X



トップページPCゲーム
1002コメント317KB
Total War: Three Kingdoms Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ cfdc-gMth [153.229.137.234])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:41:48.81ID:ZkB97Auf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※次スレは>>950が建てる。踏み逃げしたら宣言して他の人が建てる
※スレが建つまではゆっくりめで
※スレタテ時は1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を挿入すること
  ワッチョイ付け忘れ防止の為に2〜3行挿入を推奨


三国志をテーマとする新作『Total War: Three Kingdoms』が発表された。

SEGAは人気ストラテジーシリーズ”Total War”にて、シリーズ史上初となる中国を舞台とした『Total War: Three Kingdoms』を発表した。

開発元のCreative Assemblyが明かす情報によれば、漢王朝の董卓が権勢を誇った西暦190年の中国、三国志の時代を舞台として描くという。公式トレイラーから予想するに裏切りや友情の彩る叙事詩を体験することが可能となりそうだ。

公式 Twitter
https://twitter.com/totalwar/status/951129586426884102

公式HP
https://comingsoon.totalwar.com

Total War: Three Kingdoms Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1550053710/

他社ゲーの話題はスレ違いなので該当板及びスレでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0424名無しさんの野望 (ブーイモ MMa2-iRUS [49.239.66.207])
垢版 |
2019/05/31(金) 12:14:14.39ID:3BAhvh0BM
>>420
呂布で暴れたいだけなら董卓死んだ直後に下野してるの雇った方が楽やでー
役職与えて給料も上げればいつもニコニコしながら働いてくれる

しかし蜀三兄弟やべえな
呂布と許褚と徐晃でようやく止められるレベルかよ
0425名無しさんの野望 (アウアウクー MM51-O08G [36.11.224.177])
垢版 |
2019/05/31(金) 13:04:31.54ID:tDLzXCA5M
>>423
はじめの江陵のイベだけやってその後見捨ててでも長沙から東進するかな、ちんたらやってると曹操とかが南進してきて面倒くさくなる
東進したら後は余裕で南海から一帯も制圧できるしヌルゲーになって天下三分の計じゃないけど史実の呉の領土までは余裕で増やせるね
0433名無しさんの野望 (ブーイモ MMa2-iRUS [49.239.66.207])
垢版 |
2019/05/31(金) 18:31:24.35ID:3BAhvh0BM
>>426
下野した武将は軍の雇用パネルか宮廷パネルで一覧が出るぞ
当然下野した状態の武将しか出ないしおそらくランダムだし勢力的に雇えないようなのも多分出ない
呂布は董卓しんだら毎ターン覗くよろし
0444名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ecf-bIfI [121.87.210.107])
垢版 |
2019/05/31(金) 19:52:35.03ID:jwWKuQ8R0
>>440
インダストリ系で作れる汚職減らす建物あるんだけど
あれはLv4から隣接州にまで汚職減らす効果あるから
基本はあれを建てていかないと汚職で死ぬね
後は政府系の建物でも汚職減らすものもあった
0457名無しさんの野望 (ワッチョイ eedc-bIfI [153.230.107.11])
垢版 |
2019/06/01(土) 01:06:48.63ID:RJNkXdc30
面白いけれど現状何度も統一までプレイしたくなるかってと微妙
アプデやDLCを多少待ってもいいとは思う

個人的にはマップの地形的な作り込みと各地の商工農の色分けがされてるのは嬉しいけど
どんな田舎でもさくさく発展させられるのと農業特化が強すぎるのが気になる
まぁTWは内政ゲーではないから仕方ないけど
0460名無しさんの野望 (ワッチョイ 69cf-yed5 [180.146.231.38])
垢版 |
2019/06/01(土) 02:00:16.73ID:ekDQi2g80
うちの劉備軍にはなぜか夏侯淵と黄蓋が居て曹操軍の夏侯惇と一騎打ちしてたりする
史実縛りがしたいならこっちに流れて着ても無視すればいいから割とそれっぽくなる
戦争で捕らえたりしても相性悪かったりライバル関係だとほぼ逃がすか斬首しか選択できない
0467名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-yed5 [106.154.125.138])
垢版 |
2019/06/01(土) 09:29:13.79ID:2wBLSbYFa
勢いで書いたけど確認したらレート-100越えてたし
今もってる領土全部渡しても釣りあう計算にはならないわ
自動合意で条件すり替えて和平してた模様勘違いの言いがかりだった

