X



トップページPCゲーム
1002コメント397KB

SKYRIM Special Edition MODスレ Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-pqc8)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:31:48.07ID:S/G13rk8a
http://elderscrolls.com/ (英語)
http://elderscrolls.jp/(日本語)
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community https://www.nexusmods.com/skyrim/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/
Skyrim Special Edition MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
SKSE http://skse.silverlock.org/
SkyrimMOD作成wiki - Skyrim Special Edition https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110(現在次スレが立っていません)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1455949538/

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541885669/

SKYRIM SS/MOD晒しスレ その84
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531313595/

SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。
※スレを立てるとき1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0479名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f97-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 23:22:03.93ID:JQgzN2UW0
助けて下さい

iNeed(Extend無し)とComplete Alchemy and Cooking Overhaulを併用しようとしたんですが
料理する度にwaterskins(水袋)が増殖する様になってしまいました。
水を使わない料理でも、作成する度に水袋が追加されて行きます・・・
CACOを削除すると増殖しなくなります
iNeedはContinuedと入れ替えてみましたが変化無く、
ロードオーダーはそれぞれ上下入れ替えてみましたが、解決しませんでした。

同様の現象出た方いらっしゃいますか?
何が悪いんでしょうか・・・
0484名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-GoAk)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:18:09.06ID:GPxpaB2Va
紹介ってのは「アレとコレを組み合わせたらこーなったよー」って見せっこしたいって事?
そら此処でも良いだろうしSS晒しスレもあるしキャラメイクスレもあるしエロいのならpinkにもあるし
細かくスレ分かれているのに過疎っているから活用してちょーだい
0485名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbc-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:37:13.79ID:NC8cne170
ありがとうございます
少し覗いたけどどれもマッシュアップされたものなのか見分けが難しいですね

>>484
見せあいっこではなく一方的に見てみたかったのですが意外性のある組み合わせの
装備をよくある装備紹介サイトみたいな感じに紹介してる人いないかと探してました
SEはここだけなのかと勘違いしてたかもです
0486名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-GoAk)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:06:08.69ID:GPxpaB2Va
twitterとか故tumblerで自前マッシュアップ装備(と思われる)SSうpしてる人は見かけるけど
組み合わせの内容まで細かく説明してる人は殆どいないんじゃないかの

と言う事で
お前さんが説明しながらペタペタ貼ってると俺もオレもと増えるかもしれない
由来がわかればこんなとこ見に来る奴らなら再現できるだろ
なお上のSSは半分ほど由来がわからんw
0487名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbc-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:20:13.25ID:NC8cne170
ふむ、基本マッシュアップは配布禁止だからわざわざ写真だけ解説して貼る人なんていませんよね・・・
いくら探してもないわけだ

ぺたぺた貼るほどのネタなんてありませんが一応、舌でメガネを支えるだけの可笑しなマッシュアップ()装備を貼っておきますね
https://skyrim.jpn.org/images/1209/120913.jpg
https://skyrim.jpn.org/images/1209/120914.jpg
0489名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f53-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:14:39.29ID:Cq4Ow2MS0
MODに詳しい人に質問です。
SKYRIMでは上半身下半身を分割して
たとえば走りながらポーション飲むとかのモーションを作ることは可能なのでしょうか?
0490名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-Wvmn)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:23:26.87ID:Bkae3pj50
>>489
走りながら抜刀できるんだから方法あるんじゃね?
詳しくは知らんけど。

詳しいやり方とか聞きたいなら全力スレで聞いたほうがいいかもね。
0492名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f53-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:06:05.50ID:Cq4Ow2MS0
Animated Eating Redux SE editon + ineed
で一応互換を謳ってますけど
ineedでPCのアニメーション切ってもPCでの飯食いアニメが余裕で再生されます
(唐突に飯食い初めて動けなくなる)
なんかいい方法ないすか
0494名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-3PTc)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:15:47.79ID:qrP0/zBFa
MINI DRESS っていう装備MODを CBBE SE - SMP 仕様にしてみた
SMP環境で特攻おkな方に試してみて欲しいんだけども
https://i.imgur.com/hzvJLY0.jpg
https://drive.google.com/file/d/1zG9L3QOcyDJwtBoYgxw0YQjEcbj68b0j/view?usp=sharing

・ボディメッシュはCBBE SEです
・SMP環境専用です
・したがってSE専用になってます
・デフォルトの体型はCBBE Fetishのカスタム体型です
・お腹以外は可動する筈です。小さめを想定した揺れです
・xmlがアレな事になっているのは許して

妙な所があれば教えてちょーだいです
0503名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 02:00:52.81ID:rW/3bI8S0
バニラのLEはCTD皆無だぞ。
MODてんこ盛りSE=バニラLEではない。
あとLEもメモリパッチを使ってMODもちゃんと当てればランダムCTDはほぼないぞ。
0511名無しさんの野望 (ワッチョイ 83bc-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 09:32:56.74ID:I1Gcnpit0
うちの場合はランダムCTDはReSaverでセーブデータをクリーンしてやると
改善することが多かったかな
この手のツールは賛否あるかもだけどセーブデータ壊されたことは一度もない
もちろんやる前にはバックアップ取るけど

でも今はskse.iniで

[General]
ClearInvalidRegistrations=1

にしてからは
Resaverでセーブデータ開いてもぜんぜんゴミがたまってないから放置で安定
0514名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-LIom)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:31:27.48ID:KAvu921S0
MOD入れてる時点でCTDは絶対あるけど、安定度はSEが遙かに上
LEにしか無く類似MODも無い、それが無けりゃ始まらないって状況で無い限りSEを進めるな
もちろん強制はしないけどさ
0516名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-E4rX)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:35:03.99ID:kzFJgt2Ra
seもleもleveled list弄るmodがだいたい悪さするから
絶対に大丈夫って確信あるまで入れないし入れる前にバックアップ取るようにしてからはクラッシュしたことないなぁ
0518名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:13:31.34ID:+n7wgJE70
>安定度はSEが遙かに上

ないない
MOD環境の安定は腕次第
腕が良ければLEでも不確定CTDはほぼないし
腕が悪ければSEでもCTDに悩まされる
0519名無しさんの野望 (ワッチョイ 636d-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:20:12.38ID:fMaGXfa10
LEは高負荷で不安定になるのは防げないけど(ある程度は減らせる
SEはその点タフだから同じような構成ならSEのほうが安定するよ
腕次第と言っちゃったら条件が不明瞭すぎて・・・
0520名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:27:31.76ID:+n7wgJE70
「ないない」というレスは「遥かに」という言葉に対してだよ
せいぜい「ちょっぴり」「少し安定」ぐらいが妥当

MOD達人のオレのダチはLEへ大量にエロMODをぶち込んで重たいENBと重たいテクスチャも入れて安定動作させているが
オレはSEに100程度のMODとENBを入れただけでCTDに悩まされた経験から
「MOD環境の安定は腕次第」という結論を持った
0522名無しさんの野望 (ワッチョイ 636d-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:40:51.55ID:fMaGXfa10
安定したmod構成ならLEでもCTDしないし
不安定なmod構成ならSEでもCTDする
同じ不安定なmod構成をした場合SEのほうがCTDしにくい
こんな感じ
0525名無しさんの野望 (スップ Sd1f-1fXB)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:11:30.70ID:Kps4dpthd
>>520
その達人のダチの達人レベルはわからんがそもそも君自身が素人レベルなだけだ思われ
SEはLEに比べて遥かに安定しているのは間違いないよ
0526名無しさんの野望 (ワッチョイ 9376-geq4)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:40:32.05ID:feD6vfMR0
個人的に安定してるなと思って書いたんだけどCTD多いか少ないかは主観によるよね
LEの時と同じ様なMOD環境を構築したらLEの時より安定感があったので感動して書いたんよ
ちなみにMOD200程度のプラグイン数は150程度でENB有りで、サブクエも幾つかやりつつ声の道終了までCTDはモーション入れ替え後の1回だけ
序盤までだけど調節無しのテストプレーでこれならSEはかなり安定してるのかなと思った
でもゲームバランスの調節やモーション選びに時間かかって本格的にプレーするのはこれからなんだけどね…
0528名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:23:31.62ID:TZkYl3vh0
MOD環境の安定度はSEもLEも大差ないな。
もしSEの方が遥かに安定していたら、LEでMODプレイするユーザーがとっくに居なくなっている。
0530名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:34:44.19ID:TZkYl3vh0
もしSEの方が圧倒的にMODが安定して動くなら、エロMODもほとんどSEに移植されているよ。
エロMODだって動画を録画中にCTDしたりフリーズするのは嫌だろう。
0531名無しさんの野望 (ワッチョイ 636d-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:43:32.47ID:fMaGXfa10
>>529
dllない奴は共用できるからそもそも移植す必要が無い
比べ物にならないって程でも無いね
SEの人が増えないのは未だにアプデ゙があるからとHDTが中華依存だからかな
0534名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:14:18.26ID:+n7wgJE70
>SEは出るのが遅すぎた感はあるねぇ

というかそんなに期待されていたわけではなかったよ
LEでも不確定CTDがほぼなしでMODをプレイできたので世間はLEで間に合っていた

そしてSEが出た時はLEのバグをベセスダが一つも直さずにSEに引き継がせたので批判の声が挙がりそうになったが
ベセスダがLE&DLCユーザーにSEを無料で配布していたので「タダで使わせて貰っているソフトに文句言ってもしょうがない」という流れになった
0535名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:27:11.38ID:TZkYl3vh0
そういやLEユーザーの多くは、SEを無料ダウンロードしていたよな。だが大きな喜びの声が挙がった印象はなかったな。

その当時、多くのユーザーが期待していたゲームは新作のTES6でSEではなかったからな。
0538名無しさんの野望 (ワッチョイ ff37-tm7i)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:22:39.93ID:L3Da4WZT0
SEの安定性の話になると大体いつもこの流れだねw
「構成がちゃんとしてればLEでも安定する」派がたくさん現れて
それはそれで間違っちゃいないんだろうけど、
同じMOD構成でもSEの方が安定するっつう話じゃないのかい
メモリ周りのCTDに関しては64bitの優位性は覆しようがないし
「メモリを食いつぶさないように構築すればいい」は反論になってないんだよなあ
「俺の俺による俺のためのSkyrim」が新参者のそれより基本性能が低いという事実は
よっぽど受け入れがたいものなんだろうなあと思っちゃうね、正直言って
0543名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 04:52:21.46ID:OJjT7hGo0
>>540
SEのグラもDX11はちょっぴりしか使っていないからね
もしガッツリとDX11を使っていたらLEより遥かに重たいゲームになってた

>>541
NPCを一杯追加して賑やかな街道にする系統のMODは
LEで好評だったものがSEに移植されたものでしょ
0549名無しさんの野望 (ワッチョイ ff37-tm7i)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:08:07.09ID:SPZuhXzH0
>>543
>NPCを一杯追加して賑やかな街道にする系統のMODは
>LEで好評だったものがSEに移植されたものでしょ

ほら、ぜんぜん分かってない
>>541はそういったMODがSEにしかないと思ってるんじゃなく
同じMODでも負荷を考えるとSEの方が無難だから、と言ってるんだよ
繰り返しになるけど、同じ構成でも(というより同じ構成ならなおのこと)
「MODプレイはSEが遥かに安定」というのは動かしがたい事実なの

64bitの方が安定しているなんてデマ!という方がよっぽどデマだし、
言っちゃ悪いけどオカルトの域に入ってるよ
オーディオオタクのサンプルレートがビット深度が〜っていうのと
逆方向なのがすごいけどねw

そして元々CTDだらけの構成とか言い出す>>548は論点のすり替えね
不整合やら何やらによる確定CTDがSEでは起きないなんて馬鹿な話はしてませんw
0554名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:57:21.04ID:OJjT7hGo0
>>549
>「MODプレイはSEが遥かに安定」というのは動かしがたい事実なの

SEの方が無難という話ならともかく
MODプレイの安定度は環境作りの上手さの方がメインになるんだよ
>>541の話もLEでNPCを一杯追加して街道を賑やかにしてきた歴史を無視しているしね
0558名無しさんの野望 (ワッチョイ ff37-tm7i)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:43:04.90ID:SPZuhXzH0
「LEでも環境作りが上手ければCTDなんか起きないほど安定する」と主張する一方で
「SEはMODてんこ盛りでも環境作りが上手ければバニラのLE並みに安定する」というのを
ネット工作と断ずることがどれだけ矛盾してるかも自覚できないほど
SEが憎くて憎くてしょうがないんだねw
0563名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 12:04:30.50ID:OJjT7hGo0
>>558
>「SEはMODてんこ盛りでも環境作りが上手ければバニラのLE並みに安定する」というのを

「環境作りが上手ければ」なんて言葉は
最初に見た>>502には入っていなかったが
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ ff37-tm7i)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:10:04.95ID:SPZuhXzH0
>>563
おーおー、だいぶ苦しくなってきちゃったねえw
「環境作りが下手くそでも」なんて言葉も
>>502には入っていないようだが?

同じことを何度書けば通じるのか分からんが、(564には申し訳ない)
こっちは32bitと64bitの基本性能の話をしてんだよ
構成ガー環境ガーって聞かれてもないことで絡んできて管巻いてる時点でどうかしてるが、
「条件が同じならSEの方が安定する」に対してそのレスじゃ揚げ足取りにもなってないわ

それどころか君は「環境作りの上手なLE」と「下手なSE」との比較でなければ
勝ち目がないってことを認めてしまったも同然なんだけど、それも自覚できているのやら
0567名無しさんの野望 (ワッチョイ fffe-Vxod)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:10:29.20ID:dTNXwQ3n0
ランダムCTDが一向に改善出来ないんだけど>516にある通りLeveled Listが悪さしてそうだ
スカイリムのダンジョンMAP読み込みやフィールドでランダムCTD喰らって、ソルスセイム攻略時には全然CTDしなかったし

入れてるのは、敵に女性キャラの割合増やすのとエリーンエネミーとTERAアーマーくらいだと思うんだけど
女性キャラとエリーンエネミーが競合起こしてるとかなのかな
0568名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc6-VnsJ)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:16:21.62ID:q7lx05270
タロスに選ばれしはVR
LEなど腐敗の中でもだえ苦しむウジ虫にすぎない
0570名無しさんの野望 (ワッチョイ fffe-Vxod)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:24:37.19ID:dTNXwQ3n0
>>569
ありがと
一応Wrye Bashでマージパッチは作ってあるんだけどね
しかしランダム発生だから原因特定が難しくて半ば諦めてる
プレイ中にMOD入れたり外したりもしたから、ゴミも残ってそう
0572名無しさんの野望 (ワッチョイ 636d-B/CD)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:26:18.31ID:0KKSVzUW0
>>550
自分はLEとSE同じような構成でSEのほうが安定してるね
Actor追加系とかスクリプト関係のCTDは明らかに減る
あとセーブデータに異常が出る場合は
SEだと「ロードできないよ」ってぶった切る仕様も安全策になってる

>>567
新規敵とか追加してるmodはたまにSEで使えないモデルとか混ざってるときあるからそれかも?
量が多いと作者も把握してないときがあるからね
0573名無しさんの野望 (ワッチョイ fffe-Vxod)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:27:23.08ID:dTNXwQ3n0
>>572
そういう可能性もあるのか…

ファルマーをエリーン化するファリーンMODもLEから引っ張ってきたけど、髪型読み込めてないみたいだし
元々SE用に作られたやつじゃないやつは移植品といえども小さい罠がありそうか
0574名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:57:05.77ID:fd3VlLpy0
>>566
>「環境作りが下手くそでも」なんて言葉も>>502には入っていないようだが?

小学生並みのレスだなw
言葉が入っていないということは、そんな前提は考えなくていいということ

こっちは過剰にSEの安定性を持ち上げてネット民を騙そうとするなと言っているんだよ
0575名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:11:01.53ID:fd3VlLpy0
>>566
>それどころか君は「環境作りの上手なLE」と「下手なSE」との比較でなければ
>勝ち目がないってことを認めてしまったも同然なんだけど、それも自覚できているのやら

そら分かっていないw
こちらが言っているのはMOD環境の安定度の主因は「SEかLEか」ではなく
「「環境作りの上手・下手」」だと言っているんだよ

だから>>502のように無条件でSEの安定度を過剰に持ち上げている印象操作に反応して投稿しているんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況