X



トップページPCゲーム
1002コメント421KB

Oxygen Not Included Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ ef20-tAoe)
垢版 |
2019/08/20(火) 07:21:31.01ID:49GBw9Kz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steam最安値は日本時間8月7日午前2時までのローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1565134090/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0955名無しさんの野望 (ワッチョイ 5173-YAGs)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:10:50.15ID:4FSXAX8l0
繋がなければ入るのか
下の方に溜まった二酸化炭素と塩素と天然ガスをなんとかしようと分別するように組んだんだけど
二酸化炭素のボンベばっかり直ぐできるせいで
なんとか自動化できないもんかと
0957名無しさんの野望 (ワッチョイ 131f-WwYi)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:34:21.73ID:lDEpkyuR0
雑な処理としては汚染水ダバダバにぶっかけておけばいいんじゃね
0963名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-FN49)
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:04.81ID:b6x5Cqv60
>>962
面白い考え方するね

数個のためにパイプ引っ張ってきたり
その後使い終わったパイプと石油の処理をした方が
労力かかると思うんだけど
楽するためには苦労を惜しまない的な?
0969名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bc0-rkig)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:26:03.47ID:yLCQq3zH0
火山発電色々試してみてある程度コンパクトにできたと思う
もはや火山開発自体が目的になってて発電がどうって感じじゃないけどw
https://imgur.com/a/pdYk222
ただ、火山の熱を無駄なく電力にしたい、ということなら
前スレだったか前々スレだったかで紹介されてた
・マグマをブロック化させないようにする式
・マグマそのものをパイプで運ぶ式
の方が電力効率は良いと思うのでそちらをどうぞ

>>968
めっちゃわかるわ
0971名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-FN49)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:09:51.01ID:b6x5Cqv60
>>968
面白いと言っただけで否定してないよ?

>>965は来た回答が自動化したい理由になってないし
それが理由ならパイプ掃除もおススメ出来るから確認したかっただけ

こだわりを否定してるように見えるなら謝るよ
ごめんな
0972名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b73-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:12:08.19ID:48Qu9FGw0
液体クーラーが空調設備と比べて冷えるのって
単純に気体と液体でパイプ1マスの容量が10倍違うからって事なのかな?
電力が5倍違うから実質2倍差だけど
0973名無しさんの野望 (JP 0Ha3-PyR6)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:13:40.69ID:k7J0N6riH
卵使うレシピ増えないかなぁ
卵の説明に高品質な食事の材料になるみたいに描いてるのに
オムレツ以外の使いみちないよね
0974名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd5-QKoA)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:42:13.53ID:uHgLdWE20
MODだと既にあるけど水道管から直接ボトル詰めできる建築は欲しかったよね
ロケット作れるのに蛇口作れないってどうなの…?
0976名無しさんの野望 (ワッチョイ 1376-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:44:14.13ID:ImoA+qtr0
>>972
それプラス、あとは空調設備は媒体として使える気体の熱容量が少ないから
空調設備だと水素が一番利用されてるけどそれですら水の半分ちょっとの熱容量しかない
蒸気や超冷却材(気体)を媒体として利用できればいいんだけど、
それらは気体の温度が常温より上だから実運用で使い難い
0977名無しさんの野望 (ドコグロ MMfd-YAGs)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:10:36.31ID:+xWn8FseM
寒冷バイオームって周りの氷全部無くなったら消滅しますか?
配管の冷却に使ってたら氷が溶けて来て温暖化してきたんですが
冷却パイプ引っ込めて放置すれば温度治りますか?
0979名無しさんの野望 (ワッチョイ 131e-1dvz)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:28:44.23ID:dNY+Bz/M0
最近始めたばっかで今日研究フルコンボ出来たんだが、ロケットの研究モジュールはもういらない?それとも天体望遠鏡の調査で?の部分明かす為には必要?
0981名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp5d-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:45:21.66ID:ZIU+GCRJp
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steam最安値は日本時間8月7日午前2時までのローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566253291/

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
0984名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:50:17.68ID:SmbYllv20
>>969
火山開発自体が目的はわかるわw
自分も新しい火山発電の為に新しい星始めたら、インフラで手間取ってて全然できてなくて怠い

今、案としてあるのが。
・マグマを冷却する部屋は気体リンで満たす
・上を蒸気室、下を火成岩回収室にする
・火成岩回収室はV字型にして、その下を真空にし掃除機等を置く
・なんらかの方法で、マグマがアイテム化するぐらい流入するシステムを作る
これで宇宙素材がなくてもかなり効率のいい火山発電ができる気がする
0989名無しさんの野望 (ワッチョイ 6111-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:01:01.38ID:41WOS1Yh0
FAQ=Frequently Answered Questions=よくある質問

Q「ミールライスってうねうね動いててキモい」
A「RiceじゃなくてLiceだからあれは蚤(のみ)です」

Q&A=Question and Answer=一問一答

Q「フィルターからうまく出てこない」
A「白は入力、オレンジはフィルタ対象元素の出力、 緑からはそれ以外が出力される」
0990名無しさんの野望 (ワッチョイ 6976-DGtw)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:07:34.63ID:kyzMfKn70
石炭発電から大容量電線でバッテリーにつないでバッテリーから電線を三本繋いでみたら破損したけど、これバッテリーから変圧器三つ用意して電線じゃないといけない系なのかな
それともバッテリーから電線三本だと全て同じ系列の電線と認識されてる系なのかな
0991名無しさんの野望 (ワッチョイ 131a-GX87)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:15:07.32ID:x84ffNKF0
バッテリーから伸ばしても分割して出力されません
発電機−バッテリーって線繋いで
バッテリーから伸ばした線を変圧器の上に繋げて
変圧器の下から伸ばした線を各機械に付けないといけない
0992名無しさんの野望 (ワッチョイ 1376-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:15:26.01ID:ImoA+qtr0
じゃ自分ちょっとスレ立てチャレンジしてくる
内容は>>981をコピペする
FAQだかQ&Aだかの議論やりたい人は少なくとも次スレ立った後にそっちでたのむ
今からそれをやるには余白が足りない、ってフェルマーが言ってる
0994名無しさんの野望 (ワッチョイ 6976-DGtw)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:17:59.08ID:kyzMfKn70
>>991
あーやはり変圧器を挟まないと電線はバッテリーからたこ足だと別々なものとして認識されないのか
ありがとう
0996名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-XNzV)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:41:33.23ID:N52Kg78y0
宇宙ムズいな
太陽光発電もロケットもどうやっていいか全く分からん
取り敢えず今回はモニュメント作って終わりにしようかなw
0999名無しさんの野望 (ワッチョイ 6976-DGtw)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:23:56.17ID:kyzMfKn70
>>995
おつ
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ 6976-DGtw)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:24:15.48ID:kyzMfKn70
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 16時間 2分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況