X



トップページPCゲーム
1002コメント348KB

【ATS】 トラックゲー総合スレ Part77 【ETS2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 533d-iMOx)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:45:41.84ID:xvB5mttj0
前スレ
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part76 【ETS2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1548075066/

ETS2Wiki
http://www51.atwiki.jp/ets2/ <=更新停止中
http://www9.atwiki.jp/ets2wiki/ <=編集中

ETS2 steam Wiki
http://wikiwiki.jp/ets2steam/

関連スレ
【ETS2】トラックゲー質問スレ Part6【ATS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537274796/
【PC】SpinTires 総合 Part3【Steam】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537695481/
OMSI2バスシミュレーター総合 <=バスシミュの話題はこちら
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1388570520/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は、引き継ぎ指定するか、スレ立て宣言した人にお願いしてください
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0691名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-XCiU)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:15:15.03ID:K7RWh3jAM
停止線に則って止めたら見えないよね
眼科とか言ってイキって馬鹿じゃねーの
0696名無しさんの野望 (ワッチョイ a7a1-d7ea)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:00:45.26ID:8YkAMhNd0
ゲームだと停止線真横に信号あるけど、実際は停止線より奥に信号がある。
なので現地の人間をアホ呼ばわりするのは自己中心で相手のことを一切考えていないことの現れ。
というか、右にトラックがいない限り停止位置ぴったりでも視点変えれば見えるんだけど。
0697名無しさんの野望 (ワッチョイ df12-wDrr)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:01:47.74ID:6I+1uvb/0
歩行者自体はいなくてもいいから歩行者用の信号機が欲しい
それで青から黄に変わる予測ができるし
信号機直前で黄に変わって交差点内で無謀な加速しなくてもよくなるから
0702名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-XCiU)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:08:15.62ID:qODJCOraM
ここも結局5chだからな
ちょっとボロ見せたらa7a1-d7eaみたいな余裕ないゴミに日付跨いでまで噛み付かれる
0703名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp5b-KkZv)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:08:27.64ID:WsLKlL8bp
停止線で止まっても視点動かせば見えるし3画面ならそのまま見える
1画面では実際の水平視野確保出来ないんだから見ようともしないで見えないと言ってもねぇ
奥に無いのは直交する側の見切り発進を防ぐためとか聞いた気がするがソースは無いw

>>686
警報器鳴ってたら止まるもんやで
0708名無しさんの野望 (ワッチョイ df12-wDrr)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:35:07.23ID:6I+1uvb/0
遮断機が降りてたから停止して待ってたら後ろからクラクション鳴らされた
まさかと思って前進したら遮断機に当たり判定がなかった
0718名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMbb-wuBU)
垢版 |
2019/05/27(月) 09:35:28.79ID:cKD1YVzwM
そもそもどうしてあの位置に信号を設置することになったのか理由を知りたい
見やすさなら正面でいいしな
正面に設置できないから手前なのか?(歴史的建築物が云々...)
0720名無しさんの野望 (ワッチョイ 27e5-LXSb)
垢版 |
2019/05/27(月) 11:15:04.33ID:Rn0da6r10
>>713
ドアミラーなのはイギリス右ハンドル仕様との共通化とかの兼ね合いかと思ってたけど
エルフやキャンターも欧州仕様だとドアミラーになってるから向こうの法律とかかもしれない
逆にベンツやボルボも日本だと左ミラーだけ鉄パイプで組んでたりするし
0721名無しさんの野望 (ワッチョイ a711-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 11:24:22.37ID:ZIk8vCUH0
>>694 >>718
電車の信号と同じで赤信号の先が進入禁止って意味があるからあの位置になる。
逆に外人が日本の道はどの信号見ればいいかわからんとか言ってるの聞いたことがある。
0722名無しさんの野望 (ワッチョイ 074b-WAyB)
垢版 |
2019/05/27(月) 11:26:32.49ID:gyVDWANC0
>>717
おかしな人に対して言っているだけでそれが多いかどうかの問題ではなくない?
そういうレスの回数が多いとその回数分別人がいると思っちゃうのかな?すごいね
0724名無しさんの野望 (ワッチョイ df40-GYMe)
垢版 |
2019/05/27(月) 12:06:38.53ID:JMFfJaCu0
>>721
確かに停止線に依存するとかすれてたりするだけでもどこで止まったらいいのかわりずらい
しね、あと北の方は雪が積もってたりすると停止線みえないって言う問題もありそう
停止線を見ると停止線で止まろうとしてしまうけど、ぎりぎりで止まることが本当に必要なのかも
わからんし案外慣れの問題なのかもしれないな
0726名無しさんの野望 (ワッチョイ df12-wDrr)
垢版 |
2019/05/27(月) 12:38:07.92ID:6I+1uvb/0
>>709
>>697だが、このゲーム信号無視違反の判定が厳しすぎるから加速や急ブレーキしてしまう場合がある
高速で突っ込むのは危険だし低速だとペナルティ食らう
リアルと比べて判断材料が少なすぎるから何とかならんかなって書いただけだ
ゲーム内での個人的感想だ、すまんかった
あんま怒らんといて〜
0741名無しさんの野望 (ワッチョイ c7cd-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:57:26.37ID:nXWgbcUH0
初心者です
ETS2ですが、最初はとりあえずこれいれとけってMODありますか
公式のグラフィック系のやつとワークショップのグラフィック系のやつは何個かいれました
ワークショップ外のMODに関しては一切入れていません
ウィッチャーやバイオなど、MOD入れて遊んだ経験はそれなりですがあります
0742名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp5b-KkZv)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:09:51.99ID:waqFteyap
他のゲームのMOD事情は知らんのだがこういうもんなのか?
自分がやりたい事に見合ったMODを入れてくもんじゃないのかなぁ
まぁ右も左もわからんからってのは分かるけどさ
参考になるか知らんが俺はバニラでやってるうちに「こんなの出来んかなぁ」て思ったモノを探したな
0745名無しさんの野望 (ワッチョイ c7cd-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:38:27.74ID:nXWgbcUH0
>>742
基本的には俺もそうですよ
例えばウィッチャーだと、ゲームバランス調整MODをNEXUSから導入するのが割とセオリー的なところあったので
似たような感じのものがあれば勧めてくれるのかなって

>>743
いい情報ありがとうございます
いろいろ調べつつ、様子見してみます
0746名無しさんの野望 (ワッチョイ 0747-0Zlm)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:46:05.92ID:AmcVlg3z0
>>745
ホテルの入口にある段差をフラットにするMOD、アクション起こす位置にある非現実的なマークをマンホールに変えるMOD、季節を変えるMOD、エンジン強化MOD、看板をリアルにするMOD、カーナビに出る数字を見やすくするMOD、各種トラフィックパックなど
逆にオススメしないのが侵入禁止の大人の事情ラインを消すMOD
0747名無しさんの野望 (ワッチョイ df40-GYMe)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:49:15.71ID:JMFfJaCu0
このゲームに限って言えばとりあえずこれいれとけってMODがあるかと言えば
特にないって言うのが答えなのかもしれないな。
個人的にmodではないけどコンソール・デバッグ視点・テレポートしたりできるように
しておくのは割とメジャーな方かね。
あとは完全に個人の趣向で選ぶ系ばっかりだと思う
0756名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-gP31)
垢版 |
2019/05/28(火) 08:38:45.57ID:9RyOusMW0
最近ATSを始めた俺。MOD何入れていいか全然わからないから、
とりあえず目に入ってきたエンジン音や道路のテクスチャがリアルになるという
二つしか入れてない

上の方読むと季節を変えたりテレポートしたりできる物があるのか。
面白そうだな。日本のラジオも聞けるMODとかないのかな
0758sage (アウアウカー Sa3b-WFXE)
垢版 |
2019/05/28(火) 09:41:10.28ID:mKv4f5Cga
ATSのワシントンDLCの短いムービー観たら、ガントリークレーンでコンテナ持ち上げるシーンが最初に出てくるけど
ついにC/Y再現してくれるのかな?
0759名無しさんの野望 (ワッチョイ c7cd-buEI)
垢版 |
2019/05/28(火) 10:41:07.18ID:pKLLUAoZ0
このゲーム、もうちょっと国や地域で景色が変わって楽しめると思ったんだけど
割と代わり映えしない風景の連続だよね
俺がまだ初心者で300q」以下の仕事しかしてないからそう感じるんだろうか
0762名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-dp/U)
垢版 |
2019/05/28(火) 11:51:46.44ID:wyijViq6a
初期マップからゴーイングイーストまでは似たような景色ばかりだったけど、スカンジナビア以降は各地の風景を特徴を捉えて再現していると思う。
フランスで出てくる国道沿いの小さな町はツール・ド・フランスで良く見るような風景を再現していて感動したわ。
0763名無しさんの野望 (ワッチョイ e784-dCWx)
垢版 |
2019/05/28(火) 11:58:15.14ID:Q6K80B100
ETS2バニラはマップ外縁まで行かないとあまり真新しさ無いけど海岸沿いや南端の雰囲気好き

マップDLCもいろいろ買って走り込んだから軽くレビューするとGoing Eastはバニラ道路をそのまま延長した感じ
スカンジナビアは全体的に速度域低めで意地悪な急カーブや分岐は無いから流して走る山道峠道田舎道が楽しい
イタリアは高速も街も迷路みたいに入り組んでて全走破に気が遠くなりそうだけど道のバリエーションがすごい
でこれからフランス行ってくる
0764名無しさんの野望 (ワッチョイ a711-buEI)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:26:49.15ID:rk0uEX1y0
MODはバージョンアップで全滅する覚悟をもって使うこと
ある日急に動かなくなってガッカリする事があっても心が折れないようにね

個人的なDLCマップ短評
GoingEast=最初の拡張だけあってあまり新鮮味無い。東欧って身近じゃないからね。
スカンジナビア=トンネルの中のラウンドアバウトなど見所多し。フェリーが便利になる。
フランス=90km/hでガンガン飛ばせる高速道路満喫マップ
イタリア=狭い。右側通行で日本の中央道走ってる感じで落ち着く。
バルト=下道ファン向けののどかな田舎道を楽しめる。税関でPapers.pleaseされる。
0769名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b1-9b2Z)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:00:21.79ID:pGy1gr900
メインマップでもスイス、オランダ、オーストリアとかは結構独特な雰囲気あって好きだなあ。
ただ、ドイツやイギリスはGermantruckSimulatorやUktruckSimulator時代からの使い回しなせいと、国自体も大きいためか
ずっと同じ景色で退屈だしカーブも多いしで、正直走っててもあんまり面白くないんだよなあ。
まあ、ドイツに関しては今度のアブデで更新されて3分の2が新マップ化するから大分印象変わってくるんだろうけどね。
今でこそ、走ってて面白くないとかつまらないと思うドイツイギリスでも、買った当初はリアルだなと思ったしクォリティ高い
ゲームだなあと感じてたんだけどな。時代の変化なのかSCS運営のすごさなのか、単に慣れただけなのかバニラマップじゃあ今と
なっては面白みが感じなくなったのは、昔のこと考えると贅沢なこと言ってるなあと思った。
0770名無しさんの野望 (ワッチョイ 0758-buEI)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:57:23.32ID:UcZQoEpJ0
ドイツはETS1の頃のがつまらなかったからそれと比べれば十分面白いと思うよ
イギリスは…高速はそれなりに楽しいけど景色や都市エリアの嫌がらせがちょっとね
0771名無しさんの野望 (スフッ Sdff-UDEL)
垢版 |
2019/05/29(水) 06:52:25.76ID:CJMGzqJvd
英国のリビルドは噂にも全く上がってこないよな
やるならアセット的に愛国DLC作るときとセットになるのかもしれないけど
0773名無しさんの野望 (ワッチョイ a711-buEI)
垢版 |
2019/05/29(水) 12:15:15.79ID:6kNEgix60
イギリスは左側通行用にアセットやテンプレートから見直しになるから後回しだろうね。
FH4だってオーストラリアやったから素材が揃ってイギリス舞台にできたようなもんだし。
0781名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f56-buEI)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:40:57.01ID:HaFLqZ2C0
マルチでいつも過疎マップばっか走ってたら本体マップの大陸側イギリス付近全体エグすぎた
信号ガン無視走行車線駐車やら貨物まで使った故意の封鎖はそこら中で起きてるし
無理な追い越しで車間距離もわからずケツぶつけてきたり追い越そうと合図して抜いてたら唐突に幅寄せしてきて貨物にアタックするし
仕舞いには逆走爆走自動車に正面からぶち転がされるし頭イカれたやつ多すぎてまともな奴は攻撃され続けるしかねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています