steam最安値は日本時間8月7日午前2時までのローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】Oxygen Not Included Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1567343824/

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0720名無しさんの野望 (ワッチョイ 6eed-JE5y)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:47:03.97ID:Mw96mjYA0
めちゃくちゃ大雑把なタービン上部のクーリング例よ(排出温度は毎度20度)

囲いなし 普通のパイプ+打ち水
タービン周りの温度は70度〜くらい 無理して熱い所にに作ると止まる
https://i.imgur.com/tcGphux.jpg

↑+製氷機
これで50度〜くらいだったかな
https://i.imgur.com/epkVXkK.jpg


囲いあり 輻射パイプを使う場合
中身は大体30度ぐらいになる
https://i.imgur.com/F3r9DJ4.jpg

自分がプレイすると大体こんな感じの温度だったきがす
0723名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 23:13:30.72ID:HMOlHaTW0
>>713
高熱の蒸気を処理すれば比例して発熱量も増えるので、全体の熱破壊の効率はほぼ変わらないはず
タービンの発熱は蒸気を水95℃に熱破壊した熱量の10%が出ているので、
600℃蒸気を一気に処理するのも、200℃蒸気に薄めて小出しに処理するのも、
破壊した総熱量が同じであればタービンの発熱量の合計も理論上は同じになる
タービン自体に固定の稼働熱4kDTU/sがあるようなので、長く稼働させるほうが若干発熱が多くなるはずだけどほぼ誤差レベル

高熱を小分けにするのが面倒とか、時短したいという意味であれば、
熱い蒸気を一気に処理するほうが効率的と言える(もちろん電力効率を無視した上での話だが)
0729名無しさんの野望 (ワッチョイ 8284-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:48:13.80ID:PXa2k/Eh0
表土を運び込むコンテナと排泄された表土を崩すロボットアームとなでぇするデュプだけの部屋での生活
ところがある日電源が落ち…
0731名無しさんの野望 (スッップ Sd22-bVlp)
垢版 |
2019/09/24(火) 08:50:15.88ID:1n6FqxdBd
石油生産を安定化させるため当コロニーでは初の試みである単一労働制度を導入いたします

未経験歓迎!スキル不問!
快適ベッド&シャワー保証、明るい職場に美味しいまかない付
余暇は芸術的なプレイルームでストレスフリーな時間を過ごせます

これは複製まったなしだろ
0732名無しさんの野望 (ワッチョイ c958-9GzD)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:21:05.08ID:Fz/hHhHh0
すまん。配管に苦労したことがあったから、気になってつい。
自分が使ってるのは、>>688の画像の2番目のやつでからクーラーからのブリッジをなくしたやつかな。
もし仕分けで冷えた液体がきても、液体クーラーからの冷えた液体がなくなるまで遮断機をスルーした液体が入るのを止めてくれるから、
仕分けをミスなくやってくれるよ。
0734名無しさんの野望 (ワッチョイ c110-25Vu)
垢版 |
2019/09/24(火) 15:11:19.23ID:4VL25KnH0
開拓するにつれてFPS下がるのは仕方ないとしても
オートセーブのタイミングで長時間デッドロックするのクソ過ぎるなw
ド素人が書いた並列処理でももうちょっと何とか対策するでしょ
0745名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-v9iB)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:01:35.03ID:6hsqcMbqr
病原菌のない汚染水は汚染酸素を発生させて融点沸点が変わっただけの水
とはいえ水入力要求で汚染水NGの施設は多いから濾過しないと使いにくいが

汚染酸素もそれ自体は病原菌を繁殖させてしまうこと以外は酸素とほとんど変わりない
酸素入力を要求する施設は少ないため見た目を気にしなければ汚染酸素でも生きていける
0754名無しさんの野望 (ワッチョイ c6c0-tKbs)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:39:46.56ID:5sp3qBAs0
大分慣れたからOasisseに挑戦してるんだけど、あると思ってた沼バイオームないのな
腐敗病あんま気にしなくていいのは良いとしても金アマは欲しい…
ってなってたんだけど
サンドボックス用に別のOasisse作ってマップ解放してみたら沼バイオームあるやんけ!
てことは運次第でバイオーム自体生成されなかったりもするのね…

ところでそのサンドボックスのOasisseなんだけどさ
https://i.imgur.com/ZPd5iui.png
https://i.imgur.com/DjSIlcB.png
https://i.imgur.com/Rwrnudm.png
いくらVolcano属性付きだからってさすがにこんなん笑うやん
0755名無しさんの野望 (ワッチョイ 11cf-1ibn)
垢版 |
2019/09/25(水) 04:06:05.60ID:vK56J1ET0
全実績狙うと肉食実績キツいよな
孵化器用の電力が確保しにくい
あと森スタートのマップだとハッチが1匹開始なのがキツい
ピップはハッチの肉半分だし
0757名無しさんの野望 (ワッチョイ c958-9GzD)
垢版 |
2019/09/25(水) 06:28:18.15ID:q7A2fOel0
新しい設定とかで火山がまとまってる地帯があるから大規模な発電考えてみた。
サンドボックスで作ったけど多分ふつうにも作れる。

https://imgur.com/gallery/CW5Vl51
採掘使わないでアイテム化してるから熱量は減らないけど、
正直手間のわりに電気効率はすごい悪い。疲れた。
0758名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d81-zhmT)
垢版 |
2019/09/25(水) 06:46:50.27ID:Ky38UVLV0
>>756
たぶん話がずれてる
>>722はタービン自体の熱を別系統の液体クーラーとタービンで冷却する話をしてるように見える

水とかを冷やすだけなら循環する水自体でタービンの熱も奪えば単系統で普通に稼働するけど、
100度を超えてくるような液体を冷やす場合はそれ自体ではタービン冷やせないからね
0760名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d76-tKbs)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:19:54.40ID:GYqkqxlx0
石炭封じられる星で遊んでるんだが
薪ストーブ凄まじい二酸化炭素の量だな。石炭発電の下位互換にも程があるだろう。
同時に人力発電って思いのほか優秀って気づいた。
薪ストーブ作るぐらいなら、人力専用を1人増やしたほうがマシかもしれん。
0761名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp51-mcX0)
垢版 |
2019/09/25(水) 10:28:06.94ID:CFTbD2VRp
>>760
圧力超過しない(たぶん)から、水ゲートで密閉してして二酸化炭素タンクにしてしまう
それを断熱材で囲っておけば、ストーブ卒業する頃には中が高温になってるから、スリックスター飼育部屋にできる
0762名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp51-mcX0)
垢版 |
2019/09/25(水) 11:26:11.96ID:CFTbD2VRp
コンテナ1つにつき1種類だけの物質を収納するようにして
床に散らばってるガレキを片っ端から収納したら、ゲームの動作が劇的に軽くなった
ジェットパックの処理が重いことや、セーブを軽くするmodなどと合わせて「ゲームの軽量化」としてF&Qに載せたいんだけど、ほかの軽くする方法を知っている方はいますか?
0765名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp51-mcX0)
垢版 |
2019/09/25(水) 11:49:36.71ID:CFTbD2VRp
限界圧力設定しないkleiが悪い

断熱材で熱を閉じ込めるって言ったけど、よくよく考えてみたら100度超えて水ゲートが蒸発したら死だったゴメン
熱を閉じ込めるなら原油使ってください

そうでなくても、水ゲートは熱いものを持った複製人間の通過などで蒸発する可能性がある
2種類の少量の液体によるゲートは使わない方が無難かも
0767名無しさんの野望 (ワッチョイ 8273-WzWs)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:08:05.49ID:877sgDKa0
>>762
ちょくちょく話題に出るがデュプの探索経路をシンプルにする事。

移動時間は犠牲になるけどコロニーの形を田より王の形に近づけた方が軽くなる
0768名無しさんの野望 (アウアウクー MM11-17Ic)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:32:29.09ID:MHZvLBZyM
>>758
そのとおり。
液体クーラーの熱だけでタービン回すのはいまいち。
精錬機とか熱を出す装置を1箇所にまとめて蒸気を作るとか、蒸気間欠泉と液体クーラーでタービン回して排水を冷やすのおすすめ
0769名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp51-XwG9)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:51:19.46ID:9r+Pjn9zp
このスレ見てたらお前らのやり込み具合に驚くわ
俺もこの間買ってからなんだかんだずっとやってるけどおおまえらの域まで行ける気がしない
なんか一つやるにもごちゃごちゃ組んでてすごい効率すごそうだよな
俺なんて単純に組んで一つの目的で回してるだけだわ
0771名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp51-mcX0)
垢版 |
2019/09/25(水) 13:33:21.81ID:CFTbD2VRp
>>767
返答ありがとう。F&Qに載せる場合は併記しておきます

>>769
ビルドアンドスクラップを繰り返せばそのうち慣れる
1つの目的を達成できる機構が作れるなら、後からプラスαを付け足せられるはず
そのプラスαを運用できるなら、次にその機構を作るときにはそれを前提としたより洗練された機構が作れる

まあぶっちゃけ、そこまで効率化しなくても攻略できるゲームだと思うし、ここで話される超複雑な効率化は趣味の領域だとも思う
0777名無しさんの野望 (ワッチョイ 8673-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 16:15:14.66ID:24IPTpEt0
拠点の移動効率まで落とさなくて良いと思う
あくまでも意味のない道を潰す、空中生物を閉じ込める、ネズミを閉じ込めるが効果あるとかないとか
0781名無しさんの野望 (ワッチョイ 92a0-ogD4)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:41:33.02ID:1wvcQIcm0
わはは
なんの間違い探しかなこれ
とりあえず石油発電の2000wだと導電線ブリッジは過負荷起こすのと
大容量導電線に導電線ブリッジつけない方が良いよってのは分かる
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ 461f-VGqx)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:54:59.83ID:N5M/qUwX0
発電機が気圧でストップしないのはいつか修正きそう
0784名無しさんの野望 (ワッチョイ 2902-0nXI)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:18:37.29ID:T0VsMcP90
銅火山を発電しつつ、ある一定の温度以下になったら自動掃除機で吸いとって利用と考えたけどかなりむずい

熱が逃げないように真空化して伝導だけでやってたんだがほとんど冷えないし、かといって直接水ぶっかけは今度は蒸気で鋼鉄自動掃除機ですらオバヒ。
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e02-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:06:36.03ID:pSl3TB320
>>784
https://i.imgur.com/geiehqF.png
うちの鉄火山はこれでいけてるよ
中の機械類はぜんぶ鋼鉄製でクーラー使って冷やしてるのはタービン冷却用の水と右の水槽、ついでに蒸気間欠泉。
上に蒸気間欠泉があるせいで狭めの設計になってるけど余裕あるならもうちょっと広めにしてもいいかもね。
下には超冷却ためてるけど、スペースが広いなら石油垂らすか何も無しでもいけるかもしれない、試してないのでわからんが
0793名無しさんの野望 (ワッチョイ c1f3-7RCD)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:51:34.86ID:xTSVfsqC0
各種火山類発電における今のONI法則利用トレンドは
網状タイルに火山生成高熱液体を垂らすと
固体になった時にONI法則により押し出し移動が発生することによる
物質移動を利用するってアレ

このスレだと>>685
https://dotup.org/uploda/dotup.org1952108.jpg
twimgだとこれ(これはこのレス投稿本人ではない)
https://pbs.twimg.com/media/EEql0LNVAAAyz-T.jpg

あとは各種センサーやサンドボックス事前確認駆使して頑張ってとしか
0795名無しさんの野望 (ワッチョイ c6c0-tKbs)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:02:59.67ID:8Tb+SzyW0
ロボマイナーなしの火山発電サバイバルモード建設挑戦中
https://imgur.com/a/4sg30gE
…ってきてみたらなんかちょうど話題になってる
べ、別に流行に乗ったわけじゃないんだからね!

