X



トップページPCゲーム
1002コメント365KB

【MOD総合】Mount&Blade 54馬力 【Warband】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fa7-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:25:12.08ID:RRk4mEWA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

ここはMount&Blade(通称:無印)とMount&Blade Warband(通称:WB)と
Mount&Blade Warband With Fire & Sword(通称:WF&S)の【MOD専用】の話題・不具合・要望・質問・相談総合スレッドです。

■次スレについて
次スレは>>960の人がお願いします。

※前スレ
【MOD総合】Mount&Blade 53馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541817416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (ワッチョイ 41a7-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 15:57:56.11ID:RRk4mEWA0
■FAQ
Q.必要スペック教えて
【無印】CPU: 1GHz Memory: 512MB Video RAM: 64MB Disk space: 700MB
【Warband】CPU: 2.1GHz Memory: 1GB Video RAM: 128MB Disk space: 900MB

Q.英語版の日本語化は出来ますか
A.出来ます。マルチプレイでの日本語チャットも可能になりました。

Q.無印とWarbandどっちがいいの?
無印は開発止まりましたがMOD資産が膨大で一部MOD開発も継続しており、和製大型MODであるNE-Kengekiがあります。また騎馬の強さ(兵をなぎ倒してゆく突進力、登坂力)も特徴です。
Warbandはマルチプレイ対応でそのバランス取るために騎馬弱体化しましたが、相対的に歩兵・弓の活用ができます。またグラフィックスがHDRに対応、綺麗になって軽くなりました。WB対応MODや無印からWBへのMOD移植も増えてきたので今後より楽しめるでしょう。

Q.重い重い、RGL Errorでる、Radeonで画面崩れる
ビデオ設定で死体やラグロールの数を減らす、影の質を落とす。TextureDetailを50%以下にする。DirectX7描写にする。Load Textures On DemandはON推奨。RadeonはCatalyst10.7以降で画面崩れてしまう現象が多数報告されてるので10.6以前推奨。

Q.敵が強すぎて勝てません。
A.http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/36.html#id_22e2e66d オプションである程度難易度調整が出来ます。注)ダメージふつうは罠、Hardです。

Q.キャラエクスポートデータどこにあるの?
A.My Documents\Mount&Blade Warband\Characters

Q.村長ガー、ギルドマスターガー、牛ガー、コンパニオンガー
A.http://www21.atwiki.jp/warband/pages/55.html

Q.名声とか名誉、Right to ruleってなんなの?美味しいの?
名声> http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/36.html#id_23aac37d
名誉> 多いと一部ロードと話したとき友好度が上がる。敵国のロードにも効いてるのでクエスト、見逃してください交渉、勧誘等が有利になる。
rule> カルラディアを統治する力。低いと城占領しても山賊扱い、20-30あれば一目置かれる。

Q.助けようとした捕虜が血迷って攻撃してくるんですけど!
A.再起動すると直ります。
0003名無しさんの野望 (ワッチョイ 41a7-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:01:40.39ID:RRk4mEWA0
Q.Steam版でゲームの動作が不安定な事がある
A.メンテ中などでSteamへ接続できない場合は不安定になります。公式版で回避可能。

Q.Steamで買ったらキーが弾かれるんだけど
A.Steamで買うと古いバージョンは遊べない。またSteam版のコード入力は自動で行われる

Q.v1.161なんだけど1.158用の日本語とかMOD使える?
A.テキストの変更はほぼないので日本語は可。MODは多少の問題が出る可能性も覚悟して遊ぶべし

Q.1257ADとか日本語が出てこないMODがあるんだけど
A.フォント同封なのが原因。modのフォルダのDataとTextureフォルダからfont_data.xmlとfont.ddsを消すべし
0004名無しさんの野望 (ワッチョイ 41a7-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:05:08.58ID:RRk4mEWA0
加えて、性格がどれかは会話で見分けられる。
たとえば敵を打ち倒したときは

善良:降参だ!!そなたの勝利だ。
騎士道(竹を割った):降伏する。戦陣の作法に従い処遇すること、そなたの名にかけて誓ってくれまいか。
好戦的:待たれよ。是非も無し。降伏だ。
情け容赦の無い:負けを認める。そなたの勝ちだ。今日という今日は呪われてやがる。
計算高い:降伏する。待ってくれ!!
残虐:無念だが諦めるほかない。降参だ。兵を呼び返してくれ。
喧嘩好き:もはやこれまで。今回は貴様の勝ちだ。なんたる屈辱だ。

そして日本語翻訳と微妙に表記ブレしていた。翻訳ファイルから引っ張ってきたので
こういう感じで対応しているはず。

martial=好戦的な人物
debauched=残虐な人物
pitiless=無慈悲な人物
calculating=打算的な人物
quarrelsome=短気な人物
goodnatured=善良な人物。
upstanding=竹を割ったようにまっすぐな人物

参考:
http://forums.taleworlds.com/index.php?topic=190607.0
http://mountandblade.wikia.com/wiki/Vassals
0005名無しさんの野望 (ワッチョイ 41a7-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:07:21.78ID:RRk4mEWA0
すまん、前スレのミスをそのまま引き継いでしまった
次は>>3>>4の間にこれ入れといてくれ

ロードの性格は大きく分けて4タイプあるらしい

善良(goodnatured)、騎士道(upstanding):
*名誉による好感度ボーナス、領地分配時に不満を言わない。
*忠誠心が高く裏切りにくい。

好戦的(Martial):
*捕虜にとっても解放してくれると感謝する(友好度+5)
*それなりの忠誠心があり、多少裏切りにくい
*領地分配で少しの不満を持つことがある。

情け容赦のない(Pitiless)、計算高い(Calculating):
*領地をもらえないと不満を漏らす

残虐(Debauched)、喧嘩好き(Quarrelsome):
*自分の利益しか考えてないやつら、メリットがあればすぐ裏切りを考える
*領地分配に一番大きい不満を持つ。捕虜→解放で友好度大幅マイナス(友好度-15)
0006名無しさんの野望 (ワッチョイ 41a7-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:09:47.67ID:RRk4mEWA0
■質問する前に(重要)
まずFAQ>>3、それでも分からなければまとめwikiを検索してみてください。
日本語wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語化wiki(閉鎖): http://www.mb-jp.net/
日本語化wiki(Wayback Machine): http://web.archive.org/web/20170710041647/http://www.mb-jp.net/
MODサイト: http://www.mbrepository.com/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
MOD用うpろだ: http://ux.getuploader.com/MnB2/

■質問、バグテンプレと質問者の方へ
【OS、CPU、メモリー】
【VGA】搭載メモリと使用ドライババージョン明記
【Mod名 ver】
【質問内容、バグ内容】
・どこで
・何が
・どうしたか

* インストールフォルダにあるrgl_log.txtをUPして提示すれば、より解決が早くなるかもしれません。http://www.dotup.org/
* ピント外れたレスがついたら相手せずスルー。役に立つレスがつかなかったら諦めよう。  
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0007名無しさんの野望 (ワッチョイ 41a7-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:12:29.37ID:RRk4mEWA0
初心者のための必勝陣形

●…自軍
○…敵軍

                          ○ 騎
                           ○
                            ○ 兵
                             ○
                              ○

                                  ○
   ≡ ● < ウアアー                     ○
                             ○   ○
  ≡ ●   ≡ ● < アイィー           ○   ○
                            ○ 歩  ○ 弓
       ≡ ●                 ○    ○
    ≡ ●                    ○ 兵  ○ 
           ≡ ● < ダァーイ        ○    ○ 兵
 ≡ ●                        ○    ○
        ≡ ●                      ○
                                  ○
0010名無しさんの野望 (ワッチョイ a173-rhks)
垢版 |
2019/02/08(金) 16:05:01.69ID:fN6wvalr0
cta なんだけど、セーブして再起動するたびに、遠く離れた変な場所から再スタートさせられるの何とかならかなかな?
バグなのかな?それとも仕様?
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ 8273-DOJB)
垢版 |
2019/02/08(金) 16:55:34.88ID:JKlpTYkT0
ペリスノアップデート入ったから久しぶりに遊んでみたら、Blunt属性の気絶確率が100%じゃなくなっていたので、
いっそのことCutやPierceにも気絶確率付与したいんですけど、どこをいじればいいかわかる方いらっしゃいますかね?
SteamやTaleworldsの掲示板とかみてみたら
「Viking Conquestがそういう仕様だからソース見ろ」
みたいな書き込みがあったんですが、具体的な事は書かれておらず、ソース見てみてもいまいちわからなかったのです。
因みにeditorでCut,Pierceに「Can knock down」付与しただけでは駄目でした。(設定が0%になってるっぽい?)
拙い質問で恐縮ですが、詳しい方のお知恵を拝借したく書き込みさせてもらいました。
0014名無しさんの野望 (ワッチョイ a173-rhks)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:28:16.21ID:DTFCmiDf0
軍の維持費をゼロにできる導入が簡単なMODないかな?
もう金策ウンザリだわ。軍維持しているだけで何にもできないし、
盗賊は逃げ足早くて追いつかないし、依頼の報奨金はしょぼいし。
0015名無しさんの野望 (ワッチョイ bd58-K633)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:10:39.95ID:JSiL71ZJ0
キャラデータをエクスポートして金書き換えてインポートすれば
マネジメントは重要なゲーム性の一つでそれを投げ出すのは理解できんけど
0023名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-O5/2)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:35:55.95ID:4YsCIyUv0
今フィアーズベイン兵種縛りで勇者使わないプレイしてるけど
統率10で200人引き連れても給料が10,000行かないくらいなので気楽でいいよ
ハスカールと重装散兵はいくらでも生えてくるから死亡通知でストレス溜まらないのもいいね
難点はレイブンスタンと野戦する時に自分で敵の弓兵掻き乱さないと被害が大きくなる
0027名無しさんの野望 (ワッチョイ a9e8-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:01:26.95ID:kcVDd+GN0
サーレオンハルバード兵って使いどころが難しい
盾なしだから攻城戦じゃ役立たずだし野戦も騎兵で十分だし
0029名無しさんの野望 (ワッチョイ 22f4-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:29:28.53ID:eId6uUlz0
The Last Days of the Third AgeってMODをやりはじめたんだけど、別のゲームをやってるみたいで面白いな
原作を全く知らんが、地形や風景がどこも個性的で観光も楽しい
ところでローハン のウェストエムネトにウルファスってコンパニオンがいるとwikiでみたんだけど、どこにもいない
情報が古い?このキャラの居場所わかる人いたら教えてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています