X



トップページPCゲーム
1002コメント321KB

【Steam】Subnautica part21【海洋惑星で遭難】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ f358-iVxn)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:57:32.08ID:/cZyEIf+0
↓を先頭にコピペして2行表示させてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://unknownworlds.com/subnautica/
Steam(定価¥2,570)
http://store.steampowered.com/app/264710/

要望提案フォーラム
http://forums.unknownworlds.com/categories/subnautica-ideas-and-suggestions
最近の更新
http://subnautica.unknownworlds.com/#/subnautica/checkins
日本語wiki
http://seesaawiki.jp/subnautica_jp/
海外版wikia
http://subnautica.wikia.com/wiki/Subnautica_Wiki
Twitch"Subnautica"実況プレイ中一覧
https://www.twitch.tv/directory/game/Subnautica

前スレ
【Steam】Subnautica part19【海洋惑星で遭難】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1545374762/

次スレは>>970が建てること VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0548名無しさんの野望 (ワッチョイ 061c-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:32:06.40ID:oGoYuDK30
溶岩地帯の地熱発電施設ってサイクロプスで行って大丈夫?
プラウンスーツで中を探索している間に例のドラゴンみたいなのにサイクロプス壊されそうで怖いんだが
0551名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d66-gkyr)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:01:24.54ID:vkJyZ52z0
>>547
全部貼りたいけど貼り方わかんねぇ
0555名無しさんの野望 (ワッチョイ 9141-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:46:50.80ID:9BPtXPB60
スーパーシーグライドってなんかのmod?
それとも昔あって今はクリエイティブからもはずされたパワーグライドの話?
どっちにしろバニラじゃ手に入らないから何の参照にもならないからいうだけ無駄だと思うけども
0556名無しさんの野望 (スップ Sd82-0lF3)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:52:51.92ID:9HEXnAsxd
自分も溶岩地帯怖すぎてサイクロプスじゃ行けなかった
幽霊樹にサイクロプス止めて地熱つけたプラウンでママンに会いに行った
0557名無しさんの野望 (ワッチョイ 6edc-feI+)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:54:00.40ID:+os740nk0
MODじゃない
水没状態の拠点の中からハッチを付け直してから外に出るとシーグライドで高速移動出来る
又は水没状態のムーンプールから外に出ても可能
シーモスよりもずっとはやい
これを使わない場合は大容量酸素ボンベを3つくらい用意すれば地熱発電所までの酸素は足りる
0560名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:00:11.00ID:YmojHbw60
マリモ地帯の入り口から地下に潜って、ロストリバーと溶岩地帯の入り口少し手前の熱源に拠点作れば、そこから地熱発電所だろうが、ママン抑留基地だろうが、シーグライドと超大容量1本で余裕で行けるよ。
0561名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:03:11.76ID:YmojHbw60
ロスト&溶岩地帯入り口付近に陣取ってるゴースト君がうるさいけどね。

まあ、ヒートナイフで眠らせてあげたけど。
0562名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:09:37.40ID:YmojHbw60
BZで設置した拠点が真っ黒になるのはデフォ(のバグ)?

クリエイティブで作ったシーモスなんか、色付けても黒くなったり濃い色になったり不安定。


あと、クリエで水槽設置したら、水槽内に入ると出られなくなる。(コマンドでKillするしかない)

ムーンプールにシーモスドッキングすると、シーモスから降りても泳いだ状態になって、一度ハッチとかプールから外に出る動作をしないと戻らない。

まあ、こっちは明らかにバグだと分かるけど。
0565名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/08(金) 04:12:52.19ID:dr6KXxJi0
>>563 いや、大目に見るのは分かってるよ。
建造物が真っ黒になるのは共通のバグなのか聞きたかっただけだけど、他の人も真っ黒になるの?
0568名無しさんの野望 (JP 0H16-oGyD)
垢版 |
2019/02/08(金) 07:59:03.72ID:WyydZqurH
けっこうかっこいいし黒がデフォなんじゃないの?
それか色変えできるようにする予定があるとか
0570名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/08(金) 09:24:23.56ID:dr6KXxJi0
>>566 >>567 ありがとう。やっぱりみんな黒いのか。でもクリエでシーモス建造しても黒くなって、色を付けても黒くなったり、黒と混ざった色になったり変わるからバグだと思う。

海の中だと見づらいよね。元から建ってる建造物は白いし。
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/08(金) 09:25:19.39ID:dr6KXxJi0
前作のModには色を変えられる奴がある。
0573名無しさんの野望 (スップ Sd82-Wvqb)
垢版 |
2019/02/08(金) 12:45:40.71ID:y0nGoadGd
二週目をまったりと探索プレイを楽しんでいるのだけど、段々プラダフィッシュがいなくなってきた。
拠点は倉庫用にしか作っていないから、水の確保で困りそう。どこかて定収の基地を作ってメロン栽培始めないとまずいかな。
サイクロプス拠点プレイしてみたかったけど、あとひとつが見つからないし・・・
0575名無しさんの野望 (ササクッテロル Spd1-4YMM)
垢版 |
2019/02/08(金) 12:53:13.33ID:/M6WQNcIp
塩とジャイアントコーラルチューブでいいだろ
0576名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-OF6d)
垢版 |
2019/02/08(金) 13:31:48.74ID:4VvKXpVya
栽培が一番いいんだろうけど魚での補給も楽しかったりするな
サイクロプスのパーツはきのこの森で大抵は揃うがエンジンはオーロラ号に一つ、
あとはサンビーム号イベの帰る前に下潜ってふ化酵素作成用の拠点作ったり、
海中列島の残骸探索でエンジンとプラウンスーツのドリルとグラップリングが揃いやすい

ポッド12のちょっと先に小さめの残骸があって大型水槽とスティルスーツがある
マリモときのこの森境目あたりの大きめの残骸は強化スーツとプランター二種もある
0577名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-OF6d)
垢版 |
2019/02/08(金) 13:46:02.50ID:4VvKXpVya
steamのセールで安いの三つほど買ってみたが結局このゲームに戻ってきた
This War Of Mineに期待してたんだがやってみるとどうもしっくりこない
このゲームは序盤の魚取りから各ツールの作成ですでに楽しい
0578名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-uRss)
垢版 |
2019/02/08(金) 14:16:27.14ID:0bPy+aqpa
まあ敵対しない魚のスポーンはもっと早いサイクルでいいと思うな
逆にクラッシュくんのスポーン早すぎない?ケイブサルファーはスポーンしないから完全に無駄
0579名無しさんの野望 (ワッチョイ a9dc-OF6d)
垢版 |
2019/02/08(金) 14:51:59.42ID:T/XAbH5s0
見てない場所を見てみようとかサンビーム生存とか2週目くらいまではまだわかるんだけどTAとかじゃなくて何週もしてる人たちって何してるの?
ARKとかみたいなクラフトサバイバル的な感じで遊んでるの?
煽りとかじゃなくて純粋に疑問なんだけど
0580名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/08(金) 15:12:11.46ID:dr6KXxJi0
>>579 もう延べ時間500時間超えてるけど、Mod入れて全域探索したり、リバイアサンン狩りしたり、タイムカムセル探し回ったりして楽しんでるよ。

まあ、BZが出てから起動しなくなっちゃったけど。
0583名無しさんの野望 (ワッチョイ a1a7-1PgY)
垢版 |
2019/02/08(金) 17:50:18.42ID:LMUtyWaC0
サイクロプスが探索には必須じゃなくてもクリアには必須っていうのは面白いバランスだと思うわ
むしろシステム的にはシーモスが一番必須じゃないけど乗り心地は一番いいのがまたニクイ、どの乗物にも出番がある
0584名無しさんの野望 (ワントンキン MM52-5CR3)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:05:27.87ID:SJQ/kYDsM
気合い入れて作ったであろうサイクロプス
やっぱり乗って欲しいってのが開発者の心なのでは
0585名無しさんの野望 (ワッチョイ 4281-OF6d)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:17:06.23ID:bi13zFdC0
深く潜れば潜る程自由な行動に制限がかかる仕様好きだけれど
生身が最高の耐圧能力があるというのがゲーム的に仕方なさそうとは言えシュール
0587名無しさんの野望 (ササクッテロル Spd1-4YMM)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:44:01.44ID:/M6WQNcIp
深海から浮き袋使って急浮上しても内蔵が破裂しない主人公
0590名無しさんの野望 (JP 0H36-Ctdi)
垢版 |
2019/02/08(金) 22:45:51.25ID:V9duBexqH
subnauticaのクリーチャーは目がでかいデザインが多いけど
わずかな光をとらえるためやったんやな…
0592名無しさんの野望 (ワッチョイ a1a7-1PgY)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:42:48.23ID:LMUtyWaC0
確かに突拍子も無いデザインの生物はあまりいないけど
大気組成や重力がほぼ地球と同じ環境だしある程度似たような形に進化する可能性はあるんじゃないかな?
それに地球だってカンブリア紀とかの生物見たら4546Bといい勝負してるしね
向こうも尖った造詣の生物は大量絶滅時に居なくなったのかもしれない
0597名無しさんの野望 (ブーイモ MMf6-uR/r)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:33:42.17ID:i/SQOj8KM
エピック無料勢ですがクリアしました。十分面白かったです。溶岩地帯に入ってからの散策に手間取りました。無線による情報がなかったのですが、見落としたかな?サイクロプスソナーを見つけれなかったです。探す旅に行ってきます
0598名無しさんの野望 (ワッチョイ 6efc-Yero)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:04:21.67ID:pP9X367b0
同じく酵素のところまで来たけど、地熱発電所のことPDA何も反応しなかったからかなり苦労したよ
ああ、サイクロプス取りにもどらなきゃ……
0599名無しさんの野望 (JP 0H36-Ctdi)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:50:00.46ID:OFajijt0H
BZを二日間彷徨ってるけどいまだにビルダーも無いしストーリーも進まないしどうしたもんかな
シグナルもEmergencySupplyCache取ったあと何も言ってこないからどこ行ったらいいかわからん…
前は定期的にシグナルくれたのになー改善してくれるとは思うけど
0603名無しさんの野望 (JP 0H36-Ctdi)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:54:24.81ID:OFajijt0H
>>600
ESCシグナルの先にあった洞窟の先あたりで深海200m目指して潜っていったけど
海底と氷の天井にサンドイッチにされたあと
暗闇からクソでかい魚の骨にびびって心臓止まって死んだから今日はやめるわ…
0606名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d33-FtKs)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:04:55.68ID:LNscWlvW0
深海の異星人の青タブレット取れる基地周辺に水が無くて泳げないんだけどバグ?
初めてやった時とハードコアやった時はあったのに、タイムアタックやってたら水なくて積んだんだけど…
0607名無しさんの野望 (ラクッペ MM41-FtKs)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:05:37.15ID:XD/aeGv2M
>>606
水はあるけど無いみたいに海底に落っこちるバグじゃない?
材料があるなら、その辺に適当にハッチ付のチューブを作って、
一度入ってまた外に出ると直るよ。
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ 9151-Q4zY)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:38:47.36ID:skZeD+cn0
nitrox入れてマルチプレイしてたらオーロラ号の修理始めたところで突然爆発音がして船内にいた5人全員死んだんだが
これnitroxのバグかな?それともバニラの要素?
0610名無しさんの野望 (ワッチョイ 520c-HdPi)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:59:16.12ID:IrjQUbwk0
一度脱出したセーブデータの世界でぶらぶら遊んでて、基地を研究者っぽくしたいなって思って水槽に感染個体を入れようと思ったんだけど、
いざ欲しいとなると全く感染個体が見つからない

マッマの子供が野に解き放たれたら感染個体が出なくなるのかな?
0611名無しさんの野望 (ワッチョイ a9bc-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:57:23.55ID:fJz0btOd0
ムーンプールを作ったんだけどこれ他の部屋と繋げられないのかな
位置が悪いのだろうか
0612名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d33-FtKs)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:18:29.39ID:LNscWlvW0
>>607
多分それかも
異星人の地下拠点(バッテリーレシピ取れるところ)の特定の外壁にプラウンスーツでぶつかるとどうやら中に入った判定になってるみたい
人間で入ってるわけじゃないから、そのままプラウンスーツが陸に上がったような感じになって二度と使えなくなる
0613名無しさんの野望 (ワッチョイ a1a7-1PgY)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:13:36.55ID:LwDflnXK0
バグっても正規の出入り口を往復すれば元に戻りそうだけど
地上判定のプラウンスーツじゃ入口まで登れないか・・・

ルートがあるかどうかわからないけど山を抜けて最重要施設の入口まで行ければまた水中判定に戻せるかもね
まあ次のスーツ作ったほうが早いだろうけど
0614名無しさんの野望 (ワッチョイ a9dc-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:14:00.77ID:X+tPMZoW0
サイクロプスに乗ってたら唐突に貫通してしばらく水中でも落下した時は焦った
地面にたどり着く前に水中判定になって止まったけどマジで死んだかと思ったよね
0615名無しさんの野望 (ワッチョイ 91b3-GSO6)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:03:38.27ID:78wIkp670
(今日もマーブルメロン囓りながら建築や内装作業する時間が始まるお
0619名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:31:53.85ID:zQw0iIVs0
>>611 ムーンプールに限らずすべての建造物は方向、高さ、相対距離の基準が一致してないと接続できないなら、建造時に接続されていない施設同士を接続するのはその基準がたまたま一致していなければ無理。

たしかKUNが実況動画で失敗してたな。

つまり、建造時に最初から接続されるように作るしかない。

また、ムーンプールだけは既にある施設に接続するときの向きが変えられないから、新たに拠点作るときはムーンプールを先に作ると自由度が上がる。
0620名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:33:05.16ID:zQw0iIVs0
すべての建造物は方向、高さ、相対距離の基準が一致してないと接続できないなら
→すべての建造物は方向、高さ、相対距離の基準が一致してないと接続できないから
0621名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:37:36.27ID:zQw0iIVs0
BZにQMODインスコする方法誰か知らん?
0622名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:41:45.42ID:zQw0iIVs0
↑前作とシステム部分は共通っぽいからQMODマネージャーさえBZにインスコできれば前作のMod入れられると思うんだけど。
0623名無しさんの野望 (ワッチョイ 9141-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:54:41.53ID:vriYm4j70
専用のものじゃなければやめておいたほうがいい
起動しないだけならまだマシ違う場所いじったのに奇跡の起動で変なところいじって異常な負荷がかかるとかもあるから
0624名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spd1-q9hy)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:20:21.76ID:p0kI3n2np
ストーカーの牙の採取方法、自力で見つけられた人いる?
こんなのネットで攻略記事見ないとわからないよ。
ストーカー殺しまくった。
0628名無しさんの野望 (ワッチョイ 9141-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:33:35.39ID:vriYm4j70
>>624
鉄くず集めする>変なのがあって拾ったら歯ゲット>鉄板の集まってるところによく落ちてる>拾ってる最中に上から降ってくるで普通に見つけたよ
まぁ昔はフラグメントが一箇所集中じゃなかったからローラー作戦がデフォでよく落ちてるのはみつけるの難しくなかったけど今は絶対wikiはみないっていう気概で
丁寧に探索しないと見つけるの難しいだろうね
まぁスキャナールームもってたら余裕だけども
0629名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:24.86ID:zQw0iIVs0
>>623 大したPCじゃないし火災保険入ってるからPCが発火炎上したって構わないよww
0631名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:35.38ID:zQw0iIVs0
>>624 最初にストーカーの歯をゲットしたときは目の前でストーカーが「カリッ」っって音を立てて廃材と一緒に落としたからその場でゲットした。

ストーカーの「カリッ」音聞きつけて、地面漁ったら5~6本落ちてたりしたから、1周目はストーカーの歯で困ったことなかったよ。

あとでスキャナー設置したら検索項目で出てきたし、Wikiとか見る前から持ってた。
0632名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:27:50.01ID:zQw0iIVs0
そういやBZではストーカーの歯は落ちないのかねえ。廃材ないし。

スキャナーの目食わせてやりゃ落ちるかなあ?
0634名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:33:32.95ID:zQw0iIVs0
>>610 ピーパーは感染しないらしいけどレジナルドとかクリア後でも感染個体結構いるぞ。

一回養殖用として水槽に非感染個体と一緒に入れたらしばらくしたら全個体が感染してたww

クリア後に感染個体生で食っても再感染しないね。(一応エンザイムで免疫ができてるからって設定?)
0635名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:35:59.36ID:zQw0iIVs0
>>633 ストーカーの歯を拾っている間に何度も「うちの子をさらわないで」って襲われたよww
0637名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd1-JGag)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:57:11.61ID:A0nd+g5vp
感染してるピーパーもいるにはいるぞ
滅多に見つからんけどな
0638名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-yruj)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:55:07.65ID:sSnvuJHv0
浮き袋ってシーグライトより遅くね
使い方分からんけど
0639名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-JGag)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:00:24.45ID:kWaW6C+C0
手に持った状態で右クリック
ぷくーっと膨らんで海面上空に飛び上がるレベルのスピードで急浮上するよ
0640名無しさんの野望 (ワッチョイ ae73-qvqo)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:12:08.99ID:+LOYmlAA0
浮き袋は電池切れもなく何度でも使えて、上下が分からなくなってても確実に海面へ浮上してくれる
あと酸素切れでブラックアウトしてから死亡判定されるまでにちょっと間があって、浮き袋だとその間も浮上し続けるのかブラックアウト後に助かる場合がある
シーモスを作るまではシーグライドと浮き袋の両方をショートカットに常備してたよ
0641名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-yruj)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:15:15.54ID:sSnvuJHv0
>>639
まじ?
それやってるけど実況者の動画で見るみたいにならないんだよなあ
俺の浮き袋不良品じゃね
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ 86e4-UEZa)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:06:25.71ID:QjmIgh1Q0
>>641
右クリックはオンとオフ兼用だから、二度クリックしたらオフになるぞ
あと浅い所ではあまり意味がなくて水深が深いところから使うほど効果的だと思う
0643名無しさんの野望 (ワッチョイ 86e4-UEZa)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:26:06.57ID:QjmIgh1Q0
>通信といえば前に、字幕なしで急にPDAが喋りだしてログも空白のままで音声だけ再生できるようなメッセージがあったけどあれは何だったんだろうか
>英語ヒアリングザコ過ぎて何言ってるかわかんないし気になる・・・

http://youtu.be/l-fEwK_F1N8
これだよね、Short range scans show a cave system rich......? 英語わからん

ブラッドケルプの峡谷(Wreck8の所)を潜って行ったら、最初に通常のブラッドケルプのイントロが聞こえて、
(ここのバイオームの生態は人間にとってひどい恐怖となる9つの条件のうち7つと合致します)
もう少し進んだらこれが聞こえるみたい
更に潜って谷底まで着くとロストリバーのイントロが流れる
(周辺のスキャンによって、化石化した遺骸が多く存在しているバイオームにつながる開口部が発見されました)
0647名無しさんの野望 (ワッチョイ 6edc-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:17:59.56ID:MPCQ+TlQ0
感染したブーメランと感染していないピーパーを同じ水槽に入れたら感染した
感染したピーパーとキラキラピーパーを同じ水槽に入れたら何も起こらなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況