X



トップページPCゲーム
1002コメント402KB
Oxygen Not Included Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fd9-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:24:43.21ID:ZN2ecLiM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544343852/l50

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0012名無しさんの野望 (ワッチョイ c5f3-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:40:44.91ID:z1zqdQeX0
あと>>6の鉱物学にまとめられちゃってるけど
以前にあったやつの焼き直し

Q.液体気体の断熱パイプ素材はどれを選んだらいいの?
断熱材>(宇宙資材精製の壁)>イソレジン※>(宇宙資材の壁)>セラミック>(通常焼成素材の壁)>苦鉄岩>(地表素材の壁)>火成岩>黒曜石≧累積岩>≧砂岩>>花崗岩
中盤までなら火成岩一択

他にわかりやすいFAQとして
液体気体の輻射パイプ想定素材があればいいと思うんだけど…
0013名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d44-LFg1)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:27:02.34ID:w3BIlTHA0
>>3のテンプレに部分
今回のQoLアプデの翻訳で、名称が変わってるから、変更しておいたほうがいいかも。

(Q. 電線分けたら発電機もそれだけ別個に必要でしょ?面倒なんだが? )

A.の最後の部分。
[旧]電力変圧器は、小型(1000W出力)と無印(4000W出力)がある。

[新]電力変圧器は、無印 (1000W出力) と大型(4000W出力)がある。
0015名無しさんの野望 (ワッチョイ ba81-eWhU)
垢版 |
2019/01/15(火) 00:04:00.96ID:DOo+voej0
前スレの精油装置オーバーヒートの件
確かにかなり低気圧になってた
単純に装置の熱を受けとる気体が少なすぎたのか!さんくす!
0016名無しさんの野望 (ワッチョイ c1cd-JK55)
垢版 |
2019/01/15(火) 00:55:21.46ID:PagX4mu30
もとかな、2017年から比べると凄い成長したなぁ
0017名無しさんの野望 (ワッチョイ c1cd-JK55)
垢版 |
2019/01/15(火) 01:10:47.28ID:PagX4mu30
誤爆
0018名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e03-wTJL)
垢版 |
2019/01/15(火) 05:26:15.51ID:jsWXj+hq0
ドアポンプの詳しいやり方ってどこかに乗ってないかな
スクリーンショットが有るといいんだけど
0019名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e73-NO6L)
垢版 |
2019/01/15(火) 07:37:43.48ID:PtkIL5cn0
>>12
断熱パイプの素材は断熱材以外は趣味の領域だと
感覚的に思うんだけど実際そこまで違いって出るのかなあ

あと、これ以上FAQ増やそうとすると行数制限と連投規制に引っかかるので、
スレ立てに複数人必要になってくるからFAQ追加するには整理が必要だね

今回テンプレ貼ったけど>>11を貼ろうとしたら連投規制で
実際貼れなかったので
0022名無しさんの野望 (スップ Sd7a-2Hjb)
垢版 |
2019/01/15(火) 16:09:08.32ID:7oRom4kSd
みなさん、steamクラウドは問題なく使えてる?
2つのPCでセーブデータを共有したいのだけど
どちらのデータもアップロードされないですわ
0026名無しさんの野望 (ワッチョイ c1dc-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:20:39.34ID:cN+7+c1M0
>>22
各種機能に対応してるかはライブラリやプロパティの表記よりストアページの記載を信頼した方がいい
ストアページに無い機能・言語は今後消えるかもとか実験的とかそういうのだから
0027名無しさんの野望 (ワッチョイ 1969-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:36:26.63ID:ZKymZZ0C0
steamに慣れてくるとクラウドはあって当たり前のように思えてくるな
デスクトップとノート併用に便利だからこのゲームもいずれ対応してほしい
0032名無しさんの野望 (スプッッ Sdb5-eWhU)
垢版 |
2019/01/16(水) 09:59:45.63ID:XyMqGMXCd
一本線のパイプに直接ブリッジくっつけて分岐させた場合の液体/気体の挙動がよくわかりません
常にブリッジにいくと思いきやパイプ側にいったあと右往左往したりもする
0033名無しさんの野望 (ワッチョイ 1673-7amH)
垢版 |
2019/01/16(水) 10:24:21.63ID:dVUvkBx00
地球では水は高きから低きに流れるが、ONIでは緑から白に流れる
一本道で緑白白とした場合、白白の中間は左右両方の白に流れようとして右往左往する
本来であれば手前の白に全部流れるが、詰まっていて右に流れた場合もやはり右往左往する
0034名無しさんの野望 (エムゾネ FF9a-bYP2)
垢版 |
2019/01/16(水) 10:40:29.41ID:Pq+oCwAzF
緑白白白…は右往左往することなく流れてるな
緑に近い方から優先的に供給したい所で常用してる

例えば、緑白白緑とかやるとダメ
この場合、白白の間にブリッジ挟むと、
緑白白と緑白緑のパターンになるので解決する
0035名無しさんの野望 (スプッッ Sd7a-eWhU)
垢版 |
2019/01/16(水) 13:51:29.51ID:oWLUmhz6d
ブリッジの白にパイプ二本つけるのならその先はどちらも緑でなくてはということですね
緑白の考え方はわかっているつもりがブリッジだけなんか別物のように思ってしまっていました
0037名無しさんの野望 (ワッチョイ 7173-SD/a)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:55:22.15ID:oDyl22ah0
マグマの比熱容量が1で原油が1.69って事は、同質量の原油が1℃上がるとマグマは1.69℃下がるって事で良いんだよね
水の比熱容量が4.179って事を考えるとマグマは見た目ほど熱量無いのか
0039名無しさんの野望 (ワッチョイ c5f3-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:57:36.72ID:DCM53d1u0
今更の質問かもしれんけど
水没効果がある施設の水没判定って水圧何kgで水没になるのかな
反エントロピー空冷タービンを作るときの最初の水入れでいつも手間取る
0040名無しさんの野望 (スプッッ Sd7a-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:17:38.01ID:AGS/blwId
>>37
熱量と温度の計算はそれであってるけど、マグマの温度自体が半端無いんで、水ごときじゃどうにも…
具体的にどういう活用を想定してるのか分からんから、ハッキリしたことは言えないけど。
とりあえず、やりたいことに沿った熱量の計算して、実用に耐えるかどうかを検証したほうがいいよ。
0041名無しさんの野望 (スプッッ Sd7a-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:21:32.00ID:AGS/blwId
ごめんなさい。見当違いなこと言った。
マグマを水でどうこうしようとしてる訳じゃないのか。
ただ単純にマグマの熱量について言及しただけか。
0043名無しさんの野望 (ワッチョイ 2141-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 07:28:15.51ID:mzLDY2Hc0
セーブデータフォルダをシンボリックリンクを使ってネットワーク同期させれば手間は無いよ
セーブのたびに同期が発生するから無駄が多いかもしれないけど
0044名無しさんの野望 (ワッチョイ 51f3-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:04:43.63ID:+XOx1AgY0
内部の表示日数変更のための更新だった模様

https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/101861-qol-upgrade-mk-2-delay/
Klei開発内部でseasonal disease(季節性疾患・インフル?)流行にてQOL mk2リリース遅延のお知らせ

今まで
1/17にテスト版・2/7に正式版リリース
変更された予定
1/31にテスト版・2/19に正式版リリース
0049名無しさんの野望 (ワッチョイ 51f3-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:53:18.64ID:+XOx1AgY0
>>47
状態の変化(この場合水→氷)に対応できる配管は無い
完全断熱しても凍った時に破損する
冷やしすぎないように冷却施設に入れる前にパイプ内温度センサー付けて
0050名無しさんの野望 (スププ Sd33-sp6u)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:56:06.16ID:7QKRMfEtd
凝固点付近まで冷やさない
そもそも水をそんな運用で使わない
設備から運用に解決を求める考え方を変えないと
このゲームは難しい
0051名無しさんの野望 (スップ Sd73-4BpF)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:22:55.27ID:kcCrkGqad
ええ。。。スリートウィート栽培しようと試行錯誤してたんだけどそう言うことか
液体に沈められる液体クーラがないので悩んでる

>>50みたいな選民思想を言われると萎えるのでこのゲームはやっぱ流行らないし売れないわ
0052名無しさんの野望 (スップ Sd73-4BpF)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:29:59.43ID:kcCrkGqad
冷却部屋を室温冷やす植木とヒーターで一度に保つようにして配管通したら安定したわ
まぁ売れねぇし今後アンチになるわ
0055名無しさんの野望 (スッップ Sd33-4BpF)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:25:34.53ID:cmZ0mhbMd
>>53
パイプの中の水が凍ることは知らんわな
尚且つ0度以下の水って存在するんだけどお前の世界には存在しないの?
地球と物理法則違う世界で生きてんの?

核がなけりゃ0度以下になっても水なんてそうそう凍らないし氷って結晶化現象なんだけどわかってんの?
0058名無しさんの野望 (ワッチョイ 4973-E9W7)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:03:04.31ID:JmJfRzpK0
パイプの中の水が凍るってのは北国では割とよくあること
寒い時に長期間水道を使わないと水が凍って水道管が破裂する

対策として水道管の中を空にする水抜き、もしくは少量でもいいから水を出し続ける
0060名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:18:23.62ID:C1CNbN3ed
初心者相手にマウント取りに行くなよ…
0061名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp1d-mwYv)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:30:24.40ID:W6ul5E5Hp
XORはNOTと組み合わせてパルス波作るのに使ってる、そのパルスをメモリスイッチのSETに入力して手動でメモリスイッチをアクティブ状態にしたいときとか
0063名無しさんの野望 (ワッチョイ 9302-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:47:43.34ID:BdISU96M0
まあ-2.4℃の水がないわけではないんだけどね
冷却機近くに出口があれば管は壊れないので
逆に冷却機が冷え過ぎで壊れたのがよくわからんが
0064名無しさんの野望 (ワッチョイ 9176-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:35:01.55ID:aFcPBeRF0
ORは代わりにケーブルを繋ぐだけで実質ORになるからあまり使わない
ただケーブル直結だと2つの入力の信号が互いに逆流するからそれがまずいときはORを入れる
0065名無しさんの野望 (ワッチョイ 51f3-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:59:48.20ID:+XOx1AgY0
>>56
手動(デュプリカントじゃなくてリアル人間のほう)で
ロケット発射や帰還のドア開けっ放しにする時に使ってる
https://i.imgur.com/YLKWI2q.jpg
普段は他のシェルタードアと同期してるけど
必要なタイミングで開く事ができる

公式フォーラムの過去スレで色々な回路の作り方が載ってるからそれも見ると
役に立ったり立たなかったりするかもしれない
Useful Automation Gadgets
https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/83723-useful-automation-gadgets/

うーん、優勝※4.4Mあるアニgif
https://cdn.forums.klei.com/monthly_2018_04/4-bit_counter_animation.gif.7b81377cc4a8d1f26e0dce1ef57cb4ae.gif
0066名無しさんの野望 (ワッチョイ 2144-/FJo)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:28:01.84ID:KvLP7EUA0
>>44
菌アップデートver2かと思ったら、開発陣の話か。
食中毒・腐敗病・低体温症・熱射病くらいしかない世界に
風邪とかインフルエンザとか蔓延することを考えると、
少しワクワクしたんだけどなぁ。
宇宙から持ち帰った有機物の中から未知な菌が出てきました。とかでも楽しそう。
(有機物を持ち帰る時点で、だいぶ終盤だから使えないか)
0068名無しさんの野望 (ワッチョイ 2144-/FJo)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:38:17.63ID:KvLP7EUA0
タイルと液体用&気体用パイプの素材の熱伝導率の変化の法則性を見つけた。

・通常タイルの熱伝導率を100で割って、四捨五入したのが 断熱型タイルの熱伝導率。

・液体用パイプの熱伝導率を1000で割って31.5掛けて、
小数点第4位以下切り捨てたのが 断熱型液体用パイプの熱伝導率。
気体用パイプと断熱型気体用パイプもこの法則。

・液体用と気体用の輻射パイプは、
通常パイプの熱伝導率に2を掛けたら、輻射パイプの熱伝導率。
0069名無しさんの野望 (ワッチョイ f1a6-F2Ks)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:34:34.48ID:2aSaIDKp0
ちなみに0度Cでパイプが破裂するのは、
0度Cに冷えたからでもなく、単に中身の液体が固体になったからでもなく
水が氷になると体積が1.1倍に膨れ上がるから、だからね

普通、液体から固体になると、密度があがって体積は小さくなるんだけど
水はかなり珍しい例外らしいです
(とはいえ、ONIの世界で他の液体が凍っても破裂しないかは未検証ですが)

そのせいで氷は水に浮くことができ、氷河期時代でも水中で生き物が生き続けられたのだとか
神様が生命誕生のために設計した特別な液体が水なのかもしれないとか
0070名無しさんの野望 (ワッチョイ 4973-E9W7)
垢版 |
2019/01/18(金) 02:43:21.25ID:X4fnXtrx0
水が凍って破裂は良い
水蒸気が水に戻ったぐらいで水漏れするダクトが弱すぎる

結構な気圧に耐えるのに1kgの水蒸気が1kgの水になっても破裂しないでしょ
1kgの水蒸気ってかなり圧高いのに
0073名無しさんの野望 (ワッチョイ 1376-1sk9)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:30:08.37ID:YS0e5LvX0
初期の蒸気ロケットなら上から制御カプセル・研究モジュール・蒸気エンジンで10000kmの惑星に行けるはずだけど
エンジンにちゃんと蒸気900Kg入ってる?
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:35:11.01ID:0hVCYkZe0
初めて星観測までいけたけどデータバンクってのが溜まらず研究進められんのだけどどうすればよいので?
真空だと採掘マシーンが徐々に熱暴走しちゃうのは対策ある?液体いれたパイプをぐるぐるさせればいいのかな
0076名無しさんの野望 (スプッッ Sdbd-asZ/)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:09:45.79ID:67HTWe91d
電気は基礎からわからんちんなので辛い
20kJのバッテリーに繋がっているものは20kWを1秒間出力できるのよね?
石炭1台600Wでもバッテリー満タンにしておけば1200Wの精錬装置をそれなりの時間動かせるってこと?
0080名無しさんの野望 (スプッッ Sdbd-asZ/)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:38:15.51ID:pa7O4JaJd
ありがとう
ということは1kJしかない小さい変圧器を通す場合は発電側でいくら発電しても変圧器の先では同時に1kWまでしかだせないということか
0082名無しさんの野望 (ワッチョイ 4973-E9W7)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:02:35.24ID:X4fnXtrx0
蒸気タービンとかを2kの導電線でバッテリーに繋いでからメインの大容量電線につないでるのを見るけど発電機の場合はそれで良いの?
大容量電線から逆流して電線焼けないか心配なんだが
0083名無しさんの野望 (ワッチョイ 9176-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:28:13.40ID:rTAHCVS00
>>81
その通り
変圧器内の蓄電量やバッテリーの蓄電量はあくまでジュールであってワットの最大上限という話ではないんやな
だから変圧器1つに対して一番細い電線(1kw上限)を繋いでも、負荷側を1kwほんの少し超えた負荷1.08kとかにして一気に通電するとダメージが入る
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ 51f3-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:37:37.04ID:D/BQ7O9I0
ロケット帰還後カーゴ解体して手に入れたイソレジン
少しだけ横に動かして放置してたけど
次のロケット飛ばしたら熱で溶けて消失してた(オートセーブも上書き済)

まあ希少資源はまたロケット飛ばして持ってくればいいんだけど
水素エンジン周りの排熱対策ってどうしたらいいんだろ
0087名無しさんの野望 (ワッチョイ 69f4-6Zzf)
垢版 |
2019/01/19(土) 07:42:50.03ID:cexcm5M10
貨物ベイが何個装備してあっても一度の打ち上げで一定量しか掘れないので同種複数載せは無意味
固体/液体/気体で別判定だから複数種類を載せるのは有効

ここらへん直感的じゃないからどうにかしてほしい
0093名無しさんの野望 (ワッチョイ 4973-E9W7)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:53:15.51ID:cAXY2sj30
自分はやったこと無いけど
塩素部屋にバームリリー植えると塩素を消費せずに勝手に成長する(他の農作物は何らかの物質を消費する)
ノーマルドレッコはそれを収穫せずとも勝手に食べる
だから完全に消費0のメンテナンスフリーで肉とリン鉱石と卵の殻を収穫できるらしい
0096名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b3-DD3R)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:52:28.11ID:0ls4sjMG0
塩素→やかましパフ→漂白石で消毒剤使えば配管いらずで手洗いにかかる時間は洗面台より短い(多分半分くらい)から一応使えないことはない
0097名無しさんの野望 (ワッチョイ e976-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 05:25:02.65ID:rSc3LWv/0
ドレッコの監禁がうまくいかないんだよな
部屋出入りのタイミングで逃げ出したりすることもわりとある
動物飼育勢は小屋のスクショとかお手本にさせてください
0101名無しさんの野望 (ワッチョイ 1903-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:45:06.13ID:kMMjJpu00
>>99
2つ並べようが抜けます
タイミングと変な挟まり方でワープする
無理な仕切りや仕組みを作ると
マテリアルを保持するゲームのセーフティが逆に抜け道になってしまう
堆積し続けた砂が突然宇宙空間まで突き抜けたり
謎の水の染み出しが変なところから起ったり
タイルで押し出した行き場のないマテリアルが法則無視してぶっ飛んだり

動物は横の移動判定と足場判定の上下移動で足場の方を優先してる感じだから
落とし穴的な仕切りのほうが確実
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ 51f3-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:59:16.05ID:JQH3khG70
>>97-101
前スレ(直前のスレじゃない)とかでも同じ話してるから前スレ見て

逆凸型じゃない2x3の封水作って
その中にドア建設(開けっ放し)して部屋判定作る

逆凸型は薄い層にドレッコが侵入できて間を飛んでまたいで脱走することがある
0103名無しさんの野望 (ワッチョイ 1376-r1Xg)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:32:24.22ID:/mNq/BY90
          天井天井
 2マス空ける→   ド
          タイル梯子
 2マス空ける→     梯子
          床床床
これならドレッコ逃げないと思うが
0107名無しさんの野望 (ワッチョイ c1b1-d9w5)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:30:05.35ID:ntlE9Na20
factorioのブループリントみたいな機能ない?移設とかめんどくさいんだよな…
0109名無しさんの野望 (ワッチョイ 51f3-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:34:25.18ID:JQH3khG70
何度かのスクラップビルドを経てどうにか自分で非常に不満なトコがなさそうになった
宇宙反エントロピー蒸気タービン装置x3をレイヤー別パノラマで晒し※各種視覚調整MOD使用中
https://i.imgur.com/YuI9by5.jpg

左上が超冷却材による酸素・水素液化装置
右上が石油の連続冷却による鉱夫ロボット&バッテリーと変圧器拠点(予定)の冷却機構
右下が液化室へ送り込む前の気体のプレ連続型冷却機構

現状唯一かつ最大の欠点(じきに解消できそうだが永遠に解消できなさそうでもある)としては
見ての通り貯蔵している水(蒸気)の熱容量が多すぎて
反エントロピー=発電に安定して至っていない事(それぞれ単体ではタービンの蒸気貯蔵まで達成はしてる)

今は通常時に溢れすぎるレベルでソーラー充電できるからおおよそスルーしてるけど
全ての電源を一本化して流星群飛来中は電源遮断できるように構築するのがベストかな
0110名無しさんの野望 (スッップ Sd33-BXeh)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:00:15.54ID:Vt3EP8DId
翻訳が新要素に適用されない!
以前、翻訳が新要素に適用されない場合の対処法を書いてくれた人がいたけど
その通りにやっても適用されないんじゃ
再インストールしてもだめなんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況