多分これ継続しても董卓出てこなさそうだなぁ
0468名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d58-yed5 [106.73.173.96])
垢版 |
2019/06/01(土) 09:33:48.03ID:SayvJwqZ0
>>465
グラ品質と部隊サイズを大きくするほど戦闘時のグラボ負荷が大きくなるからある程度はしょうがないとおもうけど、グラボ負荷とグラボ温度はチェックしておいた方がいいかもしれない
うちでは戦闘時よりも戦略マップでなにもしないのにグラボ負荷が上昇する現象が出ている、戦闘時よりもグラ負荷が大きいぐらい
CAのフォーラムを見るとリリース後から戦略マップでの問題が指摘されていたけど、最初はラグラグだったのが最近はラグは減ったけどグラボ負荷が増えてグラボ温度上昇パターンに変わった
戦略マップのUIが関係しているような感じもするからCAの対応待ちなのと、Nvidaが1660発売とドライバの脆弱性対応でドライバ関係でゴタゴタしているからドライバも関係しているかもしれない
0470名無しさんの野望 (ワッチョイ eedc-bIfI [153.230.107.11])
垢版 |
2019/06/01(土) 11:50:49.42ID:RJNkXdc30
戦略マップは地形や都市、軍隊アイコンの(装備に合わせた)外見に
各都市への付属施設から送られる特産品の運搬や貿易の商隊なんかもやってて
それに加えて他AIの思考だの設定次第だが戦場の霧だのあるから余程の大規模会戦でなければそっちのが重くなるもんだと思うけどなぁ
0473名無しさんの野望 (オッペケ Sr91-Rp3I [126.133.249.203])
垢版 |
2019/06/01(土) 13:10:19.56ID:DTAycxqor
>>471
歴史(演義)に沿ったイベントもあるけど、TWは部隊を指揮して戦うのがメインなので、コーエー三国志と比べると「面白い」部分の要素が違う感じ

武将は有名どころはほぼ居るが、固有グラはそれほど多くない(特に文官)
まあ、武将についてはDLCなりmodでどんどん増えると思う
0484名無しさんの野望 (ワッチョイ c611-2ZOZ [119.171.90.3])
垢版 |
2019/06/01(土) 20:44:42.08ID:mKAn11Xg0
メディーバル2で勝利条件?過ぎると飽きてきて全土統一したことないんだけど
これも後半管理がめんどくさい?
まあ向こうは主に代替わりで空白地帯に独立勢力わらわらがストレスだったんだけど
0485名無しさんの野望 (ワッチョイ eedc-bIfI [153.230.107.11])
垢版 |
2019/06/01(土) 20:51:29.70ID:RJNkXdc30
自国の戦力がどの程度かと外交がまともに出来る勢力か次第
隣接してる上に一時的な和平するだけの戦力・家宝・割譲用領土の余力すら無いなら
臣従して安全確保するのも手

従属八カ国は確かに強いけど拡張先を従属国に取られてることも多々あるので
盟主との国力差が縮んだり逆転していく内に独立支援が決まりやすくなったり
盟主の側から独立させたりあるいは三国鼎立イベで強制分離したりがあるから諦める必要はない
0487名無しさんの野望 (ワッチョイ 821f-bUoT [219.126.162.159])
垢版 |
2019/06/01(土) 21:22:35.70ID:6k4+4Y6z0
管理はめんどくさくなるよ、移動もだるいし。だから臣従させたりして
なるべく負担を減らす。本当に力が拮抗して三国鼎立した時は面白いね。
フルチャージの敵軍が10個現れた時は楽しかったよ
0490名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-Dmnv [126.22.52.45])
垢版 |
2019/06/02(日) 00:10:36.33ID:JQ1y1wkw0
武将の能力が分かりにくいので教えて欲しい。

英語版wikiみてもよくわからないのだが、
例えば、
火の値が大きい武将に所属している騎兵は、攻撃力や防御力が高いのだろうか?
または、武将の影響範囲内にいるときに、騎兵は武将の能力の影響を受けるのだろうか?
または、火のタイプの武将は完全に個人技であり、自軍部隊の能力補正に関係がないのだろうか?
火の武将には近接歩兵、水には弓兵、金には歩兵をわざわざ率いさせているのだが、意味があるのか?
0497名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dcf-oP/h [122.18.198.184])
垢版 |
2019/06/02(日) 15:52:59.37ID:bvuA5jJY0
一通りやったが兵がにたりよったりでwarhanmmerやった後だと地味だな
一騎打ちも拡大しないとひっそり目立たないし
でもDLCでいろいろできそうなベースにはなっている

計略的な要素がほしい
0502名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-+pab [106.154.127.220])
垢版 |
2019/06/02(日) 17:38:09.94ID:KTsEufFLa
こう戦闘終わって戦闘エンドクリックしようとして
間違えて再戦クリックするミス
0503名無しさんの野望 (ワッチョイ ae37-3SY4 [185.97.252.54 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/02(日) 20:35:41.70ID:2tPoxQJN0
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8DDuw7V4AA0FRI.jpg  
    
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
  
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。 
      
数分の作業で出来ますのでお試し下さい     
0504名無しさんの野望 (ワッチョイ eedc-bIfI [153.230.107.11])
垢版 |
2019/06/02(日) 20:39:07.30ID:z3hbBYIY0
>>501
資金については勢力ボーナス考慮しても微妙なところあるけど
食糧と部隊枠については水増しされてる感無いからシステム上物量差そこまで出ないと思う
内政にしても初期経済状態に大差あっても戦勝金使いつつでわりとすぐ追いつけるし
0508名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-Dmnv [126.22.52.45])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:03:48.11ID:JQ1y1wkw0
弓兵つえーな。
テイキョウでやってるが金が全然ないから弓兵多め、
騎馬2歩兵3弓9でやってる。
武将で敵を引き付けて、弓兵で集中攻撃、撤退するところを騎馬で追撃!
0509名無しさんの野望 (ワッチョイ eeed-iCHP [153.216.39.249])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:09:06.83ID:VnGJuK+u0
雇用して処断するといくらか金貰えるね
架空武将ばっかりで気に入らないから処断雇用して即処断連発してるとたまに史実武将出て来ていいね
やりすぎて曹操の奥さん忠誠0になって消滅したけど
0511名無しさんの野望 (ワッチョイ 0206-qmTP [123.198.51.216])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:13:31.65ID:1k3KQigW0
>>495
日本語化用の抜き出しファイルを見ると
「undead」っていう単語がちらほらと
あることはあるな...ゲームで使われるかどうかは
わからんが。
0512名無しさんの野望 (ワッチョイ 0174-2ZOZ [220.148.160.6])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:39:27.38ID:EFHdrdfJ0
グラボ買い替えでお聞きしたいのですが
「玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載 GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF」
こちらに買い替えしたいと思ってるのですが、これでしたらゲーム支障なくいけますか?
0513名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d58-yed5 [106.73.173.96])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:46:33.17ID:+Gs1TjoB0
>>512
それでもとりあえず足りるけど出来たら1660か1660tiにしておいた方がいいとおもう、消費電力はあまり変わらずに性能アップしている
お勧めはMSIのツインファンのやつ、冷却能力が高いからグラボ負荷が高くなっても温度上昇が押えられて静音性が高い
0518名無しさんの野望 (ワッチョイ 821f-bUoT [219.126.162.159])
垢版 |
2019/06/02(日) 22:26:09.88ID:0bYSftlo0
日本人だと相手の事を考えた妥当な提案を最初からするけど
あっちの人たちはとりあえず吹っ掛け合って妥当な落ちどころを探すのが交渉だから
バカな提案なんて微塵も思ってないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況