右上の金火山は>>715参考にした簡略版で火山発電とは関係ない
というか、先に金火山開発済みのところから作ったので狭くて大変だった
本当はあと2マスくらい上に蒸気室がくる予定だったんだけど金火山が邪魔で…

にしてもコンベアの火成岩の温度を直接調べられないので
火成岩から熱を取り出す仕組みに関してはどうもすっきりしない感じ
液体と気体にあるパイプセンサーと同じものがコンベアにも欲しいゾ…
色々工夫の余地はあるんだろうけどどうしても規模が大きくなってしまうのが残念
好みの問題でしかないけどなんとなくコンパクトにしたい

あと世の火山発電て生成物の火成岩取り出さないものも多いけど
みんなどうせ火成岩なんか余るからいっかって感じなのかな…?
どうしても取り出したくなってしまうが諦めたほうがすっきりするか
0798名無しさんの野望 (ワッチョイ 6eed-fYrT)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:56:31.24ID:TnGxTY6V0
cc自


















 











二度と作らせてもらえないバカがゲーム業界に残るにはネット工作しないんからしっかり書けよ
0799名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-ZYYz)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:09:03.61ID:+fGcyrr20
アーリーの初期からプレイしてるくせにようやくロケットを打ち上げられた
いつも次のバージョンが来て壊す日々だったけど、正規版になって
ゆっくりプレイでもしっかりサイクル回せてロケットまでプレイすることができた
これで宇宙資源プレイに移行できる
0801名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:36:59.98ID:ivVakFMc0
スリックスターは多分食い切れないと思う
熱押し付けて捨てる→二酸化炭素余る頃にはタービンあるので意味なし
炭素スキマーで汚染水作る→電力余ってて汚染水脱臭剤するならアリ

結局あんまりいらないかな
0803名無しさんの野望 (ワッチョイ bfb3-TXWP)
垢版 |
2019/09/26(木) 01:23:26.61ID:Rz883IVV0
c自


















 











二度と作らせてもらえないバカがゲーム業界に残るにはネット工作しないんからしっかり働けよ 役に立たない寄生虫めがw
0804名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM4f-szNS)
垢版 |
2019/09/26(木) 07:56:55.98ID:ZQQ8YtvSM
宇宙で逆さにマイナー付けてる画像があるけど
どうやって冷却してるんだ?
特にパイプも張ってないし宇宙から持ち帰る素材?
0807名無しさんの野望 (ワッチョイ 8776-81Gp)
垢版 |
2019/09/26(木) 09:06:08.29ID:R3s7G/6c0
水蒸気の温度が下がると自動ドアが開いて溶岩がガラス越しに部屋を熱する訳か

質問だがメッシュタイルにある液体が固体化すると
メッシュタイルの上に積みあがる仕様なん?
それなら火成岩云々は分かるが
0811名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc0-Yj7W)
垢版 |
2019/09/26(木) 09:18:30.73ID:J1gqaONo0
>>805
いまとこ65℃くらい?っぽい
外気にも影響されてるのであんまりちゃんと制御できてない
ピンチャ用の汚染水加熱に使おうと思ってたので個人的には十分だけど
一般的にはまだちょっと熱い感じはするのでもう一工夫必要なのかも

>>806 >>807
蒸気室の温度が下がる
→自動ドアが一瞬開いてマグマがメッシュタイルのところへ流れる
→マグマがダイヤタイル(ガラスだと融けるよ!)に熱を伝えて冷えて凝固
→凝固した火成岩は左斜め下に出現して、その直下のメッシュタイルの上に落ちる
→蒸気室の温度が低ければローダーが稼働してコンベアを通して蒸気室へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況